X



civ6で日本選択→地形と開始地点を史実と同じにする→侵略戦争した理由がわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 10:15:36.66ID:xmFNQ0bgM
ウヨではないけど、あの国土面積だけで栄えるのは無理ゲーすわ
なにもできねえw
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 10:18:15.35ID:yP6X0rPe0
江戸って同時期で比較すると世界最繁栄レベルじゃなかったっけ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 10:24:08.76ID:SeB7morN0
日本は世界歴史史上で世界征服に一番近かったモンゴルを撃退した民族だからな
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 10:24:30.46ID:GTz+1JQq0
の割に現実は余してる国土多いような
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 10:25:09.52ID:YcnKDKSX0
幕末って日本人口ピークだったらしいよ
戦争する以外道はないよね
まあ二次大戦は石油禁止されたからキレたんだけど
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 10:27:36.57ID:SeB7morN0
>>8
中国も国土の割に山と自然ばっかだから人がだいたい都市圏にしか住んでない
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 10:28:34.11ID:gmVYusGo0
civじゃなくてhoiやれ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 10:34:51.64ID:5JQgQGtC0
第二次世界大戦前、日本は人口増えたから移民してるんだよな。
植民地獲得は困難だったからか、植民地作ろうとは思わなかったのか?
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 10:37:45.14ID:gjyECvae0
>>5
日本が大陸にもっと近かったら各地から侵入されてあっというまにモンゴルの属国になってたわ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 10:37:45.41ID:R3zsY88c0
>>3
発展してたのは江戸だけで他の地方の経済はずっと下がってる
全国の利益を江戸に集めてただけ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 10:43:22.66ID:nPS8/bL7d
日本は実際にはドイツ、イタリアより広いし大英帝国の1.5倍ある
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 10:45:15.68ID:Rovah/LJp
civの日本は小さすぎだけどな
というか大ブリテン島がデカすぎる
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 10:46:50.02ID:CciwHtvrd
SFC版だと資源ぎっしり配置で優遇してあったけどそれでもキツかったな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 10:48:21.58ID:gfoXxhOza
実際は江戸時代に町民に至るまで識字率が高かったことが有利に働いてる気がするな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 10:52:49.76ID:y4c4GUZYp
そういや今は魚以外に資源湧いてくれるん?
金銀くらいは欲しいんだが
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 10:56:51.38ID:iwXsGdGL0
たまに話題に上がるけどCivって面白いの?
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:03:13.90ID:iwXsGdGL0
ハマればか〜個性が強いゲームなんだな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:04:56.20ID:4L/589ll0
いやストラテジー好きなら鉄板だけどね
civを知らないってことはストラテジー好きじゃないだろうからハマるかどうかはわからん
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:04:59.66ID:5JQgQGtC0
>>19
戦国時代は内戦だから外国侵略できる余力ないんだよな
人口も減ってるんじゃなかろうか?
植民地作る理由の一つは増えて失業した若者を外国に送り出す事でもあるし。
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:06:05.30ID:fbLCxX8md
日本は軍部が力を持ち過ぎすドイツと友好国にならずバ韓国と東南アジアまでにしておけば今も戦争には負けずにいたかもしれない
要するに連合国と戦わないルート
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:06:07.46ID:GqXlJph00
>>26
個性というより必要なことが多い。
ドラクエやポケモンみたいになにも知らないでもとりあえず楽しめますよ。ってゲームでは無い。という話だ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:08:33.48ID:KjpH8wUba
>>16
国土面積だけで言えば世界的にもかなり上位だったりするんだよな
やたらと過小評価される事が多いがそれもこれもメルカトル図法ってやつのせいなんだ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:09:26.06ID:1K23gFSW0
Civって複雑化した結果誰もついていけなくなったゲームの代名詞やろ
プレイヤーが操作するよりNPC同士で戦わせるのを実況するのが流行るぐらいだからな
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:10:30.56ID:kKzE+J0w0
でも成立の早い遅いとか立地はともかくイギリスは
世界規格の保険成立させたり植民地作ったり強国の歴史あるしな
そもそもアジアはキリスト教圏の植民地だったしそこに難癖付けて
満州鉄道寄越せアジアから撤退しろと圧力かけてきたのはアメリカだし
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:11:40.63ID:Vd7XGHFLd
日本は朝鮮植民地と東南アジアの1部植民地化を達成した時点で和平交渉に乗り出すべきだった
台湾みたいにいずれ返還することになっただろうが敗戦国にならず朝鮮に金をたかられることはなかったろうに
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:11:56.18ID:iU5jzVmf0
>>29
三国志と違って戦国時代は人口伸びてる
時代違うから当然なのかもしれないけど
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:13:38.95ID:+5AL4Vbr0
>>36
満鉄は日本が共同経営を蹴って勝手に引いたんじゃないか
中国も並行して走らせてるからアメリカに文句を言うのは筋違い
どうせシベリア鉄道に利用されるだけだったのに
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:13:42.36ID:wl1HRexU0
>>13
モンゴルの主力である騎馬軍団や各地から鹵獲しまくった近代兵器ほとんど使えない状態で
海岸線で小競り合いしてたら台風来て壊滅しただけだしな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:16:52.54ID:jUjxOvD5d
日本が引き際を見失ってたのはたしか
どんな圧力があろうとアメリカに先制攻撃した時点で負け確してた
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:19:59.93ID:kKzE+J0w0
>>39
そこから西欧列強が否定した満州国まで手放したら
国家予算投じた日本は貧乏国まっしぐらやな
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:20:23.79ID:+5AL4Vbr0
多分例の法則が発動するのよ 属国とか併合とか分断や北南の
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:24:08.99ID:SmxKvTpc0
マップもnpcもランダムだから毎回違った展開で延々と遊べるぞ
慣れてきたら中断以外でのセーブロード禁止マジオススメ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:25:00.61ID:aqJSDnCod
>>14
江戸時代は地方も活気あったぞ
地方分権と参勤交代はとても有効だった
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:25:17.97ID:4jcEbqLed
近現代に入ってからの1ターンがクソ長いのをなんとかしてほしい
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:27:07.88ID:d2g7uRiv0
4でカスタムされためちゃくちゃ広い地球で日本かイギリスでやるのおもしろい
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:27:43.02ID:2ZnHxn7F0
現実はゲームじゃないから一番になる必要なんかないんだけどな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:30:14.20ID:eV4NGawn0
CivはPCで買ってるからわざわざswitchでプレイすることはないけど、未プレイならオススメの一作
ゲームからも学べることがあるなと思った
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:31:55.29ID:SeB7morN0
マイクロソフトがcivパクってエイジオブエンパイア作ったんだよな
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:37:24.92ID:op4pxBPma
自然災害でるけどゲーム脳とフレキシブルな攻略楽しめる人で真逆の反応間違いなし
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:48:46.98ID:FAgPHrcI0
>>37
もとからそのつもりだったんだけど、タカ派が「もっと行ける」って強気に出て国民も盛り上がってて、昭和天皇をはじめとするハト派が折れたんだよ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:54:43.40ID:vTQORi3Ad
civ5で朝鮮が強文明に調整されて物議を醸す
→civ6で都市国家落ち
→韓国人がクレーム
→dlcで追加文明として新羅の女王追加
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 11:57:22.33ID:bnR+MaKO0
4はメチャやった、と言うか今もやる
5はなんかハマらなかった6はどうなるか
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 12:13:49.49ID:+MglyixG0
6は戦闘がつまんね
やっぱ4で侍軍団つっこませるのが楽しいわ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 12:26:04.43ID:eV4NGawn0
4が至高なのは仕方ない
今でも時々プレイするけど、30Tくらいまで進めてそのあとのストーリーを想像して終了させてしまうクセがついた
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 12:32:50.88ID:rytnZN32d
>>1
そりゃそうだよな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 12:32:55.60ID:AG3miBq20
まずCiv4を出すべきだったと思う
電子ドラッグと呼ばれたのは4の事だぞ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 12:36:32.07ID:Hm8b/tb0a
>>34
civは別に複雑じゃないだろ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 12:37:16.14ID:Hm8b/tb0a
4はmodでファンダジーにするのもいいな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 12:39:43.11ID:Rovah/LJp
6は寧ろ簡略化されすぎてて叩かれてた印象あったんだが…
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 12:40:27.33ID:WcPjqRiI0
江戸時代の頃

中国・・・戦争に明け暮れて貧困状態
ロシア・・・戦争に明け暮れて貧困状態
アメリカ・・・インディアン虐殺に明け暮れて無政府状態
ヨーロッパ・・・宗教戦争に明け暮れて無政府状態

同時期に金も秩序も保たれていた日本の異常さがよく分かる
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 12:49:45.28ID:MsTk6heFd
>>30
なぜスイッチで出したんだろうな
PSにすら出てないのに
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 13:05:11.66ID:z6TKv6zp0
八紘一宇とか大東亜共栄圏とか言い出して自国の国家予算より多く韓国に費やしてたくらいだし
右に倣えで当時の常識だった強い国が弱い国を搾取する植民地を善しとしなかったのはすごいと思うよ
なんやかんやで自国は負けてこの体たらくだが植民地はなくなったしな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 13:12:11.06ID:U1uxN1T00
石油とウランがないから現代と原子力時代はきついな
太陽光発電が出来るから未来は行けるかな
アルミは取れるんだっけ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 13:28:40.87ID:SeB7morN0
>>75
今の中国共産党の一帯一路とか大日本帝国の八紘一宇と何が違うんだって思うわ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/23(金) 13:30:08.25ID:QkP1IUt90
中国とかあれだけ土地に恵まれて現実で圧倒的トップとれないのが謎だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況