X



RPGのラスボスってなんで最初から全力を出さないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 01:54:47.05ID:s+qDf6wva
最初から全力なら勝てたかもしれないのにね
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 11:09:10.50ID:kIYR4Ra7M
>>36
5と8も頑張ってるだろ
5はラインハット乗っ取ったりマーサ引っ捕らえたりしてるし8も賢者殺しガンガン成功させてた
御都合的に勝たれたけどかなり勝ち筋つけてたよ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 11:12:45.99ID:CeScG+BX0
スレイヤーズだとラスボスに当たる間族は制身体だから
人間ごときに本気を出すと弱体化するという制限がある

お前らの疑問は既に解決済みなんだよ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 11:12:46.19ID:y0unRWg80
主人公だってやられてるだろう
問題は主人公がなぜか生き返ったり、主人公が死んだ事実がなかったことにされたりすることなわけで
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 11:16:29.34ID:Ngt8SCip0
>>103
魔王は教会の神父やセーブポイントのクリスタルを潰して回るべきだったのか
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 11:18:40.97ID:D2gOtTbl0
>>1
オマイラだって夏休みの宿題をギリギリまでやらなかたろ
試験勉強も一夜漬けじゃねーの
人のこと言えんだろうが
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 11:20:19.04ID:FuJBTRF80
>>102
精神にダメージを与えないと倒せないとはいえ フィブリゾがヘタレの小者にしか見えなかった
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 11:20:30.45ID:Cr/luGcJa
小学生相手に、最初から全力をだす奴はいないしね。
第一誰が驚異になるか分からんしな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 11:26:02.04ID:rKuG0++Z0
メタることばかり考えて何を伝えたい話なのかサッパリってのはもう現代病なんだろうな
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 11:26:37.86ID:5iWtsbM00
園児だろうとカツアゲするポケモンの主人公
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 11:26:43.00ID:tyHOvZXUd
>>13
それと似たような事をやろうとしたら反撃されたライフコッドという村が…
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 11:36:04.40ID:wHWO3I2cM
魔王「ふふふ…人類の生存圏全て支配して四精霊も神も全員一人で倒したぞ…」
魔王「流石に消耗激しいししばらく休まないとな…」
勇者「うーっす未来から殺しに来たぞ」
魔王「誰や君」
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 11:40:29.85ID:2TXKPKW5a
ドラクエのアニメは弱い時に倒しておくべきだったーみたいな事を最後に言ってた気がする
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 11:45:34.09ID:R+M8rO4g0
アベル伝説バラモスは最後アリアハンまでやって来てやられてたっけか?
そりゃそれが出来るならもっと早くやっとけと
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 11:52:06.33ID:m8zLvrwu0
人間陣営もたいがい舐めプだよね
王様が旅立つ勇者に50Gとこん棒に丈夫な服だよ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 11:53:01.79ID:4zyI/t1G0
ズムシティーがラスダンでデギン公がラスボスだと思ってたな。(´・ω・`)
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 11:57:41.44ID:nd2EsmKoM
ランスシリーズの魔王は設定に忠実に魔王以外絶対に倒せないにできてるがそれはランスだから許されてるところがある
どんだけレベル上げてチートスキル整えて3500年の歴史で最強パーティ組んでも半覚醒の魔王がちょっと本気出すだけで皆殺し直前まで行くとか萎えるだろ?
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 12:44:22.29ID:7XdeITb2a
自分が魔王になって世界征服したり勇者の種を潰して回るシミュレーションゲームやりたい
意外と大変そう
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 13:15:59.29ID:gxhVwOF10
多くの魔王は、人間との戦いの先に神々との戦いが控えてるだろうから
全力は来るべき時まで温存、下手に早くから地上で暴れると神々の介入も早まる
こういった思惑も
012336
垢版 |
2018/12/10(月) 13:23:33.91ID:p5gqheH6d
>>101
すまん、5と8は遊んでないから知らないだけなんだorz

教えてくれてありがとう
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 13:31:49.41ID:Kmu+FFCw0
人間を滅ぼしたいんじゃなくて苦しむ姿をみたいから殲滅はしない
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 13:52:49.36ID:iapA/ybla
わかっているぞ
全力を出すとお前のカラダが耐えられないからだ

って悟空さんも言ってたし
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 14:20:26.48ID:IqkNIJvK0
人間数人に負けるようなら魔王も大した事無いんだろうな
村人が一揆起こしたら死んでそう
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 15:21:01.55ID:E4W75qJrM
ドラクエって魔王より部下のが有能だよな
ハーゴンは国滅ぼしたしボスとロールはサマンオサを恐怖に陥れた
エビルプリーストは見事ピサロを踊らせたしゲマは有能
ムドーは中ボス屈指の強さでドルマゲスは何度も苛つかせる
蝿妖精は存在がウザい
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 15:40:44.81ID:K+RqTiqi0
>>123
どちらも屈指の名作だぞ
今やっても面白いからぜひ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 16:14:29.70ID:LbkUg2lb0
魔王からすると人間なんて蚊みたいなもんだろテリトリーに入ってこないと倒そうとは思わんでしょ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 16:22:02.05ID:CGpLkpdg0
>>1
もし全力ブッパした相手がニセ勇者で
余力残ってないところを本物勇者に襲われたらひとたまりもないだろ

タワーディフェンスでも一箇所に戦力全振りとかアホだし
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 16:24:03.66ID:qK8oKqngd
それやると主人公補正に負ける可能性があるからな
DQモンスター物語の「ゴーレム倒してメルキド陥落させるためにストーンマン20体連れていって返り討ち」とか
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 16:35:43.24ID:ogNXoboF0
天外2はそこら辺上手くやってたな
ラスボスが完全復活しないと全力出せないから
自前の将軍クラスあてて負けたなら復活までの時間稼ぎに終始するという
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 18:25:42.28ID:bIgrHdHNr
最少戦闘回数(ラスボス直含む)でやられちゃう奴もいるからねぇ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 18:54:24.67ID:NEXIkdWr0
ラスボスが毎ターン輝く息とジゴスパークやってきたらクソゲーになるぞ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 19:04:50.49ID:ePDKmcJrM
>>138
どっちも耐性装備(モンスター)付ければ無効化できるからそこまでクソでもないような
ウルトラネクロズマみたいに穴だらけでガバガバだけど
正攻法で殴り合うと秒で全滅するみたいなのがラスボスとして正しい感じがする
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 19:05:36.52ID:a/fP23t80
>>1
おまいさんが「きっとこういう理由なんだろうな」って思ったことがそのまま正解なんだよ

堀井だって「ドラクエはゲームなんでストーリーなんて適当です
作品中で語られていない部分はユーザーが適当に想像してください」って言ってる

中ボスに負けて再挑戦しに行ったら
『ずいぶん早かったな。ちゃんとレベルは上げたか?』とか
『もう夜遅いんだからゲームやめとけ。明日学校遅刻すんなよ』
とか心配されるようなこと言われて世界観も何もねえってのw

ラスボスが徐々に本気出すのもゲーム的演出なんだから
それを普通に楽しめばいいだけ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 19:05:53.68ID:2WXQJ3Jz0
スレタイからは色々外れるけど「最初から全力の最終兵器で皆殺し全制圧すりゃ何とかなる」戦法だったのが灯火の星だったんだろうなって
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 23:10:39.98ID:y0unRWg80
FF2なんかは最初から最後まで全力だった部類だと思うんだが
一応ラスボスとは同一人格だろうし
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 23:14:33.44ID:CGpLkpdg0
>>119
浸水して沈没しそうな船の船底の穴を塞ぐのに終始する絶望ゲーっぽそう
一定期間支配状態続けばクリアみたいな感じじゃないと
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/10(月) 23:55:58.53ID:l7A7Wohl0
こうやって見ると魔王に必要なのは参謀なんだな。
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/11(火) 00:04:56.92ID:9oYNEZ9U0
日本のRPGのラスボスが何故第3形態が多いのか議論しませんか
これTwitter向けだな
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/11(火) 00:12:47.96ID:bu7G8ORa0
なんでレベル1のスライムしかいないようなしょぼい地域の人間が戦わないといけないんだろうな
いけないんだろうな
終盤のザコ敵すら強くなってるあたりの村の住人のほうが初期の勇者様よりはるかに強いだろ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/11(火) 00:14:25.99ID:h6VvGozj0
>>148
そういうメタ視点持ってる俺すげえはもう一般的になりすぎてすごくないぞ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/11(火) 00:23:00.75ID:4z3X3bs6d
ファミコン版ドラゴンクエスト2のシドーは最初から最後まで本気で来る訳だが
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/11(火) 01:13:36.68ID:PXLKpWLM0
>>148
ザコが強い地域の人間はちょっかいかけただけであの世行きだから
経験値を得られる術がなくレベルアップもできない、そこで人生終了
しかし弱い地域の人間は生存率が高いため伸びしろがあり最終的には勇者化しやすい
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/11(火) 01:36:04.67ID:NRYMAF/Ga
ドラクエ6の最初の村ライフコッドはラスダンの敵とも互角に渡り合える村人揃いだぞ!
しかも店にロクな装備もないことを考慮するとかなりの凄腕
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/11(火) 01:48:41.74ID:SKmcyIo40
ゼノブレは主人公がラスボスの依代だったな
主人公が成長しないことにはラスボスの力も発揮できないという
中々上手い設定
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/11(火) 05:04:43.19ID:G055hv9E0
>>146
ゲーム史上最も優秀なラスボスの側近は?みたいなランキングあったら面白そうだな
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/11(火) 05:14:12.05ID:lzZtx2/u0
勇者はたくさんいるので王様は適当な駄賃を渡して次々と旅立たせる
こいつらの誰かが育って上手いこと魔王倒してくんねえかなあ、とダメ元でやっている

