X



【祝】メガドライブさん30歳のお誕生日をお祝いしましょう【SEGAエンタープライゼス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 23:22:28.84ID:pJX8a1Pg0
シャイニングフォースがやりたくて本体買ったな
ゲームの攻略本に付いてたシングルCDまだ持ってるわ
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 23:28:51.68ID:YIlLGXCz0
トレジャーってあれか、マクドナルドのゲームはミニに収録どころか配信すら難しそうだな
0801名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/08(火) 23:51:06.03ID:UUdXaKDbM
海外の定番と日本の定番が微妙にずれていることがこれまでの問題
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 06:32:34.63ID:rqBpJ1hn0
版権トレジャーだとマクドナルドと幽白があるねえ
0804名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 06:46:56.58ID:tQy8jYph0
>>792
まだ動くのスゲー
何やってんの?

>>798
気持ちはわかるw
俺も家にメガドライブがやって来たとき最初
えースーファミじゃないのー?
って思ったw

でも結果的に俺にとってはスーファミよりメガドラのほうが楽しかったよ
性に合ったんだと思う
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 14:58:18.62ID:x1cxMOTr0
初めて自分で金出してゲーム機買うからSFCやFC持ってる友達や兄弟に対抗してメガドラを選んじゃった
本体と同時購入はブルーアルマナックだったな
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 16:00:41.04ID:Hug5NQtop
>>804
3DOわりと頑丈だよ
へんな洋ゲーやってる
洋ゲーハードとしてはそこそこいい
プレステサターンに出てないのがチラホラある
0807名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 18:34:37.04ID:kzpNGwVw0
>>802
版権物って後々面倒な事になるんだな…
折角作っても封印されちゃうんだから
制作会社は損だなあ
0808名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 18:46:16.83ID:M6VUfiTB0
マクドが許可を出してくれるだけで良いんだけどね 価格に上乗せされるとしても100円ぐらいだろうし
0809名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 20:31:50.61ID:wwoSIrhfa
北斗の拳関係は割と緩いみたいだが、メガドラ版の出来はなぁ・・・・
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 22:44:11.54ID:vSIB2oX/0
ああっ播磨灘っ
やりたいな

MDの相撲ゲーでは一番面白かった
0817名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 01:09:36.56ID:JThF25DvM
っても俺もANO清水ゲーの中では唯が最高傑作と思ってる口だけどなー
Finaleはいつ聞いてもジンとくる
名曲
0818名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 05:08:00.41ID:F6RIrhZg0
>>805
俺は大魔界村でメガドラ買ったなー
>>806
動くうちに遊び倒してやってくれ
にしても3DOよく買ったなー
0819名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 10:25:00.14ID:CzOk6nAC0
>>818
3DOなんて美品でも4000円程度で買えるからなぁ
初代箱並みにラインナップがマニアックだけどおもしろいよ
当時のPC向け洋ゲーの移植が豊富
0821名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 23:06:36.47ID:+6tBimqJ0
3DOと32Xどっちが売れたのか
そして性能はどちらか上なのか
私、気になります!
0822名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 06:48:17.93ID:8J9uVa+m0
高くて結局買えなかったけどレーザーアクティブちょっとやってみたかったな
せめてメガLDとLD-ROM2が別々バラ売りじゃなきゃよかったのに
0823名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 09:59:51.20ID:VOyoXZ150
レーザーアクティブはかなり昔ハードオフで一度だけ見かけたことあるな
置き場所に困りそうだし悩んだ挙句スルーしてしまった
0824名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 17:02:17.90ID:JRg7fkv7M
噂で32XもメガCDもメガドライブミニに入らないと聞いて軽く絶望を感じるんだけど
0825名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 17:11:04.55ID:3vka4rY30
メガドライブで、大魔界村が発売された時は
純粋に嬉しかったなぁ。
もし、テトリスが発売されてたら
また違った歴史になってただろう。
歴史で思い出したんだけど、三国志2な。メガドライブじゃ、コンピューターめっちゃ早くて快適だった。
スーファミは、遅かった。
0827名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 19:40:12.02ID:RZf1lxt3r
信長の野望もそう思いました。
あっという間にターンが帰ってきて、嬉しかったなあ
0828名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 20:55:47.67ID:s5alZyqg0
メガドラミニで高速モードも選べるアドバンスド大戦略とか入らないかな
一瞬でターン回ってきたりしたら一生遊んでそう
0830名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 21:48:46.65ID:k+isF1hPa
>>828
PS2のagesでそれやってくれるだけで良かったのにいらん事しやがって・・・・
0833名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 09:54:56.31ID:5Fq2JdgZ0
じゃあスーパー大戦略でもいいです
AKIRAのネオ東京のマップがあったりユニットでアフターバーナーの戦闘機や「スーパー忍」が作れたりして
あれもCPUの思考が爆速なら楽しいゲームのはずなので
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:57:18.07ID:I62+nKe/0
大戦略かあ
ハイブリットフロントあたりならいけるんと違うか

