X



メトロイドとスターフォックスとFゼロって同じ世界なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/14(月) 22:47:26.44ID:P/UiE/3g0
なんか世界観似てるけど。
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 18:17:44.93ID:4ioWvH8Ta
>>41
部署が違う
メトロイドは第一開発部(横井軍平、坂本賀勇など)
F-ZEROとスタフォは情報開発部(宮本茂など)
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 19:36:01.84ID:AFZR3/R00
Fゼロって宮本関わってるのか。なんか宮本っぽくないのに。
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 20:29:58.73ID:wfv159Mh0
>>43
F-ZEROはスーパーファミコンの拡縮回転機能をまるごとレースゲームにした
って見ればものすごくミヤホン的な発想でゲームデザインしてるのが分かりやすいと思う
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 05:20:38.11ID:WZiDBet30
Fゼロがあんま売れなかったからマリオカートができたのかな。
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 05:33:53.99ID:4CznZygq0
マリオカートは2人用F-ZEROとして開発が始まったけど
ハード的な制約で広いコースが作れないんでカートにして
最後に後ろから見ても分かりやすいマリオのキャラを乗せたって流れだよ
初代F-ZERO売上で言えばすごく良かったから(最終的に世界250万本以上売れてる)
作れたらそのままF-ZEROだったんじゃ

https://topics.nintendo.co.jp/c/article/3228ce3a-8d29-11e7-8cda-063b7ac45a6d.html
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 09:13:36.66ID:2tSWJ1Tv0
FZEROのマップはストリーミングで縦横それぞれ6画面分くらいしか保持できないから
2Pにできないって記事をどこかで読んだ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 10:00:54.26ID:WZiDBet30
>>46
このインタビューのFゼロ編で

Fゼロはバットマンが元ネタって書いてるな。

やっぱアメコミの影響であんな感じなんだな。タイヤがないのは
作りやすいかららしいけど。
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 10:04:02.44ID:pKAZcsvl0
ここから辿るとメトロイドやスタフォのインタビューも読めるな
メトロイドはアンチスーマリみたいなところから始まったんだなw
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 11:00:36.97ID:WZiDBet30
メトロイドは映画的に作った

ってまるでFFみたいだよね。任天堂的ではないんソフトだな
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 11:09:23.60ID:L6DOCXACd
WikipediaでF-ZEROの登場人物のページ読むとなかなか面白い
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 12:10:23.17ID:pKAZcsvl0
>>51
3作目からね、スーファミの限られた性能で演出入れるくらいがちょうど良かったけど
暴走したのがアザーMってわけやね
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 15:20:49.76ID:6OEg8kCl0
横スクロールだと探索には不向きっぽいけどな。
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 16:25:57.57ID:N2riLudWd
>>49
ハードの制約からタイヤをなくして、そのために近未来の世界観にするっていう割り切り、嫌いじゃない

昔、ガルビオンっていうアニメがあって、当時は戦闘機とかが流行りだけどスタッフは車を描きたいから
「宇宙人が飛行機を使えなくしたから、主人公たちは車しか乗らねーんだよ、な!」
という超強引な説明で我儘を通した伝説を思い出したぜ
なお打ち切りの模様
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/16(水) 21:16:25.38ID:6OEg8kCl0
今のハードでFゼロ出したらスピード表現とかすごい事になりそうだけどな。

マリカーとは別の事が出来そうだからマリカーに統一するのやめて

Fゼロもだしてほしい。
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 07:39:03.86ID:VU+wdGsf0
凄い事になった結果プレイヤー側が処理できなくてマシン爆散するだけだよ
だからマシン爆散しないマリカでやるんだよ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 15:40:25.34ID:TW8n6kTD0
Fゼロは海外受けはいいのかな?海外で作るとかしてほしい。
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 15:54:22.37ID:tvaf0R/c0
バーンアウトの開発会社がF-Zero新作作ろうとしたけどお蔵入りになったな
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 16:07:33.66ID:TW8n6kTD0
リッジレーサー作った所はマリカー作ってるんだっけ?
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 16:20:50.58ID:IXg96bLI0
マリオカート8とDXはプログラムは全部任天堂でやってて
プランナーとかグラフィックも任天堂側が多いから
ゲームエンジンと基本になるコースを任天堂内部で開発して固まったら
そのあとコースとか素材をリッジの人らと手分けして量産て段取りだろな

たぶん7の時のレトロスタジオと同じ感じ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 16:22:43.21ID:foZAQ4cl0
F-ZEROもGディフューザーシステムだっけ?
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 16:30:44.68ID:mthH5JfaM
よく創作界隈のキチガイとか恥知らずのにわかが同じ世界とか騒いでるけどどれも違うよ
キモい妄想垂れ流すのはPixivくらいにしとけ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 16:32:16.50ID:7HJ9RfaV0
星のカービィとメトロイドとF−ZEROが同じだってのは聞いたよ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 16:34:16.36ID:mthH5JfaM
同じじゃないよ
残念だったね
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 16:40:46.21ID:q1oEV+gN0
そういやUBIのスターリンクにスイッチ版のゲストキャラで
スターフォックス出るけどあれは正史に入れていいのかね
あとPS4とかONEにはゲストキャラ出さないのか?
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/17(木) 18:42:49.91ID:VU+wdGsf0
>>65
それ多分カービィが余所から何でも持ってくるスマブラ並の理不尽なだけだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況