X



謎の村雨城という第二のゼルダになれる可能性があった作品
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 19:30:20.43ID:AFZR3/R00
なぜ日本を舞台にしたゼルダになれなかったんだろう。

それどころがディスクシステムビュー組の中でもかなり下の方
メトロイドに抜かれパルテナに抜かれ

スマブラでもアシスト扱い。

この作品のファンはどれくらいいるのかな。
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 19:34:30.21ID:AFZR3/R00
64のゼルダは制作してた頃は容量の問題でハイラル城しか作れない可能性があったそうだけど。

だったら謎の村雨城を64で出すとかしてほしかったな。城だけ作って
その中を探索しながら潜入とか64でやりたかったよ。
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 19:35:52.13ID:1qKWaJn40
ゲームとしてならパルテナよりは面白いけど
内製開発じゃないから続編をっていう声がなかったのだろう

ゼルダはミヤホンチーム
メトロイドはグンペーチーム
パルテナはトーセ
村雨城はコンチャン音楽のヒューマン開発
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 19:41:51.57ID:AFZR3/R00
任天堂は外部で作った作品に愛がなくないか。
Wii時代も外部で作った作品も現在は続編作られないし

パンドラの塔とか罪と罰とか
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 19:43:53.91ID:X3FaEl5O0
ゼルダより面白そうに見えたよな。
買ったはずなのにどんなゲームだったか忘れたわ。
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 19:51:40.46ID:AFZR3/R00
謎解きのないゼルダみたいな感じだったよな。

純粋にアクションの腕が試される系のゲームで難易度高い
VCでやったけどクリアできなかったな
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 19:54:11.02ID:5PvQXMivp
ファミコンまではすべて部分外注で純粋な内製はゼロだから愛に差があるとも思えないけど
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 19:55:03.94ID:W0SAauo7M
謎のってところが怪しくてイイ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 19:58:35.05ID:N6+MDciE0
画面写真では面白そうだったけど実際やってみたらアクションがきつすぎて挫折したな
当時はディスクソフトの第2弾でゼルダみたいなRPG的な要素があるのを期待してたら純粋なアクションでちょっと違う感じだった
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 19:59:04.76ID:6okzG3fn0
ゼルダとは違う方向で尖ってるゲームだったし難しいんじゃないの
一般受けしないって意味で
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 20:03:40.92ID:1qKWaJn40
画面レイアウトはゼルダっぽいけど
内容は固定画面任意スクロールのアクションシューティングだもんな
遊べばゼルダとは全く違うのはわかる
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 20:09:25.66ID:EqGtqwz1a
BotWのエンジンで丸ごとハイラル城+城下町みたいな感じでギミックや迷宮満載の村雨城がやりたい
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 20:10:12.99ID:AFZR3/R00
敵の忍者のデザインが忍者くんとかと丸かぶりだった気がする。
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 20:11:00.67ID:GoFmiOiV0
今からでも遅くない
和風ゼルダとして作るんだ絶対売れる
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 20:14:26.79ID:AFZR3/R00
wikiとか調べたら当時ドラマ化してたらしい。
だれか見た人いる?一回だけの特別ドラマらしいが
どんなんだったんだろ。
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 20:15:14.21ID:EqGtqwz1a
和城を丸ごと再現したらやってみたいって思うよな
姫路城くらいの規模ならやりごたえもあると思う
地下牢とか隠し通路とか作ってもいい訳だし
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 20:16:45.15ID:DOd//x3v0
動き早くて、どんどん進んで爽快感あったよ
俺は好きだった、そしてコツを知らないと難しかったと思う
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 20:24:12.40ID:AFZR3/R00
忍者ゲーは沢山あったけど
侍主人公なのは珍しかった気がする。
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 20:27:38.13ID:hYLuf3+Yd
一応VCなら海外でも買えるようになったみたいだが実際のところ売れてるのかな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 20:30:44.30ID:B5MNg4b/0
当時で和風アクションなら忍者プリンセスの方が強いし
SG1000系への移植が残念なのは仕方なかったけど
MarkIIIのデザイアレンジ移植の忍者は結構お望みのブツになってんじゃないかな
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 20:43:37.16ID:TbFrItPN0
イーガ団が、まんまニンジャっぽいしな
>>19
サスケとか伊賀の影丸とか漫画も忍者物が多いし
サムライが主役のドラマや漫画はあまり記憶にないな
白馬童子、赤胴鈴之助、ライオン丸、思いつくのはこれくらいか
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 21:07:57.78ID:auDKuZpy0
そんなにおもしろいか?
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 21:10:37.69ID:wfv159Mh0
村雨城はただの面クリアアクションで特段面白い所がない凡作でしかないような
音楽は良いけど
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 21:14:24.17ID:sx/g8R/l0
残機0になるまで永遠にループするゲーム
エンドはあるがスタッフロールはない
エンド画面からすぐ2周目へ突入
というか村雨城以外色違いのステージでしかない単調な展開
だから余計に村雨城の異質さが際立つと言えば聞こえはいいかもしれないw
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 21:15:32.54ID:UwpFeOs/0
なんか。。。期待してたものと違う。。。
そんな感じがした
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 21:18:06.91ID:YmB9jbWE0
割とピュアなシューティングゲームだったからな
キングスナイトと同じだぜ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 21:19:33.53ID:jxunTfm70
ゼルダと天地の差がある完成度じゃね?
当時から評判良くなかった
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 21:23:12.63ID:+liLyrLg0
発表したものの任天堂クオリティに達してないからお蔵入りするつもりが、
ユーザーから出してくれって問い合わせたくさん来て発売したって聞いたけどマジ?
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/15(火) 21:30:57.28ID:likf6g2z0
くちのなか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況