マスターオブモンスターズも曲だけで価値があるんでいいかも
0836名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 23:20:47.61ID:+9v1BE+h0
>>815ワロタ
>>816ワロタ
お前らオモシロイな
まだゲハにも面白い事言う奴がいて良かったよ
んだよ…恥ずかしいこと言ってんな俺…
こっちみんなよ…バカヤロウ
0838名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 10:49:11.30ID:Xg2JV+Fn0
レーザーアクティブとか採算とれたんかな
マニア中のマニアしか買ってないだろーし
0839名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 11:43:44.17ID:L+8IIpts0
レーザーアクティブ発売される1年位前にバイトして貯めて
ちょうどパイオニアのLDプレイヤー買ってたんだよな
あれさえなければ もしかしたらアクティブ買ってたかも

パンツァードラグーンや忍者龍剣伝のOVAもLDで観たよ
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 11:57:38.88ID:zQNlY7x60
あれってゲームマシンが売りたかったわけじゃなく
LD事業の販売促進のバラエティ商品だからねぇ
0842名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 22:47:39.58ID:RFidRCIo0
メガドライブはRPGが弱かった
他社アーケードの移植も少なかった
0845名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 03:52:34.18ID:NJFP0G80r
(メガドラミニに希望)

(ファルコム)ソーサリアン イース3 ロードモナーク

(カプコン)ロックマン チキチキワールド 大魔界村 ストライダー飛竜
スーパースト2

(コナミ)コントラ バンパイアキラー ロケットナイトアドベンチャー
海外)ボンバーマン

(タイトー)ダライアス2 レインボーアイランド ニュージーランドストーリー

(東亜プラン)鮫!鮫!鮫! Vファイブ 達人 スノーブラザーズ

(コンパイル)ぷよぷよ通 武者アレスタ パノラマコットン

(データイースト)チェルノブ ミッドナイトレジスタンス サイドポケット クールドバスター

(コエテク)テクモスーパーボウル2 テクモスーパーNBAバスケットボール 信長の野望武将風雲録 ジンギスカン

(サン電子)紫禁城 スーパーファンタジーゾーン フラッシュバック

(メサイヤ)ヴィクセン357 ラングリッサー2 グレイランサー ジノーグ ソーサルキングダム スタークルーザ

(テクノソフト)サンダーフォース4 ヘルツオーツヴァイ デビルクラッシュ

(ナムコ)メガパネル レッスルボール デンンジャラスシード

(セガ)ドッチダンペイ 幽遊白書 ミッキー&ドナルド アラジン ベアナックル3 ソニック3 ソニック&ナックルズ シャイニングフォース1 シャイニングフォース2 シャイニングアンドザダクネス ランドストーカー マイケルジャクソン
ダイナマイトヘッディ ガンスターヒーローズ ゴールデンアックス タントアール イチダントアール パーティークイズメガQ バーチャレーシング モンスターワールド5 モンスターワールド6
ファンタシースター4 モナコGP アウトラン クライング コミックスゾーン エイリアンソルジャー バハムート戦記 AD大戦略 パルスマン デビッド・ロビンソン バスケットボール ハイブリットフロント

(その他)ツインクルテール グラナダ アークスオデッセイ ダイナブラザーズ2 エアロブラスターズ エルミネートダウン アリシアドラグーン 餓狼伝説2 バトルマニア2 鋼鉄帝国 ガントレット
0846名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 06:06:22.38ID:97GWuncY0
RPGが弱いのは自覚してたみたいで
末期にセガロープレプロジェクトだかなんだかやってたみたいだけどねえ
ラグナセンティとトアは大好きだった サージングオーラは妹が買ってたけど自分は結局やんなかったなあ

