X



【祝】メガドライブさん30歳のお誕生日をお祝いしましょう【SEGAエンタープライゼス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 10:17:15.73ID:9dElndhVM
ブラックで重厚そうなのに、手ざわりが安っぽいんだよな。それが残念
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 10:24:36.98ID:uoDfoDyv0
振るとカラカラ音がする
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 10:33:41.79ID:BqkQKREm0
同時発色表示数がネックになってしまったハード
結局PCエンジンの方がグラが綺麗に見えるという
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 10:50:33.35ID:IQdV357T0
>>3
メガタワーってもっと高くできるんだよなw
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 11:06:38.42ID:xg951zvH0
>>13
マジで!?
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 11:09:58.53ID:zDk6/yso0
鮫鮫鮫は今でもやる名作
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 11:13:00.68ID:xg951zvH0
大魔界村がやりたくて買いました
なんかすいません
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 11:26:14.60ID:sOptLlOa0
>>3
側面にメガCDカラオケユニットがついてない!
やり直し!
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 11:49:33.36ID:qv1MdEAia
獣王記とかゴールデンアックスとか友達とよくやったなぁ。
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 12:01:16.85ID:rfBRXxPe0NIKU
メガドラミニってまだ?
今年中でしょ?そろそろか
収録タイトルは発表したかいな
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 13:33:42.82ID:77AdQuyw0NIKU
スーパー32Xのユニットは更にタワーにできるんだってなw
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 16:14:30.67ID:dW4ahr3U0NIKU
ありがとう名越!
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 16:58:23.85ID:L1uuj8X10NIKU
将来の拡張性を売りにしたハードが、案外拡張されないで終わるのに対して
メガドラ兄さんの無骨な拡張っぷりったらないな
拡張というより増殖してる感が無きにしもあらずだがw
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 17:01:08.33ID:FGMSAhHT0NIKU
重装機兵レイノス
サンダーフォースIII
武者アレスタ

4Mの奇跡
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 17:05:02.92ID:pdfDcCUW0NIKU
無理くりお金作ってほぼ発売日に買ったっけなあ
スペハリ2微妙だと思いながらも遊び尽くしたもんだ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 17:07:05.28ID:Z5aGWpGo0NIKU
ランドストーカーはゼルダに匹敵するくらいの名作だったな
いま出せばチープなものにしか感じられないだろうけど
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 17:14:20.06ID:pdfDcCUW0NIKU
スーファミと同じ値段にして色数をPCE並、ついでに拡大縮小機能搭載出来てたらマジで隙の無いハードになったろうに勿体無い
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 18:18:51.53ID:dW4ahr3U0NIKU
>>28
最近初めてやったけど超おもろかったわ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 18:20:10.00ID:zDk6/yso0NIKU
ランドストーカーは影があればもう少しましになった
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 18:20:46.52ID:L1uuj8X10NIKU
>>29
サターンの時は3Dに特化すべきだったし
DCの時はDVD機能を持たせるべきだった
セガは常に妥協して失敗している
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 18:26:11.82ID:VQcouxwS0NIKU
>>33
3D特化もDVDも当時はコストがはねあがるからセガには出来ないよ
数万円違ってくるからプレステと勝負にならない
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 19:02:19.73ID:dW4ahr3U0NIKU
>>32
M2あたりが影追加して遊びやすくしたランドストーカー出してくれねえかな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 19:03:45.26ID:dW4ahr3U0NIKU
>>33
サターンの3D特化はできたかもしれないがギリギリまでメガドライブとの互換性をもたせたかったセガからしたら無理ゲーに近い
ドリキャスにDVDはあの時代SONYならではの力技での搭載だからセガには100%不可能
もしドリキャスにあの時代DVD搭載してたら冗談抜きで10万超える
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 19:19:20.43ID:FdDAZLeMFNIKU
まーたお前ら、死んだ子の歳を数えてる。
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 19:20:58.59ID:fxNWzC9o0NIKU
DVDもだけど、サターンの時代でSEGAでは
特化してもPS以下の3D機能しかつけられないよ
PSも3Dの実装はけっこう無理してあれだし
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 19:21:50.22ID:dW4ahr3U0NIKU
アーケード関連で3Dチップのメーカーとの繋がりはあったからワンチャン・・・ということはないのか
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 21:04:58.67ID:M6XpZydr0NIKU
最近ゲームがつまらない
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 21:08:05.64ID:FGMSAhHT0NIKU
それはソフトのせい
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 00:32:37.81ID:8lm6TAd20
>>33
サターンは2D作品でのヒット作をもっと得るべきで、ポリゴンゲームは深入りしない選択がベストだった。
DCでDVDドライブ採用はタイミング的に無理。順調にDCが売れてたら、DVD採用モデルもあったかもね。
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 01:45:25.58ID:Q6A+wG0a0
>>44
あの頃まだ2D需要あったからなぁ
実際2Dをほとんど切った64は不人気だったし
セガは無理に3Dにせずに2Dゲーム量産しとけばもう少し売れたかもしれない
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 01:52:21.65ID:PF3c19Dy0
FM音源がいいとか言われてるけど子供の時にはやたら低音で汚い音としか思えなかった
PCエンジンの方が綺麗でよかった
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 02:37:36.11ID:+d8Ocvn00
FM音源も結構味があるとは思うけどね
ベアナックルシリーズの音楽とかFM音源の使い方が上手い
クリアな音ではないのが確かだが…特に合成音声はガビガビで酷かった

アクション系に強いハードだったよな
シューティングが一時期異様に沢山出てた
ダライアスIIとかやりこんだなあ…
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 03:05:47.69ID:PF3c19Dy0
サンダーフォースWやってなくてサターン版で初体験だったんだけどEDの曲聴いて
メガドラでこんなちゃんとした音出せたんだって思ったけどね
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 04:59:25.37ID:J1D8G6So0
メガドラカセットのハードケースは良かったよ
本棚に並べ甲斐があった
今のダウンロードゲームってコレクション熱が出ないんだよな
集めてもデータだからつまらんよね

マニアの購買力削いでるよこれ
好きなやつだと保存用とか貸すため用とか複数本買ったし

データだけな今はセールでしか買わねーし
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 05:13:54.21ID:etbPSTlXF
30年だとかぞわぞわするんですけど
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 16:02:40.14ID:DpNKojPk0
それがメガドラさん
まだ動くんですよね…
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 09:49:01.06ID:ExxV3Gs20
お祝いコメントが100もいかずに草…

メガドラさん成仏してね
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 16:59:53.56ID:epB3F6S20
セーガー
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 20:52:47.63ID:F0HsIF5+0
メガドライブさん君のことは忘れないよ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/01(木) 08:32:12.55ID:rviwRyIJF
>>58
そんなの人それぞれの好みやろ
俺はスーファミのぼやけた画面とか無駄回転とかが
個人的に合わなくてぞわぞわしたよ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/01(木) 18:59:20.09ID:LT1r2WlsF
>>58
メガドライブさんは結構売れたんだけど

売れたんだけど
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/02(金) 03:23:01.78ID:szYZL+990
SFCはなんか色がお子様ランチみたいなのが多くてあんま好きじゃなかったな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/02(金) 09:47:33.61ID:pyAtxyKfF
メガドラミニでメガドラタワー再現したい
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/02(金) 21:02:49.73ID:7qOZJHev0
普通さ
まともな会社ならさ
メガドライブミニを
メガドライブ30周年記念に合わせて発売するよな
普通はさ

こういうところだからなセガ
こういうところなんだよ
おめーは本当に昔からマジで…
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 08:50:31.24ID:52IFtZ530
>>65
メガドライブさんはスタートダッシュが駄目過ぎたよね

1988年(全4タイトル)
10月29日 スーパーサンダーブレード
10月29日 スペースハリアーII
11月27日 獣王記
12月24日 おそ松くん はちゃめちゃ劇場
1989年
2月10日 アレックスキッド 天空魔城

ここまで全部はちゃめちゃ劇場


最初にここら辺で先発揃えられてたら違ってた

3月21日 ファンタシースターII 還らざる時の終わりに
4月29日 スーパー大戦略
6月15日 サンダーフォースII MD
7月1日 北斗の拳 新世紀末救世主伝説
8月3日 大魔界村
12月9日 TATSUJIN
12月23日 ゴールデンアックス
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 13:37:31.74ID:DBCczCgy0
スーパーサンダーブレードはなあ
無茶でもACを再現しようとしてたPCE版の方が好きかな
獣王記はMD版の方がプレイしやすい
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 21:26:00.43ID:R7N0S3ou0
MDさんおめでとうございました
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/03(土) 22:18:51.47ID:lPAO/KPP0
6日前にスーパーマリオ3が発売。可哀そうに。
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 09:07:38.39ID:0F5qbaGE0
>>70
まじかw
笑うしかないなw


