昔から任天堂はゲームのジャンルの多様性に疎いんだよな

ストーリー性のあるゲームを軽視
スーファミ時代のドラクエ、FFのような重みのあるRPGを作ろうとしない
ダビスタのような大人が楽しめるシミュ系ゲームも作らない
モンハンのような狩りゲーも作らない

任天堂自身の技術力は高いんだけど、いかんせん、最初から軽視して作ろうとしないのがな
そもそも、全部のゲームを子供向けのキャラクターにする必要性がないし

ゼルダとかは昔から作ってて海外で売れてるから作り続けてるだけで任天堂の中じゃ異端だよ
日本で売れてないし、コロコロとかでも子供に売ろうとしないし
海外で元から売れてなかったらシリーズやめてたかFEみたいに完全に変えてただろうね