当然そんな奴ら魔王も警戒しない
国家のトップなので忙しい 敵国のルンペンにかまっている暇はない
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/11(火) 08:19:13.71ID:v3px8Xo80
>>160
「はいはい どうせまた俺らは賢者の子孫を守れませんよw」
はホントバカバカしいとこだな
8はグラだけ ダンジョンもほぼギミックなしでつまらんし
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/11(火) 08:52:00.26ID:h0MhD+x10
詰めが甘い魔王が多すぎる
ラスボスとしての自覚も資質もない。
部下からクーデター起こされても不思議じゃないレベル
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/11(火) 09:22:05.05ID:DLvZSrGdM
>>163
詰めが甘くて部下に反抗されても余裕で返り討ちにして面倒だから全員かかってこいやレベルで強さの格が違わないのが悪い
それをやったらやったでつまらなくなるが
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/11(火) 09:29:48.74ID:4Z/Sxjb80
>>152
ザコ敵が弱い地域で誕生するのも勇者の条件っていう主張を見たことある
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/11(火) 09:36:05.24ID:DLvZSrGdM
>>148
雑魚敵強い地域でばくだんいわ狩りとかして速攻レベル上げるTAS勇者が出てきてもつまらんだろ?
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/11(火) 09:50:56.02ID:puAiLpSg0
大抵はラスボスの計画に主人公が必要となってるケースが多いじゃん
計画達成出来た頃に主人公が成長してるから それにやられるパターン
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/11(火) 10:32:38.78ID:OSSzFsM/0
魔王は自分の強さ過信しすぎ
カンスト勇者パーティーなら余裕で倒せる位差が出るから魔王ビビりまくってるんじゃないだろうか
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/11(火) 11:57:42.56ID:rPLvs/XDa
ゾーマはなんだかんだ1番好きな魔王
倒された時のセリフ含めて
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/11(火) 15:22:50.59ID:hQFB0qyFd
ラスボスにとってセーブ機能は卑怯卑劣で不公平でチートなんだよ 全力だして主人公倒しまくってもセーブで復活するからキリねえんだよ どんだけ主人公が優遇されてんだよ だから最初から全力だす気も起きねえんだよ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/11(火) 15:24:03.87ID:l8Skvo9f0
アリアハンの周りにダースリカントとかだいまじんとか配置されたらどうすんだよ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/11(火) 15:40:39.47ID:c5px1F9aK
本当はアリアハンにも強敵が送り込まれてたけど
バスタードソード持った兵士が皆殺しにしたから雑魚しか残ってない
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/11(火) 17:29:46.09ID:1J8544KW0
3の勇者は最初の時点ではただの町の少年に過ぎないからな
バラモスが注目してるはずもない。逆に言えば魔物が手薄なアリアハンに住んでたから
後の成長に繋がり勇者となれたと言う事だろう。もし住んでたのがサマンオサとかだったらもう旅立てないw
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/11(火) 17:41:04.05ID:0dVKvMzyM
敵が強いエリアではパワーレベリングでそこらのもやしがあっという間に屈強な戦士に育つんやで?
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/11(火) 17:49:19.14ID:1J8544KW0
>>174
よくよく考えたらRPGってシステム的に、強い戦士と同じパーティに居てみてるだけでも経験値が貰えるからな
分散すらないゲームも多いし。そう考えたら勇者の近くに強いモンスターを設置すると言うのもそれはそれでリスクがあるかもな
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/12(水) 01:21:14.59ID:oafu0Hs90
RPGじゃないが無双orochi2は最初から全力過ぎて人類殲滅一歩手前までいってたな
時渡りとかいうチート能力でぐちゃぐちゃにされたが
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/12(水) 02:12:56.63ID:94LJ9d8J0
>>65
モンスター殺した後耳切り取って役所に届ければ褒賞金が入る
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/12(水) 02:16:49.44ID:b8ZS8Sp30
ママーなんであの人血だらけの切り取った耳を持ち歩いてるのー?

