X



NVIDIA発表会で分かった、グラフィック性能向上の打ち止め感

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 03:58:03.93ID:Qg80BgvI0
カタログスペックほどにはPS4とSwitchのグラフィックの差は見られないことは識者によって散々指摘されて来たけど、今回NVIDIAも単にシェーダの数とクロック数を上げるのでなく新しいタイプのコアを追加してきたね
もう演算性能の向上はゲームの見た目にはほとんど寄与しなくなるんだよ

↓見ればわかるとおり、PS3とPS4ですらアハ体験くらいの差しかないわけだしね
https://youtu.be/KXrGQ4zG5pw

これからは、GPUのTFLOPSを自慢してるやつは時代遅れってバカにされるようになりそう
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 20:05:13.68ID:B0nT0MPid
DXRを策定してるMSは当然次世代箱でレイトレ対応してくるよね
初代箱も360も新技術ぶっ込んで来てるしな
遂にAMDのAPUから離れるのか?
非常に興味深い
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 20:56:07.62ID:gLacIkdf0
>>145
それは企業の判断に属することだから、外野にはなんとも……

まぁ、仮にやってくるとしたら、結構大胆な判断だなとは思う。
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 20:56:18.76ID:tmUCmRxuM
よく比較でエフェクトあり、なし、の二種類の画像が乗ってたりするが
正直どっちが綺麗な方なのか分からない事が多い
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 20:58:45.78ID:mXuxkd2GM
もっとわかりやすいデモは
出来なかったんかね?
レイトレといえばコレっていう
テンプレデモがあったろう
あれをRTXとGTXで流すぐらい余裕だろうに
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:04:12.00ID:7I/fInxg0
レイトレ機能オンにしたらFHDでも2080Tiで30fpsがやっとらしいw
2080や2070じゃ20fps程度だぞw
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:12:59.86ID:Spra5BeY0
>>147
ああ言うのは最低限動画で、可能なら解説が入ってるモノを見た方が良いよ
>>4みたいな適当に切り出した画像だと
比較させたい部分も分からない…みたいな事になったりするし

例えば>>4の上2つだと好みで明るい方が良い、みたいな話が出がちだけど
本来デモ動画で開発者がレイトレースの結果としてアピールしたいのは
「室内光無し、外光は窓から入る太陽光1つのみの環境下において
RTX/OFF時の様に室内のみに影響するフェイクライトを入れて誤魔化す事無く
リアルタイム処理で床に当たった強い光が跳ね返って天井等を照らしてる」事だから

ライティングが正しい結果になった事をアピールしてるから
そのシーン単体でどちらが良いと感じるかってのは別問題だしね
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:15:32.71ID:gLacIkdf0
むしろ、ライティングが正しくなったからどうだというのかと。
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:16:40.15ID:gLacIkdf0
>>153
今、他に問題にすることがないほど高性能化が実現しているならいざ知らず、
別にそういうわけではないからねぇ。
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:17:05.09ID:3Mu2PGWU0
>>154
それは単にあんたが思考停止してるだけかと
だからどうしたと思われてない分野だから進歩する
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:18:36.61ID:GNn2JMzl0
>>149
2080ti NVLinkなら60fps近くでるんか?
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:20:07.59ID:gLacIkdf0
>>156
そうしないと、アピールすることがなくなって、
ビジネスが縮むからだろ。
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:21:07.57ID:3Mu2PGWU0
>>160
アピールすることがある時点でだからどうしたって話ではないってことだな
バカだなあんた〜
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:22:10.61ID:fAv+YRPlr
レイトレしてるということはカリング&クリッピングはしてないってことか?
どうやってんだ?
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:23:26.14ID:gLacIkdf0
>>161
一部の人間が価値を作り出すために演じている茶番にすぎないということな。

多くの人にとっては「だからどうした」で終わってしまう。
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:25:29.21ID:3Mu2PGWU0
>>163
茶番だと思ってるのは思考停止してるあんた自身であって一部だろうと需要があるから進歩する
多くの人ってまた曖昧だし大きく出たな
それいったらゲーム産業自体が「だからどうした」で終わってしまうものだよ残念ながらね
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:27:54.75ID:gLacIkdf0
>>164
実際、多くの人がこれを求めるかと言えば、普通にノーだわな。

