X



100メガショックってどんなショックだったの?100ギガショックがやってくるぞ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 08:18:14.72ID:Z9EKkkkg0
ネオ塩の容量はビットだろ
ビット基準だと1テラショックが近くなってきた
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 08:46:25.68ID:pzl9GGCOM
初めて買ったビデオカードはATIのMach64でVRAM4MBだった
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 09:04:38.01ID:KKljr+hIx
2018年 PS4 100ギガショックwwwwwwwww
箱XやPCは2017年に達成してるわ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 09:16:38.21ID:PeEsX0380
PS4ユーザーは未だ前4K時代で時が止まってるんやなって
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 09:20:57.71ID:g/1JvY3O0
100Mbit=12.5Mbite
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 09:21:13.05ID:/QvT4GdR0
1992年に龍虎の拳が100メガタイトルで出た
当時のCSの容量がSFCで8M 多くてSFCスト2で16M
そりゃ当時のちびっ子や中高生でも容量のインパクトは大きいだろ

おまけに拡大・縮小機能をこれでもかと使った大迫力だったし
あとキングの脱衣KO
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 09:26:19.33ID:yUTboKRYa
兄弟からFF15渡されたけどこれアップデートで容量100ギガなんだろ?
やる気せんわ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 09:29:31.69ID:SZSPStJHa
CDの容量540MBって聞いてせいぜい2MBよFCゲーム何百本も収録して出したら爆売れじゃんって考えてた若い頃
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 09:47:26.12ID:/Smk7ZzEa
いまなら容量をでかくするだけならインディーでも出来るという考えも候補に上がるけどな
まあだいたいはスクエニのせいだけど
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 10:26:28.37ID:iMY+a1Zia
ネオジオの頃は容量と面白さが案外リンクしてたけど
今はそうでも無いよね返って開発のセンスと技術力が無いって思ってしまうなぁ特に日本のメーカー
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 10:52:19.56ID:yUTboKRYa
>>16
タカラの移植のスーファミ餓狼伝説スペシャルが当時の最高容量32Mだったけど
バイト換算で約4MBなんだよな
家庭用ネオジオで遊べるやつが羨ましかったわ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 11:55:17.99ID:uHyPuNWt0
周りにネオジオ持ってる奴がいなかったから羨ましいとまでは至らなかったなぁ
別の世界の話だった
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 13:29:09.87ID:0p3fBNbl0
2003とかは300MBくらいいってなかったっけ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 13:37:05.21ID:zQTumPl00
それやってた頃はネオジオ本体のレンタル業みたいのやろうとしてたんだぞ。
でかいキャラがいろんな技だせるのが衝撃的ではあった。
PCエンジンの功夫とは違うw
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 14:24:25.50ID:OEPCCKaJa
容量だけはでかいなホント
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 14:28:50.76ID:i4gF7yGU0
昔は開発にそんな時間かからないから、容量増えれば内容にきちんと跳ね返ってたな
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 14:29:39.58ID:SHGG82BrK
switchでは出ない確約みたいなもの
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 14:37:39.05ID:h52ptw1Q0
>>19
可哀想やな。俺の友達のネオジオ持ちの家は
ゲーム好きの溜まり場になってたぞ
ネオジオ持ちが一番大人気だった。
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 14:46:47.05ID:m0T/mhD00
クラウドでゲームが現実的になってきた
Switchの判断は正しかった
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 15:06:27.64ID:PHOih4Dca
今のよく使ってる言い方だと100メガショックは12.5メガショックなんだよなぁ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 15:37:55.65ID:DZhu5GFwd
グラフィックが100メガ未満より汚かった
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 16:00:05.49ID:E3k3mzQZd
ネックだったカードリッジの価格がCDで解消されて欠点無くなったじゃんと思いきや猿のお手玉ショック
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 16:07:36.08ID:VZcPJtRsa
>>36
ネオジオCD初期のまだ猿のお手玉だった頃より
後期のキャラのスロットマシンみたいになったやつの方がストレス抜群でロード地獄という
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 16:11:17.18ID:Ezn2uoxf0
ネオジオCDって明らかに性能足りてなくて後期のゲームは削らないと動かなかった
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 16:14:25.80ID:VZcPJtRsa
CDROMって大体650MBだから
容量全部フルに使ってたら5200メガショックくらいだったんだろうな
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 16:21:11.82ID:6BKOzzF40
100メガショック=12.5MB詐欺でショック
100ギガショック=100ギガ分のゴミデータでショック
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/04(木) 16:35:21.40ID:nYNfvPVoM
>>36
CDは1倍速でも1分間に9MB読み込めるんだが
メモリ7MBのネオジオCDは内部で何をしてたんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況