switchをドッグに差しっぱにしてるとバッテリーが劣化してくって本当?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/23(火) 00:25:41.37ID:c5osEQ040
switchあまり使ってないならドッグに差しとかないで他にしまっといた方がいいの?
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 03:01:54.15ID:Zmv3PSPy0
>>104
そういえば昔の携帯は2年も使ってたらバッテリーが使い物にならなくなってな
特別に使い方変えてないのにスマホにしてからそんなことなくなってたわ。もちろん多少の劣化はしてるんだろうけど
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 08:53:52.76ID:ZqIncNR8d
定期的に外してる
携帯モードであえて電池減らしてから刺す
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:49:38.68ID:a05s7fRP0NIKU
挿しっぱなしにしてる奴は結局のところ据え置きとして使ってるだろうしバッテリーが多少劣化したところで問題ないんじゃね
つか改めてスレタイと>>1読んだが使わないなら片付けた方がいいけどたまには通電してやれよなで済む話な気がする
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 15:22:20.83ID:acZZKiw90NIKU
>>193
しばらく使わないならバッテリー80%くらいにしてから
スリープではなく電源オフにしておくといい
もちろんドックから出す
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 09:30:29.57ID:YdjKfE210
このスリルがたまらん
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 18:47:12.95ID:uUdxFEOV0
変態乙
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/01(木) 02:06:00.15ID:TbZWMfAN0
充電するたびにバッテリー消耗するのはどの家電製品も同じ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/01(木) 09:40:41.79ID:+sr9NTBc0
スイッチは挿しっぱな人は挿しっぱだし、最低でも70〜80で止めておく機能くらいつけるべきだったな
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/01(木) 10:21:56.51ID:3toc0gBl0
>>204
ほんとそれ
「最近のバッテリーは満充電しない!」とか反論する奴いるけど
8割に抑えるといいのは長期間保存するときの話だから
2割3割もデフォで余力を残してるわけないし
仮に残してたら毎日携帯する人には不便
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/02(金) 00:08:53.39ID:/k38udrE0
トースターみたいな形が嫌
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/02(金) 11:43:46.81ID:f/Sdj5A30
話題逸らしは彼らの常套手段
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 00:59:33.94ID:RQIADF5Y0
必死クンwwwwww
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 01:53:42.88ID:C0yW6+pz0
つまりSwitchをドックに入れっぱなしにすると劣化するということ
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 02:16:04.59ID:mPKIXsZW0
ドックは関係ない
過充電と完全放電をのぞけば、全てのリチウムイオン電池は使って充電した分だけ劣化する定量制のようなもの
スマホもそうだけど
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 02:32:04.74ID:hHde5WkB0
>>217 >>218
その知識は間違ってるよ

リチウムイオン電池は充電率100%近くで放置すると劣化が早くなる
これは過充電でも完全放電でもない別の問題だ

ドックに挿しっぱなしだと常に充電率100%だからよくない
たとえドックから出しても充電率100%はよくない
よって80%近くにした上でドックから出しておくのが長期保存にベスト

更に>>169のレスも読むこと
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 02:45:28.14ID:mPKIXsZW0
おまえがガセ信じてるだけだ
169も嘘っぱち
設計ミスってない限り100%なるわけないやん
100%になるまえに100%表示にするのは数年前からやってんだよ
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 02:47:46.53ID:hHde5WkB0
>>220
「100%近く」と言ってるだろ
例えば95%とかでも100%に近いからバッテリーの保存にはよくない
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 02:54:50.10ID:hHde5WkB0
>>220
https://www.sony.jp/support/vaio/beginner/howto/040/index.html
バッテリーの寿命を延ばし、かつ駆動時間をある程度確保するのに最適なのが、充電量を"80%程度"に保つことです。

・いたわり充電モード(80%)
バッテリー充電を80%までに抑制し、バッテリー寿命を長く保ちます。バッテリー駆動でのご使用が多い方におすすめです。
・いたわり充電モード(50%)/超いたわり充電モード
バッテリー充電を50%までに抑制し、バッテリー寿命をさらに長く保ちます。ACアダプターでの使用が多い方におすすめします。

