X



【朗報】ゼルダBotW、国内累計161万本突破 リンクの冒険と並ぶ歴代2位に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 18:39:25.03ID:ziCigpXU0
Switch版 146万本
WiiU版   15万本

合計 161万本


ゼルダの伝説 169万本
リンクの冒険 161万本
神々のトライフォース 116万本
時のオカリナ  115万本
ムジュラの仮面 60万本
風のタクト   74万本
トワイライトプリンセス   64万本
スカイウォードソード  34万本
神々のトライフォース2 41万本
ブレスオブザワイルド 161万本
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 19:06:26.33ID:qaADbM0G0
神ゲーだからな
当然だろう
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 19:11:39.85ID:qaADbM0G0
リンクの冒険は糞ゲーだろう
1が売れたからその流れ
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 19:18:15.91ID:JILA8aTm0
CEDECの講演が伝説として語られるくらいだからな
ゲーム業界への影響も半端ないんだろう
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 19:42:16.29ID:WrHOJY5kK
>>448はIP218.228.83.220の岐阜県民のゲハ業者
毎日同じスレを同じ順に3〜4周書き込む仕事をしている50台
ワッチョイのあるスレには一切書き込まないチキンっぷりを見せている
最近は頻度が少なくなっているが不定期にIDを変え、幻影陣も行っているが
用意できるIDは1日に2つまでの模様

ID:5pk7uXU30
http://hissi.org/read.php/ghard/20190210/NXBrN3VYVTMw.html
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 06:57:48.12ID:MTLQ5ILma
>>452
世界累計1318万本以上売れてるソフトが売れてないって、
ほとんどのPS4タイトルは全然売れてないってこと?

その基準だと、MHWもGOWもホライゾンもスパイダーマンも売れて無いよなw
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 07:04:45.13ID:7FNTH36P0
>>456
PS4はソフト売れてないよ
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 07:12:08.09ID:utwrtbKUp
>>456
まあ最近はAAAでも800万売って失敗作といわれる時代だから
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 07:43:03.48ID:MTLQ5ILma
>>458
それは予算かけ過ぎな奴だけだ

ゼルダは200万本で利益が出て次回作いける(宮本談)から、
1118万本分の収益300〜400憶円は丸ごと黒字だよ
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 07:54:52.39ID:ihQ1nY4h0
任天堂は予算のかけ方上手いんだよね
どっかの何年も作ってるメーカーと違って
ゼノブレイド2も黒字だし
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 08:37:13.43ID:wFklcsUI0
まぁ出来から言えば国内でもスプラスマブラくらい
売れていても不思議ではない、または売れて欲しいソフトではある
個人的にはswitchでイチオシのゲーム
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 10:16:11.40ID:+bcCE+79a
>>458
RDR2が2500万本売って
「未だ目標に届かず、利益も出てない。GTA5が未だに800万本売れてるのでそっちと合わせれば黒字。」
って発表は流石にヤバいと思った
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 10:23:37.59ID:MTLQ5ILma
>>463
初報で7億8千万ドルの売上って言ってたし、
現状、10憶ドルは売上あると思うんだが、
それで赤字ってマジでビジネスモデル崩壊してるんじゃないか?w
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 10:33:43.09ID:hK6JOKoL0
初プレイで雷に打たれたような衝撃を受けた初代ゼルダ
実際に雷に打たれた野生ゼルダ
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 10:51:36.88ID:/tYwErxP0
これを超えるゲームはなかなか出てこないんじゃないかなぁ?

時オカに対するムジュラ的なスピンオフがやりたいなぁ
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 11:18:52.27ID:2Iex49NWK
1000万売れてもまだ元が取れないゲームを専属で作ってる所からしたら200万で元が取れて1000万売れるゲームなんて異世界の産物に見えるだろうな
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 12:09:40.94ID:ihQ1nY4h0
>>463
アホなんだろ
もっと売れる!俺たちは凄いんだ!と天狗になってるヤツらの末路だろ
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 12:24:01.03ID:fyvj4Dega
完全新作ゼルダとは別に続編のBOTW2が出たら嬉しいんだがな

1で開発が敢えて避けたやり込み要素の充実や、
大型ボスの追加や大型ダンジョンの追加をしつつ、
厄災討伐後の世界での冒険がまた始まる的なやつ
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 12:25:32.63ID:Yem4ZBza0
砂漠や雪山の西側はあんま探索しないままクリアしたから記憶が薄れたらまたやろっかね
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 12:40:12.08ID:NhrTdsL1d
個人的にはムジュラのような時間制限ありは苦手だな
次はああしようこうしよう考えるの楽しいけど
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 15:57:51.52ID:p2qhl5Uh0
>>469
botw2やりたい
世界には叩かれるかもしれないけど(革新性が無いとかで)
絶対やりたいやつは沢山いる
botwリンクのデザイン好きだし他部族デザインも秀逸
新しいマップってだけで嬉しい
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 17:01:51.93ID:fsUAkdCJa
盾サーフィンって3Dアクションの系譜においてかなり秀逸な遊びだけどリンクのアクションに晴れて仲間入りするのかな?
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 17:06:23.56ID:ofJnu3eX0
まさかまさか国内でもFFよりゼルダの方が売れる日が来るとはなぁ
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 17:18:27.64ID:Pcv4cw6Xa
>>428
WiiとWiiU両方プレイしたが
やっぱりWiiUタブコン版の方がプレイしやかったね。
ゲーム自体は面白いのに、操作方法で損してたんだなぁ
あとジャイロエイムの偉大さを感じた。
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 17:19:09.11ID:wFklcsUI0
>>463
殆どが人件費なんだろうけどどれ位の人数が関わったんだろうな
スタッフロールとかえらいことになってそう
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 17:49:41.02ID:fI7od18La
>>476
制作スタッフは1000人超えてる筈
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 18:00:10.65ID:Pcv4cw6Xa
>>472
アップデートで他OW並みにサブイベ盛り盛り&自由度を高くするだけで
神ゲーが更なる神ゲーになる気がするけど
もうすでにゲームとして完成してしまってるので
これ以上、新イベントにゲーム的な付加価値がつけられないんだよな
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 18:44:50.58ID:3A8IVbtI0
持ち寄りで騒ぎながらやったら楽しいだろうな
無理だと思うけど
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 18:53:22.77ID:wFklcsUI0
>>477
BotWは最後に開発スタッフ300人全員がエンディングまでプレイしたらしいけど、
1,000人以上とはなぁ…もちろん関わった期間はマチマチなんだろうけど
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 21:05:14.18ID:63nb4znKK
>>273
任天堂は資産が莫大だからかちょっと転けたくらいじゃビクともしないのが強いよな

だからラボみたいな冒険も出来るし
メトプラ4みたいに途中まで作って
クオリテイが低いから、スタジオ変えて最初から作り直しみたいな真似ができる

他の会社だったら、妥協してそのまま出してたよ
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 23:31:59.62ID:on6vLDYq0
>>483
莫大な資本よりもゲームとしての本質を見てる企業だから無駄が少ないんだと思う
現代のゲームの場合ガワと物量を作るのに凄いエネルギー割いてるから

古くはMOTHER3開発中止時の「骨組みがないの外壁工事したがる奴が多すぎる」って話とか
モノリスに対してまず完璧なサンプルを作ってから章立てにして作れって要請とか
BofWの初期の「作っていいのは中身だけで、素材の作り込みじゃ禁止」とか
悪い例で言えばHD技術なんて他所から買ってくればいい、という見た目軽視が浮き彫りの発言とかその辺
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 23:59:16.20ID:EUIMXLuw0
多分みんな知ってることを今さっき気づいたんだけど
英傑たちの写し絵のみんなの顔を線でつなぐと
トライフォースになるんだな
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 00:23:26.86ID:6/KWPomx0
これは今見ても頭抜けてるゲーム
よくぞこんなもんを作ってくれたな任天堂派…大好き
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 01:34:45.77ID:LuvYD0Ss0
・ゲーム自体が面白い
・いろんな人のプレイ動画が面白い
・熱の入ったレビュー読むのが面白い
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 02:48:33.03ID:cg4pE7QHa
ゼルダBotWって延期込みで開発期間3年弱だからな
ドキュメンタリー番組の取材や、任天堂自身の製作秘話だと
開発チーム立ち上げは2014年始めだからな
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 03:33:09.64ID:klHHxhc+0
>>491
一年半+一年強+一年強なので4年弱だな

https://jp.ign.com/cedec-2017/16984/news/
それぞれの周回の期間としては1周目が1年半と長く、2、3周目は1年強というところ。
当初、任天堂にはオープンワールドのノウハウがなかったため、
最初の段階で一番時間がかかったが、
量産期のプロジェクトは安定していたそうだ。
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 04:16:07.58ID:w31vny4jK
>>489はIP218.228.83.220の岐阜県民のゲハ業者
毎日同じスレを同じ順に3〜4周書き込む仕事をしている50台
ワッチョイのあるスレには一切書き込まないチキンっぷりを見せている
最近は頻度が少なくなっているが不定期にIDを変え、幻影陣も行っているが
用意できるIDは1日に2つまでの模様

ID:6/KWPomx0
http://hissi.org/read.php/ghard/20190212/Ni9LV1BvbXgw.html
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 04:21:44.27ID:w31vny4jK
ちなみに>>489は他スレで数日前
スイッチ及びスイッチソフトは国内売上でゴキを煽る道具としか思ってない
ゲームはソシャゲを軽く無課金でやる程度発言をしている
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 05:47:41.60ID:zImvvQJGa
>>492
それ、2周目、3周目は前の周の完了前に始められるから、
単純な合算より実際の期間は短いぞ?
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 08:09:48.20ID:cg4pE7QHa
>>492、>495
CEDEC、テレビ、任天堂chの開発秘話動画、電撃ニンテンドーから合わせて
企画構想(宮本、青沼、藤林3人でどういうの作るか練る工程)も含めての4年
コーディング工程からリリース工程は3年だと思われる

因みに300人ばかり注目されてるが普段は50人居ないくらいで
最後の全員集合デバッグを除けば繁忙期でも月100人稼働を超えたことは無いらしい
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 12:09:23.50ID:N/pKqTYZ0
株主総会でのミヤホン発言からすると
企画開始から5年以上・追い込みに入る前の主な期間が100人超えのチーム
だった感じみたいだな

https://twitter.com/NStyles/status/747987749437734912
宮本:ブレスオブザワイルドに100名を越える体制、
クレジットに入れている人数だと300名以上、
5年以上費やしている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 13:57:51.52ID:0N6q9qMJa
>>497
構想からの期間は知らないけど、
制作人員に関しては、>>496の方が各所の記述に合ってるぞ
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 14:11:10.01ID:BwRFi0y/0
構想からならPSクラシックでさえ4年だからな
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 14:54:04.50ID:7/6Vue8I0
ゼルダをオープンワールドにしろってトワプリの頃から言い続けてきた俺からしたら
まあ当然の流れなんだけどな
ムジュラやった当時からゼルダはこういう路線に行くべきだと思ってた
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 15:43:20.82ID:W1xzEc110
風タクの時にやろうとはしていたから来る時が来たって感じだった
でもスカウォのフィールドも謎解き的な感じは楽しかったけど
息抜きにたまにはあそこいってみるかっていうのが無くなってしまったのがダメだったな。
その失敗があったからこそのブレワイの塩加減に行き着いたと思えば必要な過程ではあった。
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 16:39:28.00ID:kGJ1zRyL0
兄貴がプレイしてるの見てたのが最初だったなぁ
俺も兄貴もゲームのテンプレしか知らん程度で雷が来た時あー雷もあるんだ位だったが
どっかで爆発音「何か爆発せんかった?」
周囲を探索「ワニが倒れとる」「ん?何やろね」
リンクに落雷「サン、サンダー使っとる!サンダー使っっとるヤバいちょっとナニコレヤバいって!」
敵にも落雷「何やこれ?!見境なしやんけ!バカか」「ボスやろ、ボス来たんちゃうか!」
ってなってたわ懐かしい
雷が落ちる何て発想全くなかったからな
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 17:18:18.45ID:Kh20jU7d0
別に俺の方が先に考えてたとかマウント取るわけじゃなく、
初代ディスク版からして今で言うオープンワールド志向だったわけで
初3D作品の時オカはエリア制だしいわゆるレールプレイ、ストーリードリヴンだしナビ付きだしで
楽しんだものの個人的に期待していたゼルダとは違った
時オカスタイルが行き詰って&技術的な問題もクリアされて、ついに求めてたような3Dゼルダが実現されたわ
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 17:21:11.17ID:Kh20jU7d0
とは言っても地下迷宮がないのは寂しいけどね
でもその辺は次回に期待も持てる
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 17:30:57.64ID:7/6Vue8I0
>>503
俺もマウント取るわけじゃないけどオープンワールドにしろって言ったらごちゃごちゃアホみたいな反論してくるアホが多かったのは事実
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 17:45:59.65ID:quwmXW3Xr
劣るマシンスペックで作れてかつAAA級を上回れるオープンワールドなんて無理難題すぎるしなあ
他の後追いに終わるのはゼルダとして許されないだろうし
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 20:25:32.45ID:EbhvVprkd
スカウォで詰め込みすぎて窮屈になったことがオープンエアーにつながったんだよな
単純に密度上げる、物量増やす路線の限界があそこで見えた
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 00:31:47.98ID:ZgPwk2VL0
過剰な作りこみを抑えたってのもその辺から来てるのかな
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 00:59:11.47ID:1Ypj/cI10
プレイヤーにいかに能動的に動きまわってもらうか、
自由な発想で遊んでもらうかってコンセプトだからだろうね
で、それはスカウォの反動でもある
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 01:16:18.44ID:CGBfZ6db0
地上と違って空は鳥に乗って飛んでも下が雲だから殺風景であんまり楽しくないと思ってたんだけど
そこもbotwではパラセールで解消されてて満足
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 11:11:08.62ID:5V7HMaZoa
次回作では、大型魔物を追加して欲しい

例えば、
森、遺跡、廃墟:スタルチュラ、ドラゴン
海、湖:クラーケン、水棲竜
空中:大型の鳥系魔物、龍、飛竜
等のように

ドラゴン系はかなり強敵で遺跡等で宝物を守ってる感じで

他に、水棲系の小型魔物と、空中に鳥型魔物も欲しい
水中戦や空中戦があると戦闘にバリエーションが増えるし、
たまにはパラセールで移動中に敵の奇襲を受けるとかがあってもいい
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 11:14:16.92ID:jkTflxDvM
新作出るまで売れ続けるんやろな
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 11:18:27.04ID:5V7HMaZoa
それと、亜人系の魔物(ボコブリン、モリブリン、リザルフォス)について、
色だけでなく、サイズ(大中小)、防具(見た目)のバリエーションがあるといい

折角、武器の持ち替えや騎乗等までこなす汎用AI使ってるのに勿体ない

サイズによってHPや動きの速さ等が違ったり、防具違いで防御値違う等あれば、
同じモデルの使い回しでも、かなり受ける印象が違ってくる筈
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 11:22:19.68ID:xbOnLueZ0
ゼルダとゼノブレ2のためだけにスイッチを買うのもなあ
って思って未だに買ってないわ
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 11:38:09.63ID:TBVp4dz80
>>514
買って遊んだらすぐ売ればええやん
200時間は遊べるから差額実費2万て考えたら1時間100円くらいだぞ

今からなら終わるころにはDXM来てそうだから
結局売らないことになりそうだけど
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 12:09:14.06ID:5V7HMaZoa
>>514
ゼルダ次回作が既に開発開始してるし、モノリスも既に2作を開発始めてるから、
そのラインが気になるなら、5本くらいは買うものができるだろう

あと、イーラも含めれば、実質6本分くらいか

RPG好きなら、オクトラ、真女神転生5等もある訳だから、
8本分くらいは購入する可能性あると思うがね
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 12:15:34.34ID:G6ndfPAX0
>>514
「だけ」ってw
アホか
ゼルダだけでソフト50000本分の価値があるというのに
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 12:40:20.08ID:GI8SFrPid
他に買う物増えていざ購入したら
やる時間足りなくなるぞ
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 15:00:00.65ID:XGqJSKRm0
ゼルダ、ゼノブレ2に興味あるなら谷間になってる今がいい時期
イーラとかいうぼくがかんがえたさいこうのDLCまである。
やりこまずに普通にプレイするとゼルダが100時間、ゼノブレ2が100時間、イーラ30時間
クリアする頃にはFE新作が発売される。
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 17:44:20.62ID:J3LquZ6Q0
このゲームは本当によく出来てる
俺がオープンワールドでハマったのはアサクリとこのゲームくらい
オープンワールドが苦手な人も手に取る価値があるゲーム
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 18:00:28.25ID:EOKCm5ehK
>>514
ゼノブレ2のためにスイッチ買ったけど
いまだにゼノブレ2に手出しできてない
それぐらいゼルダがおもしろすぎる
上手い人のプレイ動画見て真似するのも楽しい
最近のお気に入りはバレットタイムバウンス
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 18:08:33.87ID:2P95I6ELK
敵は温泉で回復するのだろうかと気になって雹吹きリザルを連れ込んだら熱さで霧散してしまった苦い思い出が…
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 18:51:35.77ID:PeUEoZeTa
>>521
この動画色んなローンチ方法網羅しててすごいよ 台湾の方なんだけど某英傑さんとかが参考にするクラスのガチ勢
https://youtu.be/BdhXkiT6ri8
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 19:42:44.93ID:UFO/ZnDMd
>>521

ゼルダが面白すぎる!
って言うステマもうええでw
俺も含め何人の人間がこの悪質なステマに騙された事か。買った人間の70%は間違いなく後悔。
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 19:44:17.81ID:J3LquZ6Q0
>>524
言い切るならデータなどで証明してみ
出せないならそんな言葉誰も信じない
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 20:57:29.36ID:LE+otPZ8a
>>524
確かに買って後悔したな、あまりの時間泥棒っぷりに
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 21:40:24.79ID:1Ypj/cI10
まあ評判で買ったけどまったく合わなかったって人もある程度はいるだろう
買うという決断をした時点で自分の責任だが
ステマとか妄想に走る時点で病的だし自分に合う商品か吟味する能力もありませんって宣言してるだけ
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 22:00:14.51ID:d14dbjoSd
最高傑作
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 23:10:15.66ID:xxeeAdYo0
自分が面白くなかった、なら別に感想だし良いけどさ
7割が間違いなく後悔!とか… 哀れすぎる
いつでも自分が正しくて多数派で世界の中心だと思ってるのかね
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 23:58:39.85ID:EOKCm5ehK
>>523
ありがとう
これは参考になるな
しかしバレットタイムバウンスは本当にいいよな
丸太で吹っ飛ぶのよりよっぽど爽快感あるわ
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/14(木) 02:07:59.73ID:mxcRajLZa
しかし、発売から2年弱ずっとランキング上位のゼルダってのも前例が無いね
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/14(木) 11:57:10.51ID:TvUdlWuu0St.V
>>524
ゼルダの記事は、この辺りで終わりにしてほしいです。
いい加減、贔屓の引き倒しみたいになってきていますし、
業界人のカウンターを引き出してしまっていて、見ていてあまり気分のいいものではありません。
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/14(木) 17:24:14.62ID:g0Jij8rZaSt.V
>>537
こういうタイプのゲームはそうなるだろ
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/14(木) 17:38:30.04ID:ud9R5zNb0St.V
>>19
面白いゲームを語るのにブレワイをやってなきゃどうにもならないレベル
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/14(木) 17:49:28.10ID:z3zMmsmgaSt.V
>>539
これ有名なコピペやぞ
業界人のカウンターで由来を検索や
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/14(木) 21:43:55.53ID:f4draqhb0St.V
>>540
以降、ゲーム史とかゲーム文化を論ずる場合に
絶対にページを割かれるタイトルだと思う
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/14(木) 22:36:16.19ID:of7dp6H00
>>542
げに恐ろしきは初代、時岡、今回と一つのシリーズが3回革命をやってること
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/14(木) 23:17:06.56ID:aWY9dYGT0
BOTWってWiiU世代だからな
Switch向けの出すだけで1段階クオリティ上がる
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/15(金) 05:25:47.70ID:uJEUtydEM
ジョイコン特有のギミックも活かしてないんだよね HD振動すら
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/15(金) 09:28:07.35ID:TU1TpLlD0
次回作は世界への触り方がパワーアップすると思うね
ヒモみたいなアイテムでもいいし、バネでもいい。なんならただのハシゴでもいい
水を制御する素晴らしいアイデアなんかが見つかったらまた革命だよ
みんなが完成度の割に伸びしろ感じてるのってそういうとこでしょ
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/15(金) 13:50:25.80ID:gxC3b+yP0
干渉の面白さね
でも多くの人にとっての「伸び代」は単に物量とか多様って意味だと思う
町とか敵とかシチュエーション(地下屋内水中)とか
まあ両方パワーアップされるんだろうけど
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/15(金) 21:06:10.59ID:TNOL7gpN0
敵とかオブジェクトへの干渉の方法が多かったり
何するにしても解法が腐るほどあるのほんと凄い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況