こんなことに馬鹿げた投資もコストもかけたくないし、
限られた性能なら、別のことに充てる。
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:28:53.38ID:gLacIkdf0
>>165
まぁ、4K問題が終わって、さらに十分な余力ができたときかね。
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:29:45.11ID:gLacIkdf0
その頃には8Kが新しいトレンドになっているかもしれないが。
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:30:04.59ID:mXuxkd2GM
>>162
ポリゴン1枚を表示するまでは今までと同じだろ
カリングやZバッファリングもやる
んでそのポリゴンの色を決める段階で
法線方向にレイを飛ばして他ポリゴンとの衝突判定するんだろう
RTXコアはここを自動化するんだろうな
以前のDirect3Dにはバウンディングボリュームの概念は無かったから
ここが拡張されて定義追加されているものと思われる
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:30:44.79ID:nPag2k+r0
レイトレとかいらないから最高設定で4k60fps出るようにしてくれよ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:31:49.39ID:3Mu2PGWU0
>>166
投資もコスト

この時点でわかってないじゃん
むしろレイトレがちゃんと使えるようになれば開発側は楽になるんだよ
今はまわりくどいことをして余計に投資やコストかけてる

あんたは単に自分の興味ない分野にたいして「どうでもいいと」無知を披露して思考停止してるだけにすぎないなやっぱ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:32:01.19ID:Lv1qft3x0
>>167
チャレンジは悪くないよね
ただこれを目玉として出してしまうのはどうかと思う
1060から買い替えたかったけど1060のままでとりあえずいくわ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:34:23.20ID:nPag2k+r0
大多数の人間はFHD30fpsしか出せないようなレイトレ用のコアを詰んで値段を上げられるより
単純なスペックを上げてもらって4k60fps120fpsで遊びたいんだよなあ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:34:53.25ID:gLacIkdf0
>>172
実際対応している機種は限られ、処理は重い。
現時点では対投資効果が極めて低い。

つまり無駄な投資と言うことだ。

ユーザーにとっては、さらに無駄。
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:36:34.13ID:gLacIkdf0
>>173
可能ならば、今は地味に性能アップを図る時期だと思うのだが……

それが上手くいかないから、こんなのを出してきたのだろうか。
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:42:00.36ID:3Mu2PGWU0
科学や医療のスレで「多くの人はどうでもいい」なんて言ってるのと同じだからなこいつは
ゲームとグラは密接に関係してるのは誰の目を見ても明らかだし一緒に進化してきた部分なのに
それを「どうでもいい」で片付けてる時点で単にこいつ自身が自分は10年くらい前で思考停止してる老害ですって吐露してるようなもんですわ

>>175
それはお前自身がそう思ってるだけで終わる話だな
無駄じゃないから投資するし発展するし毎回グラボは売れる
逆説的に物事も考えられないだなやっぱお前みたいなのって
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:42:09.68ID:fAv+YRPlr
>>169
なんちゃってレイトレーシングかよ
カリング、クリッピング、Zバッファやったらレイ飛ばしても意味少ないじゃん
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:46:59.59ID:mXuxkd2GM
>>178
わりい
俺がわかってなかった
半透明物体の屈折のことを言ってるんだな
確かにこいつにはZバッファは駄目だな
有識者解答頼むよ
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:51:59.88ID:vZFFCUjHa
リアルタイムレイトレーシングでマリオの真下の丸い影が無くなると困るな。
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 21:53:23.78ID:Spra5BeY0
>>169
カリング後にレイを飛ばしたら意味なくない?…と言うか絵が破綻すると思う
普通に考えてカリング前にレイを飛ばして
レイトレースに必要な情報だけ先に確保しそうなモノだけど
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:16:05.92ID:Oc8J3dLY0
>>166
投資コストて、レイトレなんかはゲームエンジンが対応したら勝手にそれつかって絵が描かれるだけっしょ…
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:25:53.10ID:jWTfDyHR0
手作業で光源配置するよりは低コストか良い勝負だろうな
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:27:59.65ID:gLacIkdf0
>>182
今までのものを捨て去ることは現実的ではないため、

