X



格ゲーというジャンルのスマブラ、RPGというジャンルのポケモンの位置ってあんま重視されないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 11:03:40.87ID:H48rBJ9y0
別にジャンルを代表してるわけでもなくセオリーから外れたある種の特別枠だよな
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 11:05:10.23ID:hocbx1VtM
ソニーゴキブリ「スマブラは格ゲーからジョガイジョガイ」
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 11:06:23.91ID:AimLv3hY0
RPGとしてはクソだから
狭いマップに一本道のお使いシナリオ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 11:08:37.81ID:bsV3sMdM0
別のジャンルとして確立させてしまった感ある
どっちもパクリゲームが堂々と出るレベルだからな
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 11:14:28.79ID:il0UTHeja
ポケモンの攻略パの千差万別っぷりはRPGの中でも特筆すべき点だと思う
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 11:15:39.82ID:q9q2hAf/d
スマブラもポケモンもそれ自体が新たなジャンルになってるからな
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 11:21:40.30ID:UI9oxWeP0
妖怪ウォッチ
ジャンル:ポケモン
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 11:23:44.60ID:XtPQKYzzd
格ゲと対戦アクションは別物だし
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 11:25:26.99ID:42C20ZVQ0
>>2
格ゲーであってクレクレ
ゼノコンプであってクレクレ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 11:28:33.34ID:EiNDOWdC0
ポケモンはカードゲームの方が近い
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 11:41:26.55ID:Rf4Sc6/n0
そもそも桜井だかはスマブラ格ゲーじゃないよ扱いじゃないの?
むしろ周りが大会種目にしたり格ゲーの枠に入れたがってるような
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 11:44:43.94ID:dNbd3wmk0
>>7
赤緑の直後には本当に「ジャンル:ポケモン」がいっぱい出たんだよな
テリワンなんかはRPGの大御所がガチ調整した結果見事に進化した別物になったし
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 11:45:31.94ID:8s0xbd8O0
マリカだってアイテムの駆け引きが重要でレースしてる感覚じゃないし
SFCぐらいの道幅狭くて競ってる感じの方がいいわ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 11:46:02.55ID:Y8DJz1vyd
3大RPGの話をするとポケモン信者がすっ飛んでくるよな
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 11:49:07.89ID:Rf4Sc6/n0
マリカは一度アイテム無しルール付けてみて欲しい
まあそこまでストイックなのやりたきゃ敵車による干渉も発生しないTAで競い合えよなんだろうけど
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 11:49:35.78ID:dNbd3wmk0
>>14
それの問題はその三大RPGという言葉自体がもとはと言えば
テイルズが自分がFF(当時)やDQと同格であるというために言い出した概念だからという面がある

言った当時でも現状をもってしてもポケモン、FF、DQだろうという話になってくるわけでして
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 12:02:51.10ID:k0kq9Z6da
>>2
ゴキは全力で死んでくれと思ってる自分だが、スマブラは「格ゲー」に含めて欲しくはない
格ゲーじゃないからスマブラやってるわけで
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 12:05:45.67ID:e3ca1nB20
今ではポケモン一強すぎてFF(笑)ドラクエ(笑)テイルズ(笑)状態になっちまってるもんな
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 12:08:00.81ID:EaumsSvua
ポケモンはRPGとして見るとクソだけどスマブラは格ゲーとして見ても面白いよね
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 12:54:26.45ID:+JpUU4Rg0
ポケモンはともかくスマブラは格ゲーちゃうやん
百歩譲って格ゲーだとしても2D系とも3D系ともジャンル違うから比較対象が鬼武者とかコナミのやつとかソニーオールスターくらいしかない
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 12:59:04.64ID:k0kq9Z6da
>>11
「格ゲー」って(ほぼを含めて)明言されたのは、スマブラの原型の「"格闘ゲーム"竜王」と、
その企画書に書いてあった「4人同時対戦可能ダメージ排除型バトルロイヤル『格闘』」くらいだな
少なくとも製品版のスマブラに関しては、初代スマブラ拳の時代から「対戦アクションゲーム」という表記のはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況