いやー
メガドライブミニまだすかねー
お年玉で買ったあの頃を思い出しながら
おそ松くんを正月にプレイしたかったのになあ
ちぇ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 11:16:10.45ID:3YTUjz9C0
42歳になるが、コンビニでメガドラ特集のファミ通を買う勇気が出なかった。。
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 11:19:03.64ID:jsCioYf2M
ソニック2きらり〜ん!
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 13:45:32.51ID:9CIg8uy10
[祝] 本日11月3日は私の誕生日 ☆ 今日を迎えられたことに感謝♡ https://youtu.be/UPcrMSBlj8k @YouTubeさんから
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 14:01:45.68ID:kFlxW9vD0
シャイニングフォースやりたくてソニックがセットになってた奴買ったから
初期型のカラカラとか縁がなかった
パッドも3ボタンだけど感触いいタイプだったし

それはともかくミニはよ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 17:16:47.57ID:uaoJ7AfoH
ソニックパックは一生ものの完成度のメガドラ1だからなあ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 18:48:48.82ID:e0gfeA8E0
ソニックパックのメガドライブはVA7だろ?
中身ほとんどメガドライブ2なクソ機体だよ
その一個前と二個前のが人気
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 19:48:55.13ID:aJycHvEp0
メガドライブが三十か

ということはここみてるの
それに+10〜20のジジイってことだな
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 20:43:57.13ID:EJt/SEzH0
音だけじゃなく映像出力もSやRGBでないとクソなんだよなぁ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/04(日) 21:56:49.99ID:uniWVn730
ゴールデンアックス
シャドーダンサー
孔雀王2
ソニック・ザ・ヘッジホッグ1、2
ファンタシースター2、3、4
スーパーモナコGP
大魔界村
ストライダー飛竜
武者アレスタ
この辺りは結構遊んだなー
やっぱスーファミより好きだったわMD

・・・当時サンダーフォースやる機会が無かったから未だにやってないわ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 07:42:56.40ID:4sZ1MGqiF
メガドライブさんにそんなに型違いがおるのか
>>77

俺のはカラカラ言ってたし
電源入れて通電すると
数分後独特の香りが漂っていた
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 20:07:19.73ID:VR1lQdhP0
>>72
月刊ソフト・オン・デマンドと一緒にレジももっていけば恥ずかしくないよ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 20:46:29.78ID:v18EO3aA0
SFC発売前には量販店では9800円で売られていたからね。
それでも販売店は利益が出ていたんだそうだ。
ファミコン世代が高校生、大学生になり少し経済力がつき、
SFCはあるけど、1万円以下ならいいかと購入し、普及していった印象。
ファミコンとSFCのつなぎになったハードはPCエンジン。
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/05(月) 23:34:48.91ID:NIeWjWdo0
当時のメガドラユーザーの嫌いな企業に任天堂とハドソンとバンダイが選ばれてたのはわろたわ
そして好きな企業は圧倒的大差を付けてのセガだった
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 04:17:10.13ID:XK9rzpqv0
当時メガドラfanやBEEPに移植して欲しいソフトランキングみたいなのあって
上位にドラクエやFFがあったけど、あれって結局・・・こんなに望まれてますよ?どうですかスクエニさん
ってアピールだったのかな?別にドラクエやFFやりたいならスーファミ買うしな
てかメガドラ買うような奴は普通にスーファミ持ってただろ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 05:13:43.61ID:RqRzUXAy0
コンビニのレジが可愛い子の時にあえてエロ本を買うことにしてる俺から言わせて貰うと

>>72はいい奴
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 15:22:19.03ID:Onh0gKJs0
よし、メガドライブミニにドラクエ入れてくれ
やっちゃえよセガ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 18:27:33.04ID:2sipwMez0
メガドラのドラクエことシャイニングフォースさんがいるじゃねーか
わざわざエニックスから精鋭引き抜いてドラクエに度重なる延期をもたらした神ゲーだゾ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 18:34:15.32ID:bY5S6tVp0
まあシャイニングシリーズは入るよな
と思ったけどシリーズから一つだけなのかな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/06(火) 20:33:31.52ID:4HgEUEhf0
お祝いだ!FFもミニドラにいれちまえ!
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 00:46:13.57ID:1JqUFdCY0
>>93
SRPGじゃん。メガドラのドラクエではなく、ファイヤーエンブレムでしょ。
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 02:38:03.47ID:aa0Z+Oh80
ならヴァーミリオンでメガドラのOPアンプがどれだけ再現されてるか聞きたいわ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/07(水) 08:33:41.93ID:9AYbSffE0
>>90
メガドライブだけ持ってた奴とか確かにいないな
PCengineだけしか持ってない奴はゴロゴロいたけど

メガドライブ買う奴ってゲーム好きがこじれてた子だからな
セガのゲームが家でやりたいんじゃあって事だし
いろんなハードに手を出してるような一段階濃い感じの奴ばかり
まあ、普通の子はスーファミ買うよ普通は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています