X



ゼノブレ1と2どっちが面白いか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/29(月) 20:33:36.06ID:MmyWO1p70NIKU
俺は2派です
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 00:47:02.05ID:NGHlNx9o0
キャラデザは1も良いとは言えんけど2は微妙過ぎるわ。
要は次は1よりも2よりも良いキャラデザ探してくれや
1は明確なキャラデザ担当はおらんようだが。
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 00:48:56.60ID:pGyLqXUQ0
1のモデリングもシュルクとフィオルン以外は悪くないんだけどなぁ
オッサン系は全員良いしカルナやメリアも及第点、フェイスや中の人たちも総じて良いモデリングだった
一番目立つ主人公とヒロインの出来が悪いというのはやっぱりイメージ悪いな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 00:49:19.85ID:NGHlNx9o0
田中は遅筆だから難しいけどイメージとしちゃ2のコスモスくらいの雰囲気が一番良いと思う。
2のシュルクフィオルンは微妙だったけど
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 00:50:43.47ID:NGHlNx9o0
>>41
エギルとかカリアンとかは良いよな
確かシュルクフィオルンは早めに作ったからあんな感じらしい。 多分後からちゃんと作ればザンザくらいにはなったかも
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 01:12:12.13ID:32T/qzQc0
今もっかいやりたいのはクロスだわ
wiiu出すのめんどいからスイッチ版出してくれ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 01:58:02.17ID:20U8d5zv0
1はストーリーとキャラの性格とバトルシステムとマップの特色モンスターの配置
すべてがきれいにつながっている
2は一つ一つの要素が豪華になった気はするがなんかブツ切り
あとストーリーは最近のゲームでは珍しいくらいクソ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 08:43:51.40ID:QwNkzdVYp
2をやったあと1はダメだな
ストレスというかグラとかシステムが古臭くて色々キツイ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 12:02:36.97ID:NGHlNx9o0
ストレス溜まるとかキツイのはどう考えても2だろ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 12:12:45.77ID:QwNkzdVYp
UIのストレスはどっちも大して変わらんわ
頻繁に使うステータス画面出すために3Dキャラ表示してモッサリする1の方がイライラする
連続クエストのNPCの位置分からないのも今となってはクソ仕様
発売当初の2ならそりゃ2の方がストレス溜まるけど、今となってはフィールドスキルとアクセをスタックできないくらいかな、面倒なのは

それより戦闘時のパレット横並びとか、移動してもオートアタック止まらないところといった古臭いシステムや残念なキャラモデリングの方が俺は嫌だわ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 13:24:21.42ID:qhIAST4ma
1はストーリーの先が気になって仕方なかったな
戦闘もレベル差補正こそ難があるものの使えるアーツに多様性があって楽しかった
2はメインキャラがどうしても好きになれなかったし、煩雑なやり込み要素を押し付けられてる感が強くて辛かった
でもイーラのキャラは好き
シンラウラメツミノチは魅力的だった
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 14:30:55.82ID:n5EvRsXhp
2の方がダレたわ
特に最後らへん ムービーばっかでつまらん 大してストーリーも気になるわけでもないのに
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 14:34:06.83ID:936k4Jom0
2の方が楽しい
しかしイーラは24時間ほど遊んだだけで少しダレてきた
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 14:40:43.19ID:NfxSdfpF0
まとまってる感はだんぜん1だなあ
戦闘がおもしろくてプレイ時間は2のほうがだいぶ長い(´・ω・`)
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 14:56:04.08ID:yvp8hOk40
1の方がおもしろかったけど何故か2の方がプレイ時間が長い
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 15:24:29.79ID:vSxmCupN0
シナリオ含め何周もしたくなる面白さでは1
2はゼノブレってタイトルじゃなければまぁまぁ面白いけど全編通して色んな事にストレスが溜まる
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 15:56:56.38ID:p+Ti/jVu0
1の方がプレイ時間が長く感じた。実際2より約20時間クリアまで長く掛かったのだが、それ以上にまだ続くのかよ…という想いのが強かった

2はまだ終わって欲しくない想いのが強く、ラストバトルの扉を暫く開けなかったな
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 16:16:42.86ID:n5EvRsXhp
1は着せ替えの楽しさもあったな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 16:27:59.01ID:CPJRULDC0
1はシナリオが好き。悲壮感に包まれた世界でシュルク達がどのような選択をするのか気になって夢中でプレイした。
2はバトルが好き。ストーリーもベタだけど楽しかった。
どちらも素晴らしいのはキャラ・マップ・やり込み・音楽。作り込みがハンパない。
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 16:40:12.73ID:vSxmCupN0
記号化されたキャラ属性同士の表面的な掛け合いを好むタイプは2を選ぶし
シナリオにドラマ性を求めたり世界観に浸りたがるタイプは1を選ぶだけな気もするな

どちらにせよ好みの問題
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 18:05:01.84ID:vhViQiSn0
2はキャラが弱い
その場限りの脚本で動かされてる印象
ゲームとしては無駄が多いね
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 22:54:02.55ID:FyAXGjiyH
個人的には2の方が好き
良い意味でクリアだけに120時間かかったゲームは初めてだわ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/30(火) 22:54:40.26ID:NvfwksxM0
普通のRPGファン 1が好き
童貞    2が大好き!
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 02:29:02.54ID:yluA+X1i0
>>64
だよね!
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 02:34:15.04ID:J9n/QZQN0
戦闘は1
フィールドはクロス
キャラの可愛さは2
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 02:45:35.74ID:VQ3/1/Ie0
なんだかんだ2はブレイドが多彩で面白いわ
どいつも良いキャラしてるし
なんでガチャ形式にしちゃったんだって不満は有るが
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 03:50:54.27ID:31j4f2qS0
>>67
1の戦闘って結局ぐるぐる位置取って貯まったアーツを片っ端から選択していくだけじゃない?
回復の概念が2より強いからボス戦はどうしてもカルナ縛りになったり
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 08:35:04.78ID:tF48mvPe0
自分の場合はボス戦では未來視からの痛撃よけにシュルクとカルナが必ずいて
あと耐えるキャラ組み合わせでほぼ固定になっちゃってたな(´・ω・`)
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 09:08:57.34ID:9oaAaekEd
貯まったアーツをアーツを連発するだけでも勝てるっていうのもいいところでもある

使用キャラを変えたり装備、スキル、スキルリンク、ジェム、アーツの組合せや出すタイミング、位置を考えたりするのも面白い
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:34:41.10ID:8ku4t8bf0
2は序盤から中盤にかけてコンボルートの不自由さが酷いしヘルプも無ければチュートリアルも突発で1回のみ
しかも説明下手であんなもん初見で万人が理解できんの?状態だったのがいけない
武器種も豊富というより熟練度を設定したせいで無駄な多さにしか感じなかった

あと個人的にはだけど2は何が最悪ってQTE
1みたいにここぞって時だけならいいけど2は蹂躙時以外は雑魚戦含めほぼ全戦闘で発生するとかアホかと
それだけで面白さより面倒臭さが勝る

>>69
脳死プレイとかゴリ押し戦闘にはラインカルナが欲しくなる程度で必須とは感じなかったな
大抵の挙動がアーツコンボで対応できるデザインだったしジェムの組み合わせで対処も工夫もできたし
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 14:15:44.74ID:31j4f2qS0
通常戦闘なら火力重視+趣味パでいいんだけど
(メリア・メカルン・ダンバン)
ボス戦だとリキ・シュルク・カルナにしないとキツいのは確かだろ。勿論メリアでも余裕だぜ〜って人もいるんだろうが
それでも1は選択肢が豊富とは言い難いね
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 20:07:15.42ID:8ku4t8bf0
メリアでも余裕というかメリアいれば余裕でカルナなら超余裕って感じのバランスだった筈だが・・・
格上戦の話なら選択肢が豊富とは言えないだろうけどそこは1も2も大差ないしなぁ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 22:14:07.50ID:JcNv5oOh0
ジークとかいう速攻で消える選択肢
ていうかどのドライバーにどのブレイドって選べない時点で2は選択肢もクソもない
試行錯誤よりまず諦めと我慢が要求されるってアホなの?
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 22:48:11.59ID:6rH9e+5s0
ん?どのドライバーにどのブレイドって選べないとかエアプか?
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 23:05:23.16ID:whlsNfEU0
はぁ?オバドラのこと?
オバドラで自由に移せますぅーってんなら最初から同調ガチャにすんなって話よ。
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 23:26:22.19ID:VQ3/1/Ie0
まあオーバードライブはいらんかったな
ズンパス買えば15個くらい取れるからそんなに困らんけど
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 23:54:51.72ID:6rH9e+5s0
さてレアブレ育成すっかって段ではズンパスのおかげもあってオバドラとか特に気にならんかったわ、周回プレイ入ったらそれこそ取り放題だしな
でもやり込まない人には確かにウザい要素の一つではあったかもな
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/01(木) 00:03:40.17ID:bOtV4XOWr
>>41
どうもモノリスって人間よりも人外のモデリングの方が上手い気がする
1では機神界のキャラのが総じて出来が良かったし
ゼノクロも人間より異星人の方が出来が良かった
ガ・ボウなんかPVの時点で個人的にぶっ刺さったのに
仲間にならずしょんぼりしたっけw
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/01(木) 00:07:26.28ID:TG+Ek5Ma0
それはなんとなくわかるわw
saitomとモデリング得意な人来てくれたのでやっとバランス取れた感じ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/01(木) 01:24:27.80ID:TG+Ek5Ma0
そうなんか、俺は3月頭位のアップデート後に買ったからだいぶ快適に遊べてたけど確かに発売日組は色々大変だったと聞く…
ナナコオリフラジオレットとかw
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/01(木) 11:43:56.07ID:m7nES1mvp
>>30
> ちなみに1でチェイン発動させた時、フィオルンのタレントゲージ空っぽで萎える
> これ対策あるの?勝手にビーム撃つの辞めてもらいたいんだが

結局これどうにかならないの?
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/01(木) 11:56:11.28ID:m54qPtDs0
1は何ならイベント戦以外は初期パ3人で直進できるから選択肢を選ぶ選ばないすら選べたけど
2の場合、選択肢が豊富というよりシステム的に解のない多数の選択肢を強要してくる感じ
オートセーブガチャとフィールドスキルがその最たる
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/01(木) 15:46:17.80ID:4vCYo9wZd
>>88
フィオルンはメンバーで一番タレントアーツの溜まりが遅いからな

2%の確率で発動する活力爆発のスキルがある勝気を選ぶといい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況