100%より80%を保つ方が、
80%より50%を保つ方がバッテリーの寿命は長くなる
これだけで>>217>>218が大間違いってことがわかるだろ
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 03:28:28.86ID:C0yW6+pz0
任天堂がいたわり充電モードのようなものを付けりゃよかったわけよ
それがない以上挿しっぱなしは劣化するわけ
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 07:47:32.52ID:/IhyvnWM0
とりあえずドックの充電機構を明らかにすることが先決
どいつもこいつも憶測でしか語れないから結論が出ない
よってあとは>>1が資料を集めること
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 08:48:44.12ID:TI1V6tfv0
>>224
憶測もなにも見たまんま、つまり入れっぱなしはあまりよくないというだけの話だ
まさか100%表示だけど実は80に抑えてるとかそんなわけないだろ
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 09:10:25.04ID:TI1V6tfv0
>>226
残念ながら古いとか新しいということですらないんで
逆に100%表示なのに実際は7割程度っていうあり得ないその話のソースを持ってきな
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 09:44:59.66ID:8XadDs6U0
ACアダプター直付けで遊んでいて
その時は充電マークがついてるかついてないかでわかるんじゃないの
充電マークがついてたら給電しながら消費してるってことだし
それなら8割で止めてるってなことはなく常に100%で運用してるってことでしょ

豚ではなくswitchをもってる人に聞いてみよう
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 09:53:53.45ID:hHde5WkB0
>>228
それは全然違うでしょ

そもそもノートPCで言う「いたわり充電モード(80%)」は、
寿命云々より2割も早くバッテリーが切れる方が困るって人もいるからオンオフできるんだよ

つまりスイッチが100%近くまで充電してようと、
実は80%に抑えていようと、
両方ユーザーにとって問題があるわけ

ここらへんの話をつっこむと
「知らないけど任天堂が何かうまくやってるんだろ!」
とありえないこと言い出すバカが多くて話通じない
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 10:14:57.95ID:dYwib2WA0
果たしてユーザーの何割がこれでうだうだ問題視しているのだろうw
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 10:23:57.93ID:hHde5WkB0
>>230
大半のユーザーは実態を知らないからね
知らないうちに損してることにきづいてない
ゲハですら「最近のバッテリーなら問題ない」とか間違った知識でドヤ顔してるバカが9割
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 11:29:08.34ID:TI1V6tfv0
知らないだけじゃなく、知らない上で適当言って任天堂なら大丈夫なはずって持っていくアホがずっと噛みついてるんだわこのスレ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 13:38:59.50ID:FgKK22be0
さしっぱなしだと熱くなるから
定期的に携帯モードでプレイして電池減らしてる
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 18:46:08.42ID:/IhyvnWM0
結局全員憶測しか言ってない
ドヤる資格があるのは
switchなりドックなり解析したやつとか
技術資料なりを提示できるやつだけだよ
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 19:24:07.74ID:TI1V6tfv0
そもそも、どちらであれユーザーが不利益を被ることに変わりはないと説明されてるだろ
常識的には100%充電されるであろう、その場合バッテリーは負荷がかかる
トンデモ論として、100%表記だけど実は7-80%止まりにしか充電してないんだ!
という場合も、頻繁に持ち歩くユーザーが不利益を被っているわけで
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 00:38:58.78ID:rQHte81d0
PS4ってすばらしい
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 10:55:42.74ID:+2pMRSa80
心配なら充電スンナよ
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 11:02:52.47ID:cuDoCDX10
>>239
どうでもいい
使用に支障が出るほど劣化したら交換したらいいだけだ
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 11:05:41.39ID:CzScaWJ40
>>243
お前がそういう考え方なのは誰も否定しないよ
でもそう考えないユーザーもいるから、
ノートPCはいたわり充電のオンオフ機能がある
それがないスイッチは不親切と言う話
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 11:08:40.18ID:CzScaWJ40
>>243
あと仮にスイッチが寿命を気にして、
100%に見せつつ80までしか充電してなかったとしたら?
それはお前のポリシーに反する仕様だよな?

