X



2Dソウルライクゲーの『ソルト アンド サンクチュアリ』のNintendo Switch版が8月2日に発売決定!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 11:37:12.65ID:z+vFhJqFdFOX
2D版『ダークソウル』と評されるARPG『ソルト アンド サンクチュアリ』Nintendo Switch版発表。日本語対応で、8月2日に国内配信へ
https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180726-72860/

アメリカのインディースタジオSka Studiosは7月25日、アクションRPG『Salt and Sanctuary(ソルト アンド サンクチュアリ)』のNintendo Switch版を発表した。
日本語に対応し、8月2日に国内でも配信予定だ。国内価格は不明だが、米国では17.99ドルとのことなので、おそらく2000円程度になるだろう。
本作は、PC(Steam)/PlayStation 4/Vita向けに発売されており、数々のインディーゲームの移植を手がけるBlitWorksが本作の移植を担当した。

『ソルト アンド サンクチュアリ』の主人公は、敵の王国と同盟を結ぶために政略結婚すべく旅する王女の護衛だ。
しかし、その船旅の途中で謎の強大な敵に襲われ、なす術なく船は沈没し、王女はさらわれてしまう。
数世紀にわたって続いた戦乱から、ようやく平和の兆しが見えてきた矢先の出来事。王女を失ってしまえば、世界はふたたび深い闇に包まれてしまうだろう。海に投げ出され、どこかの島にひとり流れ着いた主人公は、王女を探す旅に出る。しかしそこは、かつての栄光から凋落した王たちが溢れる呪われた島だった。

本作は、手描きによるダークな2Dグラフィックのアクションゲームで、広大なマップを進み、敵を倒して探索できる範囲を広げていく。
敵を倒せば敵はお金とソルト(塩)を落とし、セーブポイントでもある拠点のサンクチュアリにて貯めたソルトを捧げることでレベルアップする。そしてレベルアップ時に獲得できるアイテム消費し、スキルツリーから新たなスキルをアンロックして、キャラクターを成長させていくのだ。
主人公は、騎士や魔法使い・盗賊・聖職者・料理人など8種類のクラスから選択可能。それぞれ特徴あるスキルや装備を持つ。そのほか、複数ある宗教からひとつを信仰することで、クエストを請け負ったり、独自のアイテムの購入が可能になる要素など、さまざまなRPG要素がゲームに深みを与えている。

また本作は、2D版『ダークソウル』としばし評されるほど、高い難易度の歯ごたえあるバトルが特徴だ。もともと“ソウルライク”なゲームを目指して開発されたこともあり、特にボスの容赦ない攻撃の前では何度も死ぬことになるかもしれない。
死んでしまうと、それまでに集めたソルトは、その場所に置いてくることになるなど、システム面でも同シリーズとの類似点は多い。
再プレイ時に同じ敵を見つけ出し、倒すことができればソルトを取り返すことができるが、2度目のチャンスはないため緊張感あるバトルを楽しめるだろう。
なお、本作はローカルでの2人協力プレイに対応するが、コントローラーのボタンをフルに使用するため、Joy-Conの“おすそわけ”プレイはできず、別途コントローラーを用意する必要がある。

本作はPC/PS4/Vita版にて高い評価を獲得し、これまでに80万本以上を売り上げているとのこと。今年7月時点でSteam版だけでおよそ40万本と推計されており、また昨年7月には国内PS4/Vita版のみで10万本を達成したことが発表されている。このことから、国内にも多くのファンを持つ作品であることがわかる。
今回発表されたNintendo Switch版については、今年のホリデーシーズンに『Salt and Sanctuary: Drowned Tome Edition』としてパッケージ版も発売するという。こちらの国内発売については不明だが、ゲームへの何らかの追加要素が計画されているのなら、今後のアップデートにも期待したいところである。

https://youtu.be/FK3hgcB-rr4
https://jp.automaton.am/wp-content/uploads/2018/07/20180726-72860-header-696x391.jpg
https://jp.automaton.am/wp-content/uploads/2018/07/20180726-72860-001.jpg
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:01:54.41ID:zlSEAcLHa
またインディーww
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:01:55.58ID:M1ZRPXCX0
>>57
ソウルライクがこんなに溢れてる状況でそれ言ってもな
海外では度々名前が上がるくらい固定化してしまったジャンルなのに
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:02:12.79ID:d2FA35fOd
>>51
それでどこの世界で塩のほうが高評価なんですか?

