X



RTX2080発表まで3時間
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テトリス ◆SYKnw8OJpw
垢版 |
2018/08/20(月) 22:02:13.17ID:+1zpQtuB0
待機しろ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 23:40:30.09ID:Yw2xz3ee0
>>19
2060が3万5千で買えるなら買いだなぁ

どうせ70以降高いだろうし手頃に買えないし
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 23:44:05.34ID:fAy4KjLZ0
2060が300ドルだとしても

2060 …… 4万5000円〜5万5000円
2070 …… 6万前後
2080 …… 9万〜11万

円安やASK税やご祝儀価格考えると、こんなもんになりそう。
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 00:12:27.28ID:3PfzgUFH0
2060で1070程度はちょっとガッカリだな
まあ、Pascalが凄すぎたんだけど

2050Tiでいよいよ最下層でも箱Xにすら追いつくだろうな
だからこそ、次世代ハードの準備も進むと思うけど
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 00:15:53.30ID:nuKWcsmw0
>>32
プロセスルールの鈍化を考慮すればそのくらいが御の字じゃないかな
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 00:15:58.13ID:3PfzgUFH0
>>31
AMDはレイトレ専用コアが無いので
NVIDIAと比較にすらならん
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 07:49:54.04ID:re+MS0FR0
>>32
それはレイトレーシング機能次第だな
2080Tiが1080Tiの10倍近い性能あるし、2070でさえも5倍ある
これに対応したゲームが増えたら段違いのスペックということになるぞ
長年使ってきたGTX捨ててRTXにしたことからもNVIDIAの気迫を感じるよな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 13:32:23.91ID:XjXnwoj50
レイトレーシングのオンオフデモほど
実際のゲームで差は発生しないとかいう記事読んだことあるんだよなぁ
現時点ですでにその機能制限版みたいなのがゲームの世界では採用されてて
俺らが今ふれてるものはすでにオフの状態のものじゃないんだと
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 19:02:06.24ID:FLN4JfzI0
>>37
そりゃデモはレイトレーシングの技術を
分かりやすく見せびらかす為なのでゲームとは違うだろうし
今あるゲームをとりあえず対応させてるのとも差はあるだろう

でも、これからはレイトレーシング前提で作るようになるので
変わってくるだろうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況