X



好きな平成仮面ライダーは? 3位クウガ、2位W、1位は…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/01(月) 20:30:37.82ID:mUljj4Qt0
[平成仮面ライダー作品で好きなタイトルは?]

1位 仮面ライダー電王
2位 仮面ライダーW
3位 仮面ライダークウガ
4位 仮面ライダー555
5位 仮面ライダーカブト
6位 仮面ライダーオーズ/OOO
7位 仮面ライダー龍騎
7位 仮面ライダーエグゼイド
9位 仮面ライダードライブ
10位 仮面ライダーディケイド
10位 仮面ライダービルド
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 07:07:38.97ID:oKyYmecj0
確かにクウガは別格
それまでの変身ヒーロー番組の概念を変えるくらいに冒険的で挑戦的な番組だった
まさに「英雄はただ一人でいい」を体現した傑作
以後の平成ライダーはなんだかんだ言ってそのクウガが引き直したレールの上を走ってるからね
響鬼とWも既存のフォーマットの中での新しさとテレビ番組としての魅力を追求する姿勢が感じられてよい
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 07:11:22.77ID:oCZFtTjyK
ブレイドってリアルホモがホモエンドっていう斬新さが受けなかったのかね
迷走ホモストーリーになる前までは話は面白かったけどな
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 07:48:44.11ID:wIw3OhjG0
1位白倉・2位塚田・3位高寺ってのはいいな。

>>84
なんか、怪人と人間の共存をテーマにしてるらしいけど
人間に味方する怪人は守って敵対する怪人は問答無用で殺してるのが納得いかないよね。
逆に翌年の剣はアンデットに肩入れしすぎて一般人の命が危険にさらされたけどね。
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 07:49:49.49ID:RCyxfY5r0
今気が付いたが>>88はカブトじゃなくてキバだった
キバ好きだったんだよ