純粋に+の作業として処理されるワナ。
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:35:05.63ID:EKRqZVcO0
レイトレーシングをリアルタイムでって言うのは、1枚絵出すのに2〜3日位かかっていた時代からの長年の目標だったんだろうが、
いざ実現してみると、「なんだこんなもんか」って言われてしまうのかもな
VRもそんな感じだったし
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:42:26.31ID:O9eIFaqG0
VRとレイトレの比較はさすがにどうかとw
RTXのレイトレ対比ならPhysxカードとかの方が妥当じゃないかな

どんなにレイトレが凄くても
所詮ゲーム根幹に影響は与えないからね
VRはゲームデザインやプレイ感覚が180度変わるけど
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:43:56.17ID:jWTfDyHR0
VRは1080p以上で90fps以上安定して確保する必要あるから、
レイトレはあと2世代くらいお預けだろうな
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 22:51:56.89ID:Ho9ffJGNM
レイトレ使ってすごい絵つくるにはピクセルあたり数十本レイを飛ばさんとだめでないの?
レイ少ないと半影とか無理で、鏡面反射できるくらいなきがする。
だから事前生成ライトとかなくならんと思う。
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:09:33.97ID:XjXnwoj50
まぁ、これでゲームジャンルが増えるとしたら
どんなものがあるか前向きに考えてみよう
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:12:30.63ID:7I/fInxg0
>>188
500本飛ばさんと駄目なとこ、現状2080Tiで80本だとか
まだ、時期尚早な機能だよ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:15:22.10ID:61Osb7RB0
誰が何と言おうと
十数年後にレイトレが廉価に使えるようになって任天堂が採用したら誰も文句言わなくなるんだよ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:17:28.22ID:gLacIkdf0
>>191
つうか、その「十数年」とかいう時間的要素は無視出来ないぜ。

時間軸を無視した話は、とくにゲーム技術とかの世界ではナンセンスすぎ。
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:19:46.75ID:zL/DvUdla
まあ、ハイエンドゲーム業界が「4K」「VR」「レイトレ」に必死になってる時間の分だけ

最初から割り切ってるのでこれらに対応しないでも許されるSwitchにとって有利な状況は続くだろう
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:21:31.77ID:XjXnwoj50
つかこれプリレンダムービーとの差異がさらに無くなる技術やろ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:52:36.34ID:mKwODp3E0
2080Tiで、今のPS4基準のゲームで1080p30〜60fpsなんだろ?
まぁ当然ののことながらまだまだまだまだ、だな
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/21(火) 23:58:54.15ID:JtgBHAFf0
レイトレなんて光源やテクスチャ次第で
負荷が暴騰するんだからよほど性能に余裕がなけりゃ足かせになる
いずれレイトレでシーン問わずに4k120fps出せるようになればVRで必須になるけど
それが無理なら同じGPUでラスタライザ使ったほうが遥かに賢い
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 00:07:15.39ID:Uf52c5bY0
レイトレよりも、RDR2を4k120fpsで動かす性能を目標にするのが先だろうに
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 00:13:01.12ID:MwjeQPJh0
まあ主観だけどグラフィック性能は現世代機なんてマニアにしか差はわからんよ

PS4≒Switch≦PS5<(次世代光光源処理の越えられない壁)<Switch<次世代箱

こんなかんじでしょ?
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 00:21:41.03ID:1QDCTp9QM
>>197
単純にそっちの数値が必要とされるほど上がってないのが割と深刻な状況 (各モデルで20%しか向上してない)
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 00:44:29.50ID:EbzeXyLna
>>40
そもそも現実空間でも鏡面反射なんてあんまりない訳でな
ほとんどの現実のオブジェクトはそれほど反射率が高い訳じゃない