しっ 見ちゃいけません!
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/12(水) 02:36:18.45ID:huXRZEBW0
7あたりからようわからんけどFFは最初から全力なイメージ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/12(水) 02:36:27.10ID:w1PDTitK0
>>172
オルテガとサイモンとか言うチートがいたおかげで
そこそこの強モンスターは狩りつくされてる。

ゾーマ側近も四天王とかではなく、本当は二十八将くらいいて
勇者一行が辿りついた時はオルテガの手で八割方殺害された後だった。
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/12(水) 05:39:30.87ID:/RMq7rCN0
勇者パーティーは魔王からすると仲間を虐殺しまくるキチガイだな
魔王はもっと怒ってもいい
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/12(水) 06:51:51.82ID:URHDLxBC0
>>182
ドラクエ四コマ劇場のネタで、モンスターたちの間で勇者注意報ってのが流れてて
勇者たちがまるで台風のような災害として扱われてるのあったなあ
予報「勇者たちはロマリア地方から去ったそうです」モンスター「ほっ。よかったよかった」
勇者「やっぱりこの辺でもうちょっとレベル上げするか」モンスター「ギャー」 みたいなの

同じ話でもモンスター視点から描いたら全然観方が変わって来るよねってのを、コミカルに描いた秀作
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/12(水) 08:38:26.87ID:0bVkxg3Dd
ドラクエの影響
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/12(水) 09:00:36.13ID:ESCSHILj0
ドラクエ4はある意味秀逸だったのかな
勇者の村襲撃で勇者に扮したの倒して勇者殺したという風に
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/12(水) 11:30:59.63ID:URHDLxBC0
>>185
ついでに言うなら、それまでには描かれなかった魔物側の視点を話に取り入れたのも大きいと思う
4はドラクエの中でも中々の異色作だな。まあそれ以降は残念ながら4みたいな路線は途絶えてしまったが
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/12(水) 12:57:15.02ID:aZ7DmLA701212
ドラクエ四コマはドラクエWの時代に盛況だったな。話とキャラが漫画のネタにしやすいモノだったんだろう
Xの時代には柴田亜美もいなくなって、なおかつ漫画として使いづらい要素(勇者じゃなくなった主人公の呼称)もあるから衰退していったが
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/12(水) 19:09:48.97ID:SoFsYZ2O01212
4は話のつくり的に全PTキャラが立ってる上に数も多いから二次創作はしやすいわな
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/12(水) 23:34:17.56ID:u6YMq6qs0
>>187
5出てからも主流は4だった記憶
新山たかしが5ネタは頑張ってたような
まああいつ5のエロ同人も出してたしなw
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/13(木) 09:30:49.11ID:K1SsbJ2K0
ホイミンみたく人間側に寝返るモンスターも何気に5の魔物使いの布石になってるんだよな

モンスターを仲間にする系ゲームってあの頃たくさん出てたけど全部女神転生の影響だったのかな
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/13(木) 11:48:55.81ID:DrmljQWO0
>>187
ドラクエ4が出る前に1巻出たんだっけかね、表紙は4なのに4ネタ皆無だった気がする。
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/13(木) 18:36:50.70ID:lzsiUE7N0
>>!81
バラモス兄弟以外はゾーマのペットぽいキングヒドラ以外みんなオルテガとサイモンに殺されていたのか
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/13(木) 18:39:34.68ID:lzsiUE7N0
>>179
お前、害獣駆除してくださる猟友会ディスるのか?
ただでさえ高齢化で人が減ってるのに
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/13(木) 18:42:28.29ID:KmQcj+Ls0
大魔王バーンは1000年に一度の機会に肉体の保存をしてるわけだから
ホンキ出すタイミング次第で1〜999歳分の若さを失うことになる
そら勇者全部に全力で当たってられませんよ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/13(木) 18:44:59.58ID:TcElx3dTd
>>148
何事も下積みが大切
強敵と初めから戦って急激強くなったところで付け焼き刃なのだよ
つまり雑魚をひたすら倒し続けレベルを上げるのが正当
いろんな敵のバリエーションも拝めるし
そう、情報も入手もなく光の玉がない状態でゾーマと挑むようなもん
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/13(木) 19:16:11.94ID:GIbzN/Yj0
>>198
最初から軍隊連れて故郷ごと廃墟にしたDQ4のピサロと10のネルゲルは評価できる
特にネルゲルは主人公の命奪ってるし再会時も即行動不能にしてんだよな
神にも近い存在が横やりしてこなければ普通に目標達成していたという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況