X



【闇】何故こんなにも人を選ぶ作品が、各レビューサイト高評価横並びになってしまったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 05:49:57.67ID:Hvm6qmj70
権威あるレビューサイト、メーカー、メタスコア
まるで口を揃えたかのように
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 05:54:07.10ID:LDJa84im0
マニア向けとかにたまにある
完成度高いけど尖ったゲームに
無闇に低得点を付けると
レビュー内容に関係なく叩かれ粘着されるのよな
このゲームがこんなに低得点なはずはないって
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 05:57:14.66ID:jwAy3P2E0
これだけ時間手間暇かけたんだから
これだけファンが待ってるんだから
これだけ実績のあるチームだから

認知バイアスは本当に恐ろしい
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 05:57:35.25ID:WSYnOK4Wa
ちょっと尖った作風になってしまったけど、費用300億、人も時間も莫大に注ぎ込んでるんだぞ!忖度しろよ!

て事だったのだろうか
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 06:09:22.50ID:G9zK6awk0
権威主義
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 06:19:02.64ID:SwyG6WjA0
メタスコア100点の映画「市民ケーン」や「ゴッドファーザー」が万人ウケする映画ではないように点数の高さと娯楽として万人が楽しめる敷居の低さは一致しないと言うだけの話
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 06:21:43.99ID:oop5dDj8M
ゴットファーザーは視聴者の評価は高いよね、万人受けはしてないとしても
RDR2はPlayした奴らの評価が低いんだから全然違うじゃん
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 06:22:07.66ID:znXzC8Rj0
ドラクエとFFのナンバリングタイトルに8点は付けたくないだろ
どんなに低くても9
まぁ深く考えずに10点あげちゃえばいいんだよ!
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 06:31:37.20ID:uz+585Cq0
作り込みという観点ではゲーム史上1位だから低評価付けにくかったんだろうな
超大作映画がシナリオ平凡だった場合にもありがち
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 06:33:49.58ID:oop5dDj8M
映画でいうSW的なもんだろ
とりあえずSWだから絶賛しとかなきゃみたいな
で、観客はそんなの関係ないから、つまんないとブーイング
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 06:46:13.90ID:g8QSUGEh0
メタスコア100点の作品



『市民ケーン』
https://www.metacritic.com/movie/citizen-kane

『カサブランカ』
https://www.metacritic.com/movie/casablanca

『汚名』
https://www.metacritic.com/movie/notorious-1946

『裏窓』
https://www.metacritic.com/movie/rear-window

『めまい』
https://www.metacritic.com/movie/vertigo-1958

『ゴッドファーザー』
https://www.metacritic.com/movie/the-godfather

『トリコロール 赤の愛』
https://www.metacritic.com/movie/three-colors-red

『6才のボクが、大人になるまで。』
https://www.metacritic.com/movie/boyhood
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 07:00:27.84ID:B+M4yNTQ0
>>13
SWってスターウォーズのことか?
言っとくけどスターウォーズって割と昔のやつでもメタスコア黄色ラインの映画とか結構あるぞ
しかもそういう映画は大抵一般人のスターウォーズファンからも評判悪い
https://www.metacritic.com/movie/star-wars-episode-vi---return-of-the-jedi
https://www.metacritic.com/movie/star-wars-episode-i---the-phantom-menace
https://www.metacritic.com/movie/star-wars-episode-ii---attack-of-the-clones
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 07:17:33.53ID:2jsce80t0
ベイグラントストーリーはファミ通40点満点ゲームの走りだけど普通に面白かった
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 07:22:51.00ID:8BXfN1Wvd
SWは初代のやつをテレビでやってた時見たけどとてつもなくつまらなかった
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 07:25:59.58ID:pXQb/mC20
>>11
「万人向けか否かの評価」ってことなら
メタスコアよりもAmazonレビュー平均値の方がよほど参考になると思う、割とガチで

メタスコアってのは専門家とか批評家による評価の集計値だから
革新性や最先端テクノロジーの使い方とかを重視した評価基準で、最近はシリーズやメーカーのブランド補整まで入るようになってて
一般人やゲーマーの目線とはズレてるような点数のゲームが昔からどうしても多くなってる
ゲームだけじゃなく映画のメタスコアもそんな感じ

本当に「万人向けか否か」が知りたいだけならアメリカAmazonとイギリスAmazonでの評価を見比べて
この両方で高評価かどうかを調べた方がよほどいい
とりあえずアメリカAmazonとイギリスAmazonの両方で☆4.7とか☆4.8のゲームや映画にまずハズレはないから
(日本Amazonのレビュー欄はゲハ民みたいな人種が暴れてるだけだから論外)
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 07:27:35.81ID:WSYnOK4Wa
映画は手で操作しないからなw

まさか今時、映画とゲームを同ベクトルで考える厨二脳に出会えるとは…w
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 07:54:33.42ID:q9PlMdgW0
イワッチスコアに文句つけたらあかんがなー
せやろ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 07:59:06.02ID:XVzhsVPGa
映画祭の金賞が面白いとは限らないしな
評価するほうも業界人で一般人の感性とはズレがでる
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 08:04:04.11ID:MVp1xpZPd
大作の続編とか面倒くさいからろくにプレイしないでレビューしてる可能性が高いと思う。俺だってFF16やドラクエ12をレビューしろって言われたらそうする
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 08:05:25.37ID:a4YUUJBk0
>>2
それにしてもFF15のときみたいに
「15を正しく評価すると色々問題があるので
 FF10とFF5の評価を載せておく」
みたいな言外に匂わすレビューも無いほど
統率されてるのよな・・・
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 08:11:59.33ID:QqbuCEeS0
>>19
RDR2は米アマの方が『購入者』と『非購入者』の乖離が激しいよ
日本は3,3が『購入者』だと3,0に下がるぐらいだが、米アマだと4,1が『購入者』になると3,0に下げる
米アマの方がエアプが評価を上げようとしてるんじゃないかなw
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 08:23:04.29ID:a4YUUJBk0
アメリカの尼レビュー
全体☆4.0
購入者のみ☆3.1


マ?
アメリカの『加点方式』ってそういうこと?
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 08:30:34.86ID:8BXfN1Wvd
>>23
そのイワッチスコアとやらは
メタスコア85、ユーザースコア8.5基準なんで
ユーザースコアが7点台のRDR2はそもそも満たしてないんだよ

そもそもそのイワッチスコアとやらに絶対の信頼は置いてないしな
それは岩田社長も一緒
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 09:20:43.55ID:FSVvO95Z0
ウィッチャー3とかいうゴミがGOTYになるぐらいだからな
グラしか興味ないんだろ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 09:29:33.78ID:BftSTCUa0
大手海外ゲームメディアGame Informerが今年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマーの目線に近い評価)

1位 ウィッチャー3 ワイルドハント
2位 The Last of Us
3位 ゼルダの伝説 時のオカリナ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 09:55:58.55ID:yKlNKpFJ0
時オカは映画でいえばゴッドファーザーみたいな存在だからオールタイムベストとかには今後も永遠に上位常連のままだろね
映画のオールタイム企画でもいまだにゴッドファーザーが一位ないし上位なのばっかりだし
(去年イギリスの大手映画雑誌が実施した読者投票のオールタイムランキングでもゴッドファーザーが1位だった)
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 10:26:11.89ID:K6GAgs7/r
ゲームマニアが主観で評価つけてんだから
そりゃマニアックになるに決まってるだろ
今更何言ってんだか
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 21:01:37.34ID:6Ti7f2DfdNIKU
>>25
面白かったじゃん
ストーリー世界観ミニゲームキャラクター全部楽しめたわ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 11:28:16.69ID:9FB+4KJUM
ファミ通もそうだが、レビュアーって口裏合わせしてるみたいで不自然で気持ち悪いだわ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 11:34:18.61ID:nMR/p3070
そもそもゲームレビューサイトなんて忖度で生きてるだけなんだから
有名どころは高評価しないと次が辛いだろ

メディア関係が持ち上げてるのにユーザー評価が低いゲームはまさに地雷
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 11:39:06.39ID:nMR/p3070
>>33
こういう投票なんかが一番工作の効果が高いってのはもうバレてるからな
集計の時点では誰がどんだけ投票してるかわからないし、操作しやすく効果がでかい
まさに一番信用ならないのがこういうアンケート調査

ファミ通の各ジャンルアンケートが胡散臭すぎたの忘れたんか?

“シミュレーションゲーム総選挙”結果発表!
■1位 サクラ大戦
■2位 サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜
■3位 タクティクスオウガ

シューティングゲーム総選挙結果発表!
■1位 ゴシックは魔法乙女〜さっさと契約しなさい!〜
■2位 斑鳩
■3位 グラディウス

こんな状況のものをどう信じろと
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 22:50:32.37ID:3UMoBQVCr
というか前作イマイチだったのに何でこんなに期待してるのかが分からん
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 23:11:30.42ID:9FB+4KJUM
ファミ通はほんとキモイ
人を選ぶゲームでも横一列でお手手繋いでレビュー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況