水面に関しては、さらに現実の水面は表面が細かく揺れてて、
静的な平面じゃないから、それをレイトレーシング処理するのは、
処理負荷で厳しいだろうし、その効果もあんまり無い
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 04:24:02.36ID:FNpcKsBx0
映り込みの処理が軽くなるなら需要はあるんじゃねえの?
今までは鏡に写すのも苦労してたわけだし
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 04:40:31.85ID:+MoHf6VRa
>>201
> PS4≒Switch≦PS5<(次世代光光源処理の越えられない壁)<Switch<次世代箱
> こんなかんじでしょ?
マジで言ってるんなら病院行ったほうがいい
スイッチの性能なんてPS3並だぞ
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 05:02:55.30ID:EbzeXyLna
>>205
グラフィック処理方式の世代的にはスイッチの方がPS4より新しいから大体あってるぞ
むしろ、PS4≦switchとするのが正しい

ゴキは大いに勘違いしてるけど、
PS4がスイッチより上なのは単純なマシンパワーであって、
各種アーキテクチャに関してはスイッチの方が新世代になってるんだよ

ついでに言えば、
スイッチのグラフィック処理の実効性能はPS3の3〜4倍は優にあるし、
メモリ量ならPS3の8倍だ

これで同じというなら、お前が病院行った方が良いだろうな
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 07:13:50.08ID:LIJy+q5f0
>>203
ベッタベタな鏡面反射、って意味じゃ少ないだろうけど
窓や車のボディ塗装等視認できる程度の反射率を持つマテリアルは多いし
ラフネスがある程度入ってる物でも影響は受けるから効果があまり無いってのは違うだろ
PBRは本来ちゃんとした鏡面反射が必須で周囲の景色にかなり影響を受ける訳だし
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 07:54:15.66ID:cbeapa9m0
>>209
超突貫で無理やりコンバート移植したようなもんで性能測るなよ、マヌケ
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 07:56:11.98ID:seU4DrEg0
PS4が最高っていう前提で色味で騙されてない?
それPS3よりスイッチの方が上を感じさせる画像だぞ
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 08:05:49.50ID:LMo4KPlrM
本当なら
レイトレONとOFFじゃなくて
レイトレONとレガシー環境マップONを比べるべきだよな
んで画質とFPSにどれだけ差が出るかが
問題だろーに
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 08:10:18.70ID:seU4DrEg0
鋼の鎧と装備無しで守備力を比べてみてください ドヤッ
(え?甲羅の鎧の脱ぐんすか?)

これ
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 08:33:37.49ID:7D7ViUISr
>>210
こりゃswitchマンセーで脳死しとるわ
無理矢理ロンチに出したPS4板の龍が如くは性能のおかげで60fpsに出来てたのに
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 09:37:54.37ID:tiREC5EO0
マシンパワーとチップの世代の違いを問題にしてるのに
マシンパワーがもっとも優位にでるフレームレート誇るのって
話を理解してないとしか思えんぞ
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 10:01:27.08ID:ED8PzTBT0
RTXオフでも環境マップとSSRはあるんじゃないの
ただ>>4の画像はそういうようなのじゃカバーできない反射をわざわざ見せて比較してるわけで
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 11:13:05.83ID:7D7ViUISr
>>215
綺麗にこしたことはないし、そもそも性能に関してだから面白さは関係ない
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 14:04:20.17ID:fzD9MHWKa
コアゲーマーが音でいち早く反応するように光の反射が勝敗を分けるようなケースは出てくるかも
まあカジュアル向けだとあまり意味ないかもだが
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 14:33:56.33ID:7D7ViUISr
>>219
switchはPS3の4倍の性能とかほら吹いてるから、そんなに無いだろというレスの流れだぞ?
ゲーム性云々は関係ない
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 15:43:56.65ID:rFN0a9HD0
そのままの意味だけど?例えばPS4はブルーレイで映画が観れるけど数値化出来るのか?スイッチの何倍に相当するの?
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 15:45:14.28ID:7D7ViUISr
>>224
あのな、元々は>>206で実行性能と書いてあるんだからCPUやGPUなんかの性能の話だよ。誰も機能の話なんてしてないんだよ。
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 16:34:48.16ID:EYfBDnNh0
ゴキちゃんは解像度にしか興味ないからねw
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 18:25:54.18ID:cbeapa9m0
>>214
PS3とPS4の性能差考えてからもの言え、アホ
それともお前の中ではPS4とスイッチに性能差無いとでも思ってた?w
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 18:44:32.95ID:1QDCTp9QM
>>227
4K はHDから約3倍のスペックが必要になるのに20%程度のアップじゃどうにもならん
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 19:08:29.87ID:7D7ViUISr
>>228
>>206様は、スイッチのグラフィック処理の実効性能はPS3の3〜4倍は優にあると仰ってるぞ。それなのにDQHがあのざま。
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 19:27:56.57ID:rFN0a9HD0
>>225
一部を切り取った限定的な性能を機械全体の性能みたいに言われても全く意味がない
性能とは全てを総合したものなんだよ
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 20:28:11.42ID:cbeapa9m0
>>230
3〜4倍”程度”だとロクに最適化できずに短期間で力技でやったらああなる
だがさすがに10倍近い差になるとロクに最適化できずとも3〜4倍の差よりかはハッキリ差がでるにきまってるだろ

