X



ファミコンの初代スーパーマリオブラザーズって何がすごかったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゴンさぶろー ◆qxcDQR3vXmPA
垢版 |
2019/03/11(月) 18:30:13.35ID:2n1puEus0
Switchオンラインのフリプでできるから初代マリオやったけどクソゲーだったわ

ワールドマップなし
クリアしたコースを再度プレイできない
同じコースの前にも戻れない
ファイアマリオなのに敵に当たると一発でノーマルマリオに戻る
壁キックなし
スターコインなし
パワーアップアイテムのストック機能なし
塔ステージ お化け屋敷ステージなし

明らかに未完成品じゃんなんで4000万本も売れたんだよこれが
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:39:20.13ID:EMH2/uAnd
操作してて楽しいゲームだったな

マリオを使ったメインタイトルはそこはギャラクシーまでぶれないよね
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:39:29.08ID:NFWLBYh/0
キーレスポンスが異次元
ハドソンを除くサード製の横スクと比較すると良い
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:39:42.96ID:qzrfUG+o0
マリオブラザーズやアイスクライマーやったら
スーマリのジャンプ軌道の進化に涙止まらねーぞ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:40:07.64ID:/t+NFdAid
プレイヤーの微妙な調整に合わせて動くキャラがすごかった。
空中での調整ができたり、Bダッシュで小さな穴が越えられたり、早さによりジャンプ距離が変わったり、
あれほど直感的に、繊細にキャラを動かせるゲームはその時代なかった。
そしていつもの任天堂の巧みなレベルデザイン。
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:40:13.72ID:YlV+ssqSM
>>1
>ワールドマップなし
これはマリオ3から
>クリアしたコースを再度プレイできない
マリオワールドから
>同じコースの前にも戻れない
マリオ3はできる
>ファイアマリオなのに敵に当たると一発でノーマルマリオに戻る
ヨッシーアイランドから
>壁キックなし
newマリオから
>スターコインなし
形は違うがマリオワールドから
>パワーアップアイテムのストック機能なし
マリオワールド
>塔ステージ お化け屋敷ステージなし
お化け屋敷はマリオワールド、塔はマリオ3から
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:40:36.75ID:7VjtEJsad
老害ミヤホンがまだ老害じゃなかったときの傑作
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:42:47.35ID:m/0jq+mvr
むしろワールドマップいらんわ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:44:46.74ID:+qnCu49ed
>>18
あーそれはあるな

数年後に出た名作であるロックマンですらジャンプの制御の絶妙さではスーパーマリオには及んでなかったね
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:46:15.66ID:qzrfUG+o0
スーマリの狙った足場にちゃんと乗れる感覚はほんと気持ちいいものだよな
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:46:21.44ID:XPZGTc2/0
ワールドマップ入りの攻略本が出て任天堂と揉めてたんだぜ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:46:44.26ID:vXvw9wk90
あの当時のアクションゲームは等速直線運動の移動、酷いのではジャンプも斜めに動くだけのものも多かった。
慣性のある移動と放物線ジャンプの気持ちいい動きはマリオが圧倒的だったな。
勢いをつけてしゃがみ滑りで狭いところに入り込んだりとかできるのはマリオだけだった。
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:47:59.41ID:Do1VhvVPd
スーマリ2はなんだったんだろうな

グラはほぼ使い回し、鬼畜難易度
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:49:05.70ID:vIoAg2nzM
初代は横スクロールゲームの基本がすべて詰まっている
1-1〜1-4が絶妙なチュートリアルになってる
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:54:35.29ID:PNp6Hq0X0
>>28
あれはG級と思えばいい。
初めてスーマリの正当後継作品は三だと思えば。
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:54:37.24ID:CVx+Q1jP0
あぁいうゲームがこの世に存在しない時代に作ったとかじゃね?(適当
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:56:01.84ID:3og7fyjQ0
Bダッシュが気持ちいい

>>17
スーマリの後だけどあのジャンプの挙動を貫き通したドラキュラといい
コナミは独自のやられモーション理論持っててそう

>>24
ロックマンの挙動はロボット感あってあれはあれでいいんじゃね
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:58:37.08ID:PNp6Hq0X0
>>33
当時のドラキュラは詰将棋的というか、ターン制的というか、モンハンの元祖みたいな感じがあるよね。

>>34
逆にいうと、今のゲーム買いにあれだけのブレイクスルーと驚きをもたらしたゲームが
どれだけあるのかってことだね。
当時リアルタイムの衝撃たるや。
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:58:49.57ID:LzDz604Y0
なんで昔は地球中心に物が回っていると思っていたレベルに愚問
スレたてようとして書き込みしてる間にバカバカしいと気づく筈だろうが
どうしてこんなスレが立つ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:00:22.71ID:LzDz604Y0
てかすでにこのスレだけでスーパーマリオの容量の20%使ってるからな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:01:24.84ID:3CtvwNBoa
>>24
ロックマンとか魔界村とかハットリくんは当然だけど
ドンキーコングとかアイスクライマーとかメトロイドみたいな任天堂ソフトもスーパーマリオの操作感に全く及んでないからな
当時ダントツだろ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:01:51.67ID:Mp6e6vBRM
α版 マリオブラザーズ
β版 スーパーマリオブラザーズ
通常版 スーパーマリオブラザーズ3
完全版 スーパーマリオワールド
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:02:05.80ID:VY/vhUv/0
画面左に居るマリオが真右を向いてて
一番右の奥にある斧を踏んでクッパを倒すゲームだから
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:05:14.31ID:KzI7z0LA0
こーいうアホクサい1にワザワザ親切にレスするのキッショ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:09:09.65ID:FMO1avAN0
>>16
初めて買ったスーマリの次にチャレンジャー買ったけど酷いと思ったぞ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:10:39.89ID:FMO1avAN0
>>18
幸か不幸かビデオゲーム原体験がそれだからもうそれが基準になってしまったよ俺は
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:12:30.82ID:Yi/vNqAN0
当時バッテリーバックアップないからセーブ的な事は何もできないよ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:12:32.32ID:aL43VtUN0
今のマリオと比べるとあんまり面白くなかったな
高橋名人とかワギャンランドとかのが面白かった
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:16:48.87ID:hwLE/xtpa
>>16
そういやスーパーマリオブラザーズスペシャルとかあったな…
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:22:40.14ID:DhyRu1Oy0
インベーダーゲームに金使ってるような時代にアノ完成度は化物だろ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:28:03.98ID:c749nr0e0
スーマリ以前とスーマリ後でアクションゲームのできが明らかに変化してる
それくらい大きな影響があった
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:30:31.06ID:KUO/cCLGM
DSのnewスーパーマリオブラザーズはワールドの劣化版
ヨッシー、スピン、マントマリオ、狸マリオなど廃止した
マリオの正統進化といえるのはマリオWiiから
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:33:39.06ID:OG9WsGwGd
>>53
あれは切り捨てるべきところを切り捨てた英断だと思ったけどね

いわゆるスーパーマリオの正当進化として
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:37:02.64ID:3e50VGrG0
きんたマリオとかチビファイヤーマリオやってた
何かの雑誌でボーナスステージを裏技として扱ってた
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:39:44.92ID:saICVzKjM
ジャンプの感覚がスーマリ前と後で違うからな
任天堂自身のソフトでもそれより前だとジャンプ時の拘束感が強い
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:41:53.32ID:YAnQZUgV0
アナログコントローラじゃないのにアナログ操作してる感じは凄いよね
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:42:37.51ID:dBGlB/dY0
ゲームの歴史を知らない1みたいなバカが今後増えるわけか
やれやれだぜ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:43:08.81ID:T1JQd2wOa
>>1
同じ1985年に発売されたファミコンのゲームを
あと10本も遊んでみれば分かるよ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:44:35.07ID:4BWFtxK40
何が起こるか新鮮だったからな
土管に入れたりブロック叩いたら蔓が伸びて雲の上のボーナスステージに
ワンナップの方法もいくつもあったり
試したくなるものが散りばめられてた
ゴールの花火なんかもどうやったら打ち上がるのか考えてみたり
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:45:12.24ID:1/Rumoel0
>>50
パックランドの方が後じゃないか?
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:46:39.08ID:YblBynyQa
今やってもそれなりに楽しく遊べるって辺りすごいわ
そんなFCのゲーム他にある?どこかしら不便に感じたりストレス感じたりするよな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:47:52.62ID:e8SYSsT+0
一番の特徴はやっぱジャンプの挙動だな
それまでは空中でも地上と同様に左右移動を制御できるロックマンタイプとジャンプしたらもうどうにもならない魔界村タイプが普通だった
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:50:16.36ID:aYYsyUR30
飯野賢治がジャンプの挙動を真似しようとプログラミングを試みたがどうしてもできなかったって言ってたな
確か仁井谷との対談で
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:54:13.71ID:1/Rumoel0
ジャンプは勿論だが、当時2人プレイで同じ画面で遊べるゲームなかったような気がする
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:55:07.25ID:9jr/oKAc0
当時のプログラマーがバルーンファイトの挙動を岩っちに6502でどうやって実現したかレクチャーしてもらったのが、マリオの開発に役立ったとは聞いた
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:56:31.67ID:1uge7e5A0
同時期に出て他のソフトのラインナップを見てみろ
スーマリはガチで他のソフトより1世代2世代先を行ってたゲームだよ
スーマリ以後は他社のソフトもかなり変わったしね。ゲーム全体を変えた作品であるとも言える

で、そんなに革命的なゲームだったのに、3で更にその上を行く進化をさせて来たのだからそれはもう驚きだった
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:58:16.63ID:4BWFtxK40
たけし城が流行ってた時代
助走付けてジャンプするとかそりゃ熱くなるわ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:59:03.80ID:tfuLJP6K0
スーマリは無茶苦茶リアリティがあったんだよ
リアルじゃなくてリアリティ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:00:49.47ID:1/Rumoel0
>>61
マリオブラザーズと間違えた
スーパーマリオブラザーズはパックランドのオマージュだな
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:02:08.27ID:1uge7e5A0
>>70
当時と言えば1画面で何かをやらせるゲームが99%だったような時代
そんな時代に、地上、地下、海中、空の上、マグマのある城 など様々な場所を冒険するゲームを
作ったのだからな。まるでゲームの中に一つの世界がある。そう言うのを感じさせた初めてのゲームじゃないかな
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:03:51.61ID:MwiYO4qk0
>>6
当時これに匹敵するのはエキサイトバイクぐらいだな
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:03:56.36ID:avS3bGVC0
説明不要の面白さ。
新しい面で遊びたい欲求が、
テニスとファミコン本体を故障の危険にさらしてまでやってしまう。
学校の勉強が苦手な子達でも、1upキノコや潜れる土管の位置も記憶する。

ゼルダの伝説もそうだけど、「何かありそう」の探求心をくすぐった凄いゲーム。
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:03:55.97ID:uniXzIMMp
>>18
これでしょうね
この感覚を超えるゲームは後にも先にもないなー
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:05:36.00ID:hwLE/xtpa
>>74
隠しが多いんだよねスーマリ。
でもスルーしても何ら問題は無い。
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:05:53.81ID:NatRCL+l0
当時としてはそれ程話題にならなかったけれど、スーファミのが出たときにリバイバルブームになったんだよ。当時はポパイとかドンキーコングの方が人気あった。
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:06:23.58ID:1uge7e5A0
>>75
手足の様に動かせる感覚の操作性のゲームなんて今ですらそんなに多い訳では無い
それをファミコン初期に実現してた訳だからね。あまり目立たんけど凄い所だよ
マリオのそう言う部分は初代にしてすでに完成させてたね
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:08:28.13ID:RuvRlHxl0
明らかにプレイフィールが今までのゲームと違うんだよな
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:10:39.34ID:PQdPlc9z0
CMを見たときの衝撃を覚えてるな
直感的にとんでもないゲームが出るぞ
と感じたんだが具体的には
何故そう感じたかわからんな
ちらっと映った海ステージに驚いた気もする
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:11:41.40ID:1uge7e5A0
>>76
宮本氏は子供の頃野山を走り回って遊んだり、学生時代に下宿先の町を色々探索したりしており
その原体験がゲーム作りに活かされていたという。ゲームに探索する楽しさを取り入れられたのもそう言う体験が活きてるのだろうね
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:13:08.76ID:Qnoq6uIX0
>>50
スーマリがパックランドの影響を受けていることは両方で遊んだ人ならすぐに分かることでしたし、任天堂の人も影響を受けたことを認めていますが
決してただのパクリではないこともすぐに分かるゲームでしたよ。
影響を受けているという点はスーマリのほんの一面に過ぎません。

>>67
これとかですかね。
https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/smnj/vol2/
> そのひとつが、キャラクターの位置を整数で計算するだけでなく、
> より細かく小数点以下の計算もして、精度を倍にして計算すると、
> 重力計算とか、浮力の計算、あるいは加速・減速の計算が
> 細かくできるようになって、動きがスムーズになるんです、
> というような説明をそのときにしたんですね。

私も中学生位の時にBASICでちょっとしたアクションゲームもどきは作りましたけど、
小数まで計算するのは思いつきませんでした。
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:16:05.88ID:8iyqjVec0
>>27
いわゆるDECOジャンプだね
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:16:58.19ID:4BWFtxK40
まあファミコンブームはここから始まったと言っていい
連射できるシューティングが流行ってた時代だから
連打でいっぱいコインが出てくるブロック仕込んであったな
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:18:45.21ID:70qlys440
ゲームの挙動も凄いがマップデザインも凄いな
特に1−1
このゲームの面白さをすべて伝えてる
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:22:32.31ID:8J7z56Bg0
その点スマブラ3は今でも通用するから凄いよな
ワールドマップ採用、アイテム採用、子クッパとか多彩なキャラ採用、とオーパーツぐらい進化してる
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:23:06.60ID:xxn9czUE0
亀を持てるようになり飛ぶことも出来た3が完成形だな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:33:13.94ID:RFtbGG/C0
マガジンかなんかであったけどアスレチックから発想を得て作ったんじゃなかったっけ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:33:38.86ID:yuyZxMFl0
ワープゾーンやら豆の木やら隠し要素が多くてトドメはテニス使った9-1だろうな
話題には尽きなかった
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:49:32.63ID:FLN596ZN0
ジャンプして敵を踏みつけるだけならともかく、踏みつけた反動で連続して更に敵を踏むとどんどん得点が上がっていくとか、
甲羅を蹴飛ばしてそのまま追いかけていくと、敵に当たる度にどんどん得点が上がっていって最後は1UPとか、
どこからそういうギミックを考え付いたんだって感心する事は多い
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:50:10.21ID:vs3yq0Cp0
ジャンプをする
クリボーを踏んで倒す
ブロックを叩く
キノコを取る
ブロックを壊す・コインを集める
ジャンプで穴を飛び越える
フラワーを取ってファイアを撃つ
ノコノコを踏んで甲羅を蹴飛ばす
ダッシュで甲羅を追いかける
スターで無敵になる
土管でしゃがんで隠し部屋を見つける
隠しブロックから1UPキノコを見つける
ゴールポールの高い位置に捕まって高得点
花火を打ち上げる

1-1だけでもすべてが新鮮だった
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 21:01:53.87ID:lyYy3vBwd
>>77
何の話だ?
スーパーマリオとドンキーコングは少し時代が違うぞ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 21:10:52.71ID:vpcFdQ17M
今見てもそのゲームデザインは芸術レベルだと思うがな。
当時は長渕のドラマで子役がマリオという名前になるくらい一般への反響が凄かった
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 21:11:22.75ID:Bo9IDREC0
>>44
同じだ
マリオが初だから比較相手がないというかこれが基準的な
母親と一緒に夕飯忘れてはまったな
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 21:11:57.75ID:ZOt8Mkdnr
>>100
それは電通の仕事だろう
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 21:12:17.82ID:v1HjC7Nq0
1画面ゲーが当たり前の時代に滑らかな横スクジャンプアクション
ブロック壊したり叩いてコイン出たりパワーアップアイテム出たり
1画面ゲーが当たり前の時代に地上地下海空城と多彩なステージと多彩な敵キャラとステージギミック
土管に入ったり隠し通路でワープしたり隠し蔓で空に登ったり

売れないのがおかしい
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 21:14:20.10ID:xqIAR5iZa
>>62
カービィとロックマンは今やっても面白いけどスーマリはキツイ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 21:15:35.21ID:2B9sMaT90
>>104
ロックマンはいいけどカービィこそきっつい
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 21:24:55.73ID:adGMuYDX0
横スクロールのジャンプアクション
4ラウンド×8レベルの全32ラウンド隠しワープあり
ジャンプ中に軌道を変えられる
隠しアイテムを取ると一定時間敵を触っただけでやっつけられる
敵を上から踏んでもミスにならない
ラウンドクリア時に上手くジャンプするとボーナス得点

パックランドの話だけど>50
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 21:30:21.10ID:3og7fyjQ0
>>82
思いつかなくても説明されれば分かるんでしょ?
多分岩っちも先輩プログラマーに叩き込まれたんじゃね
つかあの当時ってみんな独学だったのかな
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 21:38:25.17ID:4BWFtxK40
>>107
ジャンプに関しては初代から軌道かえられなかったっけ
ステージ構成は当時のプログラムからすると切りのいい数字だしな8の倍数は
無敵はパワーえさから来てるのかハンマーから来てるのか
パックマンが始まりって意味じゃパクってるけど
まあ参考にした部分あるかもだけど
プレイ感覚は別ゲーだからなあ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 21:41:42.89ID:h69oHstX0
おそらくスーマリが出なかったら今の任天堂の地位はない
ゲーム技術も30年は衰退していただろう
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 21:43:22.26ID:6i1GPSeAa
>>110
ゲーム&ウォッチじゃないの?
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 21:43:24.20ID:9jr/oKAc0
いわっちはHAL研の創立時点でエースプログラマーだったとさ
6502については仕様外の動作も知り尽くしてたって話

当時のPCはZ80が全盛期だったし、6502に詳しいのって100万以上もしたアップルのPCを持っていた人ぐらいじゃないの?
ファミコンのゲーム開発ではかなり重宝されたんじゃね?
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 21:49:43.30ID:XdMdGLm5M
同時期の他のアクションゲームが酷すぎてな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況