シャドウランも買うには買ったが それで満足して積んでしまったのが勿体無かった
0847名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 08:35:00.08ID:9eefNrHWa
メガCDだけどLUNARはSFC出てれば軽く50万本は越えてる名作なのに
特に2のストーリーは未だに自分の中で最高傑作だ
0848名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 13:07:12.26ID:+3SD4GMo0
メガロープレプロジェクトはとにかくラインナップが微妙だったね
当時、他機種のRPGはドラクエタイプとかアニメ調の絵柄が人気だったのに
ハルマゲドンの外伝だし
いまさら感のあった英雄伝説TUは古臭い画面でウリのビジュアルシーンが無いし
シャイニングフォースは正規ナンバリング新作じゃなくてゲームギア移植だし
良作だったラグナセンティ、トアはARPGだし
条件を満たしていたサージングオーラはとにかく発売が遅れ過ぎ
0849名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 13:15:25.43ID:NJFP0G80r
サージングオーラって
ちょっとやってクソゲーだと思ったんだけど
後半面白いの?
0850名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 14:56:11.54ID:g4TKEAUv0
トアは名作だと思うが
あとSLGだけど同時期のロードモナークとかかなりハマってたわ。もうサターンも出てた95年頃
0851名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 15:05:05.42ID:97GWuncY0
モナークは元々の原作(ファルコム時代の木屋さん最晩年くらい?)も面白いんだけども
移植の際に大宮ソフトがすごいいい仕事してたね チュートリアル兼ねたメガドラだけのシナリオモードとか
何機種かやったけどメガドラのが一番はまった(時間で拡がる森とマグマ面はもうやりたくないけど)
0852名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 15:29:06.29ID:YGO9ryRA0
セガ×ファルコムは基本的に成功だったと思う
ロードモナークやソーサリアン、ぽっぷるメイルのメガCD版も良かったな
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 16:08:35.00ID:nc63/eyW0
セガ・ファルコムは、単に提携ではなく子会社まで作るっていう触れ込みだったから、もっと末長くいろいろガッツリやるものかと期待したんだけど
(あの頃はまだセガも意気軒昂で、ファルコムもPCゲームトップメーカーの空気を残してたし)
結果的には移植三本ほどで尻すぼみ的に消滅しちゃったのが、なんだか残念だった
0855名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 16:37:28.17ID:tGLYaV/f0
ぽっぷるメイルはヴィジュアルが全然統一されてなかったなw
でも好きだわ
0856名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 17:09:07.69ID:/c6III7Z0
>>851
MDのロードモナークは確かにアレンジが素晴らしいんだけど、中盤あたりから処理速度があまりにもっさりすぎて全く快適に遊べないんだよね
噂の大戦略とかよりかはマシなんだろうけどw

    
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 17:14:33.22ID:YGO9ryRA0
調べたらメガドラのロードモナークは大宮ソフトが開発だったんだな、カルドセプトの
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:46:05.76ID:b9FNTq6e0
>>845
それ無理じゃね。
多分、10分の1も採用されんぞ。
0862名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 00:27:15.05ID:qnqZTTK10
>反対にさマニアが5000人にしかいないなら7000円程度でも値段あげただけで商売になるの?

なるでしょ。少なくとも「安く売るよりは」さ。

>おまえんとこの開発用エミュを汎用にするから出せといわれて出すかという

どっかのエミュをパクればいーんじゃない。
まさか本家を訴えるわけにもいくまいて。

>セガフラッシュバックも純正ハード
セガが販売してないのに?
セガ直販が俺の提示した唯一の条件なんだが。
無視?
0863名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 00:33:49.28ID:qnqZTTK10
>>781
>どのルート見ても互換機ってのは問題山積み

それは完全を考慮した場合でしょ。
レトロフリーク、フラッシュバック、パチモン互換機が既にやってるのに、まだ「出来ない理由を優先」するの?

君の考えって、セガが当初に持っていた思想だと思うんだよ。売り逃げ、低価格路線ね。

でも、それをセガが放棄した事を頑なに無視するよね。
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 00:40:20.32ID:qnqZTTK10
>>756
>SEGAがどこでそんな価格差解消するの?
低価格路線ならね。
メガドライブミニなんて、ここで騒いでる連中は半分も買わないって。逆に低価格路線で
0865名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 00:43:10.68ID:qnqZTTK10
>>796
いや、その部分で争ってねーよ。
お前が勝手に俺の発言にイラついて罵倒してるだけだろ。

俺が言い争っているのはカセット機構の有無についてなんだが。

プレミアソフトは9割諦めてるから好きにしな。
0866名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 00:49:05.41ID:qnqZTTK10
>>756
>80本になるから1万でもすごいお得という理屈
絶対にやんないから、ソレ。
セガはいまだに日本でメガドライブ詰め合わせソフト販売してないし、日本を舐めてるからエイジス基本は変わらないハズ。

ソフト面での期待は0。

どちらにせよ他社版権ゲームは価格に上乗せされるから、低価格路線オブジェ思想な時点でどう足掻いてもゴミエミュ機と変わらんものが出来る。
0867名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 00:56:16.36ID:X+ggyANu0
>>ID:qnqZTTK10
一週間前の書き込みに今更なんで重複するようなレスしてるんだ
0868名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:08:34.75ID:qnqZTTK10
予想価格7980円のメガドライブミニ
有線コントローラー一個付き

スペハリ2
アウトラン
獣王記
ソニック2
スーパー忍
ゴールデンアックス
ガンスターヒーローズ
ベアナックル1
アローフラッシュ
スーパーサンダーブレード
パワーリーグ
スーパー大戦略
シャイニングフォース1
スーパーハングオン
サンダーフォース3
ワールドカップサッカー
ぷよぷよ
コラムス
麻雀コップ竜
パドルゴルファー唯
ヴァーミリオン
ファンタシースター2〜4
ESWAT
スーパーモナコGP
ボナンザブラザース
レンタヒーロー
クライング
エコーザドルフィン
タントアール
ペンゴ

オブジェに相応しいラインナップだろ。
0869名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:25:54.65ID:qnqZTTK10
追加で

クラックダウン
リスター
エイリアンソルジャー
ストーリーオブトア
モンスターワールドシリーズ
モンスターレア

版権的に無理なものは徹底排除。
超球界ミラクルナイン、マイコー、ディズニー
他社移植作品など。

クソつまんねぇな。これで7万も売れると思ってるなら相当やべけよ。
0870名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:26:53.20ID:auDKuZpy0
なんだこの基地外
0871名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:32:27.91ID:ZRfecKZ10
アタリは分からんでもないけど
ジェネシスやSNKの詰め合わせが日本で出ないのは何なのかね
0872名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:15:01.26ID:X+ggyANu0
とりあえず
>どっかのエミュをパクればいーんじゃない。
>まさか本家を訴えるわけにもいくまいて。
これは関係ないソフトのコードの著作権にはいくまいもなにもない
SONYだって気を使ってオープンソースのコードを使った

エミュマシンでオープンソースの流用なら実績のある国内デベロッパーは
何をするのかという、オープンソースなら改良したコードをオープンに
しなくちゃいけなくなるよ、エミュの鬼門の音源周りのノウハウ公開するなら太っ腹だね

>>865
だからその場合せいぜい中途半端なエミュマシンになるんじゃないのと

あたなの妄想の中ではセガエンジニアと実績のある国内デベロッパーの夢のタッグ
短期プロジェクトで夢のエミュだかFPGAマシンを作りあげるということになってるようだけど
もろもろの環境やら権利やら考えたらそんなのやるか?、できるか?
できるならどんなものと聞いてるんだけど、ここらの話はのらりくらりだな

>これで7万も売れると思ってるなら相当やべけよ。
>>782
>別に七万台売れるとも主張してない、あなたの理屈だと7万台という数字がでるよと言ってるだけ
壊れたテープコーダーになってるぞ
0873名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:38:12.31ID:qnqZTTK10
>オープンソースなら改良したコードをオープンにしなくちゃいけなくなるよ

君、コスト重視派だったよね。ならばコスト面以外は度外視するべきじゃね?
だいたいメガドラエミュなんかオープンにした所でデメリットなんかないでしょ。
もう散々、海賊版でやられまくってるのに、まーだ体裁重視なの?

>もろもろの環境やら権利やら考えたらそんなのやるか?、できるか?

