X



十年前のゲハ民「FFは7から狂った」今のゲハ民「FFは13から糞になった。特に10は歴代最高」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 14:47:14.56ID:cnf5Fa3J0
そりゃクソを更新してるんだから変わるだろ
7が出る前なら6がクソだし、今なら15がクソじゃん
でも13がクソなのはそうそう更新されないと思うぞ。あのクソを超えるクソさは難しい
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 14:47:33.83ID:5j/nbzTR0
FF15が全てを救ったから問題ない
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 14:53:18.62ID:ISPLNNpu0
いつも言ってるんだが
FF最高傑作は5、次点でリメ3
これに異論のある奴は控えめに言って死んだほうがいい
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 14:55:43.87ID:UPpWmDr10
今のゲハ民でも7から狂ったって言ってる奴は多いだろ。
昔のFFアンチは7も10もダメな奴だったけど、
今はそれにプラスして7や10はOKだけど13はダメなやつや、13は許せるけど15はダメな奴が加わった感じ。
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 14:56:16.51ID:6xLzVkDX0
いやFF6から不穏な空気があった。グラ以外はみるとこなかったじゃん
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 14:58:26.09ID:6xLzVkDX0
>>6
システム厨はその評価かな。
シナリオ厨はFF4だろうし、グラ厨はFF15を推す。
0016ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2018/11/18(日) 16:03:50.02ID:0HFY6OQRd
FFは10で止まってる人って多いんじゃないだろうか
もっと言うと8で止まってる人の方が多いとは思うが……
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 16:15:40.06ID:WDXU4ZKt0
FFを明確に定義できる人なんていない
たぶん作っている本人たちですら何なのか分かってない

人の数だけ定義があって
自分好みを主張しているだけだから
声を挙げていた人たちが入れ替わっただけだろう
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 16:34:33.04ID:z33LvbQO0
>>6
その考え方で11をやらなかったの可哀想
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 17:23:36.53ID:g/J+THNa0
8をやった時はこれが底だと思った

13をやった時はこれこそが底だったと思った

15をやった今、これが底だとはとても思えない
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 17:25:57.59ID:hAXzaOZva
FF7路線は悪くない。
順当にFF9方向へ進化すれば良かったのに
なぜかFF8路線に舵をきったのが悪い
FF10、13、15は完全に一般向けではない
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 17:29:34.03ID:hAXzaOZva
>>11
グラも頑張ってたけど、音楽、戦闘システム、戦闘バランスも優れてた。
RPGとして高品質を保ってたんだよ。
ところが時代の流れに対応するなかで、高品質なRPGという定義が狂っていった
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 17:55:46.73ID:MgEXMXzxa
11のダンジョンはマジで心細くてアウェイ感あった
奥に行くにつれて強い側近とかがうろうろしててギミックがあって最深部に王がいて
ちょっと見つかったら死ぬ

PCが死んだら湧く死体を集めるラミアとかもいたりして設定が面白かった
地図も取れないし魔境だったわ
15のダンジョンもちょっと不気味だったが浅かった

洋ゲーじゃなくてマップは11参考にしてほしかったなあ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 18:24:33.58ID:iekulQ3J0
>>1
1〜6…ジブリのパロディRPG
7………世界観とか大きく変わる(賛否あり)
8………学園モノなんて流石にFFじゃねぇ
9………FFが帰ってきた!でもロード長ぇ糞すぎ
10………実写やん。もうFFじゃなく映画でやれ
11………オンゲーとかFFじゃねぇ
12………ドラクエ8おもろ。いつ発売したの?
13………黒歴史ノート厨二設定の品評会
14………なんでドラクエ10と喰い合わせるんだろ
15………グダグダな会社のグダグダなゲーム

今のスクエニは今後FFをどうしたいのか決めずに作品手掛けてるイメージ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 18:35:10.30ID:WDXU4ZKt0
>>24
割と印象近いわ

13・15 マトリックス風(に対比させる予定が田畑に改変されて意味不明に)
12 スターウォーズ風
10 もののけ姫風
9 ディズニーアニメ風
8 エレクトリカルパレード風(のシーンを見せてディズニーと交渉したかった)
7 トータルリコール(ブレードランナー)風
1-6 ナウシカ、ラピュタ風

って感じ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 18:41:48.62ID:WDXU4ZKt0
11 EQ風(ローカライズしてたから必然だけど)
14 WoW風

核になるコンセプト、テーマも無く
ずっと〜風ばかり

最先端技術を提示できていれば
それも気にならないんだけど
できなくなればタダのパクリメーカーでしかない
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 19:43:04.97ID:E4PHY2VT0
9と8比べて9のが良いって言ってる奴とは話合いそうにない。キャラも人外ばっかりだし
シナリオと音楽は良かったけどゲーム部分に気持ちよさがほとんど無い

もっさり飛空挺にガッカリしたから次は改善して欲しいと思ったら、
次回作で飛空挺の操作という概念が無くなるという斜め上の進化をしててさらにガッカリした
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 00:05:39.13ID:IHmk+4nda
>>22
いやFF5に比べてゲームバランスは本当駄目だったと思うよ
ラスボスは間違いなくシリーズ最弱だしレベルが上がるほど成長の余地のなくなる魔石とか論外でしょ
クリスタルなくしたのはFF7から!FF6まではクリスタルの伝統があった!とかほざくエアプFF7アンチもたまに見かけるしバリバリメカやビーム出てくる世界観なのにFF7から世界観変わったとか本当やったのか疑わしいわ
2Dだから許されてる感あるけど根っこは7以降とほとんど同じだと思う
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 00:13:33.13ID:SR6s+2mg0
ワイの好きなナンバリングはいつも評判がよくて安心する
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 05:29:32.63ID:cQ3FddyBd
任天堂ハードで遊べないFFの特権を認めない会
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 05:48:22.50ID:IWGIJAr90
10が最高って感じる子が増えてるなら、15で得たノウハウを活かしてリメイクしよう

ユウナ「究極召喚つれぇわ」
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 07:35:49.39ID:iLlefUdA0
ネガティブ共有され易くなったこういう場が生まれる以前の頃の作品ってゲームに限らず評価が五分五分だったりするな

90年代当時話題のアスリートでもアーティストでも悪く言えない流れみたいなのがたまにある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況