X



 な ぜ 任 天 堂 の ゲ ー ム に は バ グ が 歴 史 上 一 個 も な い の か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 19:20:24.24ID:q3pOOyEW0
これマジで謎
超絶デバッグのコツでもあるんかね
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 20:28:46.17ID:wAopYHNA0
ゼノブレ2のフリーズバグ酷すぎね?
知らなきゃほとんどの奴が遭遇する進行不可バグなのに
イーラまでアプデ放置はありえんだろ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 20:32:20.88ID:u2mW+Ziw0
昔はバグに寛容だったけど四八辺りからバグは許さんみたいな傾向出てきて引くわ
俺四八でばぐって画面に白い枠でて来た時ふつうに笑って仕方ねえなあで片付けたぞ
昔はそうやってユーザーもメーカーも笑いあってたのよ
あんなKOTYとか作られたらメーカーは反論する余地も与えられないんだよ
笑って許す土壌が和ゲーからバカゲーを奪った
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 20:35:24.36ID:oBif+sLl0
>>94
つっこまれるとメス化しちゃうのかな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 20:36:37.27ID:DuQQZlmW0
というかバグがなくて素晴らしいとかって意見もあるけど
別にバグがなくて素晴らしいんじゃなくてプレイの阻害にならんから素晴らしいんだよな
面白きゃバグあってもいいよな なんか最近のでロマサガクラスの面白いバグとかないの
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 20:37:24.48ID:Z//CJd2V0
>>96
バグがねーぞふざけんな!とかキレられるのか、大変だなw
まぁ気持ちは分からんでもないが

>>97
バグもそうだけど壊れ技とかバランスブレイカーな要素も許されない風潮悲しいよね
オフゲーならぶっ壊れ要素の一つや二つあってもいいじゃんむしろある方が楽しい
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 20:38:31.44ID:7Ds3B+B60
バカゲー消滅はHD化による制作費の都合でしょ
携帯機にはそこそこ出てたけどHD機からは目に見えて消えたぞ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 20:44:49.70ID:OENrXeZE0
>>79
例えばマリオが10機超えると残数が変になるだろ?
あれはマリオが10機以上増えることを想定していなかったまぁバグと言えばバグだ。

キャラクタージェネレーターで数字のキャラを超えてオフセットが設定されるため
全然数字とは関係ない絵が表示されている。

後残機128機を超えて死ぬといきなりゲームオーバーになるのもバグ。
マリオの残機枠が1バイトで、死んで残機をデクリメントしたときにフラグレジスタのマイナスフラグが立つ
(ファミコンでは2の歩数表現で16進数で80h以上は負の数として扱うので、
デクリメントした結果が80h以上だとマイナスフラグが立つ)
それを判断基準としているので
残機増やし過ぎて死ぬといきなりゲームオーバーになるわけ。
これもまさかそこまで残機増やされるこたねーだろってことで起こったバグ。

結構バグかそうでないか微妙な気もするけどね。
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 20:50:34.11ID:yfsmga97a
真面目な話すると、プログラマーへの指示出しが口頭ではなく紙なんだと思う
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 20:57:16.20ID:1FcFtyBxa
>>105
普通はレビューするときに指摘一覧を残しておくな。
修正対応のエビデンスも一緒に管理できるから
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 21:01:10.64ID:zaqtlMTGd
WiiU文鎮化事件は無かったことにされたらしいですね
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 21:01:24.03ID:eNcptcbIK
>>99
修正されたがFF15のキャラ増殖バグはかなり面白かった
ただしやりすぎると流石にPS4でも処理重すぎて止まるが
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 21:06:38.49ID:Z//CJd2V0
>>105
いやちょっと待って
任天堂以外のゲーム会社ってプログラマーに口頭で指示出してるの?
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 21:10:36.79ID:1FcFtyBxa
>>111
仕変チケット切らずに今回の修正分に紛れ込ましちゃえー!
っていう口頭指示はたまーにある笑
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 21:11:17.76ID:OENrXeZE0
>>111
半々だよ
特に詰めのとき
文章でニュアンスが伝わらないような
バランス取りや動作の部分などは
企画がプログラマーに付きっ切りで
動作を確認しながら組むこともある。
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 21:31:09.28ID:yfsmga97a
>>111
言い方が不味かったわ
すまん
でも指示書の完成度は高いと思う
のちにチェックシートとしても使えるようになってんじゃないか?
ゲームプログラミングの世界はよくわからないけど、下手すると人命に係わるような機器、機械のプログラムは資料の作り込み凄いぞ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 21:36:22.96ID:PbDHevAA0
>>1
なぜゲハ民は語順のおかしいスレを立ててしまうのか
これマジで謎
ガイジすぎて気付いてないのかね
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 21:41:46.35ID:IA6XrCW10
FF8は召喚獣のオーディンゲットするためのミッションで
あきらめる選択すると、かなり後の全く関係ないようなとこでフリーズするバグあったしなぁ
それ並のインパクトあるのはあんま聞かんな
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 21:42:43.91ID:1FcFtyBxa
>>114
畑の違う仕様書は興味あるけど自分の得意分野に知識片寄ってるから見たくはねぇな笑
でも少なくともソフトだったらどこも単体、結合、受入れ用にテスト仕様書は作り直すだろうし一緒でしょって思ってる。
ただ業種毎にテンプレートからして品質ダンチなんだろうとは思う。金融系と医療系は見たくもない
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 22:04:05.47ID:Z//CJd2V0
>>118
金融系のSEやってるけど仕様書は対して他と変わらんつーか、割とシンプルな処理が多いから見やすい方だと思うよ
ただレビューとかテストは鬼のようにやるけど
ポシャったら内容次第じゃ日経に乗っちゃうからね、仕方ないね
医療系は処理も複雑だろうし下手こいたら人命に直結するし大変そうだな
仕様書見たくないというより関わりたくない
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 22:09:09.59ID:XEc4pWrx0
ポケモン赤の???とグリーン、オーキドせんせいの話して良い?
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 22:11:36.14ID:1FcFtyBxa
>>121
そうなんやー
金融系ってすんごい業務知識が必要で基本設計する人がイライラしながら永遠に業務確認してるイメージがあった。シンプルなのは正義や。
医療系に関しては禿同
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 22:18:45.56ID:aW2AVpzf0
>>120
ぶっちゃけそこまでトラウマでもなくて笑って許せる範疇ではあるって言うか、
だからこそ売上本数の割にお気の毒冒険の書とかよりずっとネタ人気高いんじゃねーかなって

物理バグとプログラムバグの両方で起こるとか、そのくせ正規の方法で消そうとすると無駄に面倒とか、
クソアニメ声優からの本編キチ黒幕声優とか、謎の笑いの神憑いてるし
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 22:30:07.81ID:1FcFtyBxa
>>127
俺のトラウマだっていう感情論にそうでもないでしょっていう感情論重ねても、そう感じているんやなぁ(作文)で終わるから不毛な会話はやめたいん・・・
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/12(水) 23:47:09.87ID:iTIoBPZc0
>>97
四八はコンプできないバグが…とおもったら仕様扱いにされてんのか
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 00:22:59.55ID:ti96u7Ac0
今はユーザーがネットでバグを書き込んだのをひたすら修正よ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 01:01:36.42ID:TduvAhE30
おい森のボク系がしゃしんくれないバグと
修正版との交換は申請した人とだけってのは
らしからぬ対応
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 02:37:55.55ID:hZT1dm/M0
>>125
リンクの冒険で有名なバグってあった?
コンティニューした時に個別に上げたレベルが3種類の一番低いのに全部揃っちゃうのって仕様でしょ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 02:56:07.26ID:2b7Gf6pZ0
グリッチとかたくさん見つかってんじゃん
スピードランとかで今でもプレイヤー人口が多いから古いゲームのが見つかったりするし
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 04:11:07.02ID:pbRUqtbV0
有名だけど真っ先にAC版ドンキーコング(初期Ver.)の1面のワープを思い出したわ。

あとバグと呼んでいいのか怪しいがよくやったのが、GAME&WATCHのヘルメットの分身技。
ゲームセンターあらしでも紹介されてたな。
あれはソフトよりハード的な要因なんだろうけど。
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 05:30:13.95ID:JEMF/cY8d
初代スーパーマリオブラザーズの無限1upはバグ(意図しない挙動)
AC版で潰して
2で仕様にした
のだと思う
ハドソン版は知らない
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/13(木) 10:08:50.07ID:45dhWu+Md
>>6
さすがにきもい
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/14(金) 02:41:45.17ID:Top4yd250
>>140
通称ぐるぐる火山とウーフー2は酷かった
前者は修正もなかったからなぁ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/14(金) 06:14:11.05ID:Pfuf7wWh0
エキサイトバイクも確か大ジャンプで画面下から飛び出て来るバグあったな
パラメーター突き抜け系のバグってプログラムする方は回避方法は知ってるけど
ROMの容量節約するために敢えて省いてるとかだったりするのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況