だからいたわり充電のオンオフ機能をつけろという話は
お前にとっても「どうでもいい」ではないんだよ
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 11:09:10.15ID:04X2L+lW0
>>1
スレ立てる暇があるなら任天堂に問い合わせろよ…馬鹿か?
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 11:16:33.44ID:cuDoCDX10
>>245
実際付いてないんだからどうでもいいだろ
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 11:26:56.91ID:L5PjW0910
スマホなんかswitchより高いのにバッテリーがバカになったらすぐ買い換えるんだろ
気にするな
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 11:36:02.63ID:cuDoCDX10
据え置きで使う場合80%バカは一体どんな充電管理してるんだろうな?
タイマーか何かセットして毎回電源タップのスイッチ切ったり電源コード抜いたりしてるのかねw
ばかばかしい
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 11:56:41.30ID:CzScaWJ40
>>247
このスレでは80%に制限する機能がデフォでついてると主張してる奴いるけど?
仮にそうだとしてオフにできないなら問題だよな
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:13:50.70ID:30hOst260
え?80パーに制限する機能ついてるのに表示上は100%ですって出てんの?w
亜空間擁護面白いです
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 12:38:10.54ID:CzScaWJ40
87 名無しさん必死だな[sage] 2018/10/23(火) 07:52:33.62 ID:t+meSM0ba

80%がいいって言われてんだから80%充電モードとか付けとけよw

88 名無しさん必死だな[] 2018/10/23(火) 07:57:22.48 ID:KVYDgQEua

>>87
ついてるよw

今どきの充電表記の100%はもともと満充電より低い設定になってるんだよ
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 15:08:17.27ID:CzScaWJ40
>>253
スイッチの本スレとかで
「80%がいいって言われてんだから80%充電モードとか付けとけよ」
と書き込んでみ?

「表示上は100%だけど実際は100%じゃない
だからドックに入れっぱなしでもバッテリーの劣化が早まることはない」
と反論してくる奴が必ずいるから
そんな明らかに間違ってる理屈がゲハの常識になってる
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 16:51:45.64ID:qh8u1L+S0
素朴な疑問なんだけど100%表示が実際の物理的なバッテリー容量100%を表していると判明してるの?

例えば容量100の物をシステム上で80までを100%としてやりくりしてますとかならバッテリーに優しいよね
もちろんその80はswitchのバッテリー持続時間を満たす容量

そんな事してるわけないと言うかもしれないけど今の情報でどんな制御のしかた、表記してるかなんてわからなくないか?
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 18:42:29.30ID:jj+UqsaI0
豚はこの世にはバッテリーをいたわる機能がある!!って連呼してるけど
そんなのがあっても任天堂が採用してるしてないは全く別のお話だよね
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 20:11:28.78ID:8h3zugLs0
3DSはパススルー充電だったけどスイッチはどうなんだろう
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 20:16:14.85ID:CzScaWJ40
>>255
>例えば容量100の物をシステム上で80までを100%としてやりくりしてますとかならバッテリーに優しいよね
>もちろんその80はswitchのバッテリー持続時間を満たす容量

仮にそういう仕様だとしても問題があると何度も何度も説明している

80%に抑えるといいのはバッテリーを保存するときの話
毎日携帯モードで使うようなユーザーだったら80%に抑える意味はない
プレイ可能時間が2割も減って損するだけ

ユーザーのプレイスタイルによって効果的な充電率は違うわけ
だからいたわり充電をユーザー自身がオンオフできなければならないし、
それができないのはスイッチの欠点なんだよ
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 20:24:31.05ID:IT/6eZdG0
>>255
もちろん事実は何もわかっていない
客観的な資料は一切出ず、主観にもっともらしい飾りをつけてぶつけ合っているだけの不毛なスレ
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 20:29:51.48ID:CzScaWJ40
>>255
更に言えば、常識的な判断なら100%まで充電させて
駆動時間を伸ばすことを優先させるだろう
スイッチは最短時間が3時間を切ってるんだから

