X



エフゼロとかいう任天堂が珍しくブランド保てず死なせた問題作
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/12(月) 23:42:04.72ID:oXq/FnJTd
類義作:スターフォックス
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 20:58:00.84ID:12yEe7p70
>>415
あれ製作途中でがわだけスターフォックスに替えた、元々別ゲーだったのよ
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 20:59:59.88ID:12yEe7p70
>>460
意地でもやらないっていうか、宮本がハードギミックの実験台にし過ぎ
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 21:01:05.55ID:4D5/feFy0
カービィボウルはドットグラフィックそのままでステージエディターつけるだけでいいのにな コストそんなにかからんだろ
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 21:04:24.13ID:54eakYHN0
FEのように死んだというよりも死にかけから復活したタイトルあるんだから
F-ZEROもいっちゃん復活して欲しいわあ
0604名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 21:04:25.20ID:12yEe7p70
>>546
ほんとこれ
キャラと世界観もせっかく高品位なのに溝に捨ててる
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 21:22:02.49ID:K3spaci+d
スターフォックス→○
スターフォックス64→○
スターフォックスアドベンチャー(レアが開発中のゲームのガワをスタフォに変更)→△
スターフォックスアサルト(ナムコ開発)→△
スターフォックスコマンド→×
スターフォックス零(10年ぶりの新作でリブート)→△

あまり知られてないがシリーズ殺したのはコマンド
詳しくは語らないが完全に黒歴史
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 21:22:26.42ID:npsZhPCn0
スタフォ零はなぜかグラフィックが64に似てた
意図的な部分もあるだろうが
チープに見えた

ガワだけでも進化させてほしかった
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 21:33:07.62ID:MwRbR1Kga
「塩ラーメン食いてえな」
A「味噌ラーメンには塩ラーメンの要素が全部含まれてるから味噌ラーメンで良い」
B「とんこつラーメンと同じようにしか見えんしそれでいいやん」
C「魚介系ラーメンは塩ラーメンの魂を受け継いでる。食え」
「塩ラーメン食いたいのに…」
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 21:41:38.34ID:+rbfnCScM
>>607
公式「現在のところ、塩ラーメンを復刻させるといった予定はございません」
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 22:01:17.83ID:12yEe7p70
>>605
自機の操縦をタッチペン強制、最悪の操作性
2画面強制
後を考えないマルチエンド(一部はシリーズ終了レベル)
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 22:17:29.69ID:dgw9qgDW0
そもそもこんだけIP抱えてて全部活かせってのが無謀な気はしなくもない
任天堂くらいIP抱えててたくさん死なせてるところとか結構あるし
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 23:09:29.41ID:2/1jyJu60
>>605
コマンド好きだったんだよ俺。
いろんな機体が選べて自由度高かったし。
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 23:11:59.66ID:5EB39lZJ0
>>605
スマブラX然りナムコ開発ってだけで眉唾ものになったわ
GCのアーウィンは操作性良すぎてエスコンみたいな動きで本当に味気ない

GCのエフゼロはスライドしながら加速するテクニックが必須とかファミ通で読んで難しそうで敬遠してた
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 23:15:57.19ID:MkFhQap+0
>>615
Xはゲームアーツやろ
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 23:17:10.28ID:7bCNbYUb0
つかなあ、殺したって言うけど
売れないから金をかけられないだけなんだぞ?
逆恨みだ
スマブラ級に売れてたらいくらでも金かけてくれんだよ
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 23:29:30.18ID:tSwP9igl0
スタフォってどうなるんだろうな、零がアレだったりスターリンクに出たり
まだ出す気はあるのかないのか
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 23:34:07.99ID:2/1jyJu60
>>619
ハードのギミック請負タイトルとして続く気がする。
スイッチ版ではモーションIRカメラを使ったり、ダンボールとコラボする。
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 23:38:32.11ID:wTTOSfUH0
>>19
任天堂社内は世界観から開発に入ることは無くて
ゲームシステムを試作していけそうなら製品開発に入るわけだけど
スタフォ零はWiiで試作したけどイマイチでお蔵入りしたものを土台に
WiiUでソフト不足してるからとパッドのジャイロ操作付けて企画通したらしいので
結局今後の試作の内容次第なんじゃ

F-ZEROは時々実験しては没ってのを繰り返してるって言ってたな
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 23:41:14.75ID:2/1jyJu60
>>619
ハードのギミック請負タイトルとして続く気がする。
スイッチ版ではモーションIRカメラを使ったり、ダンボールとコラボする。
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 23:49:10.95ID:MHskFwxr0
次にF-ZEROが出てくるのは
任天堂がVR採用した時かな
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 23:52:12.12ID:q8aaIY4k0
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
任天堂は臭いクズ会社やな!ヘドが出るわ!日本の恥!あはは!
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 23:53:24.27ID:kbPozXaAp
確かかりんとうがアケ用作ってなかった?


あれで終わったのかね
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/13(火) 23:56:25.42ID:2/1jyJu60
>>621
ただ、そうやって作られたタイトルが、時にムービーや世界設定から制作に入るスクエニのタイトル以上に、世界観やキャラが愛されることがあると言うことだ。
F-ZERO人気はゲームシステムではなく、キャラや世界観の人気だと思う。
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 00:00:52.15ID:pnsNV0V90
マリオカートの後じゃ絶対売れないしF-ZERO復活させるなら新ハードのロンチで出すくらいしないと無理だと思うけど
F-ZEROにそこまで力入れる価値あるのか疑問だな
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 00:03:25.52ID:uH/slbqo0
64最後の新規IPどうぶつの森
GC最初の新規IPピクミン
同じ2001年生まれなんだよな
まさかここまで差をつけられるとは
まあジャンル的にピクミンは万人受けするものじゃないが
0629名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 00:07:32.15ID:pnsNV0V90
F-ZEROのキャラや世界観なんてそんな人気あると思えないけどな・・・
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 00:18:01.44ID:hS5BwWq80
F-ZEROはシステムだろう
しかしFORGBAでは一新したせいでものすごい地味になった
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 00:46:50.12ID:AdfcjWYM0
>>629
あのアメリカンな感じがいいんだよ。

ソニーで言うところのパラッパラッパーみたいな感じ。
音ゲーとしてのフォロワーは山ほどあるが、世界観は唯一無二。
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 00:56:46.76ID:6GbM8Hmh0
マリカー
エフゼロ
カービィライド

全部に違うゲーム性と見た目を与えれば可能性はあるな
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 01:05:44.56ID:A7LwuKfa0
>>632
ロドニーのポップな絵と今村さんの偽アメコミ絵じゃ
大衆ウケの度合いが桁違いすぎる

F-ZEROのあの絵が好きってかなり特殊な趣味だと思うよ
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 01:07:17.90ID:HNE00jHh0
絵って言っても殆ど車しか見えないし
何でも良いんじゃない?
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 01:08:36.64ID:z6C2xAl10
たまにしか見えないからってサムスのデザインがバカボンみたいだったら嫌だろ
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 06:28:15.51ID:qSKBZtmg0
スターフォックス零は名作だろ
ラスボス前のステージでデス・スターでのスターウルフとの闘いとかすごい良かった
小型の人口の星とはいえ、球体の周り一周全部使ってるのがすごい
欲を言えばスターフォックスと総力戦して欲しかったが
操作性に癖があるのは確かだけど、慣れてきて自在に動かせるようになるのも楽しかった
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 06:41:17.56ID:bJuRPQUu0
スタフォアドベンチャーのシューティング部分は
よくあれでGOサイン出したなって思う
後からむりやりスタフォにさせた手前
もうちゃぶ台返しはできなかったのか
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 06:42:29.60ID:rw1EuCwd0
スタフォ零の問題点は操作性じゃない、 操作は言われるほどの問題はないよ
一人プレイ時のちょっと無理やりな2画面利用はアレだけどあれも別にわるかない

問題は長すぎてダレるステージ構成
オールレンジモードの単調さとつまらなさと、それよりももっとダレるウォーカー&ジャイロウィングでのクソみたいに中途半端な探索要素
STGとしての完成度を著しく落としている
あとスタフォ64でもその気があったが、回復リング出過ぎで緊張感がなくなり過ぎ
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 07:05:06.04ID:gugoGRUE0
ストーリー演出も劣化64だしせめてそこが完全新作ならキャラゲー的に救いようもあったが・・・
1回クリアした時点で達成感よりも徒労感の方がはるかに強くてなあ
やりこめばそこそこ面白いがそれを味わえるまでに時間かかりすぎだろう
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 07:58:44.49ID:nJAC7+Cn0
面白かったけどねGX
まあ任天堂がというよりはセガがトドメをさした感じか

マニアックすぎるいかにもセガらしい味つけであった
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 08:07:58.17ID:uqCDy0eFa
F-ZEROのキャラや世界観を俺は好きだよ←わかる
F-ZEROはキャラや世界観が人気だよ←多少はね
F-ZERO人気はキャラや世界観によるものだよ←ねーよ
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 08:38:42.05ID:bJuRPQUu0
GXはミッションが難しすぎてダメだった
最初らへんくらいは簡単にしてくれよと思った
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 08:54:37.69ID:JfuApVXer
>>333
逃げんなよw
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 08:56:34.38ID:Z5erSx5h0
F-ZEROのコースは今でもマリオカート8DXにも入ってるんだけど
ゴキちゃん素で知らなそうw
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 09:14:29.48ID:7YuNxr090
零悪くないって人もいるけど大方はあの2画面の時点で脱落したんじゃないかな
それとセリフとかルート分岐とか含めた演出・物語とゲーム性の融合も64に比べると気が効いてないというか
今後もハードギミック用として使われるならそれもいいけどせめて内製にしてほしい
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 09:17:51.15ID:M1vDbswUa
大抵の3Dゲームも変態操作も今まで順応してきたけど零だけは話にならなかったな
ずっとやってりゃ馴れるかもしれないけど馴れるまでの時間がもったいないと思ってやめたわ
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 09:19:52.91ID:ybhHI1IxM
FZEROは世界観が昭和生まれにしか合わない
古い 昭和の感性
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 09:31:36.66ID:8poUyC9a0
ハードギミックお披露目用にするなら初代F-ZEROみたいにロンチで出すべきだわ
そしたらジャンルにあまり興味が無い層にも売れて新規ファンが増える
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 10:19:34.21ID:ranUbRAN0
車ゲーは今はレースもドライブもサッカーもあるわけで、
マリカがあるから他は出せないってのも、なんか違うかなーって感じちゃう。
0655名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 12:39:51.38ID:TM4itNjl0
エフゼロとスターフォックスとメトロイドはお祭りでコラボユニバースにして各キャラを救済して欲しいな
メトロイドはまだ新作あるからアレだけど
アクションアドベンチャーとかにして銀河を舞台にして
ミニゲームでレースありシューティングありとかね
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 12:49:55.02ID:jP8nmdmca
今パッと思いついたけど、任天堂がデフォで120フレーム描画できるようなマシンを作ったら、そのマシンの性能と「倍速描画だと動きの激しいゲームでもここまで滑らかでしかも快適に遊べます」のアピールを兼ねてF-ZEROの新作を出す可能性もありそう
アクション性やリアルタイム性にこだわる傾向のある任天堂にとっては倍速描画も決して無意味とはいえないものだし
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 13:13:52.46ID:8poUyC9a0
>>657
任天堂がそんなハード出す頃には他社はもっと高性能なので
アピールする意味がないということで結局出ません
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 14:12:22.56ID:AdfcjWYM0
>>642
そうかな。
勲章コンプしたけど、勲章集めはアツかったぞ。
攻略動画見ないとどうしようもないぐらいの難易度だったが。