レビュー数が気になる?
Steamのこれで満足か
塩 9/10 (6,254)
Hollow 9/10 (22,612)
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:02:18.80ID:PYrR5RAQd
>>57
お前エアプってよく言われない?
これソウルライク以外に例えようがないくらい完全にダクソだよ?
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:02:49.46ID:0ANLFTxm0
>>57
俺が言いたいのはeショップのジャンル分けでこういうのが出たら良いなと
他社ゲームタイトル使うから無理なんだろうけど
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:03:05.85ID:e3v4LCxY0
メトロイドヴァニアが携帯機に居場所を移して量産されたな
それらを知らない人間は20年経っても月下の夜想曲タイプだとしか言えない
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:03:28.93ID:kUedTw9a0
最近露骨にインディーのスレ立つよね
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:04:42.27ID:Az3zOyyb0
アクシオン何とかみたいな名前のモロメトロイドみたいなやつ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:04:53.55ID:udMhoTLh0
>>67
これがダクソに影響受けてるのは否定してないよ?
メトロイドヴァニアやローグライクみたいにジャンル名として騒ぎ回って良いレベルで数が出てる訳じゃないって話をしてるんだよなぁ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:04:56.32ID:M1ZRPXCX0
>>60
死んだら経験値またはお金をその場に落とす(回収手段はある)
一度も死なずに初見でクリアするのは厳しいであろう難易度(ただしネタが分かればサクサク)
ボスを倒した際なんらかの報酬を得られる
チェックポイントがありそこで休むと敵がリポップする
レベル上げを特定の場所でしか行えない
軽くこんくらい?
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:06:46.12ID:0ANLFTxm0
>>60
まさにソルトなんかソウルライクでしょ
ID:udMhoTLh0FOXは塩プレイしたこと無いんだろうなw
じゃなきゃソウルライクに信者がホルホルとか言うわけない
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:07:56.50ID:0ANLFTxm0
>>73
なんでID違うの?
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:08:10.88ID:udMhoTLh0
>>74
それ最初以外全部過去のゲームで散々見たシステムだな
ソウルライクとか騒いでる割にはフロムが作り上げた要素って少ないんだなぁ

>>75
>>73
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:08:39.64ID:kLfFrSs00
>>74
これだな、あと共闘プレイも
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:09:13.62ID:4rnr2gd7d
正確には違うだろうけど
もともとソウルライクってジャンルがメトロイドヴァニアの要素あって
メトロイドヴァニアの派生と言えなくもない
だからヴァニアとソウルライクはほぼ100%合う

ソルトはただの2Dダクソ(ソウルライク)だが
ホロウナイトはそのヴァニアとソウルライクの合体の完成形
ソウルヴァニアとか命名しても良さそうなレベル
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:09:27.80ID:FjKDwFyL0
DARK SOULSは任豚にとって屈辱の対象だからな(笑)
やっとリマスターでマルチ貰えた!!
と思ったら一機種だけ延期(笑)
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:09:58.21ID:7/lykvI1d
>>73
お前の基準なんか知らんわ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:10:03.93ID:Lw6FzYvI0
よゐこにやらせろ
eショップ1位不可避
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:10:35.88ID:M1ZRPXCX0
>>77
フロムが作り上げた要素だけは他所がパクれないから実装できてないのが現状なんだよ
非同期のオンラインメッセージや白ファンや侵入要素がソウルシリーズの独自性の一つだけど真似できてるところがないのがインディーの限界なんだろうね
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:10:54.25ID:kLfFrSs00
34 : 名無しさん必死だな : 2009/03/05(木) 16:47:04 ID:KTS
箱信者は本当和ゲーにケチつけるの好きだよなw
大人しくファーブル2でもやっとけよw

36 : 名無しさん必死だな : 2009/03/05(木) 16:49:02 ID:zp3
>>34
Fable2何百万本売れてると思ってるんだゴミクズ
これ6万本でしょ^^;

168 : 名無しさん必死だな : 2009/03/05(木) 21:02:44 ID:n80
フロムゲーを持ち上げざるを得ないところに、PS3の末期がうかがえる

180 : 名無しさん必死だな : 2009/03/05(木) 21:35:35 ID:ReI
>>177
ちゅーかデモンズソウルを絶賛してるのってゲハの一部のアーパーPS3狂信者だけな気がする件。

302 : 名無しさん必死だな : 2009/03/05(木) 22:55:11 ID:00R
>>298
デモンズがクソゲーだからってSO4に絡んでくるなよ
だっせえな
デモンズでもやってればいいだろ




