コントローラーって進化止まりすぎじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 09:21:58.71ID:LLeHRhNs0
ほぼすべてのゲームで使うのに、ほとんど変化がない
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 17:30:29.71ID:afUQMA3f0
LRZLRはいつまで経っても水平に配置されてるが少し斜めにした方が押しやすいんじゃねえかとたまに思う
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 17:34:37.71ID:aHabEr+xa
同時押しじゃなくても
近いタイミングで頻繁に押すから
シーソーあると絶対邪魔になる
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 17:37:52.88ID:NInRjdVlM
>>161
PCに紐付いてるマウスからむしろ駆逐されてくんじゃない?
アナログ操作はタッチパッドの方が徐々に主流になりつつあって
マウスエイミングにこだわるFPSおじさんかSLGゲーマー以外は気にしてない
SLGゲーマーはそもそもCSでSLGやろうと思わないし
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 18:08:24.93ID:qGXWZvsV0
>>164
そういう操作はそもそも無い方がいいと思うんだ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 18:33:58.15ID:1YreOMvB0
>>161
スイッチが実は一番惜しいんだよなぁ
もうほんのちょっとだけコストをかけることができてたなら、マウスと完全に同等のことは出来た

具体的に言うと、標準でついてくるジョイコングリップの真ん中の部分がタッチパッドになってて、ジョイコンの上部の角っこがタッチペンとして反応する素材だったらね…
ジョイコンをタッチペンとして使えればマウスになる
3DSでも下画面のタッチパネルをつかってマウスのようにガンシューのポインティングをやるソフトあったけどポインティングの感覚はマウスそのものだった
(3DSだとタッチペンにボタンついてないんでどうしてもボタン体系に無理がでてFPSやTPSなどで活かしきれなかったけど)
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 19:00:24.19ID:q3uV7/WLd
それはちょっとのコストじゃないでしょ…
充電グリップで2000円するんだから+5000円くらいしそう
それにプレステでコケてる機能だしそれより小さい面積じゃ余計活かせない
なによりジャイロで十分
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 19:19:40.99ID:67wJfIWR0
脳波コントローラーに夢抱いてる人居るけど
あれは普通のコントローラー以上に同時操作が難しいぞ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 19:20:35.31ID:ZRFRbc8K0
GCのキーボードコントローラーはインパクトあったな
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 19:25:27.78ID:NInRjdVlM
>>168
ゲームというにはアレだがスマホゲーが全てを駆逐する勢いじゃん
んで携帯期にはタッチパネルが標準装備されてるし
アナログデバイスって意味でマウスに合わせるよりはスマホに合わせた方が商売面で効率的だから
マウス操作が重要なFPSすらスマホ側にわざわざUI合わせてる
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 20:19:51.28ID:05QqkU+p0
>>14
vitaなら擬似的にできそうだけどそういうソフトあった?
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 20:40:11.74ID:1YreOMvB0
>>171
俺も+5000円くらいになるだろうと思うけど、だからもうあとちょっといけたらなぁーって言ったのよね
+1000〜2000円とかだったなら、HD振動か何かの代わりに〜と思える感じだけど+5000円くらいだと、有ったら理想的だけどどうしたって無理だったろうことは納得できるものね

>それにプレステでコケてる機能だしそれより小さい面積じゃ余計活かせない

いやいや、PS4のあれは意味がない、ボタン付きタッチペンないし精度も糞悪い

こちらはジョイコン片側を分離できてタッチペンとして使えるスイッチだからこそ活きるものなんだよ、ジョイコンにはこの用途でもいくつかボタンが使えるから
面積もマウス代わりのポインティングをするには十分の面積だよ

>なによりジャイロで十分

やっぱりジャイロっつ−かWiiリモヌンのようなポインティングとはかなり違うよ
マウスとかのポインタは、ポインタ移動が安定するしある一定のポイントを指したままにしておけたりできるから
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 21:11:27.38ID:GK71c4lt0
>>110
ジョグと言えばソニーなのに
なんで先越されてるんや
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 21:18:35.39ID:+5xV73++d
DS5はマウス接続可能にしてぜひモンゴリアンスタイルも可能にしてほしい
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 21:21:37.13ID:cTM8g+cR0
ジョイコンって分離した状態だとSL&SRボタンが側面に2個づつあるじゃん?
あれって独立した扱いなの?
仮にそうならあれを使えばボタン数4個増やせたりしないのかな
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 21:22:22.86ID:wDn3EXbk0
個人的な意見だけど、コントローラーの形態やボタンの数は
PS2のDS2でほぼ完成したと思ってる

後はモーションセンサーとタッチパネルモニター
そしてSwitchのジョイコンみたいに分離可能ってのが最終形態じゃないの

そこから後はゲーム自体がVRやARと言った別の形に進化、ないし変化していく


ハードスペックの向上も限界に来てるからね
LSI回路は分子サイズまで小さくなって、これ以上小型化できないとこまで来た
PS1〜4までメモリは16倍ずつ増えて行ったけど、PS5はPS4の16倍(128GB)なんて無理
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 21:25:58.68ID:cTM8g+cR0
リモヌンはわりに隠れ愛好者が多かった存在だと思ってるんだがあれが好きな人はジョイコン分離持ちも好きなのかな
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 21:35:38.15ID:cTM8g+cR0
>>184
そうなんだありがとう
デモンエクスマキナが発表された時ジョイコンのボタンをSLSRまでフル活用した変態操作になるんじゃないかとか予想してた人がいたなぁ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 21:38:43.54ID:ZHKZZFxo0
任天堂は本当はもっとヘンテコなコントローラにしていきたいはずだ
しかしクソサードどもが反対するので仕方なくPS、XBOXに合わせてる
Switchの次はサードは無視して作ってくれ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 21:53:35.86ID:P4wO0seAa
3DSモンハンに黒帯が最高やった。
下画面好きにカスタマイズできるのええわ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 21:58:41.99ID:qzXKLy0k0
Pu94国内販売始まるぞ
届いたけどなんか微妙だが
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 22:11:18.59ID:SkW6yLUPx
進化が止まっているのはPS系ハードの例のコントローラーだけ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/27(水) 23:05:52.63ID:rUAMmt5ar
>>174
携帯機もスマホもただの暇つぶし枠だから
デバイスの進化なんて何も求められてない領域
荒野行動が流行ってるのなんて日本のガキだけだぞ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/28(木) 00:45:16.27ID:AfBUq0/J0
右スティックの代わりにトラックボールになってるコントローラーが欲しい
カメラ操作にはトラックボールが一番だと思う
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/28(木) 02:05:30.64ID:B8/JV2VYa
確かにカメラ操作はスティックよりトラックボールだな
まあ他の用途でも使われてるからだろうな
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/28(木) 03:20:28.01ID:8Wqz7x+s0
スティックって平面的に動くものには最適だけど、カメラ操作には全然合ってないんだよね

TPSの自機を操作する場合は
自機=軸  動く方向=スティックを倒す方向  速度=傾き
で完璧にコントロールできるんだが

カメラって大抵「何か(大抵は自機)を中心にして、一定距離を球体の表面を這う」ような動きだから
球体のトラックボールが合うんだろうな
まあ俺は実際にトラックボールでゲームしたことないから知らんけどw
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/28(木) 05:41:25.17ID:yRWLIYvg0
右スティックだけとっぱらって
steamコントローラーみたいなトラックパッドつけるのが良いのではないかと思う
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/28(木) 11:18:37.01ID:MisLDEfz0
>>198
トラックパッドは静電式だと手汗で無反応になるし、そもそも反応しづらい体質の人も居るので微妙じゃないかな
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/28(木) 16:23:03.58ID:iYXBJ3E50
普通にプレイするなら6ボタンにするか 背面に追加するくらいしかないけど それは進化ってほどではないな 追加だ
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/28(木) 16:57:09.49ID:AuU0Kd6w0
ボタンポチポチも同じで飽きちゃうしね
そろそろほしいよね
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/29(金) 00:37:36.15ID:Vs6cClDO0
【速報】金券500円分タダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D2wXyEEUYAArIcT.jpg   
  
@タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8  
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録   
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu] 
 
紹介者と紹介された方共に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。   
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/29(金) 00:46:23.91ID:yl9oxtcd0
>>1
PSはコピペレベルの進化なしだな

>>3
vita死んだ途端に記憶から消えたのか
背面さわさわさせようとして転けただろ
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/29(金) 00:52:38.88ID:n/ldNdJx0
ジョイコンをもうちょっと突き詰めていってほしいな
L2R2をアナログトリガーにするのと、Rジョイコンの背面角あたりにトラックボールマウスみたいなのがついてたら、相当良いものになるだろう
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/29(金) 03:01:40.53ID:XVq9Q+r/0
アナログトリガーってアクセル、ブレーキに使う以外はほとんどいらないというか
むしろストローク長くなって邪魔じゃない?
エリコンもストローク半分にする機能あるぐらいだし
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/29(金) 04:54:44.37ID:Fa2VSQM40
それだとスティックもいらない十字でいいになる
トリガーが感圧のほうがボタンの変わりにするとき反応しやすい
DS4はそれで感圧
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/29(金) 09:01:47.78ID:XQWFp4io0
>>206
簡単だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況