X



PS2が発表された時の「あ、これゲーム史の歴史に残る名ハードになるぞ」感は異常だったよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 16:14:25.29ID:k9IXV7M6p
>>51
どのロンチよりマトリックスがハード牽引したの知ってる?
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 16:18:57.13ID:guz3kntw0
発売された当時は「え?こんなに綺麗になるの?しかもPS1がそのまま遊べるの?
DVDも見れるの?神ハードじゃん」って感じだったな。そして実際物凄い勢いで売れてて
ある種のブームだった

しかし終わってみるとみると面白いゲームはあんまりでなかったし故障も多いと言う事で
あまり良い印象のハードでは無かったな
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 16:22:45.76ID:G3OF8yOA0
いや、互換性はガタガタで知り合いにすすめられないレベルだったし、あのPSの後継機なのになんでこんなに市場が冷えてるんだ?って感じだったぞ
マトリックスなければ危なかった
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 16:26:17.39ID:Ny1/ZOlKa
初期PS2と言えばやっぱりコーエーの歴史ゲームとFF10、鬼武者だな
自分はZOEとメタルギア2の為に購入した
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 16:33:47.44ID:gBaZ7yhpd
あとそれとメモリーカード全消え不具合な
フロントローディングもしばらくして半手動になった
PS1を3台買い替えさせられた後のこの仕打ち
以降家電購入でソニーは選択肢から外れた
トータルすると糞ハードだと思う
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 16:34:43.79ID:gBaZ7yhpd
ついでに互換性はSTGメインの自分には全く役に立たなかった
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 16:43:50.35ID:bUvaNmCm0
劇空間プロ野球とかオールスタープロレスとかすげぇと思ったわ
この頃のスクウェアはスポーツゲームいろいろ出してたんだな
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 16:44:39.31ID:G3OF8yOA0
だんだん思い出してきた
ソフトは出ないし出てきても公称スペックに遠く及ばない出来で、たまに聞くクタたんの発言は酷いものばかりだし、知り合いにすすめにくくてすげー困ったんだよ
DVD再生機能だけは専用機に比べても勝てるほど良かったんでそこばっか推してた
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 16:45:48.36ID:guz3kntw0
>>133
最初見た時本物の野球中継みたいじゃん!  と驚かさされたな
しかしゲームとしてはパワプロの方が面白いなと思った

この頃からなんだよな。見た目や演出でスゲーって思わせておいて
実際触ったらあれ?思った程でもねえなって感じのゲームが増えて来たのって
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 17:23:02.41ID:joS6Fvv30
>>107
普通のショップは予約分で終了だったろ
早く手にしたい連中が並んだだけ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 17:45:37.89ID:LTVeVVit0
>>61
まるでソニアドが60FPSだったら面白かったみたいな言い方だなw
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 19:15:55.15ID:j252GCpT0
ドリームキャストがすでに出てたからゲーム機として特別期待も驚きも無かったよ。

それよりなによりDVDプレイヤーとしての期待が強かった。
デジタルリマスターのウルトラマンとか感動したもの。
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 19:57:37.44ID:6a1HCxNb0
>>128
実際マトリックスが真のロンチにしてキラータイトルだったもんなw

グラディウス1、2がPS2じゃまともに動かなくて落胆したわ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 20:03:07.56ID:gSpYLV2p0
ドリキャスの20倍以上の6600万ポリゴンだからな
そりゃすごいわ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 20:07:11.11ID:gSpYLV2p0
ここまでくると単なるゲーム機として収まらない
ハードディスクを付けてパソコンとして欲しいですよ
タバコの煙を粒の集合体として描ける
三角形の集合ではなく粒です、点


http://file.marukomu.blog.shinobi.jp/65791a85.jpeg
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 20:25:44.49ID:bpjkzuM40
スパコン並!とか宣伝しててどんなすげーのかと思ったけど
GCやドリキャスよりジャギが目立ってグラ汚かったイメージ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 20:41:13.38ID:joS6Fvv30
基本的にセガに対する自虐系ネタのセゲいちでやたら突っ込まれてたくらいジャギってたからな
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 20:57:27.96ID:guz3kntw0
PS2の画像ってやたらボヤけて見えるよな
PS1だとそんな事も無いから多分PS2だけの特徴
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 21:12:25.00ID:wX1cv2zF0
MSX・DVDプレーヤーの中のPS2・AT互換機の中のVAIOとか、勝ち馬に乗ると異様に強い印象
自社規格が負け組に転落すると、βやメモステのようにジリ貧に
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 21:18:20.39ID:6a1HCxNb0
>>144
これ当時読んだなあ

この某ゲーム屋って人は
みそに「PS2はどれだけ高くても買うの?」って聞かれて
「個人的には10万円でも買います」って答えたんだよ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 22:38:02.58ID:3yYI+aQZ0
ドリキャス経由してるかで印象がまったく違うな
俺はDC持ってたから、画質なんか荒くね?だった。
ただ無双のワラワラとコナミのサッカーで顔がちゃんとモデリングされてるのは凄いと感じた
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 23:29:54.97ID:mn4cxZtH0
ここで褒められている ANUBIS の動画をようつべで見たが、背景とか例によって16色に押さえているから
発色が悪いナー。まあPS2だからしかたない。縦も200ラインなんだろ?

でも、プレイは確かに面白そうではある。
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 23:58:01.22ID:G90Y9oEl0
>>3
当時のプレイヤー安くても5万位してたもんな
普及台数も大した事無くて殆ど相手にされて無いメディアだったな
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 00:23:34.64ID:N640XCms0
DCですでに次世代感はあったんだけどそれの22倍という
フカシで踏み台にしたんだよな

広報戦略としては上手かったかもしれないが同時に汚いメーカーでもあった
まだ報道機関抱き込んでプロパガンダ流すなんて浸透してないピュアな時代だった
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 07:28:39.14ID:ejxuOsbn0
箱はそれを上回る1億2500万ポリゴンだっけ
これはクッタリじゃなくて本当なのか
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 08:26:47.20ID:5KGsGvuW0
RPGツクール5で初級でやっとって、スクリプトがいつの間にか使えるようになっていた。
というのは、勘違いだよね…w
んな訳ないデスヨネー今さらPS2のソフトを誰かが作り直してる訳ないですよネー


嗚呼っっ、スクリプトいじくって町中のイベント戦闘の作成に挑戦して
1,2時間とか楽しいわぁw
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 09:24:50.52ID:LG8FrlKC0
ゲーム機としてはそこまで売れてないだろ
開発費の高騰も始まってしまってたからメーカーの合併も始まった時期
まだ初代PSの方がゲーム機として盛り上がったんじゃね
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:27:43.72ID:DNIrnggHp
ゲームが続編やリメイクばかり、残虐描写、ゲーム脳で
マンネリ化してきたのもPS2の頃だった
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 10:35:32.89ID:DNIrnggHp
テレビ、音楽プレーヤーといった本業が不振でソニーショックが起きたのもPS2の時期だったな
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 14:10:51.59ID:bxHySUR70
6600万ポリゴンのps2スゲー、100万ポリゴンのドリームキャスト買わなくて良かった。
って知り合いが言ってたな。
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 16:36:06.38ID:/sFQC4ydp
>>134
再生機能そのもの微妙だろう
売れた理由は「安い」に尽きる
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 16:52:19.76ID:Wwch0Yg3M
RPGファンが衝撃を受けたな

名作RPG存在せず
凡作ドラクエ、ミンサガが持ち上げられる異常事態

かくしてPS3はスタートから死んだ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 17:57:37.31ID:1ypkBGJK0
>>166
まあ、DVD専用機が軒並み5万円以上する中
4万円でゲームまで出来るのが出たらそら売れるわなあ
多少機能が劣ってるとしても。ゲーム機と言うよりもDVDプレイヤーとしての
需要が凄かったのは確かだな
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 18:45:36.42ID:Ffo2e6cR0
ろくなソフトが無くて失敗してたよ
当初は
発売前の盛り上がりとは対象的に
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 19:08:22.75ID:7WnYx1zJ0
YouTubeでPS2とGCのバイオ4比較動画を見るまで
6600万詐欺に騙され続けていました
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/01(金) 19:18:20.15ID:+vE20YAWM
ゲーム重視のドリキャスが映像重視のPS2に叩き潰された地点で「あ、これは日本ゲームは終わったな」て予感した。マジで。
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/02(土) 01:14:07.40ID:8+rRYtdoM
勝ちハードの一方で、ユーザーは名作が出ないかと待っていたところにろくに出なかった
新規IPなんて壊滅してしまった
売上ランキング上位は続編ばかりで占められてた

そこでPS3よりも真新しいソフトが並んだWii・DSになだれ込んだ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/02(土) 08:06:11.12ID:HZZS73AI00202
>>162
それよ
PSで初代電車でgoでた時びっくりした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況