簡単な数学もできんのか、低能
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 20:48:38.03ID:IML+qzET0
>>233
そもそもそんなに性能差ないだろ
せいぜい2倍あればいいほうだろ
何言ってんだお前は
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 21:00:49.92ID:/YEdh5iUa
>>234
バカはPS3を神格化させ過ぎ
半導体の世界で世代が隔絶してることの意味も理解してねえな

2倍だと単なるFlopsでもそんぐらいの差があるよ
PS3は概ね200Gflopsでスイッチは概ね400Flopsだ

そこにGPUの処理方式の世代の格差が滅茶苦茶あるから、
普通に3〜4倍くらいは余裕で差が出る

ちなみにPS4はPS4よりも十数倍の差があるぞ?

さすがに技術音痴のお前でも分かったか?
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 21:02:21.93ID:/YEdh5iUa
一部訂正

>>234
バカはPS3を神格化させ過ぎ
半導体の世界で世代が隔絶してることの意味も理解してねえな

2倍だと単なるFlopsでもそんぐらいの差があるよ
PS3は概ね200Gflopsでスイッチは概ね400FGlopsだ

そこにGPUの処理方式の世代の格差が滅茶苦茶あるから、
普通に3〜4倍くらいは余裕で差が出る

ちなみにPS4はPS3に対して十数倍の差があるぞ?

さすがに技術音痴のお前でも分かったか?
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 21:03:50.61ID:mhPDh6FB0
PS5で採用されるんかね
採用しないとPS5の時代はPCとの差は凄い事になりそうだけど
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 21:06:07.27ID:rFN0a9HD0
>>232
お前のID遡ってもそんな事一言も言ってない後出しで設定妄想するのは何なの?
IDコロコロは自演するから?
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 21:07:39.38ID:AnXrv3yf0
縦マルチで変わらないとか言ってる豚はアホなん?
PS4世代に特化したゲームで見ないと意味ないだろ
ウィッチャー2(360世代)とウィッチャー3(PS4One世代)で比べてみろよ
別物だろ
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 21:13:30.08ID:cbeapa9m0
>>234
CPUはほぼ同じくらいの処理性能だがそれでも若干スイッチのが上だし、GPUは軽く2〜3倍の差がある
RAM容量に至っては8倍の差があるんだぞ

どこをどう切り取っても2倍では収まらん
 
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 21:15:48.59ID:t5QIxoOZ0
レイトレ専用コアのおかげでシェーダーが他の計算できる様になるから、先の事を考えれば必要だとは思うんだけどな

今必要かというと…
今世代はQuadroだけで良かったんじゃないかという
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 21:23:17.84ID:xTT4wWCP0
>>242
Quadro 8000は2枚セットのNVLink込みみたいだから
2080tiのNVLinkにもちょっぴり期待
これまでのSLIモードで動くのかとか動いたとしてどのくらいの効率アップなのかもはよしりたい
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/22(水) 21:24:48.73ID:7GBCQT41a
>>242
将来的にも必要かどうか
光学系の再現はどうあがいても簡略化実装の方が自由度高いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況