X



カプコン会長「他社に負けないゲームを作る。時間や資金はいくらかけてもいい。環境作りは俺に任せろ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 08:21:27.87ID:CUEHIK4G0
――開発者が面白いソフトを作れる環境づくりで意識していることはありますか。

「最近はゲームの内容についてあまり口は出しません。会社が大きくなり、優秀な人材が集まってきます。
自由にやらせていれば自然といいものができる。ただし、他社に負けないスペックの高いゲームを作ることにはこだわる。時間や資金はたくさんかけてもいいし、人員のバックアップは任せろと言っています」

「18年1月に発売した『モンスターハンター:ワールド』は、大画面の60インチの4Kテレビで迫力のある映像になるように指示しました。
その結果、世界中の人に受け入れられ、18年9月末での販売本数が1070万本に上るヒットになりました」

――自由にやらせるだけで売れるソフトができるのですか。想定通りにいかないことも多いのでは。

「若い社員は小さいころからゲームで遊んでいるので、感性ができあがった状態で入社してきます。ベテランの社員よりもむしろゲームを知っており、専門的なソフトの作り方さえ学べば即戦力になります。
下請けはなるべく使わずに、体力や知識欲のある若手にどんどん開発現場を任せて質の高いゲームを作るようにしています」

「もちろん、失敗作もたくさんありますよ。良い作品でなければ売れない。ゲーム業界の厳しい現実は骨身に染みています。
ただ、失敗するのは新しいことに挑戦するからでもある。
失敗は経験値として残し、次の機会に生かせばいいのであり、私は終わったことはなるべく忘れるようにしています」
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO40153630X10C19A1000000?channel=DF041220173308&;n_cid=LMNST011&page=3
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 08:22:20.60ID:Q1uipjPD0
買取保証ワールドが何本売れたって?
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 08:33:09.66ID:5mqOAOxJ0
>大画面の60インチの4Kテレビで迫力のある映像になるように指示しました。

ゲームの面白さより映像の迫力重視wwwwwwダメダこりゃw
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 08:38:12.64ID:vKWVEwbr0
この糞ジャギ画質は60インチ4kTVならまともになるのか
https://i.imgur.com/VeMNbiS.png
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 08:38:50.25ID:rtPl9LXl0
>若い社員は小さいころからゲームで遊んでいるので、感性ができあがった状態で入社してきます
これは昔からダメだって言われてたけど
今では通用するようになってるのか
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 08:45:10.88ID:dhLhn2g20
ストUなどの格ゲーや
プレステ初期はイケイケで
いい会社だったのにどうしてこうなった
と思ったが
復活しそうな雰囲気があるようで何より
タンゴの三上さん、プラチナゲームズの人たちなど
惜しい人たちがいなくなった
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 08:45:17.99ID:/TxUgjgW0
そりゃSwitchハブになりますわ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 08:45:52.00ID:38VtceAFr
豚ちゃんとは縁切りって事かw
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 08:46:15.78ID:9wUEZ6sc0
バイオ3のリメイクもあるだろ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 08:48:20.26ID:ypNrmyfVx
一つこけたら即倒産だよ
ソニーが全タイトル買取保証してくれる訳じゃ無いんだぞ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 08:51:52.56ID:2zwF5Kty0
こういう男らしいスタイルはいい
予算から逃げ続ける任天堂と正反対の生き方だもん
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 08:53:24.63ID:SB/5Onr1a
世界で戦うにはこれくらいのパワープレイしないと戦えないもんな
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 09:08:20.11ID:W4XbXNRrr
この会長の考えは
「元々ゲームが好きな人間」を客と想定した場合には通用するが
「ゲームに興味が薄い人間」を振り向かせる事はできない
ゲーム好きだけを狙っても商売が成り立つのかどうかが焦点になるわけだが
この方針はゲーム好きの中でもさらにマニアックな方向に寄りやすくなるので
「数を売る」というのは厳しくなる
「一定数を売る」のであれば効果的だろうな
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 09:09:24.30ID:7Q4G4ZWg0
バイオ7は経費削減したって自慢してなかった?
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 09:23:24.30ID:x1sReDRg0
つまり老害を偉くして老害の作りたいものに金突っ込みまくったあそことかあそこはコンテンツ死にまくってるけど
若手にやらせたカプコンは復活したってことか
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 09:25:21.09ID:88g5928c0
老害的な考えすぎる。無理矢理正当化しすぎ。ワインでも作って大人しくしてろ。
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 09:27:27.54ID:88g5928c0
>>9
カプコンさんは昔はゲームオタクは不要って言ったけどね。もちろんその後もヒット作品は出してたけどね
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 09:29:00.21ID:gFuT2EDHa
>>8
ゲームしかやらないゲームオタクがダメってだけ

ゲームの経験があるかないかで言ったらあった方がいいに決まってる
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 09:29:24.39ID:m9e7Oao40
>>15
任天堂と同じスタイルやん
良いものを作るのに資金と時間をかけさせてくれるし
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 09:30:27.75ID:u6CgHNEq0
同じ探偵物のジャッジアイズが面白すぎて、次の逆転裁判どうするんだろうな?
いままでのやつをそのまま出したら色物扱いされると思うよ

DMC、BASARAとか中身がDQNのゲームが多い気がする
ジャッジアイズみたいに新規でちゃんとしたものを作ったほうがいいんじゃないの?

リュウ、クリス、リオレウス等のネームバリューに頼りすぎてる気がする
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 09:36:00.89ID:7tTB2pgFd
こういう姿勢は他の会社にも見習わせたい
任天堂を筆頭に国内メーカーのだらしなさは目に余るからな
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 09:36:48.56ID:ypNrmyfVx
カプは実力をつけて高給になったやつを次々首にしてくからな
今最前線で頑張ってる若手もそろそろリストラの対象になる
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 09:38:02.62ID:68oFegOf0
>>1
この人はカプコンを世界的な大企業に押し上げそうだな
経営者としてだけでなく、人間として男としての度量の広さ、器の大きさが窺い知れる話

>>14
100億円程度のプロジェクトが複数コケても倒産せんよ
カプコンの純資産は1000億円近くもあるんだぞ
しかも過去最高益連発しまくりだからどんどん増えていく
http://www.capcom.co.jp/ir/finance/review.html
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 09:39:30.08ID:rPolOTbK0
>>24
カプに限らんが金と時間の使い方を間違えるのが和サード
いくら金と時間を掛けてもカプやスクエニにはBOTWは作れんよ
グラに力を入れてフォトリアルにすれば面白いゲームになると思ってるからな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 09:39:51.13ID:m9e7Oao40
>>26
あんまりそれをしろとは言えないな、スクエニ見てるとw
あれはこれの悪いところを凝縮したメーカーだわ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 09:40:35.56ID:CNnPg2/10
>>1
あれ、クリエイターは金食い虫って仰ってませんでしたっけー
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 09:42:25.04ID:/TxUgjgW0
モンハンワールドの大ヒットでカプコンの方向性の正しさを証明したからね
ぶーちゃんは認めたくないだろうがwww
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 09:44:02.02ID:rPolOTbK0
買い取り保証でな
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 09:47:37.57ID:UqAEZ1WD0
つか会長は何歳なんだよ
一旦は経営から身を引いて息子にまかせたんだからもう歳だろ
その息子がニンテンドーに全力でみるみる衰退して行ったから現場復帰したけど
あの息子じゃまた駄目にしそうだから死ぬまで辞められんだろう
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 09:48:30.10ID:2zwF5Kty0
安かろう悪かろうの代表である
任天堂とは真逆のスタイルだぜ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 09:49:17.56ID:bCatijaf0
>>33
開発期間考えずに大ヒットって意味無いからAAAも苦境に立たされていってるのに
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 09:53:08.54ID:88g5928c0
そろそろモンハン以外にお金になるコンテンツ出さないとw
いつもにカプコンならそろそろ出てきてるのに無いのが非常にヤバい気がするのですが。
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 09:54:23.63ID:X3reoWPC0
急にどうしたんだろ
まぁこれは、のちの10年後を買うっていう意味かもしれんけど
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 09:54:46.37ID:m9e7Oao40
ドグマもうまくいってないしな
モンハンは次はかなり落とすのがほぼ決まってるし
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 09:58:27.59ID:nXWeQYi70
スマホのあたりがないのが一番痛いだろうな
CSのAAAレベルの作品はこけると損失がデカい上に取り返しがつかん
カプンコはバイオのように映画で宣伝することで
モンハンやロックマンも息の長いIPにしようとしてるようだが
モンハンwは主要市場であるアメリカや日本で全くウケてないしロックマンももはや下火
今のところ映画化が唯一の希望かね
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 09:58:28.76ID:N855U2Kj0
似たような方向性で大作ゲーム作ってるサードが有りましてね……スクエニって言うんですけどね……
FFは若者に知られる機会が無くなり、DQも出なさすぎて、おっさん向けのゲームに完全になっちゃってるけど同じ轍踏むことにするのかな?
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 09:58:43.39ID:oRD7GXcw0
グラに金と時間かけるまえにやることあるだろ
着せ替えとかモンスター数とかよ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:02:15.34ID:+PQRTktj0
こんなスレにすら意味不明の単発任天堂叩きが沸くあたり
そうとう追い詰められてるな
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:03:10.14ID:zfwidmt20
一周遅れて世界の真似事
真似し始めた頃は世界は方向転換中みたいないつものパターンあるよな
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:10:56.31ID:nOgXcJZh0
会長は毛利元就級の人物
ただ次代の当主は輝元さん級の人物
カプコンの先行きは危うい
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:11:00.55ID:UqAEZ1WD0
カプコンは次世代機エンジンの開発に失敗して
PS4初期〜中期に何も出せなかった分
収穫期のPS4で新鮮に迎えられてるのはちょっとラッキーだな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:13:45.26ID:6rC7+x870
60インチ4Kに映えるってのとMHWの過去作からの改良点って根本的に違うと思うんだが
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:15:22.60ID:510IF1n60
さすが会長だわ
一生カプコンについてきます
任天堂はポイで
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:15:45.86ID:TSXdICkc0
>>49
360でHD機世代の切込み隊長やってたカプが何で今まで出遅れてたのか本当に謎ですわ
しかも、「現行機に出さなかったので伸びなかった」系だもの

なーんで全機種マルチ路線を謳ってたカプが非現行機ばっかりに注力してたんですかね
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:17:17.58ID:OtfmJh/bM
創業35周年での数字が欲しかっただけの会長なのに
会長職を退いてももう買い取り保証で押し切ったMHWの数字
更新される事はこの先10年経っても無いのだから
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:17:30.22ID:x5PWL4g40
マイクロトランザクションは永続会社がやるべきじゃない
恨みも募る、任天堂はカウンターに苦しむことになるだろう
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:17:35.36ID:CNnPg2/10
>>52
PS4発売直前のファミ通でのカプコン小林インタビュー
「ソフトの展開はPS4が十分普及してから考えます(うろ覚え」
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:20:46.64ID:5Jx4MckE0
カプコンよりはるかに金持ってる海外大手がガチャ導入とかしないとやばくなってきたのに同じ道を行くのか
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:21:45.77ID:2zwF5Kty0
カプコン「海外に負けない優れたゲーム作りたい!」
豚「イライライライラ・・・」

何故なのかwww
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:21:52.22ID:UqAEZ1WD0
>>52
次世代エンジンになるはずだったのに頓挫したパンタレイは
小野が任されてたみたいだけど
傍から見ても不自然なくらい息子社長から冷遇されてたしなあ・・
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:22:42.44ID:A9JCboH9p
この会社の一番解決しなくちゃいけないのは有力タイトルの頭数だろ

既に先人が作ってきたバイオ、モンハン、DMCは映像強化で進化させれば良いとして
それ以外はこれからどうすんだよっていうのがカプコンの抱えてる危なさ

ここから一本何百万本売れる新規IPが出せるか今後見もの
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:22:55.88ID:jTCQbct80
でも稲船の時代では反対しまくったよね
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:23:05.31ID:TSXdICkc0
ガチャ導入したらユーザーブチギレ
票取りの為か政治屋がルートボックス纏めて規制論ぶちまける様な状況なんすけど

海外大手がガチャ導入しないといけない状況とかどこの世界にお住まいで?
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:23:36.31ID:thntBWK40
>>57
スマホでコケまくってるカプコンがこの路線に行くというのも皮肉な話だ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:25:12.22ID:UqAEZ1WD0
>>56
いや普通に有名な話だが
会長は経営から身を引いてワインに全力で
そのワインがものすごい高評価を受けた
カプコンは息子に完全に任せてたらみるみる売上減っていったから
ブチ切れて現場復帰した
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:25:30.45ID:m9e7Oao40
環境と時間を開発者に与えるのはいいけど
会社側でそれを管理しきれるかって問題はあるな
この人の言い分をそのまま率直に愚直なまでに再現してるのがスクエニなんだが
彼はそれをどう思ってるのだろうか
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:26:01.76ID:Cf3vCoyF0
バイオ7ではコスト圧縮自慢してたのに
時間と金かけて勝負に出たMHWが成功したから一気にそっちの方向にいくのか
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:26:11.05ID:5Jx4MckE0
>>62
メーカーが利益確保のためにガチャ導入したことと
それに対してユーザーがキレたことや規制議論が起きたことは何も関係がないよね
ソフト販売だけでは利益確保できなくなった話をしてるんだから
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:28:42.96ID:nXWeQYi70
>>65
いうてもゲーム市場の縮小による売上縮小は、どのメーカーも一緒だからなあ
モンハンwを世界的IPに押し上げるために、ソニーに買取保証で下駄をはかせてもらってってのが
10年前のやり口なんだよなあ
SNSの普及でその辺のやり口が通じなくなってきてるから、FFはここまで落ちぶれたのだろうに
この会長、10年くらい遅れたことやってると思うわ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:29:11.91ID:lHahNTwb0
>>66
カプコンはかなりキッチリやってそうだけどな
バイオ7の時「短時間・低予算で売れるバイオを作れ」とかいう小学生みたいな要望に応えるためにreエンジンを作ったんだけどそれが功を奏してる感じ
7でエンジンの使い方を覚えたスタッフはその後バイオ2とDMC5について開発力と期間短縮をやってのけてる
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:29:50.67ID:68oFegOf0
>>65
ワインの話は普通に知ってるが
それと現場復帰というけど会長職ってのはお飾りだからね?
現場の最高責任者はあくまでも社長職にある人物になる
オヤジは2007年以降ずーーーーと会長職にある

「日本企業における会社内の職責上の地位」
https://business-textbooks.com/positiontitles/
>会長
>一般的には社長を退任した後就任し、会社に影響を及ぼすポスト。
>ただし、実質的な権力を持たない名誉職としての会長とする会社もある。

>社長
>会社の最高権力者。
>多くの場合、代表権を有する代表取締役が就任する。

なので2007年以降ずーーーっと息子が最高権力者ってことになる
会長職なのに現場復帰とか意味わからん
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:32:54.87ID:UqAEZ1WD0
>>72
一族経営にそんなタテマエが何の意味あるんだ
言葉遊びしようと通ってきた現実は何も変わらん
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:36:08.25ID:68oFegOf0
>>73
だとしたらオヤジがずーーーっと最高権力者であり続けてるわけだから
過去の失敗もオヤジのせいであって息子関係ないよねwww
じゃなんで息子批判してんの?
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:37:28.88ID:masv7Xf/0
ソニー支援だから金かけれただけだろう?
ソニーから金もらうからの間違いだろう
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:38:15.98ID:lHahNTwb0
>>74
逆にこう考えてみよう
最初は傀儡としてお飾りで息子がやってる程だったけど後に息子の好きにさせたら酷くなったんでまた傀儡政権に戻ったと
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:40:33.82ID:ypNrmyfVx
>>67
MHWは買取保証で上手くいっただけなんだよな
五年後には会社を潰してる悪寒
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:40:42.77ID:A9JCboH9p
バイオとかモンハンとか元々数百万売れてるタイトルだからなぁ

新規IPの立ち上げとされるのか死んでるIPをガッツリ予算かけて復活させるまでは
今迄のカプコンとは根本的に変わってない気がしてならない
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:40:44.53ID:UqAEZ1WD0
>>74
カプコンのボンクラ社長が無能だからって
なんでお前はそんな必死なんだ
会長がワイン畑から帰ってきたら業績がみるみる回復した事実は変わらん
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:44:28.32ID:Jzd0v08W0
息子の社長と会長て仲良いのかな?
確か会長の亡くなった奥さんが生前中にで、既に内縁妻がいてそっちといっしょに住んでいて
離婚裁判中に奥さんが亡くなって、色々奥さん名義の資産で揉めた話があったような
今更また家庭を顧みなかった親父が経営に口出ししてるとかなったら社長は良い顔はしないと思うけど
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:45:59.44ID:XzwRqJhM0
正直モンハンはアイスボーンよりもワールド2に注力してほしかった
発売から2年後に拡張だされても
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:46:04.29ID:8OzulAiN0
勘違いが酷くなってきたな
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:48:06.01ID:ZxxGuqKj0
スマホで大成功した岡本など黄金期を作った連中を手放してから
新しい代表作を生み出せていない
復活させたロックマンは爆死させ、今は貯金を食い潰して生き延びているようなもんだろ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:49:01.53ID:pM8Ud+gIM
開発トップが辞めまくってる会社はカプコンしかないからな
環境に問題があるとしか思えないけどな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:52:13.95ID:S8hfHAuW0
>>25
ジャッジアイズって日本向けなのに逆転裁判より売れてないマイナーゲームじゃん
自社IPが貧弱でキムタクとかタレントに頼ってる会社より
自社のIPをきちんと育ててるカプコンの方が優秀だな

そもそもセガって国内でも世界でもカプンコに完全に負けてるじゃん
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:52:13.64ID:L03I/2EWM
>>78
だ、な。
過去のリメイクばかりだといずれ弾も切れるし、客も飽きてくる
新しいゲームで当てないとな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:52:30.61ID:4jJVUW2Bp
まあ最近は開発費の高騰やインディーズの普及媒体が増えた事で大金かけたゲームは世界的に見ても減少してるからワンチャンあると思う
まあ、でかい賭けにはなるけど
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:52:41.32ID:Jzd0v08W0
>>83
岡ちゃん、モンスト当てたけどそれまでCSで出したタイトルは散々だったからね
自分でもCSでゲーム作るセンスは今はないて言ってたぐらいだし
プラチナ行った連中はそれなりに成功してる方かな

カプコンの問題はスマフォタイトルにこれと言ったヒット作がないことだけど
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:53:12.93ID:8ganz2TGa
>>81
追加コンテンツで2年空くのは正直ダメだな
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:53:13.26ID:nXWeQYi70
>>80
引退した社長が会長って立場にずっとついてる場合は、単に役員報酬目当ての場合と
社内での影響力をずっと保有してる場合がある
後者の場合社長の下にいる重役たちも会長の息がかかった連中ばかりだから
いざというときは簡単に社長の首を挿げ替えれる
一族経営のカプンコは多分後者だろうから息子は不満があってもどうしようもないのでは
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:53:31.60ID:Jzd0v08W0
>>85
ゲームの出来の話してるのに売上の話ですり替えても意味ないでしょう
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:54:03.55ID:8nccBSBja
スクウェアエニックスみたいな超大作ゲーム()できるのか・・・w
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:56:32.87ID:8ganz2TGa
>>92
ブレスオブファイア7だな!
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 10:56:37.57ID:gF301JrL0
カプコンセグメント別

デジタルコンテンツ事業
         売上  営業利益 売上高営業利益率
2017年3月期 587億円 111億円 18.9%
2018年3月期 741億円 191億円 25.8%
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 11:03:16.22ID:TSXdICkc0
ってかゲーム記事見てたらベルギーでルートボックス全禁止決定済みとかマジかよワロタ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 11:03:40.39ID:9K24/QRU0
カプコン デジタルコンテンツ事業
            売上  営業利益 売上高営業利益率
2016年9月中間 164億円 *11億円 6.7%
2017年9月中間 201億円 *38億円 18.9%
2018年9月中間 342億円 118億円 33.0%

開発にお金と時間をかけて、売上も増やしで利益率も上げて儲ける
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 11:07:12.76ID:/TxUgjgW0
>>97
ぶーちゃんは都合が悪いから認めないけど
モンハンワールド大成功は決算の数字という結果として表れてるんだよなあ

Switchをハブって大成功したのが悔しいのはわかるけどさwww
認めなきゃ現実を
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 11:11:04.07ID:79PvDJg1d
モンハンって今まで最高がPSPの490万本
だったのがワールドで2倍以上の
1070万本だからな。
PS4、箱一、PCの市場最強が証明された。
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 11:11:19.93ID:tdzsTDHad
資金はかけてもいいけど時間もと言っちゃうとスクエニになるからやめろww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況