黙って80%に抑えることでバッテリー寿命を伸ばしても、
ユーザーにはすぐ効果がわからない上に、
携帯モード中心のユーザーにはデメリットしかない

>>259
ユーザーのプレイスタイルによって効果的な充電率は異なるのに、
スイッチには充電率を選択する機能がついてない
よってユーザーは不利益をこうむってる
これが確実に言える事実だよ

確定して言えないのは、不利益をこうむっているユーザーがドックモード中心か、
それとも携帯モード中心かという点だよ
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 00:37:04.96ID:8YcsytvXM
今日び100%充電表示で本当にバッテリーの限界まで充電なんてしないし
任天堂だけわざわざバッテリーの限界まで充電してるとも考えられない
ので一般の電子機器と同程度の劣化具合となるものと考えるのが妥当



switchだけ特別に劣化しやすい/しにくいと言うなら何らかの根拠が必要
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 01:16:00.11ID:0NUtXCff0
>>260
充電率を選択する機能がついていないと言い切る根拠を提示してくれ

現状はどうとも言えないはずなんだが
言い切るからには何かあるんでしょう?

手動選択はできなくても各モードの起動率から自動計算する機能はついている「かもしれない」よ?
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 07:41:33.06ID:1GSOTKHb0
>>254
うんだから、頭がおかしいのがいるなって程度だね
ゲハの常識にはなってない
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 08:21:26.60ID:6+DJoX0p0
>>260
仮説に仮説を並べてる妄想垂れ流してる奴に事実は何にも分かってない
ってな趣旨のレスに
さらに仮説に仮説を重ねた更なる仮説を並べるとか

この人、思考回路あんのかな
頭の薬を常用してトリップしてるのか
虫みたいに反射で生きてんのかな
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 08:51:46.71ID:QZPZKQwk0
>>262
限界ギリギリ100ではないとしても半分の50%どころか70いや80すら余らせちゃいないだろ
ああもちろん確定ではないが常識的に考えてな
で、それならドック入れっぱなしのユーザー向けにいたわりモードつけてくれた方が親切だろ?
よりいたわれるんだぜ
でもそれ出来ないから入れっぱはだと劣化につながるねってなるわけ
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 09:12:08.22ID:XTzCRFDY0
>>262
任天堂だけが限界まで充電していないだろうというならその証明が必要
他がそうだから任天堂もそうだろうと言うのはただの妄想
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 10:11:31.54ID:NFpcCFQy0
普通の企業なら普通そんなのやってるだろ、で片づくけどそれが任天堂になると

だって任天堂だよ?

ってな枕詞が豚にもついてるからなwww
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 12:04:51.37ID:UmCPA4nwM
>>266
本気で自分の主張が正しいなんて流石に思っちゃいないとは思うが
目的はどうあれ「狂人の真似とて大路を走る狂人」なのは間違いない
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 12:59:42.87ID:ikcdp94b0
>>271
>>266
俺は本気で自分が正しいと思ってるけど?
むしろ君らこそ頭がおかしいとしか思えない

以下は「仮説」ではなく、すべて事実
・プレイスタイルによって最適な充電率は異なる。携帯中心なら100%まで充電するのが良いし、据置中心なら80%未満が良い
・だからノートPCなどはユーザー自身が充電率を選べる
・スイッチは充電率をユーザーが選ぶことができない

