X



【悲報】槍使いの必殺技、「すごい突き」「連続突き」しかない模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:30:02.30ID:qjpGZ2iG0

斬る、突く、切り刻む、なんか飛ばす


突く、めっちゃ突く、飛ぶ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 07:40:33.58ID:UKWb/QPq0
>>203
槍は叩いて払うもの
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 10:12:23.79ID:hjJJJSRZ0
すごい突きってすごくない!?
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 11:36:06.43ID:t3owpb/9M
すごい突き(すごい)
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 11:55:27.66ID:pfV2HuXD0
ルガーランスと言う切って良しぶっ刺してこじ開けてビーム出して良しおまけに同化とフェスティム絶対殺す兵器
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 12:32:45.79ID:Cqyz38hjM
>>168
刃が刀に比べて分厚いしよくしなる鈍器としての側面も強いから丈夫ではある
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 12:37:43.17ID:Cqyz38hjM
>>207
あれはマジカルロッドでしょ
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 12:46:34.63ID:YsTTrV+E0
実際の戦闘では振り下ろしたりして打撃武器として使用が多いよな
リーチが生かせて穂先の重さも遠心力で利用できるから
これは集団戦闘の場合なので、無双での槍の使い方みたいになる
近接戦に入ったら槍は捨てて刀に切り替え
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 13:07:26.16ID:1EDbP4eS0
剣の必殺技って大体切りまくりじゃん
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 14:52:30.60ID:uaGAKfOk0
>>196
槍と言っても手槍と長槍じゃ用途が違うぞ
手槍は短いほうで、これは斬るや刺すをちゃんとする
ついでに戦国時代に手槍を持ってる奴は強者


方長槍は長く、こっちはまずは鈍器での使用でそれから刺すものだ

っちは足軽が持ってるもんで集団で使うもん


で斬るを考えるなら周りのことを考えろの話である
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 17:10:44.35ID:QO5kBNF7M
三国志だと槍使いが多い印象
槍と言っても矛、槍、大刀、戟の4種類有るみたいだけど
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 21:10:49.06ID:jynYd05d0
>>217
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 21:13:06.97ID:jynYd05d0
>>218
間違って送信してしまった、申し訳ない

三国志だと持っている武器がキャラクターのシンボル的な役割を果たしている側面があるから武器が多彩だよね
実際はその時代に無い武器ばかりらしいのがご愛嬌だけど
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 21:16:38.07ID:+nwPySzF0
「槍」が「パイルバンカー」になったとたん最強のロマン武器になる説を提唱する
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 21:39:23.75ID:vfjzM7Mf0
>>216
あれはアンタ強いから戦場で目立つ武器持って頑張れってくらいのもので、槍が強いって訳じゃない
まぁ馬上では槍が一番強いと思うけど
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 23:12:59.21ID:IgnHuQoE0
農民100人+刀100本と農民100人に竹槍100本で
平地で戦わせたら竹槍100本が勝つと思う

山林だと5分5分かなぁ
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 00:49:04.49ID:VhHi7pTu0
>>216
花の慶次は琉球で槍使いとしての強さを存分に発揮してるな。
リーチの長さで猛虎の腕切り飛ばしたり、その後ぶん回して雑魚相手に無双したり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況