あとみんな忘れてるけど、同発のガードは隠れた名作。
二画面を生かせてたし。
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 14:14:35.84ID:AdfcjWYM0
映画のレディプレイヤー1みたいなシステムにするとか。
途中キングコングが襲ってきて、車を降りて白兵戦で戦う。
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 14:42:21.71ID:Jgnk6/yiM
FZEROが如くで完全に終わったなw
そりゃゴキブリ開発者に作らせたらブランド死ぬわw
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 14:56:24.16ID:IZfK9kVba
>>9
というか3で終わらせたゲーム
糸井さんがもうゲーム作りたくないってよ
他の人が作るなら4出るんじゃね?
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 15:02:11.77ID:DKFvUxBMa
>>657
スイッチロンチのFAST RMX(海外)はなんのモードだろうが60fps売りにしてたな
インディーに立場とられてんぞ
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 15:03:41.45ID:bJuRPQUu0
スマホのAGなんとかだっけ? 無料の
そういうのにはもう勝てない 内容一緒だし
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 16:01:31.11ID:NqKFhph60
64以来やっていない
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 16:53:34.05ID:z6C2xAl10
「F-zeroは新作が出ないから他のゲームをやれと言われても仕方ない」って意見があるけど、
新作が出てるゲームや新作が開発中のゲームに対して「このゲームはそのシリーズの進化版みたいなものだからこっちをやれ」って言ってくる奴もいるんだよな
そういう奴がやれと言ってるゲームってジャンルが同じだけでそれほど似てなかったり、メタスコア低いゲームだったりする
やれと言ってきた本人も似たようなゲームだとは思ってなくてステマとかそういう感じで便乗して買ってもらいたいだけなんだろうなと思う
0669名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 17:06:35.35ID:28l0w83C0
新作作るならアメコミもどきじゃないキャラデザに変えて欲しい
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 17:12:44.04ID:k1C4X0BL0
ここだけの話、任天堂VR機のロンチはF-ZERO
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 17:26:32.95ID:pnsNV0V90
USJの中に体感型VRゲームとしてF-ZEROやスターフォックス置けばいいんじゃないか
家庭用じゃなければ色々な縛り解けるだろうし
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 17:52:00.44ID:ucAf2pU2a
F-ZEROは難しい問題だよな
別にクソゲー出してたわけじゃないのに売れなかった
つまり単純に需要がないんだぞ
それでも尚シリーズに続いて欲しいのならば、ファンの側も痛みを受け入れる覚悟が必要だ
例えば世界観を思いっきり変えるとか、スマホでガチャゲーにするとか、レースゲームから離れてキャプテンファルコンの活躍するアクションアドベンチャーにするとかな
FEだって死にかけてたのを大胆に変えて生き残ったんだからさ
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 18:04:11.87ID:8poUyC9a0
GCで出してダメだったと言われてもなあ
正直ハードが悪かった
全盛期のWiiで出してあの本数なら諦めもついたが
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 18:22:23.94ID:Q6g9Z3Pma
GCってマリカーの国内売上がリッジレーサーのわずか上程度になるようなハードだったからな
それで12万本ってのはそんなに悪くないと俺も思うんだが
適正な人気ハードで出せてたら30万本以上って感じだろ?
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 18:26:45.75ID:W3zPtCiHa
GXはクッソ難しかったけど
叩かれるような出来じゃねえと思うよ

HDリマスターとかしてくれたら俺買うし
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 19:15:52.83ID:u3nGj96D0
GXはまあまあ良かったと思うけど
ストーリーモードの難度はただの嫌がらせになってたな
あとゲームデザインぶち壊しの飛行バグは万死に値する

