X



任天堂『ゲームに凄いグラフィックは不要』←何もかもこれが悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/18(火) 22:03:39.56ID:ueRGBpKsa
もしこれが任天堂『弊社のゲームに凄いグラフィックは不要です』
だったら任豚もゴキも納得してた。
ところが任天堂は他社の行く末をレッドオーシャンと批判して
自身のショボグラを正当化した。そしてゲハは今に至る。
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 16:19:54.22ID:BEILvfFTa
>>566
グラは一切関係ないだろうね
グラでみたら、RDR2やスパイダーマンの足元にも及ばない
0577名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 16:21:55.66ID:BEILvfFTa
>>574
昔のソフトは任天堂以外も繰り返し飽きさせない努力色んなメーカーがしてたんだけどな
飽きさせないアイデアをだすよりも、見た目の良さを上げる方が楽だから、見た目だけで中身がスカスカのゲームが増えてる
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 16:22:56.94ID:BEILvfFTa
>>572
ニーア、モンハン、ペルソナはフォトリアルか?
別にフォトリアルじゃなくても売れるゲームは開発されてるぞ
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 16:23:48.88ID:YrpgIC1c0
>>568
まぁ3DSでは遊んでないけど全然大丈夫だろうね
自分が面白いと思う番組ならワンセグでも見られるよ
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 16:24:32.14ID:XzrTR2sw
>>567
料理マンガでいうと「食材はとにかく高級なほうがいいに決まってる!」的な悪役の負けパターン的な発想だな。
いくら高級素材をふんだんに用意してもそれに振り回されてごっちゃ煮のようなものしかつくれないのでは本末転倒。
実際、ゲーム開発でも開発予算も規模が大きくなり硬直的になって似たようなものを豪華にした程度の再生産版が目立つよね

ゲームも料理も最終的な味のために、そしてどう楽しんでもらうかのためにデザインするのが大事。
BotWもゲームのためのグラフィックを徹底したからこそあそこまで評価されたわけだ

もちろんとにかく豪華っぽいものが好きというのも立派な嗜好のひとつだけど
料理人の体験をデザインする思いやりの心、ゲームの作り手の遊びをデザインする遊び心が好きだって人もいるってこと
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 16:26:57.53ID:ZaWUDv2d0
>>576
一切関係ないって事はないだろ
ニーアもノーマルPS4だとジャギってるけどPROならそんな事はないしグラは割と良いレベルだよオブジェクトも敵のバリエーションも少ないけどな
ダクソはニーア以上にグラ良いレベルだろモンハンはダクソに比べるとちょっと下だな
ペルソナは毛色が違うな見せ方のセンスと曲だな
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 16:27:48.21ID:OzRCm0/qM
>>579
でもテレビ番組と区別できないグラのハードが一万円だったら買うでしょ?
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 16:31:15.13ID:BEILvfFTa
>>581
それを言い出すならなんで、PS4よりもスペックの高いxboxやPCでゲームしないの?ってなるよ
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 16:34:19.33ID:OzRCm0/qM
>>585
手作り感が感じられて楽しいの?
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 16:35:47.86ID:BEILvfFTa
>>580
料理で例えるなら、グラはフランス料理みたいなもので、アイデアは懐石料理みたいな物だな

RDR2は正にフランス料理のフルコースみたいな物だけど、ドリンクのワインが微妙なせいで全体の評価を落としてる

マイクラは懐石料理で、素材の味を最大限に引き出してる

こんな感じか?
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 16:37:48.83ID:qMmCYuK40
>>584
つーかこのスレタイって結局性能で遊べるゲームが圧倒的に限られるとかいう話でしょ?
この言葉って岩田が性能=グラっていう誤解からきてるだろうし
Switchで出てないゲームを指してもう性能を否定できないからグラを否定するって方向にしてるだけでどのみち苦しいんだよね
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 16:40:51.92ID:KA83dnaK0
>>477
任天堂に本当に感謝してる気持ちがあるなら
豚ホルダーから搾り取ったその730万円でブヒッチ2000台買い支えろ
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 16:41:20.89ID:ZaWUDv2d0
>>580
それについてはほぼ否定する事はないね
どこを重要視するかどこまで出来るのかを取捨選択していくのは間違いない
同人ゲーにグラ求めたりはしないからね
新ハードが出る度に過度なスペック妄想とか無ければ正しいと思うよ
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 16:44:21.35ID:ZaWUDv2d0
>>584
PCで出来る和ゲーがもっと増えていけばゲームハード買う必要なくなるけどまだまだ足りない
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 16:45:58.68ID:wS7pJU6Z0
凄いグラはあったらあったで・・・というスタンスだけど
ゲーム画面全体として丁寧な雰囲気はどんなゲームにでもほしいかも
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 16:48:10.98ID:BEILvfFTa
俺の主観なんだけど、日本人ってさゆとりがあると直ぐに楽しようと楽な方向に逃げる人が多いように思うんだよね。
夏休みの宿題とかをギリギリまでやらないような感じかな?

でも逆にやれる範囲が限られてると、その範囲の中で最高の仕事をするんだよ
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 16:48:28.07ID:3ZNaIY+20
いつまでもゲームをトータルパッケージとして見る事が出来ないんだな
ファンボーイは
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 16:49:00.30ID:OzRCm0/qM
任天堂がフォトリアルのソフト出さないのって不気味の谷を解消する技術を待ってるからなのかな

実際俺はシェンムーにはまって体の動きおかしくなってセガ恨んでるし
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 16:56:29.23ID:PxgxmtgR0
めちゃくちゃ綺麗でもPVでドンパチとステルスやり始めたら萎える
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 17:00:50.30ID:oPI83WGN0
結局スイッチはバッテリーという癌があるから、これ以上性能上げたらバッテリー2時間?非現実的
バッテリー容量増やすと本体価格上がってしまうし

現時点では今の性能が妥協ラインだな
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 17:10:24.89ID:8SI38iOJ0
グラフィック重視なら最低60fps出てないと話にならんわ
ロードも早くしろとは言わんが、旧世代機よりおそいんじゃ
何のためのフルインストールなのか、高性能機(爆笑)ってなっちゃいますよ
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 17:12:28.12ID:049JbeSm0
>>596
不気味の谷回避ならピクミンなりヨッシーウールワールドなり、無駄に人類&社会を題材にしなきゃ済むだけってノウハウ技術持ってるだろ

コストがくっそ安くなるか、ゲームとしての分かりやすさを維持しながら価値を跳ね上げるか、
まあ何かしら任天堂基準で長期的収支プラス側に転化する機会を待ってはいるかもしれんが
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 17:16:25.07ID:ZaWUDv2d0
グラ以外を重視(笑)したブスザワがいつ60fps出たのか教えて
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 17:19:39.51ID:yAh7oeZkd
モンハンとかアクションゲームの日本代表()なのに30fpsだぜ?w
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 17:23:10.54ID:8SI38iOJ0
可変フレームや30未満のブッ飛びガクガク映像でグラ堪能できるの?
ってわざわざ書かないと理解できないのかよwww
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 17:25:00.69ID:BEILvfFTa
>>596
ぶっちゃけ任天堂のだすソフトでフォトリアルあったらプレイしたくなるか?
今ある売れ筋のIPはフォトリアルに不向きな物ばかりだし、新規IPで作ったとしても任天堂のイメージとそぐわないでしょ
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 17:25:18.80ID:yAh7oeZkd
フレームレートも満たしてこそのグラフィックだと思うんだけどなーw

スクショでしかゲームを見てないんだろうけど
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 17:26:40.62ID:ZaWUDv2d0
グラが良いものってフォトリアルしかないのか?
そもそも任天堂のソフトはオブジェクトがスカスカだろ
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 17:29:37.53ID:8SI38iOJ0
でグラ重視のゲームはいつマイクラ超えるの?
スクショばかり見てないで少しはゲーム買ってやれw
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 17:32:28.81ID:niJUB+Cu0
グラは大事、面白さの大部分を占める要因とか言ってるのになんでCS最低グラフィックで我慢してるんだ?
0611名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 17:32:50.49ID:zjZHUEja0
>>146
Wiのi任天堂製のソフトにしてもスペック内で出来る限りのことをやってたと思うから
こだわってないわけでもないと思う

まあそこを第1にしてないってのは確かだろうけど
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 17:35:00.92ID:niJUB+Cu0
特にAAAタイトルはグラフィックに凝ってるのに
RDR2のぼけぼけシャギシャギのPS4とか我慢できんだろ?普通さ
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 17:49:37.38ID:ZaWUDv2d0
最低スペックのスイッチョンを信仰してる連中がスイッチョンを差し置いて他下げしても説得力の欠片もなくてなあ
ゴミスペックじゃなければもっと色んなサード来たかもしれないのにかわいそうに
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 17:51:14.35ID:/ncQ2Z1Ka
>>610
お前の眼が腐ってるんだよw
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 17:51:47.53ID:/ncQ2Z1Ka
>>613
お前がアホなだけw
いいからソニー板いけw
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 17:53:12.13ID:OzRCm0/qM
>>613
任天堂はチキンだから、ソフトで利益を回収するって戦略とれないんじゃないの
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 17:58:19.57ID:/ncQ2Z1Ka
つーか性能の壁はゲーム機にとっては恩恵なんだけどな
アホには分からんみたいだけど

量子コンピュータかAIに特化したボードでも実用化されない限りスペックは必要ない
本当に負け惜しみでもなんでもなくマジで
ハード性能の進化は主にシミュレータ方向にしか進化してないからな
ゲーム的観点からしたら退化してるまである ロードの長さ、開発コスト、ドット絵師・技術のオーパーツ化
性能に壁があるお陰でスイッチはゲーム機でいられるんだよチンパン君w
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 17:58:33.62ID:OzRCm0/qM
>>617
高グラに興味あるのか無いのか聞きたかった
それとグラフィックに対する見解を
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 17:59:57.09ID:/ncQ2Z1Ka
チンパンはドンパチ人殺し狩りAAA洋ゲーシミュレータで楽しんでればよろしいw
人間様はスイッチでゲームしてるからw
チンパンはソニー板いっておいでw
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 18:01:52.78ID:YfOudf7w0
誰一人として不要だなんて言ってないのに
よくもまぁそう捻じ曲がった解釈ができるもんだ
いつもながら感心するよ
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 18:02:04.32ID:OzRCm0/qM
>>618
有名な開発者が、PS4の100万倍の性能はほしいってインタビューに答えてたぞ

ハリウッドの映画会社でゲーム市場に参入したい所、相当多いらしいけどハードの進化待ちなんだって
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 18:08:20.94ID:YrpgIC1c0
>>619
昔と違ってゲームのグラフィックがCGの最先端じゃないからね
高グラには興味無くは無いけどゲームのCGは別にって感じ
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 18:10:48.62ID:stOvqunc0
スマブラは携帯モードじゃ結構凄いと思ったけどなあ
ところでスプラトゥーンって今から始めるの遅い?
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 18:11:21.04ID:8SI38iOJ0
クソグラでも糞面白いゲームはよく聞くけど
糞システムだけどグラだけで満足できるソフトってなんかあんの?
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 18:17:49.95ID:OzRCm0/qM
>>627
自分の家を完全に再現して、蚊になって家族の血をチューチュー吸うソフトとかやってみたくないの?
0629名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 18:23:13.39ID:YrpgIC1c0
>>628
それは別にいいかなw
これが最先端の技術だ!みたいなのなら面白くなくてもちょっと体験はしてみたい
グラと言うか技術には興味ある感じかな詳しくは無いけどねw
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 18:59:44.11ID:Yd2GWEBz0
詭弁で逃げてるゴキには無意味だろう

美しく見える料理なら、例え食品サンプルであろうとも母ちゃんの作る本物のご飯より遥かに美味い!

ってゴキブリ特有の理論
そりゃお前たちならなんでも食べられるけど、人間には無理
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 19:16:54.72ID:iZc7QGwK0
フレームレートを犠牲にしてまでグラフィックは追求するモノではない
現世代のハード性能考えたら任天堂の言い分が正しい
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 19:26:55.30ID:qMmCYuK40
>>634
なんで実在の料理同士で比較しないのかと言うと実際に両者を食べるとほとんどが美しく美味しい料理を選ぶことがわかっているからだよね?
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 19:28:48.69ID:ed1Yp+WY0
いいおっさんになって母ちゃんの料理食ってそうと思われるようなレスすんなよ
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 19:35:19.26ID:TURzFfoS
>>636
それだけが評価軸じゃないしな。
決まったフォーマットで重く堅苦しく堪能する高級料理が好きな人もいれば
より自由に気楽に気軽に仲間とわいわい気安くて美味しいものを食べる体験自体が好きな人もいる

まぁ、ジャンルも方向性も別物ってだけだな
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 19:38:11.69ID:JN3SD+YSa
>>636
日本語おかしくね?
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 19:41:53.11ID:9Dk8ABnA0
面白くてかつグラの良いゲームが一番いいがコスト的に厳しい
となればどちらかを選ぶしかない

・面白いけど見た目はウンコなゲーム
・ウンコだけど見た目は美麗なゲーム
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 19:48:55.57ID:TURzFfoS
映像も音楽もストーリーもそれぞれ別に最高級品をつくろうとするのはいいんだけど
調理する段階でそれをごっちゃ煮して無理やりソースで統一感だして食べれるようにしました、程度のものが多すぎるんだよな。
素材を持て余し振り回されてる

それよりは最初からこういう味をこういう食べ方でこういう体験をしてもらおうという考えから
逆算であるものできるものを組み合わせたほうが味わいがよいものになったりする

豪華さや凄さを追求したグラフィックのためのグラフィックが好きな人もいるだろうけど
ゲームのためのグラフィック、ゲームのための世界観設計を徹底してるほうが好きという人もいる
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 19:50:34.66ID:AcBRxyGs0
>>590
ご遠慮させて頂きます(`;ω;´)
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 19:58:51.37ID:qMmCYuK40
>>640
なんかその前提の時点で都合いいんだよなぁ
見た目ウンコとか言うけどダクソとかペルソナとかニーアとか見た目手抜いてなくない?
どっちにしても見た目酷すぎるとか思われたらその時点で論外だから最低限の整えくらい必要
面白いけど見た目ウンコって今で言えば3DSで最新ゲーム出すって事でみんな選ばないよ
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:00:25.67ID:EPkxeNcn0
それならずっと64レベルのグラでゲーム作り続ければいいのに
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:18:42.72ID:VmVO0RZJM
将棋やマージャンやトランプをリアルな模型にしてもゲームとしての面白さは変わらんやろ
ある程状況が分かりやすく認識できる程度になったら中身が重要ってことじゃないか
実績出してる会社だし
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:23:46.05ID:yltwVynIM
マイクラもグラが良くなればそれに越したことはないが
本質はそこじゃないしな
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:24:44.87ID:qMmCYuK40
>>645
それも例え違うような気がする
遊戯王とかMTGとかのカードゲームでモンスターのデザインとか要らないからテキストだけでも面白さは変わらないって言ってるのが適切
でもそんなの通るわけないよな?
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:26:22.84ID:STtwkR3R0
面白さなんて主観でしか無いからなぁ
グラ関係無く開発側だって面白いと思って作ってるんだろうし
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:30:29.40ID:qMmCYuK40
そのゲームとしての面白さの主観が人それぞれだから色んな付加価値で魅力を演出するようになったのがそもそもの始まりだと思う
頭固い人は面白さだけで「勝負」しろとかズレた事言うけどこれは「商売」なんだから付加価値は付けたもの勝ちなんだから売れるならみんなつけるだろって話でしかない
付加価値そのものの批判に関しても今の時代全ての付加価値を取り除くのは不可能だから不毛でしかない
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:30:40.29ID:lLa/nt1D0
>>24
木がいっぱいあればかくれんぼはしやすいかもね
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:32:42.95ID:qMmCYuK40
>>649
でもカードゲームに関して言えば絵って付加価値なんだからゲーム自体が面白かったらなくても面白さは変わらないらしいよ
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:33:25.80ID:6wTSVYXF0
>>647
カードゲームのモンスター画像がフォトリアルでもドット絵でも面白さは変わらないんじゃない?
0654名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:33:44.52ID:v++OQ+Cz0
ゲームごとに求められているグラフィックが違うだけ。
ピクミンなんかはグラフィックのリアルさが面白さに直結するから力を入れてる。
0655名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:34:28.61ID:GuzMMd0pM
昔のゲームやスマホゲームやインディーズみてるとショボいグラでもゲームとして成り立ってるんだからあってるんじゃないか
同じ様なのが出てきた時に会社がグラのインパクトを売りに差別化しようとするだけで
漫画と同じで見た目に力入れるか入れないかは商品の売り方という別の問題
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:35:28.25ID:lLa/nt1D0
>>647
モノホン買えない(無駄な金使いたくない)から紙にカード名書いてプロキシでMTG遊んでたが
面白さはそう変わらねーな。モノホン買ったり使ったりしたほうが満足感あるけどな

紙に「Black Lotus」とか書いて使ったが友人に負けつづけて
「そうまでして勝ちたかったのかw死ねw」っていわれてほっこりした思い出
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:35:54.00ID:qMmCYuK40
>>653
でも売れ方は違うんじゃね?
なんかみんな考えてないけど、これ商品なんだから売れる事を考えてない奴が考えてもどう足掻いてもズレた事しか言ってないだろ
それに遊戯王に関してはブルーアイズホワイトドラゴンってフォトなのかドットかどっちなんだよってならない?
0658名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:39:02.94ID:TURzFfoS
>>650
付加価値が独立して価値を追求されすぎなんだよ。

ゲームを面白くするための付加価値だったものが
もう付加価値のための付加価値になって逆にゲーム部分に悪影響をあたえるまでになってる

まぁ、映画的総合エンターテイメントならそれでもいいかもしれんが
遊びの面白さを追求する人種にとっては付加価値はあくまでゲームのためのものを徹底してほしいってのも順当なとこじゃね
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:39:18.61ID:6wTSVYXF0
>>657
グラフィック良くなる事でのゲームとしての面白さの話じゃなかったの?
グラフィックが良ければ見栄えが良くて売れやすくはなると思うよ
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:40:10.17ID:OiiLMYOSa
>>652
は?
tcgからイラスト取るみたいな意味不明な話はやめろって意味だぞ
同意求めんなや
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:46:01.99ID:qMmCYuK40
>>659
で、グラが良いとなぜかゲームがつまらなくなると思い込んでる人が出るからややこしくなる
今年3DSで出たゲームで今の据え置きと引け取らない評価得たゲームがあるんなら同意だけど
評価得てるゲームってグラもいいし内容も面白い時点で結局グラ良し内容良しが最強でどちらか片方落第だったらその時点でダメって事かと
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:47:44.68ID:ffcC4lOs0
面白さというか購入するのにグラの優劣はあんまり関係ないよな
PS4だと懐古主義向けなブランド物の方が売れてたりする
体験版だしてクソゲー判定でも5万以上売れるから不思議なんだよな
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:47:46.43ID:JM/DGfIMM
糞ゲーとセンスのなさをフォトリアルで誤魔化そうとする
FF15みたいなゴミがゲーム離れを起こしてるだろ
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:50:38.18ID:6wTSVYXF0
>>661
面白ければグラフィックは良くても悪くてもいいと思ってるよ
ファクトリオとかリムワールドはあのグラフィックでも面白いし
グラ良いとつまらなくなるとは思ってないぞ
グラフィック良くなることでの弊害はカクカクやロード遅くなりがちなところだな
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:51:54.84ID:AqkivczLM
てか、豚みたいにブーブー言ってるソニーハードファンは何回同じこと言ってんだ?
毎回論破されてるのに
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:52:50.83ID:oJbsYabK0
グラがすごくてあっと驚かせるのは映像美であってゲームとは関係のない部分
でもVRみたいな新たな仕掛けを作らないとある程度まで行くと生かしきれなくなる
例えば劇画調の北斗の拳をさらに画力を上げれば面白くなるかといえばある基準以上からは限界が出てくる
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:56:53.98ID:8SI38iOJ0
え?え?
1本も例に挙げられないってマジか?
ゴキブリ完全論破されとるやん
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 20:59:35.02ID:Z7QT2vQMM
グラが綺麗で且つ面白けりゃ文句ないんだけどな

RDR2(笑)
0669名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:01:16.28ID:OzRCm0/qM
任天堂信者(子供を除く)って任天堂のソフトの中毒になってるから、自分と違う意見を受け入れられないんだろうね

俺は任天堂のゲームのシステム、毎回同じでバカにされてる気持ちになるけどな
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:02:48.56ID:i2mzJ2S/0
>>487
任天堂はできるだろうね
元々、ブランドがあるしハードそのものが自社のソフトを遊ぶことに特化して作ってるんだから

1番の問題はここの豚に代表されるように、サードのソフトでそういう意識を持たずに
任天堂ソフトしかやらなくなった奴が多いってこと
これがサードのソフトが売れない、出ない最大の理由

任天堂ソフトならクソグラでもOK
サードのソフトは最初からやらないって奴ばっかだろ
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:11:28.22ID:vPZ5eVnRM
グラが良くてもっつーけど、グラが適当な所は他も手抜きみたいなのも多いからな?
大体グラフィックに拘らなくても面白いゲームが!って成功した一部だけ上げてるだけで全く説得力無いし、本気で言ってるなら宗教か何かでしょ…

グラフィックも他の部分も手抜きは許されないし重要性は変わらない
そもそもゲーム性で革新的なゲームなんて昨今日本から出てねぇだろw
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:21:10.54ID:o0aRbKBI0
凄いグラフィックと言えばグラブルだな
美しい手描きの絵と可愛いデフォルメ絵
ライトニングやヒゲオヤジのウィッチャーと真逆w
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:26:22.52ID:STtwkR3R0
わかる
手抜きの部分で真っ先に目に止まりやすいのがグラで
とりあえず値段が高いなら一切の妥協は見たくないし、逆にインディーみたいのならもともとハードルも低い
長年のブランドソフトの信者とかなら中身のが気になるかも知れないけど
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/19(水) 21:31:17.18ID:OiiLMYOSa
postalのリメイクやってるssのアクテで「グラは古いけど〜」ってコメ付いてたな
多分ゲームを趣味にしてから間もないひとはやっぱグラに評価が行きやすいのは確かや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況