X



レースゲームが再び人気を取り戻す方法は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 23:51:47.45ID:syI5Fvyh0
日本では某キャラゲー以外のレースゲーの人気が落ちてきているが
どうすれば再び人気を取り戻す事ができるのか?
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:59:16.29ID:lzEE9nuJ0
GTはもう周回遅れ。それぐらいの差をつけられてしまった。
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 01:59:50.10ID:auDKuZpy0
こういうやつが湧くんだよね
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:02:52.23ID:8SdnzsNS0
俺はオープンワールドのやつのが好きだけどな
バンパラくらいの広さで良い
リアルでもダム行くんでダム行けるやつが良い…

ゲハにゃなんでもオープンワールド!今の時代はオープンワールド!売れてないってことはオープンワールド化してないんだろ?みたいなのがおるからな…
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:03:19.69ID:NZVuuzCed
風が出る別売りコントローラー出したら復活する
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:09:31.61ID:EYj6ZGGD0
どういうレースゲーを出したら人気を取り戻せるかってスレなのに、
すでに世に出ていてあまり売れてないゲームの話をしてる奴は何がしたいのか分からん
そのゲームをどう改良すれば人気を取り戻せるか?って話をするのならわかるけど
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:09:51.21ID:dCGKOmPq0
GTSは実際前世代で破綻した開発体制を何一つリカバリー出来ないまま天候もカスタマイズも大半の車種とコースも消えたんだから何言われても仕方ないだろう
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:10:43.21ID:lzEE9nuJ0
プンワーのほうが毎回ロケーション変えられるから人気なんだよ。
サーキットが好きなのはタイムアタックでコンマ一秒縮めたりしたいやつぐらい。大半はそういうのついていけてない。
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:11:26.33ID:EYj6ZGGD0
>>380人気ってどこで?
今も昔もサーキット方式のレースゲーのが売上良いように見えるけど?
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:12:22.04ID:dCGKOmPq0
FH4発売直前の時点でFH3が一千万プレイヤー突破
これより売れてるのは今マリオカートだけじゃね?
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:14:06.66ID:dCGKOmPq0
日本限定の話ならもうレースゲームが新規に売れることは永遠にないよ
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:17:30.43ID:auDKuZpy0
売れないと思うけどもう一回だけニトロなしでR4みたいなストーリーのあるリッジレーサー出してみてほしい
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:19:13.27ID:bJ49hJge0
そこでR4でなくレーシングエボリューションみたいな、にならないから
あの路線は潰えたんじゃないかと…
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:19:17.36ID:EYj6ZGGD0
R4は80万本ぐらい売れたゲームだし今それっぽいの出せば割と売れるかもね
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:20:49.45ID:lzEE9nuJ0
>>387
そうなのかそりゃ悪かったね。
国内でサーキットって売れてるのマリカーしかないけど、マリカーを基準にされても超えられるのはもうマリカーだけでしょ。
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:22:16.07ID:auDKuZpy0
R4はステージの雰囲気とかBGMのオシャレさとかストーリーの大人っぽさがなんかよかった
あの後のリッジはひたすらアーケードゲームみたいにやり込み薄いしニトロつけたりして余計なゲームになっちまったな
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:22:21.13ID:EYj6ZGGD0
>>389
R4は架空車で従来のリッジよりもドリフトが難しくなった程度だが、RREは実車で挙動もリアル寄り
コンセプトの違いのせいで売れなかったんじゃないかと
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 02:29:36.38ID:1TyAvH2ia
売れなくなったのはニトロのリッジだからな
ニトロないのは50万本以上売れてたから試してみるのは良いかもな
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 03:01:42.04ID:eQ9izup30
マリカーよりみんなで楽しめて、更に面白いものをつくる。簡単じゃん
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 03:04:12.96ID:8SdnzsNS0
マリカーより良い物作ったとしてもマリカーより売れるのは難しいんやな…
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:15:22.88ID:6ckrGhrZ0
>>339
おれもこれ。
誰かが言ってたが箱庭アクションの車操作も含めりゃ車ゲーは相当あるから今天国だろ


クラッシュバンディクーレーシングのリメイクで思い出したが
MSはレア社活かしてディディーコングレーシング的なの作ればよかったのに出来上がったのはジョイライド…ほんともったいない
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:21:15.78ID:j5K8Nkpw0
テストドライブみたいなのは勘弁だわ
建物の縮尺に対して速度が速すぎるハンドルがクイックすぎるそんな速度で家の壁や木に当たっても壊れるのは車
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 04:46:20.05ID:6s9RAB7A0
車自体の人気度が若い人〜子供の間で上がらない限りは
レースゲーの人気も出ないんじゃないだろうか・・・

それこそスーパーカーブームとかあったから、
その当時の人はレースゲーが好きになったという理由も大きいだろうから
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 05:58:50.60ID:/Ipn3ePT0
いつまで古臭いゲームの話してるの
今はシミュレーションゲームの時代なので
パッドで気軽に安く遊びたい人はレースゲームしなくていいよ
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:21:14.21ID:39/oi6t/K
TDU2鯖ってまだ生きてるんかな
3年くらい前かなあ、起動してみたら普通にオンラインできて驚いた記憶がある
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:41:23.06ID:dFYqk55w0
商品のライフサイクル的にもう売れることは無いんじゃないの
でもハンコン買ってまでレースゲーム好きな人は今でも結構楽しんでいそう
なんだかんだでリアル系は発売されてるし
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:00:22.04ID:mZaNmAmp0
>>11
追加要素が自由にオンオフできたら更に良い
マイクラのピースフル勢みたいなもので
競争も闘争も望んでない人多いんだよな
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 08:49:39.01ID:QCQ+t1a90
>>331
GT自体が山内の趣味で始まったシリーズだから
PS3あたりでスペックが個人の趣味の範囲を超えて手に負えなくなったのよ
だからGT5はE3の「先輩」ネタにされるほど発売延期を繰り返したw

SCEJの出すゲームは基本的に一発ネタ
技術的な蓄積やノウハウの継承はほぼ皆無
PSならこれで十分通用したけど、PS2後期あたりで無理が出てきてPS3で潰れた
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 09:26:38.05ID:8ZYTqHIzM
VRがもっと一般的に使えるレベルになれば変わると思う

車ゲーって運転席視点で自由に動かせないやつばっかり
アレのせいで全然ドライブしてる感ない

ETS2でtrackIRやVRでやると本当に運転してる感じが味わえるよ
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 12:58:31.10ID:SQWziRm4M
どのメーカーのタイトルも実在車種実在コースていうのは、別々のソフトなのにキャラとステージがみんな同じという事のように思える。そりゃ新鮮味も薄れるよなあ。

鉄拳とバーチャとスマブラとKOF、使用キャラはみんなスト5キャラです、つったら売れない。

R4みたいな架空車種のタイトルが出てくれてもいいのになあ
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 13:16:24.28ID:IagbOdQE0
SwitchもWiiUも持ってないので質問なんだけど
マリカー買った人はどれぐらいやりこんでるの?
上のレスみてるとパーティゲームとして買ってるみたいなので
「レースゲーム」じゃ人気を取り戻せないんじゃない?

少なくとも、PS1のリッジシリーズまでは最後まで頑張る人がそこそこいたけど、
今はよっぽど車かレースカテゴリ(サーキットレース、ラリー等)に興味がある人で
ゲーマーじゃないと買おうとも思わないんじゃないかな
悲しいことだけど、レースゲームに何らかの付加要素(今風のストーリー、キャラ、etc)がないと買わないでしょ?

自分はFH4でアクロバティックなレースをしたり、FM7で少しずつチューニングしてタイムを縮めるのが楽しいから
次のシリーズも買うと思うけど、そういう人は希少種になったんだろうね
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 14:17:39.47ID:ovcjwEqa0
レース下手な俺が1人で遊ぶ場合は逃走ハイウェイってゲームが一番面白かった
警察から逃げながら名古屋〜東京の高速道路を走るゲームだけど
サーキットでもオープンワールドでもないから
基本的にはほとんど直線でカーブがあっても緩やかだから初心者でも走りやすい
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 18:00:27.10ID:Rc6mMsMa0
マリカ風のパーティレースでオープンワールドにすればワンチャンあるかもしれん
どういうシステムにすればいいのか見当もつかんが
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 18:08:24.33ID:QCQ+t1a90
一般に需要あるかどうかは分からないけど
マリカーのポップなグラフィックで
広大無辺なフィールドを延々と走行ってのはやってみたい
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 19:03:08.05ID:wEzrCg140
市販車がサーキットをグルグル回っても面白くないしね
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 19:09:26.01ID:wmgkeYOVp
レースゲームが不人気になってもお前らが困ることなくね?
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 19:19:08.37ID:WpDAhvFL0
ポップなレースゲーってホント無くなったよね
ほとんどがリアル系
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 19:30:45.16ID:39/oi6t/K
なくはないが日本ではほぼ発売に至らない現実
あとインディとかだとけっこうある
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 19:33:19.06ID:j5K8Nkpw0
>>403
もう死んでるはず、遊べないと思ってアンスコしたから
友達からつまらんから買わなくていいぞって聞いてたので、セールで安かったらいいかと思って手を出したら本当につまらんかったな

>>410
それこそ気が向いた時にやってる、勝っても負けてもいいからいつでも人が必ずいるのが大きい
1試合5分くらいで終わるからね
wiiuは知らんが、SwitchでDL版買うといつでもどこでも気軽にさっと起動して遊べるからね
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 20:18:08.35ID:56go4sikM
マリオカート的な逆転要素やVRで売れるなら
出来のいいPS4版ワイプアウトはもっと売れていい(´・ω・`)
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 20:39:41.57ID:D70yax7Pa
>>417
ここのスレに来るくらいの人達は大問題だろう
レースゲーもっと遊びたいからこその人気再燃立案スレだし
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 21:39:08.09ID:QCQ+t1a90
チョロQやラジコンを扱ったレースゲーなら基本なんでもありじゃないかな
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 21:43:39.46ID:qk9x4PZta
ウェーブレースの波の感じが好きなんで
スイッチのHD振動でやらしてくれ
これとスタフォは64で友達とやりまくったわ
なのでオン対応してくれたらずっとやって
られるわ
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:10:19.36ID:4TI1XwRc0
Forza Horizonとかいうシリーズ全部良作な神に選ばれたゲーム
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:28:43.45ID:dCGKOmPq0
FHは1から2の進化がヤバい
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:48:13.50ID:ovcjwEqa0
レースにしても同じコースをぐるぐる3周するのは好きじゃない
それなら通常の3倍の長さのコースを1周とかのほうがいいわ
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 22:49:40.19ID:EYj6ZGGD0
>>422でもレースゲー沢山あるし、オン対戦するにしても海外勢含めれば十分な人口あるじゃん
20年以上前からある和レースゲーだってそれなりに新作出たり開発中だったりするだろ
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:03:31.51ID:qXaIcMxv0
FHは言うほど面白くないな
やっぱりバーンアウトくらいぶっとんでないとなぁ
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:07:44.36ID:degZ+FRG0
FH4は実車と運転するのが本当に好きな奴がターゲットだからそりゃバーンアウトみたいな要素求めてるプレイヤーには合わんやろ
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:11:15.55ID:qXaIcMxv0
その実車の人気が廃れてるからなぁ

その手のゲームで出るやつって未だにGTRスープラNSXとかだもん
全く日本車のメンツ変わらん
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:34:41.31ID:degZ+FRG0
そら日本車のスポーツカー市場なんてココ十数年間死んでるし
昔のイケイケだった頃の日本車ばかりになるのはしゃぁないわ
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:11:52.30ID:UTuKeR8U0
>>349
自動運転はこれから大勢の犠牲のもとで成長していくのだろうなぁ。
自動運転時の事故責任はメーカーが負担するんだろうか。そうなるべきだと思うけど。
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:33:38.35ID:DwqIXtFb0
一番メジャーなF1ですら5000本しか売れないんだぜw
日本でレースゲーなんて終わってるよ
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:40:11.68ID:zDllyOWE0
スノーモービルのとか無いのかな
リアルだと寒いし危ないからゲームでダイナミックに操ってみたい
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:43:35.61ID:RtUA4tK+a
>>424
チョロQとかミニ四駆なら、コースの作り方次第ではトップスピードのまま限界のコーナリングしてもいいと思うしね
リアルはリアルなやつでいいんだけど、ゲームならではの何でもありなやつもあっていいんじゃないかと
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:55:46.89ID:r1YopmDv0
チョロQとかラジコン(車)はリアルでも売れなくなってる
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:59:48.17ID:UeejEWJI0
格ゲー音ゲー同様これも突き放したゲームジャンルだよな
ブレーキやライン取りの考え方を知っている前提
かといって理想のラインが出たら味気ないけど

正攻法よりも漫画やキャラから入って興味持ってもらうのが良いんじゃね
頭文字Eはよ
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:38:56.35ID:1Yokyud40
ゲーセンの頭文字Dとか湾岸ってなんだかんだで15年以上続けてるんだよな
一時の流行りみたいなもんで元の鞘に収まった様な気もする
こんな感じでバトルギアもずるずる続けて欲しかったのになあ
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:42:48.76ID:GopBmfMU0
ゲーセンならスリルドライブも続編ほしい
今こそシートベルトの必要性と損害賠償の酷さを体感したい
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:48:23.29ID:2OptGGZZ0
ゲーセンならTAITOのチェイスHQの続編を
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 01:49:29.84ID:c7YJ2pm20
チョロQはタカトミがトミカ優先した結果消えた感じ
トミカの棚はどこのおもちゃ屋行ってもあるけどチョロQは最早発見自体困難
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 05:24:19.78ID:J7Ko6nJKa
コースエディットがメインのレースゲーとかは?
道のエディットじゃなくて、マインクラフトみたいに土地から作れるタイプ。Forza Horizonのマップ全体を自分で作れたら最高。東京再現とかユーザーが出来る
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 07:11:28.70ID:bWwcTQbSd
今の湾岸マジでガチ勢か猿しかやってないぞ 終わる前にとっととCSに展開しとけよ
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 10:00:11.25ID:VIlUB3oC0
日本にはレースゲーユーザー残ってないからもうムリでしょ
色々買わない理由を言ってるけど、改善されてもどうせ買わない
人気のあるマリカーだけやってればいいんじゃない?
あれが理想のレースゲームなんでしょ
興味が無いジャンルを無理にやる必要はないよ

国産レースゲームは本数が少ないけど、海外ではいろんなジャンルの
車ゲーがでているから昔より楽しいけどね
やはり国産車がでてないとダメとかそんなカンジ?
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 11:09:38.62ID:vnHAlpZE0
>>451
マリカーが売れてる以上、レースゲー需要はあると思ってるけど
海外レースゲーはあまり売れてないな

洋ゲー自体は今じゃ日本でもかなり売れてるのに
去年のPS4ソフト売上2位COD4、3位蜘蛛男、6位RDR2
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 11:49:22.15ID:8qQtTUEA0
パワプロとか野球ゲームはいまだに20万本くらい売れてるから
同じような戦略にすればそこそこ売れるはず

中身はそこそこでいい、売り方に問題がある
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 12:02:24.20ID:VIlUB3oC0
>>455
マリカーはパーティゲームじゃないのw
トップをタイミング良く妨害するゲームでしょ
超個人的な理由だけど、自分の腕以外で勝敗が大きく変わるゲームをレースゲームとは認めたくない
異論は認めるけどねw

あと、某FMやFHを宗教上の理由で買えない人が多いんじゃない
ネガキャンも凄いし
最新作はPCでも出来るのにね
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 12:19:15.84ID:TaUJiTPwa
野球は球場に来る客自体は過去最高だからね
音楽と同じでテレビで観るものというより
ライブで盛り上がるもので定着したのだろう
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 12:21:14.57ID:DwqIXtFb0
PS4レースゲーム売り上げトップ5

1位 グランツーリスモSPORT 20万2775本
2位 ニードフォースピード 2万0573本
3位 THE CREW 2      17,585本
4位 PROJECT CARS   9686本
5位 DRIVECLUB      9099本

売り方とかそういう以前の問題に思えるが
誰も興味ないレースゲームなんて
格ゲーがかわいく見えるぐらい売れてない
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 12:27:46.46ID:nwHI1RPV0
>>459
こんなに低いのか…
リッジレーサーってPS4では出なかったけど、
Vitaで5万本、3DSで10万本売れてたの考えたらサードレースゲーの中では断トツの売上なんだな
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 12:27:58.32ID:qJfQf0nC0
リアルで90年代みたいなスポーツカーブーム、走り屋ブームがまた起きないと無理
あの頃はそれがあったからリッジやGTが飛ぶように売れたでしょ
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 12:30:53.49ID:G9HPpZ7md
体感機だね
ハンドル、アクセルなどは勿論
ブレーキングによるGとかハンドリングによるGとか
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 12:36:59.93ID:yt3mvhEHM
>>457
Forzaが例えPSにあっても
数万くらいしか売れんよ
他のレースゲームもそのくらいしか売れないからね
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 12:38:27.19ID:VIlUB3oC0
昔からレースゲームしてるけど、流行とか気にしたことないけどね
そういうもんなの?
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 12:41:18.09ID:VIlUB3oC0
>>463
確かにそうかも
レースゲーム売れてないからねw

そういう意味では20万本売れたGTSは結構スゴイかも
体験会で少しプレイしたことがあるだけで買ってないけど、実は結構面白い?
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 13:03:38.77ID:TaUJiTPwa
ニトロのスピード感は好きだけど
システム的に覚える事が増えて面倒になっちゃうからね
ニトロ廃止してスピード上げてくれる方が
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 13:14:48.46ID:WTnWOTV60
UIは和ゲーのほうが使いやすいものが多いから
やっぱ国産レースゲーが増えてほしいな
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 13:19:37.86ID:dIzbg8cc0
でもF-ZERO路線も任天堂ですら作らないほどビジネス微妙なんだよな…
リアル系は今多すぎて客ちらばってんじゃないか でき自体は前より良さげなの多いし

>>108
任天堂キャラゲーだから 大部分はここに尽きる
カプンコのキャラあつめて同じことしても世界レベルでスト5より売れることはまずないと思うよ…
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 14:24:40.99ID:i/xNkYHz0
>>457
異論かどうか分からんけど、寧ろ「自分の腕前以外で勝敗が大きく変わらないのがレースの必要条件」だからこそのレース不評なんだと思う
自分の腕前でしか勝敗を変えられないなら、自分に腕前や伸び代がないって信じてる日本の大多数は見向きもしなくて当然
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 14:51:09.91ID:r+qtJnL10
>>471
STGや格ゲーの惨状をみるとそうなのかもねぇ
例外はスマホのリズムゲームかな
スクフェス、デレステ、ガルパとか高難易度をクリアしてる人がたくさんいるし、ユーザーも多い
やはり可愛い女の子が必須かw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況