こういった過去があるからジャンル化したのが心境的に複雑なんだと思う
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:11:12.37ID:LiwH3fLk0
このゲームたまにセールしてるけど面白いんかね
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:11:12.42ID:uwZBTVl/0
ローグライクとかメトロイドヴァニアはなんとなくわかるんだが
ソウルライクって持っていたアイテムやら経験値みたいなものが
死んだら取り戻すチャンスが一度だけあるシステムの事をいうの?
ショベルナイトもそうなのか?
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:11:55.41ID:0ANLFTxm0
デモンズダクソが作った良い流れって、あえてチャットに制限をかけた事で起きた気軽な共闘プレイだと思うんだよね
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:12:12.09ID:XQJTO7hc0
ソウル要素満載なのはわかるが、ゲームジャンルとしてのソウルライクはやっぱ3Dであるべきじゃないかとは思うんだよな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:12:28.59ID:dgJiUaDma
手垢まみれのやり尽くされた後発ゲーか
さすがのswitchも売れるかわからねえな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:14:09.71ID:M1ZRPXCX0
>>86
色々複雑だよ
難しいけど死んだ理由が納得いくし、またやり直すと一度理解してしまえばサクサク進めて上達を感じさせるレベルデザインとか1人では無理だけど誰かを呼んで一緒にボスを倒せる要素のおかげでただ難易度が高いゲームから脱却もできてる
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:14:10.35ID:udMhoTLh0
>>76
は?

>>83
ならお前が挙げた「フロムが作り上げた要素」とやらを真似できたゲームだけをフロムライクとでも呼べば良いんじゃね
>>74は最初以外全てソウルライクとジャンル名を主張出来る要素では無いな
過去のゲームが散々やってきたことだから
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:14:40.13ID:rd6F8Wfxd
面白いんだけど俺みたいな方向音痴は道に迷いまくるw
脱出まではしたけどね
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:15:26.27ID:0ANLFTxm0
頭のおかしいフロムアンチが湧いてて草
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:15:28.68ID:4rnr2gd7d
>>86
それに加えて世界が繋がってることが必要な気がする
ショベルナイトは分かれてるから違うと思う
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:16:52.61ID:M1ZRPXCX0
>>96
そうかな?
過去で散々やってきたとか言うけどこれを一つのゲームにまとめたモノが過去にあったか?
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:17:13.62ID:kLfFrSs00
最初の一面からノーロードで最後まで行けるのも肝だよな
近道を探索したりアンロックしたり
ステージクリア型とはまた違う
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:17:55.80ID:0ANLFTxm0
>>96
一個一個別のゲームで搭載してるなら珍しくもない
これ満たしてるのをソウルライクって呼ぶのは間違っちゃいないだろ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:18:03.94ID:word5ozSp
なんとなくだが、wiz風ダークファンタジーアクション=ソウルライクでいいのかな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:18:43.01ID:2xs9njfNF
面白いから他ハードでやってないならオススメ
色んなロールで遊べるから何周か出来る
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:19:00.32ID:WU6qWa1E0
ソルトはひとつの所に3つまでボーナス触れるのかと思ったら5つまでだったり
盾の性能が良くわからなかったり
○×が入れ替わってる外国使用だったりでイマイチハマりきれなかったわ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:19:12.89ID:kLfFrSs00
つーかローグやドラキュラがそうであったように娯楽のジャンル化に明確な基準なんて存在せんよ
大衆がそう呼べばいつの間にか生まれてるもの
ムキになって否定する奴は決まってアンチ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:19:32.79ID:tFUn3P3f0
>>93
マップ機能は欲しかったね
全部アイテム収集したい口なのに未だにまともな攻略用のマップ存在しないし
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:19:36.59ID:HsVTQgM7d
>>1
またスイッチにサード
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:20:16.94ID:tFUn3P3f0
まあやればわかるけどまんまソウルシリーズだよ
2Dだから許されてるだけ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:20:38.17ID:M1ZRPXCX0
>>100
つーかソウルライクってTRPGをアクションRPGにしたらこうなるってイメージでいいよ
数値の割り振りとかキャラメイクとかビルドとかもそうだしNPCとの関係性もそれに近い
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:20:53.79ID:Ev/o9zind
○○ライクって独自性いうより影響力に重きをおいてる気がする
日本でRPGを指してドラクエっぽいゲームで済ませた時期があったみたいなもん
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:21:35.66ID:4rnr2gd7d
ショベルナイトも良ゲーだよな
今年最後のアプデもされるし楽しみ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:22:16.26ID:tFUn3P3f0
他人のメッセージが読める
他人の死に様が見れる
信仰を決めてそれによって恩恵がもらえる
火をつけると回復アイテム補充される
まあまんまですよね
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:22:33.00ID:RPYrdh7Nd
難しいけど頑張ればクリア出来る!これはソウルライク!