いや、カブトも別に嫌いじゃ無かったけど
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 07:51:10.41ID:J8xqyPAz0
勘違いからのライダーバトルは本当にウンザリ
とくに剣の序盤はお前ら話し合えよって思った
橘とか味方の話は聞かない癖に敵の話はきっちり聞いて洗脳されてるし
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 08:01:42.32ID:M9ZJRa4fd
クウガは仮面ライダーって感じじゃなくて刑事ドラマっぽい作りだったのも良かった
今見ても映像のクオリティ除けば素晴らしい作品
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 08:32:52.87ID:1dhTCbvH0
一条さんが暴れると五代の出番がなくなる
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 08:40:50.37ID:QqfeDnRJ0
1龍 2W 3ク 4剣 5 オーズ かなあ・・・ビジュアルだけだとだいぶ入れ替わる
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 08:41:44.05ID:uD9vVbxKa
>>86
だがそれが他の平成ライダーと違い面白いところだろ。
変身する人が固定されず話の展開で誰がいつどのライダーに変身するのか。
最近のライダーのように無駄なフォームチェンジもなく「ライダーに変身する」ことに意味があるのがいい。
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 08:44:19.84ID:IMNJ9NdP0
オーズが一番かなぁ
アンクの仲が好き
劇場版2作使ってその後を見れたのも良かった
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 08:59:15.90ID:J8xqyPAz0
フォーゼが平成2期の道筋を決定付けたよな
コミカルな世界観、CG満載のバトル、ベルトに小道具セットしてガチャガチャ、かっこよさよりも単純で子どもでも描けるデザイン、登場人物達のコント
そしてそのノリがエグゼイドで完成された
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 09:00:37.90ID:OtIdM05Ma
白倉が手がける作品は西洋的な価値観の作品が多い
本人がそういった影響を強くうけているのが分かる
あと後半説教臭くなって盛り下がる
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 09:32:39.05ID:dLoJP4hH0
>>96
本当はハイビジョン撮影なんだけどね
素材はあるからCG部分作り直して再編集すれば
今のレベルに修正可能なんだけど
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 14:28:44.25ID:x+AAkdcu0
龍騎って意外に人気ないんだな
ゲームやアニメへの影響力すごいんだが
フェイトもまどマギも龍騎でしょ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 16:16:50.79ID:hTBp+hCbH
>>96
クウガはモロあぶ刑事の影響受けてるよね。演出とか劇伴とか。
龍騎はバトロワ、555はタイトル忘れたけどスティーブンキングの人間が怪物になるやつ。
特撮は当時の流行がよく分かる。
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 16:35:58.73ID:mAuNO1Oga
>>55
東映が電王で味をしめて声豚は金落とすから!と色気出した結果がアレ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 16:43:03.37ID:A3LNGd3V0
仮面ライダーと
仮面ライダーになってしまった男と
仮面ライダーになろうとする男の物語
アギトは地味だけど面白かったなぁ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 20:29:51.62ID:kJHnXuQ90
トップ3は響、アギト、電王
ワーストはディケイド、カブトが2強過ぎて3を選ぶ気になれない
俺が見た限りでは、だが
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 20:48:42.27ID:kJHnXuQ90
>>108
「ハイランダー悪魔の戦士」と言う映画を一回見てみなさい
もの凄い人気作だから探せば簡単に見られると思う
最もそれより古い原点があるかも知れないが
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 21:14:14.58ID:J8xqyPAz0
2期特有の変身アイテムはやっぱりガイアメモリが1番だわ
高級感あるデザインだし数も少ないしベルトがなくても遊べるし本編観てて欲しくなる
逆に駄目だろって思ったのがスイッチ、ミニカー、アイコンだな
特にアイコンはアレ子どもが欲しがるか?
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 21:45:19.41ID:uD9vVbxKa
最近の他のライダーの力を借りるっていうマンネリの発想とは違い、剣は敵を倒してカードに封印してその敵の力を使って必殺技を出すっていう発想は面白いと思う
しかもカードの組み合わせでコンボになるのもオモロイ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 21:48:55.01ID:x+AAkdcu0
>>114
日本の場合はバトルロワイアル映画から龍騎に来て、フェイトって流れじゃない?
スト2の映画とかも似てたかも知れないけど
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 21:57:42.92ID:J8xqyPAz0
>>116
けどアレスタッフがまともにラウズカードを理解してなくてコンボ使って戦ってるの終盤のレンゲルだけという事実
というか封印するだけして1回も使われなかったカードもあるからね、なんだよカテゴリー8か、面白いって
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 22:06:59.08ID:WVtN4lrO0
クウガがいいのは警察組織
あいつら優秀すぎて笑えるレベル
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 22:07:28.79ID:dkGq+lpZ0
今の仮面ライダーはもはや仮面ライダーでもなんでも無いなバイクにすら乗らないし
バンダイがオモチャにしやすい様にデザインされている別の何か。
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/02(火) 22:40:22.95ID:stnDOwd60
>>115
メモリはベルト無くても遊べる要素強いのがいいな
デザインもいい
変身アクションフィギュアではガイムの被って着るギミックがよくできてた
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 01:01:33.90ID:dqJSdlVBa
スイッチ、アイコン、ボトル、ロックシード、ミニカーは叩かれてるけどメダルよりマシ
スキャナーに読み込ませる以外使い道ないし
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 05:11:46.74ID:vfXkyXVN0
メダルはシンプルでコレクションアイテムとしては優秀だからな
子供にウケる玩具とは思えないが結果的に大人のファンも買ったんだろうな
作品自体の勢いもあったし
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 05:39:13.30ID:/qj9cPdv0
今は中古ショップで袋いっぱいに入って500円とかだけどね。
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 06:26:15.00ID:WYCu5Ah1M
アギトはラスト付近のストーリーはともかくアギト、ギルス、G3、ライダーが3体ともカッコ良かった
最終形態のバーニングフォーム、エクシードギルス、G3-Xも全部カッコ良かった
アナザーアギト、G4もカッコ良かった
全ライダーがカッコ良かった
G3マイルド?なんですかそれ?
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 07:26:16.24ID:nM2EOlHC0
キバはなんであんなに叩かれてたのか
俺はかなり好きだったのに
ウィザードもあまり人気無いようだな
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 08:06:40.58ID:vFOnF0q30
>>129
話は悪くないと思うけど
素材が活かされてない感じゃないかな
シリアスな内容なのにキバットやタツロットとかの設定がコミカルすぎるし
ガルルはともかくあとの二人は空気だったし
キャッスルドランも存在意義がよくわからんし
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 11:43:51.50ID:sf7hBJOYd
キバはエンペラーフォームが出て来てから好きになったわ。エンペラーフォームになる前までは惰性で見てた。それまでは、キバいっつも負けてんなぁ。歴代最弱ライダーでも目指して作ってんのか?思いながら見てた。
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 12:33:58.23ID:u6HhCCsu0
オーズまでの小道具は良かった、少ないし
今は何十個もあって本編でも最悪1回しか使われない程度の扱い
特にビルドは酷かった
強敵に勝てない→新アイテム→勝利→強敵に勝てないのループだったしエボルト以降はどれだけ新アイテム出しても勝てないっていうおもちゃの宣伝にもならなかった展開だったし
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 13:08:40.30ID:vicskMjD0
>>89
カブトはギャグだろ
特に後半は奇天烈なキャラと突飛なネタだらけで見るに堪えない
料理もすぐにダレて文字通り食傷気味に
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 13:13:29.60ID:Br1suRKOa
本当のワーストは名前さえ滅多に出てこない鎧武だろうな
着眼点は斬新だがそれをライダーでやるなってこった
なんだよ戦国武者+フルーツ+ダンサーのライダーって
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 14:06:38.34ID:sf7hBJOYd
>>133
カブトは最終回で、誰もクロックアップ使わなかったり、敵のボスっぽい奴やニセ天道も、正体が幼体ワームだったにも驚愕したわ…
もう予算残ってないんやなと…
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 14:24:09.51ID:gSTX9BrX0
最終回補正のせいで中盤グダってもいい作品だったって思っちゃうんだけど、
俺的には1W2ドライブ3エグゼイドかなぁ

響鬼は輝く少年までは面白いからホント残念
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 17:58:45.49ID:o4e6Qx4Wa
ライダーより敵キャラの魅力の方を重視しちゃう
エグゼイドはその点良かった
Wのナスカドーパントが好き
超カッコイイ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 19:43:33.31ID:vgQ9Y52Xd
>>138
エグゼイドのクリーチャーデザインWの人だからな。
エグゼイドはもっと怪人出してほしかった。まぁビルドもだが
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/03(水) 21:18:12.91ID:BPZLbvar0
ヒーローズ連載の『クウガ』はどえらい展開になってきててこれどうすんのって感じだけど
スピリッツの『風都探偵』はもうちょっと漫画的に読みやすくできないのかなって思う
コマがごちゃごちゃしすぎで1話に展開を詰め込みすぎでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています