X



プラチナ神谷&稲葉「AAAタイトルにユーザーは疲れている。スタジオも倒産してるし誰が得すんの?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/16(土) 09:12:45.34ID:BK4wYEdZd
――印象的だったのが、“トリプルAタイトルが必ずしもいいわけではない”という趣旨の発言です。
いまのゲーム業界って、個人的には“トリプルAが最高”という風潮があると思っていたのですが、そうではないということに気付かされたというか。
たしかに、売れても倒産したら意味ないですものね。

稲葉 4、500万本売れて「失敗だ!」って言われたら、正直なところ狂気の沙汰だと思いますよ。

神谷 まあ、向こう(海外)もユーザーがトリプルAタイトルに疲れているところがない?

稲葉 それは、あるんじゃないかな。

神谷 トリプルAは確かにすごいのですが、フォトリアルを突き詰めていったところの先にある絵って、だいたい全部いっしょじゃないですか。
よほどの“カラー”を持ってこないと。その点で、これは僕が関わってないから自慢ではないと思うので言いますが、『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』が海外で受けたのは、そういうところなのかなと思います。
あれはトリプルAというカテゴリーではないと思いますが、日本のヨコオタロウさんが作ったカラーというか、ケレン味みたいなものが色濃く出ていて、そういう尖った部分に評価が集まったのかなと思いました。

稲葉 開発スタッフのリーダークラスの面々と話しているときに「そもそもトリプルAとは何だろう?」みたいな話になったことがあって、それに対して僕は、「数の暴力」って答えたんですよ。
トリプルAは数の暴力なので、ビジュアルに関しても数の暴力、ゲームボリュームに関しても数の暴力と、とにかく暴力満載なんです。
それは、そればかりで押し寄せられたらユーザーも疲れます。
ただ、数の暴力なのでエスカレートするのがやめられないし、借金してでもタイトルを作ってスタジオが潰れるという。
誰が得するのかな……というのは、ずっと前からありますけどね。

――大作を1年に1本ずつリリースして、それでよしとする時代は、そろそろ終わりかけているという話ですかね。

神谷 もちろん、トリプルAタイトルを安定的に求めているユーザーは確実に存在すると思うので、世に出ることには意味があると思うんですけど、それだけだとユーザーは疲れるだろうなと。

稲葉 ときに、確信犯的に採算が取れなくてもいいということで暴力的に展開しているタイトルがあって、正直それは業界のためにはならないと思います。
https://s.famitsu.com/news/201807/09160564.html
0731名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 01:32:42.30ID:dYtoGyqT0
むしろこの記者が凄いな

>いまのゲーム業界って、個人的には“トリプルAが最高”という風潮があると思っていたのですが、
>そうではないということに気付かされたというか。

10年前から来たのかな?
0733名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 02:32:09.50ID:QiKNCYMod
>>732
何処で?
0734名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 02:48:40.90ID:JCwyr3GS0
大艦巨砲主義の終焉
バトロワやマイクラは航空機か
0735名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 02:56:53.42ID:FRY6xepR0
>>659
上2枚はPS3のFF7オープニングみたいな性能テストだからブレスとは関係ないぞ
0737名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 05:33:38.74ID:wFN0qA7g0
やっぱ国内におけるPS2時代と似てるな
0738名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 07:01:19.78ID:qQhU+xw+0
サービス運営型だとフォトリアル路線はきついからな
結局WoWみたいな感じに落ち着く
0739名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 07:08:49.75ID:Sed0flM30
毎年でるCODとか誰が期待してるのかわからん。毎年買うやつら知的障害者かよと
0740名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 07:25:31.27ID:aZt3U1zB0
>>736
あの技術デモはそういうデモ専門で作っている海外の会社に委託したもんなのにね
0741名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 07:35:44.72ID:S+JnIlkT0
任天堂が莫大な広告費を溶かしたドラガリアロストがまるで歯が立たず死にそうだからなぁ
AAA主義はもうダメだろう
0742名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 08:34:11.62ID:97SLCYkLM
>>741
AAA???
0744名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 09:20:19.29ID:Q82zTYc+M
開発費の問題はPS3や箱○の時にも散々話題になったよな
SD環境からHD環境に移行したことで開発費が跳ね上がって
あの時は国内サードも海外サードも赤字出しながらソフトを出してた
その後はその手の話題あまり見なくなったから開発のノウハウが
出来てメーカーが利益を出せる体質になったのかなと思ってたんだがね
0745名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 09:59:58.65ID:+PLoZo9qM
はい、msから金騙しとった
Scalebound作ってよw
0746名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 10:24:55.79ID:EdYu1ABR0
1人が2倍、3倍の作業量でできるノウハウが確立できたとしても
どっかのメーカーがそのノウハウ生かして3倍、4倍の人数使ってゲーム作り出すと
うちも、うちもとなって結局コスト減分も相殺されちゃうんだよな
どこが先に潰れるかのチキンレースしかやっていない
0747名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 11:04:14.76ID:MPMJDoYVM
>>736
盛り上がってた豚が劣化情報がくるたびに
アレハギジュツデモダカラーとか啼きだしたな
0750名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 12:46:06.17ID:iI8Dcl8n0
>>678
これは広告会社がばらまかれた金の使い所に悩んだ末にできたものだろうな
0751名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 12:54:06.97ID:iI8Dcl8n0
>>704
そのやり方はかつてSCEがセガや任天堂を物量にモノを言わせて潰そうとしていたのに似ているな
結局任天堂が想定外にしぶとかったのと物量がさらにまさるMSの参入で補給が保たなくなって自分が潰れてしまったが
0752名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 12:54:41.65ID:MfZ5C0Eea
まあ、ターミナル駅の新幹線に繋がるコンコースにでっかいRDR2の広告出たのを見ても「いやあ、これ見て買う奴いないと思うぞ」としか思わんかったな
0753名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 12:55:31.87ID:dqNjboDyM
ペタペタ矢印の方向に向かうだけだし
こんなこと繰り返してても飽きるよ
0754名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 13:05:01.15ID:IF8SoD9k0
1名無しさん必死だな2018/09/06(木) 04:14:52.66ID:ehD7ZcSK0>>46>>84>>133>>136>>155>>203>>214
FF14 / 5周年記念14時間生放送 直樹の部屋Part2 ゲスト:辻本良三(MHWプロデューサ) (Unofficial)
https://you tu.be/qQfy7XAp3No?t=43m17s

「いや、スパイダーマンはね、ゲーマーというかプレイヤーの皆さんも触っといてほしい。
なんで言ってんのかわかんないけど、(他社のソフトなのに)こんなに熱心に(笑)

スパイダーマンは触っとかないとヤバいと思っていて
自分がプレイをしていてこれを作るとしたらどうやって作るかを考えないとあれはマズいタイプのゲーム。
面白いか面白くないかは蓋をあけてみないとわからないからそれはそれでいいんですけど、
やってることの、スルッとやれてることが上段で、あれはマズい。
プレイヤーの皆さんも触っておいてもらったほうがゲームの基準になる。
あれ作れって言われたら吐きそう」

辻本「あとそれでいったら吉田さんも好きなゼルダはみんなもやってほしい」
吉田「あれは吐きそう」
吉田「ホライゾン(ゼロ・ドーン)はね、システムが綺麗なんですよ。
完璧すぎるぐらい、きれいに作られてて、あれはまぁ、かけてる年数きくとまぁ
本当に危機感しかない。
だけどスパイダーマンの全方向リアクションの作り方が異常なんですよあれ。」

吉田はスパイダーマン推しで辻本はゼルダ推しで何故かFF14やモンハンワールドやれとは言わないw
0755名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 13:46:18.78ID:MTOuybnIM
HD化のときに、仕様書すらまともに出来ないような日本企業が没落して、スケジューリングしっかりやって効率化してた海外企業も最近の物量の増大に耐えられなくなったって所かな?
このあとは自社だけでやらず外注使いまくる分業制かな?
0756名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 14:01:17.15ID:3NAeAGCod
スパイダーマンじゃなくて、ワンピースとか東京グールとか日本の漫画ならやったわ。
スパイダーマンとか知らんし。
0759名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 19:17:42.63ID:riozKdAGd
フォトリアルって同じ映像になるじゃないですかーって言ってる馬鹿って、実写映画は全部同じに見えるんだろうか
0760名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 19:58:39.94ID:xjfshlc9M
映画で言う脚本や演出や編集や役者の演技は語られていないって馬鹿にはわからないのか
0761名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 20:33:20.90ID:JCwyr3GS0
>>759
全部同じだよ
デザインを現実世界に合わせるから
1からデザインを考えるとロードオブザリングにしても
他もロードの真似しかしないからファンタジーもマンネリ

リアリティ考えすぎると、日本の様な肌露出やガンダムみたいなデザイン出てこない弊害がある
0763名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 22:32:47.76ID:KcwOEqWE0
>>736
WiiUの次世代であるSwitchですら未だに実現できてないデモってなんの意味があったんだろうな
豚がデモとさけんでるだけで

一枚絵だけ作った詐欺だったんじゃ
0764名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/18(月) 22:51:27.82ID:+IOayZJy0
GC/Wiiトワプリからモデル流用したデモ映像が
PS3では動かせなかったことになるのか…?
0766名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/19(火) 00:29:25.13ID:Ekjtok9z0
ゼノクロは初出デモから製品版に向けてオブジェ数や遠景描写が向上していったけど
製品版→初出デモと偽った比較によって「劣化詐欺」と言い広められてたんだよなぁ

そんなこともあってかゼノブレ2公式のフェイシャル比較は矢印と日付が分かりやすく入れられてた
https://pbs.twimg.com/media/DKEq5DnV4AAtOEh.jpg
0767名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/19(火) 01:08:25.02ID:CwgBmbYk0
>>659
これ一番下もうちょいマシな景色あるから誰か作り直してほしい
劣化したのは認めるからさ
0768名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/19(火) 01:21:37.84ID:VV7t9b0m0
よそから大金もらっても何度もAAA製作に失敗してる無能の逆ギレやん
0769名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/19(火) 01:45:10.74ID:gaY7hfhP0
なんでユーザーがAAAに疲れてる前提なのかが分からん
大作は寧ろ多いほど嬉しいのだが
大作を自力で作り出せない奴の僻みにしか聞こえないわ
0770名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/19(火) 01:51:40.56ID:Am10ksfZM
実際に前作より売り上げ落としているAAAが多いからじゃね
0771名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/19(火) 02:42:46.07ID:Ekjtok9z0
開発規模としては国産最大級であるFFが
ボリュームでは中堅RPGであるゼノブレの足元にも及ばなかったりする

この場合どちらがAAAでどちらが大作なんだろうな?
0772名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/19(火) 04:22:07.54ID:lY6SzaHx0
箱PCPSのゲームは黒かグレーのパッケばっかり
映画なんかはこれらのゲームに比べものにならないくらいパッケはカラフル
ゲームはリアルにしたからってコメディや恋愛やらジャンルが映画のように多岐に渡ることはないからな

ゲーム売り場じゃ任天堂のパッケが目立っちゃうもん
0773名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/19(火) 07:51:03.46ID:oxz8/eL50
今のカプコンの成功はAAAのおかげっしょ
この事実は認めなくてはいけません
0774名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/19(火) 07:57:41.80ID:wOj05yeX0
プラチナの規模じゃAAA無理だもんな。
スケバンから逃げて、あんなしょぼいアストラルチェインとか
0776名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/19(火) 08:44:44.14ID:k02LtDlv0
>>769
AAAの売上落ちたからな
クソすぎたBFやAnthemは当然としても比較的好評だったCoDですらフォトナに客取られて失速
元からそこまでバカ売れしてない日本より海外の方がこの傾向は顕著だけど
0778名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/19(火) 09:48:49.33ID:rOXrpmTvx
作品にAとかBとかアルファベットでランク付けを宣伝文句につかい普及させたのは映画だから
すべて映画準拠でいいんやで
んでその基準は明確に制作予算だけ
中身も売り上げも関係ない



まあ開発費が100億を越えたらAAAでいいんじゃね
0779名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/19(火) 12:19:51.19ID:8oND/q5ea
ずっとトライエースのことだと思ってたなんて
誰にも言えない
0780名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/19(火) 14:09:38.73ID:NL6L6Mrrd
EAなんかが次はAAAAだ!
とか言ってた記憶があるし、定義なんかテキトーだよ
0781名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/19(火) 23:46:23.33ID:6kalCl+60
>>776
フリプの毒と同じよ
無料で十分面白い似たようなゲームがでたら、そら金出すのが馬鹿馬鹿しくなる
グラや無駄なつくり込みにだけ特化した、内容大して変わらん続編の連発に
ファンもうんざりしてたってことだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況