以上から、スイッチの仕様はユーザーに不利益という確定的な「事実」が導かれる
これを仮説扱いするなら頭がおかしい

「実は80%までしか充電されてないかもしれないじゃん!」という仮説は反論にならない
その仮説が正しくても間違っていても、
スイッチの仕様に欠点がある事実は変わらない
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 13:43:08.18ID:WuYdckut0
>>272
どうでもいい
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 14:07:03.30ID:vrm9KZ4p0
論点は挿しっぱなしがバッテリーの劣化に結びつくかどうかだから挿しっぱなしにする事で劣化はしないが結論だよ
通電状態とは書かれてないしそもそもバッテリー自体が消耗品な以上は何しようが劣化はする訳だし

>>1の質問が「あまり使ってないswitchのバッテリーを長持ちさせるにはどうしたらいいの?」なら皆の議論も尤もだと思うがね
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 15:14:31.41ID:maO1asWy0
スマホは競争が激しい上に使用寿命が短い(2、3年)から
各社限界まで電池追い込んで、レビューや第一印象重視
最初の100回程度の充電サイクルだけでも最高のパフォーマンスが
出るセッティングで出荷する、それは納得しないが理解する

Switchの場合はもっと責任あるマネージメントしてほしいところ
ユーザーから見て0-100%の充放電を顕著な劣化無く1000回くらい耐える
またはドック繋ぎっぱなしで5年間、電池劣化ナシ

これを実現するには最初から70%くらいの充電に機器側が抑えて
自然劣化したらキャパを少しずつ開放していくようなやり方しかない
リチウムイオンは30-80%を行ったり来たりするのが理想
0に見えても実際は10%残してて、100に見えても実際は80しか充電してない
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 16:23:55.92ID:oNafKNryd
長文だらだら書き込んでるやつは「どっちにしてもSwitchには欠点がある!」っていう結論にしたいだけでしょ
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 16:41:53.08ID:vrm9KZ4p0
実際そうなんでしょ
表示上100%にして充電量を抑える方法を取ったら取ったで表示詐欺!劣化を誤魔化してる!とか絶対言い出すタイプだと思う
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 17:55:03.68ID:ikcdp94b0
>>276
「結論にしたい」ではなく、欠点があるのは事実なんだよ
逆に俺の言うことに反論してる奴は、
スイッチに欠点がないことにしたいだけでしょ

じゃあ何が俺のしたいことなのか?
それは以下の2点だ
・みんなに事実を正しく理解してほしい
・スイッチにいたわり充電のオンオフ機能がついてほしあ

つまり「世の中がよくなってほしい」ということを純粋に願ってるだけ
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 20:11:43.22ID:5IacoWu10
>>274
挿しっぱなしは劣化を速める
これは事実だろう
何もしなくても劣化はするが、その速度を速める
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 20:40:21.20ID:HUTlxnGN0
>>282
現実を直視できない任天堂信者が屁理屈にすらならないものをこねくり回してるけどな
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 23:07:13.26ID:3ltZMZXU0
初期ロッドはね
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 07:49:00.50ID:w3SSYHmy0
充電完了したら携帯モードで電池減らしてから差し込んでる
使わないときは抜いてある
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 09:18:08.15ID:E7lwgaY90
>>287
長期保管するならともかく、普通は通電させてるだろ
ゲーム機として使わず本体をコレクションにでもするつもりか?
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 12:00:14.16ID:eYRF5nRf0
>>288
それはお前の感覚であって全員がそうとは限らないぞ
スマホの充電器みたいに挿しっぱなしの奴もいれば小まめに抜き差しタップのオンオフする奴も多い
少なくともスレ立てた1は片付ける前提で話してるんだから通電放置とは考え難いんだが

1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/10/23(火) 00:25:41.37 ID:c5osEQ040 [1/6]
switchあまり使ってないならドッグに差しとかないで他にしまっといた方がいいの?

4 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/10/23(火) 00:29:29.22 ID:c5osEQ040 [2/6]
>>3
ドッグで放置するのとカバーに入れて放置するならどっちが劣化しないとかある?

7 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/10/23(火) 00:32:28.07 ID:c5osEQ040 [3/6]
>>5
switch自体はほとんど起動してないんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況