X



今のガキってゴミみたいなアニメしかない時代に生まれてきて可哀想

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 11:07:20.28ID:70RIDVh50
昔のアニメの再放送枠を作ってあげた方がいい
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 11:10:01.55ID:zn+LaL9/0
今のアニメはキャラが可愛いだけだな
まぁそれでもいいけどさ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 11:12:43.07ID:6zsQqsXwd
昔は夜6時とかから普通にアニメやってたもんな
今やアニメは深夜かニチアサばっか
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 11:15:26.88ID:dKuYSzl9a
DBZ世代は奇面組とかキテレツ古臭すぎとか言ってたから結局古いもんなんか見ない
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 11:17:50.94ID:aFtkjOgj0
昔は良かった…
って何千年前かのエジプトのジジイでも言ってた事なんだぞ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 11:33:26.73ID:/SVQuZ7/a
シンカリヲン羨ましいんだが
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 11:35:00.79ID:ZQzZ6UZd0
今は昔より完成度上がってるやつばっかじゃね?
数以外は今の方が恵まれてそう
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 11:38:56.92ID:h8jVn7aC0
むしろ昔のアニメほぼ見る手段があるっていう現代
最強やん
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 11:43:49.21ID:p340+4Fr0
>>8
シンカリオンはここ5年くらいのロボアニメでトップレベルでヒットしてる
ヲタの声だけがでかい深夜ロボアニメよりよっぽどだわ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 11:48:33.26ID:ypkGkg1Ga
シンカリオンはレベル高いが勇者みたいに10年近くやれるパワーがあるかというと…
前番組のドライブヘッドもそうだがトミカとプラレールっていう虎の子を使ってるだけで新ブランドを確立してる訳じゃ無いんだよね
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 11:51:14.20ID:Siy8iRX80
nhkを解約してストリーミングサービスを契約する事をお勧めするよ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 11:51:47.78ID:gIECtTaQ0
最初のガンダムとか銀河鉄道とか大人も見れる内容だけど今のアニメはそうではないわな
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 11:58:50.20ID:aMRbqUxi0
漫画もゲームもアニメも数は増えたけど二番煎じ、三番煎じ、四番煎じで質は悪くなるばかり
ゴミみたいな原作引っ張ってきて自転車操業
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 12:12:48.44ID:p340+4Fr0
>>19
今は致命的に原作不足なんだな、てのは
クソみたいなラノベのアニメ化ラッシュからも感じるわ
昔なら絶対アニメ化無理だっただろってやつも、
弾不足だから駆り出されてる
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 12:31:58.17ID:ypkGkg1Ga
>>21
タカトミは昔から低年齢向け頑張ってるから好きなんだが
低年齢向けはロクなの出さんくせにバンダイがちょくちょく邪魔するのがな
オタ向けだけやってりゃ良いのに
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 12:35:06.69ID:Z0XcuYhF0
>>1
ゆとりだけどabemaでなつかしアニメ見てる

内容濃いしキャラも立っててすげーおもしろい

ワタルってやつ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 12:57:19.15ID:1+Z+bSXb0
>>24
はっきり言って面白かっこいいよな
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 13:26:46.75ID:NzwIsDgZ0
まんが日本昔ばなしやれや
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 13:29:24.26ID:aT8vsdTg0
昔のアニメで見る価値あるのってドラゴボとスラムダンクだけでしょ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 13:54:43.51ID:RMOxMyGy0
AbemaTVで攻殻のスペシャル番組のやつ見たがすごかったな

新しい攻殻はつまんなさすぎた
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 13:59:43.11ID:2df7TrZs0
昔の作品は内容は兎も角、作画が悪いのが
多いんだよなぁ。動画枚数も今と違って少な目だし。目パチ口パクで引っ張る

でもサンライズ作品だと巨神ゴーグやレイズナー辺りは今でも視聴に耐えられるレベル
ゴーグの場合はむしろ今を越えてる部分も多い
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 14:12:42.23ID:d/2xho/x0
別に良作の本やら映画やらそれこそゲームやれば良くね
良い家族や友達や恋人と生きればそれで良くね

つうかアニメどうでも良くね?
なんで>>1さんの優先順位はこんなに高いの?
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 14:14:18.04ID:1+Z+bSXb0
>>34
まとめるためだからところ構わないんだよ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 14:24:04.57ID:cced0vvW0
オマージュという名のパクリで
下手すれば知らない世代がオリジナルだと思ってくれるわw
と本気で思ってるからな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 14:53:48.13ID:aKerch01a
今の子が舘ひろしと柴田恭兵や松田優作に渡哲也に石原裕次郎を見ずに育つ哀れさ
まともな大人が育たんだろうな
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 14:56:00.25ID:4RMwSupD0
昔の良作は有料チャンネルに持ってかれたからな…観たくても観れない人多いのでは
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 14:57:57.36ID:aKerch01a
>>34
残念ながら今のジャップのコンテンツはその辺も軒並みクソなんすよ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 14:59:04.66ID:8rxLCkXG0
>>32
レイズナーは冷戦時代の作品だから未来になってもソ連が存在してるんだよな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 15:01:42.16ID:23Bxvsns0
ジャップとか言ってるのって若いサヨク層だと思ってたんだが、オッサンだったんだな
こりゃひどい
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 15:49:47.86ID:VwCwcq5ya
おじさんがジャップとか言ってるのどん引きだわ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 19:53:57.13ID:4ApRksKK0
ひたすらセルに絵の具を塗っていた昔と比べて、
CG製作の今はワンクリックで済む分、はるかに楽になったはずなんだがな
浮いたマンパワーは一体どこに消えた
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 19:56:20.70ID:ypkGkg1Ga
そりゃ作画のクオリティ上げるのに使われてるだろ
色数、枚数の制限ないんだから
あと色塗りの関係で線を全て繋げなければいけないから労力は増してるよ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 20:10:19.49ID:2df7TrZs0
劇場版の1作目のオンリーユーと2作目の
ビューティフルドリーマーは今見ても面白い
どっちまだバリバリだった頃の押井守
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 20:16:16.83ID:zsnI8zZld
>>49
うる星でやるな

なんだよなぁ
はっきり言ってアニメの実写化レベルでの原作レイプじゃないか?
そりゃ面白かったが、集客と基本設定のごまかしのためにうる星の看板とキャラを引っ張ってきただけでほぼほぼオリジナル。
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 20:20:30.05ID:mR6vbs2X0
>>37
ネットですぐ元ネタ出てきてあっさりバレるのにな
最近のはもう間違い探しかよってくらい開き直ってパクリまくるから腹立つ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/14(日) 20:23:16.80ID:zsnI8zZld
シンカリオンハ散々挙げられているが、ピカちんキットも割とアリだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況