個人的にXのようなデスレースがないのでマイナス500点
グリーンプラントは愛してる
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 19:54:13.99ID:z6C2xAl10
ストーリーモードってイージーノーマルハードがあるけどイージーでさえかなり難しいんだよな
キャラと車がCF・BF固定なのにあのバランスは酷いと思った
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 19:56:25.51ID:dfNtv9Dha
現時点で最新のF-ZEROはGBAのclimaxだろ
売上データ見つからないけどあれ10万どころか5万も売れてないんじゃないか
適正なハードとやらで出して30万売れるとは思えない
0679名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 20:04:51.87ID:z6C2xAl10
>>678
あれは同じシリーズでそれなりにボリュームがある作品を同じハードで短期間に3作も出したせいだろ
10年以上経った今ならまるで違うだろうよ
0681名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 20:38:56.68ID:SwEG7B+3d
謎の村雨城もゼルダみたくオープンワールドで頼むよ
あとファミコンならぬswitch探偵倶楽部の新作
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 20:44:58.44ID:frIe1ctma
てかGBAもGCもマリカーが国内100万本切るようなハードやん
不人気ハードでの売上で判断されても困るんだよ
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 20:48:05.05ID:JYSpfItoa
その後のWiiDSが異常だっただけで、組長の言葉を借りればF-ZEROにハードウェアを牽引する力がなかったとは言えるだろうさ
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 21:01:32.91ID:z6C2xAl10
箱〇で出たリッジ6は世界累計20万本と大爆死したが、
それに追加要素を加えたリッジ7をPS3で出したら130万本も売れた。どっちもロンチでの発売だ
同じジャンルのゲームでそんなミラクルな事があったんだからF-zeroだってやってみる価値はあるだろ
0685名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 21:11:03.90ID:bKCnFpYn0
ミラクルな事って称するならお前宝くじに大枚ぶち込んでみれば?
やってみる価値あるんだろ?
0686名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 21:13:01.97ID:jXxzgtKT0
そもそも任天堂も全てのブランド維持してるわけじゃ無いし
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 21:14:02.90ID:z6C2xAl10
任天堂みたいに億万長者級の金があるならやるわ
というか十年以上飼い殺しにするならバンナムにF-zero売った方がマシよ
あそこもCS・ACマリカーの開発に関われるぐらいの技術力あるんだし
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 21:18:27.79ID:rMO4EmZea
バンナムが自社版権どんだけ死なせてると思ってんだ
自分に都合のいい世界が欲しけりゃ任天堂の株主にでもなれよ
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 21:20:47.33ID:z6C2xAl10
総合的にはそうかもしれんが、レースゲーに関しては任天堂よりはよっぽど稼働させてるだろ
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 21:40:21.89ID:k1C4X0BL0
任天堂もアップルやMSくらい金あるならやるわって思ってんじゃね。その程度の優先度なのさ
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 22:01:20.23ID:u3nGj96D0
>>690
F-ZEROは実験的な試作は時々してるけど次の方向性が見えないから作ってない
とかミヤホンが言ってたから作りたいとは思ってるみたいよ

F-ZEROに限らんけど
企画の核になるようなアイディアがあったら作るそうじゃなければ没
みたいな話は昔からずっとしてて変わらんので
金が余っててももっと優先順位の高いもの作るだけじゃないのという感じ
0692名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 22:05:57.56ID:zmJbFwuBa
アイデアなんかどうでもいいからキャラガー世界観ガーってのが信者の総意です
0693名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 22:23:12.06ID:k1C4X0BL0
>>691
嫌味を説明するのもバカバカしいが
684からの流れでID:z6C2xAl10(任天堂もついでに)もその程度の優先度なんだろって意味だぞ
0694名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 22:24:33.83ID:jTjl7MjO0
考えてみろ。
今、それなりにブランド力のあるパブリッシャーから
「SF世界観でハイスピードなレースゲーム」が出たとして、それが売れるか?
F-ZERO復活を望む人達が買うかどうか?
おそらくF-ZERO復活を望む人達の大半は見向きもしないだろう。
なぜならタイトルに思い入れがあるだけで、ゲームとしては大して興味がないからだ。

こういう声を真に受けてゲームを作ると爆死する。
0697名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 22:45:07.33ID:prVY7uqr0
ほんとに需要あるかクラウドファンディングしてみて欲しい
0698名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 22:51:24.31ID:63Gzvu0pa
俺はエフゼロには興味ないが
結局ファンが望んでるのは64版リマスターに新コースとエディターとオン対戦つけたものだと思うのよ
エフゼロに限らずどのゲームの懐古信者も望んでるのはオリジナル+アルファ

新規開発に比べ安く済んで、新人開発者育成につかえて商機把握にもなる
ゲーム開発者と経営陣はわかってないよなー
0699名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 22:55:38.93ID:jP8nmdmca
Xが好きだった身としては、単純に「今度は時速1万キロだ!」とかやるだけで充分だしやってみたいというのが心情
ただひたすら単純に速い、それだけでいいんだよって

…下手すると「ただ単に速い、速すぎる、それが気持ちいい」の要素すらマリカという女王蜂候補に与える結果になりそうだが
0700名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/14(水) 23:22:33.38ID:JE5c0huD0
GXはなんか熱くないんだよね
BGMもテクノだし
バトルとスピードと頭の悪さ感はXが最高だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況