レベルデザインの概念までフロムの発明品と主張するとはたまげたなぁ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:22:41.53ID:taWm/Vdj0
>>79
ホロウナイトはどちらかというとメトロイドソウルって感じするけど
成長要素はあまり無いし
自分の腕と新たに得た力で打開して行くシーンの方が多い
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:23:30.66ID:cKTTly9g0
ホロウナイトはコツ掴めばそこまで苦労せず敵倒せるようになるのが良いね
ソウルの師が強過ぎて何度も死んだがホーミング弾はタイミング良くダッシュで潜り込めば良いの気づいてから避けるの余裕になったわ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:23:31.70ID:kLfFrSs00
>>114
これまでの流れでそんな発想が出来るのが凄いな
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:24:01.98ID:M1ZRPXCX0
>>114
それは単純だよ
フロムの発明品はオンラインプレイの概念を新しく作ったってだけだし
ソウルライクって言われてるのは単純に完成度の高さ故
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:24:13.97ID:7RCC0lDf0
死んだらその場に経験値とお金落とすってDiabloの時代からあるのになんでソウルが元祖みたいな扱いなんや
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:24:18.01ID:tFUn3P3f0
装備重量でローリングの軽さが違うとか
パリィシステムがあるとか
死んだら経験値落とすとか

ここまで類似性があるのにパクリじゃないと言われてもね
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:24:23.67ID:vZz3y0VRd
PS4で配信されてるゲームなんだからプレイ経験者はたくさんいるはずなんだがな
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:25:38.68ID:XQJTO7hc0
>>119
語尾に(俺はそう考えてる)と入れときましょうねー
いろんな意見があっていいと思うよ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:27:32.79ID:jrlppOmWd
探索で強化じゃなくて戦闘で強化ってこと?
メトロイドヴァニアとは違うって考えであってる?
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:28:15.72ID:vWhZyMMZ0
んで本家はいつ出るん?オンライン有料化に合わせるのかな?
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:28:20.01ID:QSZXa7w6d
>>118
「ソウルライクってどういうシステム?」と聞かれてこう答えてるやん

>一度も死なずに初見でクリアするのは厳しいであろう難易度(ただしネタが分かればサクサク)

>>119
ならそのオンラインの概念パクったゲームをソウルライクと呼べばいいんじゃね?
初見じゃ難しいけど頑張ればクリア出来る難易度とか
ボス倒すと報酬を貰えるとか
レベルデザインの概念や過去の名作が発明した要素挙げて「これがソウルライクだ!」て違和感しかないから
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:28:22.26ID:M1ZRPXCX0
>>121
元祖ではないでしょ
つーかその手の話でそれだけでソウルライクなんて話聞いた事ないよ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:29:04.88ID:word5ozSp
>>115
メトロイドヴァニアって
メトロイド側が主人公は基本成長しないでビームやミサイル、特殊装備を手に入れて進める探索ゲー、
ヴァニア側がレベル、スキル等で主人公が成長したり武具買ったで強化して進める探索ゲーの2パターンを纏めたもんだから
別にメトロイドヴァニアのままでよかろ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:30:53.67ID:wSjRtLuK0
画面に表示される範囲の差が武器性能に直結するって聞いたで
vitaでやったから近接メインだったがPS4なら遠距離武器の方がつええらしい
Switchはソルサクにとって理想のハードかも知れんね(´・ω・`)
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:31:09.84ID:kLfFrSs00
>>129
1つの要素だけ恣意的に抜き出して全体意見として膨らますのはやめた方が良い
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:32:26.38ID:U8+18QFGd
あと2Dだからやれたダクソとのアクションの違いは多いぞ
烙印って奴で追加あるし