非常に現実的なご意見で。
で、何度も質問してるのに無視されるんだが「だったらフラッシュバック国内版」を
何故出さなかったんでしょうか? セガがあなたと同意見なら、それこそこの手抜き
突貫オブジェをブーム内に売るべきであり、30周年の記念年に出すべきだったでしょ。

オブジェのゴミエミュ機発売するのに1年も発売延期させるか?
まず、この質問に得心の行く答えを用意してから、現実論をどうぞ。

>できるならどんなものと聞いてるんだけど

いや、パチモノ互換機やレトロフリークを例に出してるんだが、なんで「この質問だけ」
コスト重視のゴミオブジェ思想が発揮されないの?
この二機種こそ君と僕の落としどころじゃね?
(ゴミでいいと思ってる君と、セガ純正がほしいだけの俺との)
0874名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:42:57.42ID:qnqZTTK10
>別に七万台売れるとも主張してない、あなたの理屈だと7万台という数字

ああ、そんなの分かってるよ。
ただ、それ以上の数値が提示されないというだけで十分。
つまり君も俺も「売れない」と思ってる。

売れない30年前の想い出商品なら、フツー、ボッタクリ価格で売らないか?

ついでに言っておくと最もコストがかからない方法はセガクラシックスの
国内版を出すこと。オブジェ志向はなくなるが、コスト、コスト叫ぶんなら
この方法が一番だよ。
0875名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:53:12.16ID:qnqZTTK10
>妄想の中ではセガエンジニアと実績のある国内デベロッパーの夢のタッグ
>短期プロジェクトで夢のエミュだかFPGAマシンを作りあげるということ


ATと袂を分かち、M2とタッグを組んで、当時の開発者の招集がかかってるのは
公式発表なんだが。FPAGはないとしても、前半1行目は実行されてるんだが。
0876名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:58:16.48ID:TjzO8xl5M
出来合いの互換機にガワを被せて売ろうとしたら海外から非難轟々だったのであわてて人を集めたんだろ
0877名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 03:02:59.54ID:X+ggyANu0
>>873
>メガドラエミュなんかオープンにした所でデメリットなんかないでしょ。
自社のエミュ技術で食ってる、実績ある国内デベロッパーにデメリットありまくり
セガはiPhoneの外装研磨の下請け技術を中華に流失させたアップルかい

>何故出さなかったんでしょうか?
それだとビジネスモデルと思われるファミコンミニ以下の商品にしかならないから
同レベルに近いものにするために実績ある国内デベロッパーに
個々に仕上げもらう必要があるのでしょ

>売れない30年前の想い出商品なら、フツー、ボッタクリ価格で売らないか?
ビジネスモデルと思われるファミコンミニはボッタじゃなかったね

>パチモノ互換機やレトロフリークを例に出してるんだが
このレベルでいいの?ならフラッシュバックのガワだけ変えりゃいいじゃん
実績ある国内デベロッパーの出番ないよ

>M2とタッグを組んで、当時の開発者の招集がかかってるのは公式発表なんだが
M2がやってるってどこ情報?
0878名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 03:05:38.95ID:auDKuZpy0
キチゲェ
0879名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 03:05:51.08ID:qnqZTTK10
>出来合いの互換機にガワを被せて売ろうとしたら海外から非難轟々だったので
>あわてて人を集めたんだろ

うん。でもコスト重視なら、それが一番だよね。
それとメガドライブミニは国内のみの発売だったから非難元は海外じゃねーよ。
俺みたいなヤツが非難してる。で、セガは動いてくれたんだろ。

なのに、まだゴミが出来るんかいな。
0880名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 03:13:04.92ID:qnqZTTK10
>M2がやってるってどこ情報?

あれ、検索かけたけど出てこないわ。
俺の間違いだったのか。すまんな。嘘だったわ。
でも国内デベロッパーってM2以外に選択しあるんかいな。
0881名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 03:22:33.70ID:qnqZTTK10
>それだとビジネスモデルと思われるファミコンミニ以下の商品にしかならないから

いいんじゃね。ただのオブジェなんだから。君の理論ならさ。
音回りがヘボでも文句は出てこないでしょ。
それで文句を言うのは俺だよ。

この時点でターゲットどっち?

>ビジネスモデルと思われるファミコンミニはボッタじゃなかったね
それはファミコンだからね。メガSGが21000円で今年発売だよ。
層の濃さが違うでしょ。ファミコン互換機は14800円じゃ売れないよ。

>実績ある国内デベロッパーにデメリットありまくり
他人が作ったゲームで商売してる移植屋だろ。
そこ考慮する必要あるの?
その理論だとネオジオミニは発売できてねーから。
0882名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 03:27:28.31ID:qnqZTTK10
版権元への移植交渉もコストがかかるからなぁ。
セガオンリーでやるのが一番手抜き出来るよな。
ソフトが足りないわけじゃないしさ。
0883名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 03:38:39.91ID:X+ggyANu0
>国内デベロッパーってM2以外に選択しあるんかいな。
ゴッチもあるんじゃないの、どっちかそれとも他か知らんけど可能性としては
M2よりはゴッチのほうが高いんじゃ、M2は最近ただでさえ色々抱えすぎてるし
ベタ移植の量産ならこっちのが実績ある

>君の理論ならさ。
どこ何の理論をさしてるのかわからん、私の理論と思えるのは
セガのファミコンミニの模倣商品企画ということだが?

