X



じゃあFF16はオクトパストラベラーのゲームエンジン使えばいいのかよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 11:25:19.04ID:+3Fl0KnWM
嫌だろ?
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 03:47:47.41ID:62M4asD10FOX
ここでUE4でショボいコマンドRPGだったら
スクエニはもうカプコンと肩を並べられなくなる
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 03:51:02.24ID:62M4asD10FOX
産みの親のヒゲですらこう言ってる


「ファイナルファンタジー」が30周年を迎えるほどの人気となった、その人気の理由はどのあたりにあったと感じられていますか?

坂口氏:最初の「1」の時はそれほどでもなかったんですよね。初期出荷40万本ほどでした。いろんな経緯があったのですが、最終的にはハードウェアと共に歩めたことが大きいのかなと思います。
ファミコンで3作品、スーパーファミコンで3作品、そしてプレイステーションで3Dグラフィックスになり。チャレンジしていこうという気持ちでいつも取り組んでいました。常に最先端の技術を取り入れ、
最先端のハードの深いところをちゃんと使って作る。もちろんゲームですから面白くなければいけないですが、
それとは別に技術的に深いところを追求して作っていたのが良かったのかなと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況