X



ウィッチャー3の景色にとても感動したんだが……

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 00:03:44.75ID:lhz7Gfs2r
これは普通のことだよな?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 00:04:35.97ID:JS/SGyf80
ゼルダやった後だとほとんどのゲームが見劣りするな
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 00:06:54.27ID:0Zv8Dnee0
ていうかワクワク感がすごい

ゼルダはなんかもやってるからなあ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 00:09:38.75ID:AdURax1m0
嵐の中、木々がぐわんぐわん揺らぐ森を馬で掛ける時とかは感動したなあ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 00:30:52.69ID:85g92h9w0
反露パワーでGOTY総ナメしたんだよな
さすがフサリアきたない
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 00:34:40.21ID:uX+54uZc0
パッと見のクオリティはオープンワールドのゲーム群でもかなり良いし雰囲気もある
が、やってると雨が多すぎたり無駄に高い木が生えすぎてて遠くが見えなかったり問題点が多すぎることに気づく
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 00:36:19.93ID:flqRcTs60
町の汚さ乱雑感すこ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 00:36:43.14ID:WZy1b/iGd
別にストーリーそこまで反ロシアじゃないのにな
開発会社と国の思惑が合致していつの間にか反露の象徴に
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 00:39:08.61ID:uX+54uZc0
町の作りこみに感動する。が、実際回ってみるとクエに絡まないとドアの9割が
鍵かかってて入れなかったり店も路上に店員が突っ立ってるだけで冷める
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 01:22:08.90ID:6wibh8WL0
ゼルダとかこれとか画風に統一感あるからどこ行っても絵になる
FFとかDQはキャラと背景がちぐはぐで駄目な例
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 01:29:22.64ID:nvIuFjUE0
ゼルダのビジュアルアート絶賛してるひとはゼルダのパクリゲー見ても同じ事言えるのだろうか
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 02:23:41.36ID:lhQr2+u30
>>12
サウンドを中心に街中の雑踏感はいい感じに表現できてたな
ドラコンズドグマもこれくらいできたらよかったのにな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 06:50:05.35ID:qXSB5a6N0
素晴らしいゲームだったウィッチャ3
サイバーパンクも楽しみ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 06:53:51.17ID:srViMOGga
>>4
ゼルダがもやってるとか、どんだけエアプなんだよwwww
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 07:02:43.30ID:ALN5NyDD0
ゼルダとウィッチャー3とドラクエ11はクリアまで堪能したけど
FFXVは途中で止めてしまった
俺FFXVがDLSSに対応したらこんどこそ最後までやるんだ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/01(土) 07:15:22.53ID:oOw7q5oZd
俺はウィッチャーの風景はフーンだった
ちょっと山に入れば割とよく見かける
反面、ノヴィグラドにはビビった
町の規模や汚さとか随一だったな

まぁ、景色に関してはファンタジーファンタジーしてるほうが好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況