X



アドベンチャーゲームが復活するにはどんなゲーム性だったら行けると思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/15(土) 20:33:09.40ID:PIKKnPHlM
ポートピア、ファミ探、スナッチャー コマンド総当たり
かまいたち、学校の怪談、426 サウンドノベル
BEYOND、ヘビーレイン、デトロイト ムービーゲー

こうやって進化を辿った結果
売れないコンテンツになってしまった
今から売れるアドベンチャーゲームってどんなの?
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/19(水) 04:01:46.42ID:uZGnQLXS0
4作出してもフローチャートはおろかシステムデータにセーブさえしてくれなかったからなあ
ダブルキャストは面白かったけどEDのほとんどが使い回しバッドエンドの雪割りの花はまあキツかった
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/19(水) 04:18:58.28ID:ku+sW7Wv0
昔、ADVでもその世界をウロウロ歩き回れるようにしたら
もっと面白くなるのにって思ってた
今の時代、ウォーキングシミュレーターなるジャンルが出てきて
その夢が叶ったんだが、これがまあつまんねえんだよな
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/19(水) 04:36:16.33ID:H7PO0aFr0
シナリオが全てだろ
シナリオがつまらないのはどうしようもない

結局、ジャンプ方式にするしかないんだよ
1話の時点でつまらなかったらもう続きを読みたくない

体験版で1話を出して、続きが見たくなる作りにする以外にない
あとは分割商法
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/19(水) 04:39:22.71ID:uZGnQLXS0
>>209
要は同級生だろ
ウォーキングシミュなんてしなくてもちょこちょこあるよ
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/19(水) 05:41:17.52ID:6RPGIRhz0
>>207
やるドラはプロダクションIG側がプロジェクト仕切ってたんだけど
アニメを作るのと違ってゲームだと経費と時間が計算できないトラブルが何度も起きて
手に負えないからいったんゲーム開発をやめるべきだと判断した
みたいなことをIGの石川社長がだいぶ前に話してたな
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/19(水) 05:46:50.14ID:Hgj8eiJk0
cingが逝ったのは損失だったな
アナザーコードとかウィッシュルームとか良かったのに
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/19(水) 05:54:16.21ID:mt9aueAU0
>>214
AGAIN めちゃくちゃ続編意識してたのに続かなかったのが残念だよ

アナザーコードはWiiのRでのフィールド描写良すぎて
あの素材で13金みたいなの作って欲しかったw
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/19(水) 11:29:09.88ID:IKWkJMlw0
>>212
俺も両方買う
偽りの黒真珠は昔ながらのADVだから
eショップのランキングでの反応が気になるね

シュタゲエリートはやるドラ風って事で気になるし
おまけのFC版の方も面白そうだよね
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/19(水) 12:59:20.85ID:/CVk4J0l0
やるドラはPSの4作までしか知らん人多いだろうけどPS2でも2作出てるんだよな
スキャンダルはクソだけどBLOODは面倒なのが嫌いじゃなければ面白い
あとサーヴィランス監視者もやるドラではないけど同じ系譜でIGが作っていて良い出来
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/19(水) 13:11:18.49ID:b3PkW+Av0
アドベンチャーでもテキストゲームのスレは伸びるからまだ人気なんだろうよ
ミストとかの謎解きゲーのスレはここまで伸びないからもっとヤバい
おれが一番好きなジャンルなのに―
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/19(水) 13:16:56.70ID:0LfDf3/+0
メタルギアとかバイオとかアンチャとかアドベンチャーだろ?レベルの概念が無い探索、冒険系は全部アドベンチャー
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/19(水) 13:22:40.31ID:qbzDdnlba
>>218
海外では人気あるぞ
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/19(水) 13:44:11.07ID:1IAcSmCaM
ゼルダみたいなフィールドギミックアドベンチャー
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/19(水) 13:44:36.62ID:mt9aueAU0
ナイトトラップの25thアニバーサリーはゼヒ日本語翻訳(メガCDの)つきで移植してほしいね

そういや在りし日のセガは数は少ないけど なんか記憶に残るADVリリースしてた
DCで出してたes リマスターして出してくれないかな

>>203
WiiのドM ガチガチのアクションゲームだったけど
シナリオ中盤から後半にかけての黒幕分かっていく辺りは楽しかった
坂本さんが ファミ探新作みたいなもんだ 的な事いってたのが分かった気がする
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/19(水) 13:47:45.46ID:uZGnQLXS0
>>218
もしかして謎解きって邪魔じゃね?という風潮が海外でも出だしてしまった
昔のポイントアンドクリックなんかパズル邪魔だわでレビューの評価が下がったりする
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/19(水) 22:59:38.59ID:VZaAsjbr0
アドベンチャーの内訳見るとゲーム性が多岐になっててなんでも包括できる他じゃ真似できないジャンルになってるからむしろ伸びしろいくらでもあるんじゃない
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/19(水) 23:29:04.34ID:IKWkJMlw0
アクションアドベンチャーは人気有るけど
ただのアドベンチャーはどうなんだろうか
まあかなり曖昧なジャンルだけど
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/20(木) 01:18:31.18ID:6BL5++5z0
短時間で全クリしても何度も遊ぶようなアクションやシューティングと違って
基本的に一回クリアしたら終わりのジャンルで RPGのレベル上げみたいな
時間稼ぐ要素もないのに作る労力は1作分しっかり(当時は)かかったわけだから
メーカー的にシンドイなーて思ったりしたのかもね
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/20(木) 01:27:14.54ID:kA/4dBtsp
AIを活用した、自動生成型の自由なストーリー展開が楽しめるようになれば、売れるんでは。
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/20(木) 01:31:22.71ID:mhVx7gWA0
>>180
DSのコナン&金田一やったか?
シナリオが小高で、キャラゲにしてはなかなか面白いぞ

神宮寺のシナリオも何本かやってるらしいけど
そっちはどうなんろう?
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/20(木) 01:36:05.51ID:Xj7igQcx0
ゼルダbotwもアドベンチャーゲームの最新作って言えるでしょ。
レベルアップ要素が無いんだし、所持できる盾や剣、弓を増やさずとも最終決戦までクリアできる。
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/20(木) 10:41:37.43ID:hPyG5aJy0
アクションアドベンチャーとノベルアドベンチャーではプレイヤー毎によるプレイ体験が大きく異なる
アクションアドベンチャーはプレイヤーごとに異なる展開が多く、実況を見たとしてもそのプレイの再現は難しい
ノベルアドベンチャーは実況を見れば、プレイしても同じ展開、選択肢を変えるだけが多い
実況プレイを見るって言う人種がいる時点でADVは死に体に近い
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/20(木) 22:02:59.25ID:sWMzHT/x0
実況プレイ禁止にできんのか?
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/20(木) 22:42:27.09ID:+OmJ4z+n0
ゼルダはアクションアドベンチャー・ARPG両方のジャンルタグが付く類のゲームだから
両方正解とするのが正確だろな。公式でも昔からよくARPGだと紹介してるし

特にBotWは従来よりもコンピュータRPG的なキャラクター強化要素が充実してて
だいぶARPGらしくなった(ゲームの進行度に拠らず強化して難度下げられる)
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/21(金) 00:19:40.84ID:ZzXo3n2f0
アクションじゃないADVをもっと出して欲しいと強く願う
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/21(金) 09:38:35.28ID:79Gm44jx0
AVGって必ずパズル要素入ってると思うけど
古今東西のあらゆるパズルを詰め込んでみたら・・・

ってそれレイトン教授か
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/21(金) 09:42:31.08ID:eacunUOwp
ゲーム機の高性能化で表現の幅が広がったことで他のジャンルに吸収されただけ
死んでないし復活もない
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/21(金) 10:37:09.59ID:kMvvG3Tf0
DSで1作だけ出た癸生川がファミ探ぽく楽しめたから 
新作やらケータイ版移植期待したのに結局それ1本きりなのが寂しかったなあ
ライターさんがスクエニ行ったとかで今後も絶望的

>>237
DS西村はオマケ的な要素でそういうパズル集入ってるんだけど
本編より楽しめるのが困る(本編も悪かないけど物凄くヌルい)

3作目の予告っぽいラストで途切れたままだから復活させてほしいなあ
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/21(金) 18:00:19.24ID:EFJQFbnt0
>>174 ゼルダみたいなギミック重視にするってことじゃね。個人的にはギミックはスパイス程度のほうが好きだけど
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/21(金) 18:21:58.82ID:oyull6CP0
バイオ1を謎解きで挫折した自分にはパズルだので付加価値つけようとするのは嫌だな
アドベンチャーはアドベンチャー
アクションもRPGも付かないアドベンチャーがいい
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/21(金) 20:36:27.48ID:ZzXo3n2f0
>>241
それな
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 08:27:59.47ID:mHY+KPci0
売れたアドベンチャーゲームって言うとトワイライトシンドロームくらいしか。
でもあれも2本作ってしばらくそれきりだったし。
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 14:58:21.29ID:xXntbaNa0
少なくとも小学生の小遣いで買うにはコスパ悪過ぎだよな。
ゲーム好きな子だったら1週間もやりゃ終わっちまうべ?
ADVはどっちかっつーとゲームやる時間ない社会人向け。
こんなのを小学生がやるソフト群に押し込む方はどうかしてると思うぜ


小学生やハードゲーマーに必要なのは、FF6でいうスリースターズ(魔法消費が1になる
レアなアクセサリー装備)を取るためにひたすらブラキオレイオスを延々と
何時間も狩り続ける作業だったりすんだよな
これをADVに求めるとなると極端に難しいハードルになる訳で

ADVの開発基本思想は「シナリオ重視!開発フィックス前に一秒でも時間があれば
すっごいシナリオ展開への拡張・作り直し!難しいプログラム禁止!
やり切ったら新しいADVを買ってもらう!」な訳で、
逆に言えばこの枠を出た途端に一気にクソゲー化する確率が急上昇するw

自然と中古流通量が増える一方になる
中古流通前提だと、自然と特定機能開放用のDLCがゴロゴロ必要になって来るw
が、日本中の全世帯の子供がネットに接続している訳でもなく、
ネットない人向けにコンビニやゲームショップでDLC用のコード番号が
売ってる訳でもなくって所だよな。
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/22(土) 19:35:02.26ID:984BOKmZ0
シュタゲエリート、どうしても止まってるところとか動きが少ないところ多いんだよな
この系統で進化させるなら、地の文の時だけ止まってテキストが現れるムービーゲーム、が1番いいと思った
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 02:16:19.86ID:PnK/cAyO0
メビウスが出す予定のグノーシアっての
配役が変わって何度も遊べるシステムみたいだね
純粋な推理で進めてくのともちょっと違うみたいだけど

TGSで誰かやったひといるかな
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 02:25:37.58ID:3C1DiCGU0
俺MYSTシリーズが好きなんだけど日本ではあまり売れないみたいだね。
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 09:36:39.38ID:uMffiDnM0
TGSに出展してるのだと「WORLD OF HORROR 恐怖の世界」が凄い面白そうで気になる
クトゥルーもののレトロなホラーADV
0253ゲハ ◆GhXkFJ1Xak
垢版 |
2018/09/23(日) 10:54:24.71ID:P8nNGVF70
逆転裁判は古式ゆかしいあどべんちゃーげーむですが
裁判げーむをよそおったおかげで
老害ちゃんの猛攻撃をのがれて今にいたるわけですね
0254ゲハ ◆GhXkFJ1Xak
垢版 |
2018/09/23(日) 10:57:13.95ID:P8nNGVF70
のべるげーむで一番進化してんのはロストオデッセイ
わかるかねにしくん・・・
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 17:17:28.32ID:PnK/cAyO0
>>252
見てきた いいねー伊藤潤二風でクトゥルー系
チップチューンなBGMもなんだか嬉しくなる

日本語版も出るみたいでうれしいけど ローカライズがちょっと心配w
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 19:30:55.52ID:oXJgTvw70
紙芝居でいいから深みのある世界観を堪能したい
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 19:48:16.49ID:U1gg69340
ノベルゲーなら低難易度のSRPG要素を組み合わせるだけで
面白さがぐんと増す
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 20:02:17.48ID:LOngyboZ0
>>259
それはSRPGが面白いだけだろうし君みたいな人しか楽しめないんじゃないかな
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 20:12:09.29ID:JbuluwMq0
毎回やるたびに犯人が変わるとか
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 20:21:57.20ID:uMffiDnM0
丁度上に上がってるグノーシアがそういうことをやろうとしてるんじゃないかな
説明を読むと夢が膨らんでワクワクするけど現実的にゲームとしてどこまで畳めるのか不安でもある
あと配信プラットフォームを何とかして欲しいね
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 23:19:50.96ID:UQILVQ990
ジャンルに縛られている間は復活しない
その枠から飛び出したモノしか生き残れないでしょ

紙芝居なんて
地の文が読めない人に音声ガイドの介護機能がついてるだけで
値段の割に合わない不出来な小説でしかないし
それらが一旦完全に淘汰されないとダメなんじゃないかな
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2018/09/23(日) 23:37:03.30ID:krv3++UY0
ここはやはりVRだな
デラシネ期待
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況