X



【悲報】日本、QR決済規格を日本限定で統一し無事ガラパゴスへ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/24(日) 21:56:37.08ID:40fDhlfR0
今夏にもQR規格統一…キャッシュレスを後押し
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190323-OYT1T50317/

現金を使わないキャッシュレス決済の一つであるQRコードの規格が統一され、今夏にも実用化される見通しになった。
経済産業省と、金融やIT関連企業などでつくるキャッシュレス推進協議会が近く、統一規格「JPQR」を発表する。
これまで複数の規格が乱立し、店舗側の手間は大きかった。
これを改め、キャッシュレス決済の普及を後押しする。

QRコード決済には、ソフトバンクとヤフーが手を組んだ「ペイペイ」や、無料通信アプリのLINEが提供する「ラインペイ」、みずほ銀行と地方銀行などが展開する「Jコインペイ」などがある。
 まず、客がレジで、どの決済サービスを使うかを伝え、スマートフォンの専用アプリを起動。
画面にQRコードとバーコードを表示し、店員に端末で読み取ってもらう仕組みが多い。

問題は、10〜20桁前後の数字の情報が盛り込まれているQRコードの数字の並べ方のルールが事業者ごとに異なることだ。
これにより店側が複数の決済事業者と契約する場合、原則として個々の事業者に対応できるようにレジの端末を改修する必要があった。
違う事業者のQRコードを誤って読み取り、誤請求などのトラブルが起きる恐れも指摘されていた。

このため、キャッシュレス推進協議会は、数字の並べ方の基準を示し、規格の統一を図る。店側は、一つのQRコードで、複数の決済事業者に対応できるようになる。
経産省と総務省は、統一規格の実用化にあわせ、今年8月から来年1月まで、岩手、長野、和歌山、福岡の4県で効果を検証する実験を行う方針だ。

ただ、中国企業は規格統一の対象にはならない見通しで、訪日観光客向けに中国のQRコード決済に対応している店は、複数のコードを用意する必要がある。
協議会は、将来的に中国のQRコードと互換性を持たせることを検討する。


最初から中国企業と規格統一するべきなのに何故かやらない
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/24(日) 22:00:15.90ID:it2ov6Lud
てか統一規格の現金でええやろw
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/24(日) 22:04:54.84ID:LMo7X0Fs0
クレカ持てない子供が使うだけだからチャイナとかいらんやろ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/24(日) 22:25:00.36ID:MtWqDD7NM
QRだけ統一してもサービスがバラバラじゃ意味ねーだろ
Felica系と同じ運命やんけ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/24(日) 22:28:33.84ID:TiGt2h8q0
まぁ日本にしては思ったより早くやったな
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/24(日) 22:29:27.12ID:p7K+3hcPM
>>9
囲い込みが目的なのに統合されたら意味ないだろ
殿様商売になって消費者にとっても不利益になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況