>それはファミコンだからね。メガSGが21000円で今年発売だよ。
>層の濃さが違うでしょ。ファミコン互換機は14800円じゃ売れない
意味不明

>そこ考慮する必要あるの?
仕事請ける側は当然考慮する

>その理論だとネオジオミニは発売できてねーから。
あれってエミュになにか移植担当会社のノウハウ入ったカスタマイズしてあったの?
0885名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:03:42.56ID:EKIvK3f10
それなりに結構出てたんでないかな
FCやPCEに比べると何ていうかキャラバン系のソフトが無かったから
マニアックなタイトルばっかの印象強いけど(レイノスやエクスランザーはSTG扱いでいいのかな)

個人的にはTFよりエレメンタルマスターの方が遊びやすくて好きだった
ツインクルテールも遊びやすくて好き 曲目当てにヴェリテックスも結構遊んだ
電忍アレスタは延期してもいいからモウチョイ頑張ってほしかった
コナミ製STG無いのは残念だったなあ

TFやジノーグは当時クリア出来なかった…
0886名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 12:13:10.99ID:X+ggyANu0
ツインクルテール懐かしい、東洋レコーディングってのはなんだったのか
これよくわからんけど池袋サラがプログラムやってるとかいう話もあるんだな
0888名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 13:23:24.56ID:86Wateopr
メガドライブミニに
獣王記、スペハリ2、ソニック1、サンダーブレード、ファンタシースター1、アウトラン、コラムス、ぷよぷよ1、レンタヒーローが全部入ってたら買わない。

大して面白くないからね
0890名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 13:30:35.88ID:IszI7XsU0
>>868
なにこのゴミみたいなラインナップは
まず88年に出た4本は糞だからいらねえ
ベアナックルとゴールデンアックスシリーズはコレクションが既に家庭用で出てるからいらんし
落ち物パズル系も1つあれば十分だろ ファンタシースターもどれか1つでいいわ
0891名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 13:57:28.28ID:RxfoqaZx0
セガのゲームがあんまり面白くないんだよな

大魔界村は本来はカプコンだし
0894名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:09:24.61ID:YsiZi2m20
電忍アレスタ2をアーケードで出すって言ったっきり続報もなにもなかったのを今思い出した
0896名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 05:25:44.60ID:pSJzIshy0
電忍 曲も同時期のCD-DA BGMの中じゃ群を抜いてたと思ってる あとソニックCD

ああCD-DAで思い出したけど CD-DAアレンジが少し残念だったものの
グラの強化関連でメガCD版の真メガテン 自分は好きだったなあ
悪魔らのグラフィックSFC版より若干でかいサイズで描き直されてたり
しっかり描き直されてたり SFCで自主規制入ってた部分が修正無しになってたような記憶
(オカンの立ち絵が近未来風から庶民化したのだけアレだったけど)
0899名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 13:45:40.40ID:0bWPEBuE0
メガドライブミニの欠点は「オブジェゴミエミュ思想」で作ると爆死確定な点。
2019年にクソラインナップで売り逃げ出来ると思ってるなら相当にアホ。

売れないからゴミでいい→更に売れない予想数値が出る→コストを更に下げる→
→ゴミの純度が上がる→もうオブジェでいいよ!、、という思考フローが出来上がる。

ある程度知識はあるがゆえに「出来ないこと」だけは一丁前に分かってしまう。
「やらない理由」「しないメリット」ばかりが頭をよぎる商売才能0の男。
2019年に30年前のメガドライブ互換機が他社から出ることに何の疑問も持たない
くせに、本家セガがそれをやるのは「ありえない」というダブルスタンダード。

こういう人間の本質は「否定体質」

だからスイッチのセガエイジスはシカトできるし、そのくせメガドライブミニには興味が
あるかのようなそぶりを見せる。人間は言動よりも行動が全て。
客には「声は大きいが金も落とす客」と、「声は大きいが金を落とさない客」の2種類いる。
普通、後者は無視されるが、無視されるのが嫌で声がもっと大きくなってることに気がつかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています