X



ソニー新型ゲーム機「プレイステーション2」を発表。DVDが再生できて39800円 ※DCは29800円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 08:02:51.40ID:vWnxC2iDM
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990913/ps2.htm

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントは、次世代コンシューマゲーム機として話題を集めていた次世代プレイステーションの詳細を発表した。
 名称は従来機の名称を引き継ぎ「プレイステーション2(SCPH-10000)」となった。価格は39,800円で2000年(平成12年)3月4日に発売される。
プレイステーション2では、現在販売中のすべてのプレイステーション用ゲームを遊ぶことができるが、3月以降も現行プレイステーションは併売され、これからもサポートを継続するとしている。

 CPUは3月に発表されたとおり、128bitでクロック周波数が294.912MHzのEmotion Engine。グラフィックスは“Graphics Synthesizer”を採用。メインメモリはDirect RDRAMを32MB搭載している。
ディスクドライブは4倍速DVD-ROMドライブ(24倍速CD-ROM相当)で、プレイステーション、プレイステーション2対応ディスク、音楽CD、およびDVD-Videoの再生も可能となった。ディスクの開閉はトレイ方式を採用している。
 本体にはDOLBY DIGITAL、dts、DVD-Videoのロゴが印刷されており、それらのデコードが可能なことがわかる。

 インターフェイスはコントローラポート×2、メモリーカードスロット×2、AVマルチ出力×1、光デジタル出力×1、USBポート×2、IEEE-1394(i.Link)×1、PCカードスロットType3×1となっている。
 本体の大きさは301×178×78mm(幅×奥行き×高さ)だが、これは水平に置いた場合で、縦に置くことも可能。重さは2.1kgと
従来機に比べて大型化している。
また同時に周辺機器も発表された。1つはぶるぶる震えるデュアルショック機能を搭載した「アナログコントローラ デュアルショック2」で、形状は従来の物を踏襲した形となっている。
ただし、スタート、セレクト以外のすべての入力がアナログに強化されている。
 もう1つは「メモリーカード」で容量は8MB。メモリースティックでも使用されている認証、暗号化技術の「MagicGate」を採用しており、リリースでは「ネットワーク時代に対応したデータのセキュリティを強化した」としている。
 両方とも本体に同梱されるが単品でも発売され、デュアルショック2が3,500円、メモリーカードが3,500円となる。

 9月13日付でライセンシー各社も発表されたが、国内ですでに89社、海外でも北米46社、欧州27社と覚え書きを締結しているという。
このほかにも海外メーカー45社とツール・ミドルウェア向けのライセンシー契約を結んでいる。

 また同時に、プレイステーション2を使ったビット配信(e-Distribution)ビジネスを2001年に開始すると発表した。
リリースでは「将来大きな可能性が期待されている広域帯ネットワークを利用したユーザーへのビットコンテンツの直接配信を新たなメディアとして加える」としており
広域ネットワークとしてはCATV網を活用しイーサネットで接続するとしている。PCカードインターフェイスを使ったネットワーク接続アダプタを開発、2001年にサーバーの運用を開始するとしている。
サービス内容としてはプレイステーション、プレイステーション2対応ゲームの他、“ビット流通可能なコンテンツ”も積極的に推進していくという。

 13日、都内のホテルでは記者向けに発表会が行なわれ、本体モックアップ、制作ツール、開発中のソフトウェアなどが発表、展示された。
展示されたゲームはすべて開発ツール上で動いていたが、すでにプレイできるものも数多く展示されていた。
会場では海外からの記者も数多く見られ、世界的に興味の高い製品であることが改めて証明された。
 開発中ソフトの中では「グランツーリスモ2000」が印象的だった。熱いコースの中を疾走する車が陽炎の中に揺らめく姿などは、実写と見まがうばかり。
砂埃が今にも降りかかるかのようなリアリティはさすが次世代機とうなる出来だった。また、ナムコの「鉄拳TAG TOURNAMENT(仮)」は試しに遊ぶこともでき、開発がそれなりに進んでいるようだった。
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 09:11:25.66ID:TuMe9Gil0
DVDが観れてPS1とPS2のゲームが遊べるのが魅力的で39800円は安いと思った。
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 09:14:25.15ID:wn2Rc+q7a
1234大昔だがシャレがわかるのがpsだった
今はギャグがダダ滑りしてる
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 09:16:18.15ID:kR5oB81x0
プレステ2はiPhoneが出てきた時のようなインパクトはあったな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 09:31:40.57ID:GnmHqCNI0
プレステ2はゲームしないようなおっさんまで勢いで買ってたからなあ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 09:33:37.67ID:MDnCA6h/K
>>16は何を思ってゲハにこれを投稿したのか

女の子のパンチュは全員白に限る!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1553556994/

1 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 08:36:34.37 ID:cQzmuPND0
それ以外の色は絶対に認めん!

2 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 08:49:43.91 ID:cQzmuPND0
オリモノ染み最高ぅ!!!!!!!!!!
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 09:42:46.71ID:neK4j3Dm0
P2のゲームは進化の形跡がある
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 09:48:23.84ID:U1GoV3E+a
この時はハード発表で驚きがあって面白かった
今はまあそんなもんだろうなって大方の予想通りだったり前世代から劇的な進化がわかりにくかったりで
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 10:12:43.35ID:23noT+nca
あの発言は誉められたもんじゃないけど値段は本当に安いとは思ったな
値下げは100%逆ザヤとも思った
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 11:27:36.24ID:u44YF3zF0
当日のDVDの再生機が五万ぐらいした記憶があるんだけどなぁ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 11:45:19.30ID:RgrcLlWh0
オイオイ。普通のDVD再生機より安いじゃねえか
これDVD再生機としても普通に売れそうだな
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 11:54:16.36ID:Et49IQQJd
>>21
いやいや。
PS2&PS3縦マルチ発売したソフトいくつかあったが
ガンダム無双とかのアクション系では同時出現動く敵キャラ数などで誰の目にもハッキリわかる(PS3⇔4差とは段違い)スペック差披露したろ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 12:04:37.81ID:p6xniTmJa
>>39
勘違いしてるぞ
「1997年にPS2が初めて発表されたときはHD画質を始めとしてほぼPS3と並ぶスペックで紹介された」
って話だからな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 12:10:47.27ID:Q5viZH0O0
この前は動画って言うとVHSをガチャコンって入れる時代だったんだよなあ・・・
凄い時代の変化だ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 12:13:00.97ID:6kdR6vROM
1ドット1ドットをポリゴンで描けちゃうマシンだっけ?
今聞いてもウケるわwww鈴木みそwww
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 12:15:44.64ID:fw1jVc1pa
ゲーム機としてはドリキャスのが好き
ps2は購入一年後にディスク読み込まなくなったわ
購入日書き換えて送ったら無料で直してくれたけど
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 12:18:39.52ID:o+xD/d8T0
PS2初報でHD、高い処理能力を謳いながら実際のスペックは1/6HD、発表時の5%以下の処理能力だったから
引くに引けなくなったPS2の宣伝文句は「この美しさは実質HD」って詐欺文言になっちゃったんだよな
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 12:20:36.45ID:R4WpbqePp
>>1
お?
これが噂の20年後も性能が進化し続けるモンスターマシンPS2か
電線ってゲームが1番面白そう
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 12:22:02.28ID:52SqtIM00
欠陥ハード
不具合が物凄く多かった
普通だったらリコールのレベル
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 12:34:20.98ID:5qe0VQEq0
よく分からないけど次世代感はんぱなかった
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 12:37:06.28ID:QAQcuxJsp
これだけ見ると凄そうに見える


 インターフェイスはコントローラポート×2、メモリーカードスロット×2、AVマルチ出力×1、光デジタル出力×1、USBポート×2、IEEE-1394(i.Link)×1、PCカードスロットType3×1となっている。
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 12:43:03.56ID:0MFIQ6/F0
>>44
俺と同じだわ
バーチャ4と連ジと蚊しかゲーム買ってないのに読み込みしなくなった
ムカついてバラバラにしたわ
ドリキャスも1年で強制リセットかかるようになってムカついてツレにタダでやった
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 12:58:33.90ID:sxnJ7YRF0
パワー入れてビジュアルメモリーが「ピー!」と鳴った時点でこのハードダメだなとは思った
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 13:01:21.03ID:y8xElfwF0
初期PS2はDVDを再生できない不良品
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 13:03:08.73ID:2/wHUWg4F
>>40
あぁ、発表時か…
クッタリ節全開だったな

でも空想夢物語を語って>>45の鈴木みそみたいに宗教的に信じたら幸せになれたんだろう

PS3もスペック発表→初期型リリースも負けず劣らずcellc詐欺で夢物語が詰まってたな>>52の圧倒的カタログスペック!
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 13:07:36.06ID:oq5vGat/0
× DVDも再生できるゲーム機
◯ ゲームもプレーできるDVDプレーヤー
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 13:24:43.49ID:lhf8018/d
ここからSCEの勘違いが始まったとも言える
PS1の頃の戦略とかソースWikipediaだけど読み返したら結構練られててシェアトップはなるべくしてなったって印象なだけに
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 14:26:19.28ID:Et49IQQJd
>>59
一長一短で「DCのが全ての面でPS2よりも上だった!」
とか狂信的宗教じみた妄言吐くなや
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 15:05:12.90ID:QG/bX+e40
ドリキャスもPS2もクソだが
コントローラがまともなぶんPS2のがマシである
ドリキャスコンにゴーサイン出した連中はアホだろ
セガのお偉いさんの身内デザイナーにでも発注したのかと疑うレベル
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 16:09:16.34ID:Ov0EUk2Nx
スペック詐欺は事実だけど
それでも発売当時は良い意味で変態スペックと値段の安さは事実だけどな
パソコンでPS2クラスのゲームなんてやすやす遊べなかったから
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 20:35:30.76ID:H0EwnIRx0
本当に信じられないぐらい売れまくったよな
もうPS2の売り上げを超えるハードは登場しないとさえ言われた
そうPS4がでるまでは
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 21:56:07.59ID:cyc9he/K0
>>16
長谷川陽子チャンが広瀬すずチャンにクリソツでオナニーに力が入るわ!!!!!!!!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1553602492/

1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/03/26(火) 21:14:52.37 ID:cQzmuPND0
陽子はあはあ!!!!!!!!!!!
うっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/26(火) 23:33:10.54ID:cBdky6s20
>>45
煙をパーティクルで描いてリアルタイムで動かせるようになったのなんてここ最近だしな
クッタリが過ぎる
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 05:12:39.90ID:HoxH7j+W0
PS2は時代にマッチしすぎて買わない理由が無かったからな
DVDプレイヤーですらけっこう高かったし
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 05:14:57.13ID:N7tIgNGCa
>>48
メモリーカードが認識されないとか、よくあった。(半挿しにすると認識する)
まあ、サターンのパワーメモリーほどひどい欠陥ではなかったけどね。

>>36
うちの薄型は蓋開閉認識スイッチが磨耗して使えなくなった。
ググると、薄型70000番台にはよくある症状で、まさにソニータイマー。
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 07:43:41.95ID:GxtYVGOj0
相手がドリキャスやGCだもんなー
そら無双しますわ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 07:47:37.36ID:R7c/sMR1p
メモリ帯域はSwitchより上なんだよな
20年経っても通用するソニーの技術凄すぎだろww
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 07:47:37.85ID:xVRQt181a
なんでセガは負けたんや
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 07:49:42.96ID:yoOPRDET0
今でも、開閉スイッチの所にでかい洗濯バサミを噛ませてる
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 07:53:59.73ID:FDn2zP/W0
PS2と安すぎるマトリックスDVDの相乗効果を思い出す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況