>>125
調べてもないなぁ、PLUSディスカウントばっか引っ掛かるや
いつ頃か覚えてます?
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:32:28.41ID:cKTTly9g0
結局似たようなゲーム性だけど難しいのをドヤる為に差別化したいからソウルライクって名付けたい人達がいる印象受けるな
このスレ見てる感じだと
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:32:35.54ID:6vd61pPi0
>>110
海外のメーカーが作ると
ディアブロみたいなクォータービューになっちゃうんだろうな。
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:33:01.69ID:X4Gcv9A7M
ソウルライクの構成要素は剣と魔法のダークファンタジーに特徴的なオンラインシステムに高めの難易度に自由な育成システムって感じじゃね
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:33:38.04ID:7RCC0lDf0
ムズいのがソウルライクならカケフくんのジャンプ天国もソウルライクだな(暴論
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:33:41.52ID:EtLBQ9q/0
こんなインディゲーム一つでよくここまで喧嘩出来るなお前ら
尊敬するわ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:34:01.32ID:iCEdB6FJ0
別に何ライクとか何ヴァニアとかどうでも良くね?
重要なん?
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:34:46.16ID:M1ZRPXCX0
>>135
というかソウルライクかソウルリスペクトかしかないよ
制作者がソウルシリーズの影響受けたって言ってるんだからソウルリスペクトは間違いないわけでソウルライクは色々な意見があるとは思う
ただこのソウルをやってソウルライクじゃないは無理ありすぎるけどね
ライクが嫌ならパクリになってしまう
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:35:27.86ID:lI88BBTFa
音楽とかでもそうだけどジャンル覚えたての奴って何かと細分化させたがるじゃん
それじゃね
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:35:30.51ID:E5+/MneDM
2Dでしかも安いとかスイッチユーザーにピッタリじゃん
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:36:26.75ID:7RCC0lDf0
>>142
メタルみたいなもんなんやな
細分化されすぎてメタル内で100くらいジャンルある
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:36:52.72ID:kLfFrSs00
>>137
仁王もソウルライクだぞ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:37:03.76ID:U8+18QFGd
この開発メーカー、Steamのセール時にメトロイドヴァニアではありませんってバナーに出して宣伝してたんだし、
まあメトロイドヴァニアじゃないんじゃないの
まあタグで付いてたんですけどねメトロイドヴァニア
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:37:18.56ID:cKTTly9g0
ほんじゃまんまソウルライクだけど難易度だけめっちゃ低いゲームはソウルライクじゃないんすかと
そのゲームはなんと呼ばれるんですかと
ジャンル分けじゃなくて選民思想だろ
まぁフロムゲーらしい話題ですな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:38:38.75ID:M1ZRPXCX0
>>148
そのゲームを具体的に挙げてくれんと話題にならんよ
頭の中だけのゲームでモノ言われてもお前の感想やんけ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:38:39.01ID:kLfFrSs00
>>149
まぁ確かにな
勝手に脳内で西洋が浮かんでたわw
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:38:39.33ID:X4Gcv9A7M
というかなんとかライクとかなんとかクローンって別に海外だとダクソに限らずつく名称なんだけど
なんでダクソライクだけ噛み付くんだ?
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:39:01.10ID:7/lykvI1d
ソウルライクという言葉が否定されてるのってゲハでしか見たことない
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:39:15.37ID:hz3RdurZ0
デッドセルは最初はかなり面白く感じるけど
周回するところまで到達するとかなり微妙なゲームになるから
あんまり期待しすぎない方がいい
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:40:07.49ID:U8+18QFGd
ダクソライク警察だ!がうるさい!みたいなので海外で記事になってたはず
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:40:10.10ID:kLfFrSs00
>>152
それは元祖のデモンズソウルが発売当時ゲハでどういう扱いを受けてたか調べてもらえると自ずと分かると思う
参考>>84
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:40:31.06ID:cKTTly9g0
>>150
そもそも難易度なんてもの自体が各々の感想でしかないんだが…
何言ってんだこいつ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:42:40.88ID:XQJTO7hc0
>>152
ソウルライク自体は構わないんだけど(仁王とか)
この2Dゲーはクローンじゃないしソウルライクじゃなくねと思ってる
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:42:42.77ID:word5ozSp
>>145
俺がわかるのはメタルスライム、はぐれメタル、メタルキングの3種類くらいだわ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 12:42:59.84ID:M1ZRPXCX0
>>158
実例がない事を前提にしてるのが問題だろ
簡単なソウルライクがあったらというけどそれは現実にあるのか?
今現在ソウルライクって言われてるものは少なくとも簡単に死なずにクリアできる代物じゃないように思えるんだが
存在しないものを根拠にされてもそれこそ「何言ってんだ?」だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況