X



ゼルダブスザワ開発者「ハイラルの世界を“おかわり”してもらいたくて、VR対応にした」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 12:20:24.91ID:XPZTNONo
すでにゲームを十分に遊び尽くしたという方々にも、味つけを変えてハイラルの世界を“おかわり”してもらいたい、というのが今回のアップデートのコンセプトです。ですから、これまで遊んできたセーブデータをそのままお使いいただけます。

『Nintendo Labo』の開発チームに初めてVRゴーグルのデモを見せてもらったとき、驚くと同時に、これを使えば『ブレス オブ ザ ワイルド』でも何かできそうだぞ……、と考えたのがコトの発端でした。
いろいろな場所を観光してみたいよね、この敵と戦ってみたいよね、あのシーンが見れたら嬉しいよね、とアレコレ考えた結果、じゃあ、ゲームをそのまま遊べるようにして、好きなときに見たいものをVRゴーグルで見られるようにしよう! というのがゼルダチームで出した結論でした。
https://www.nintendo.co.jp/character/zelda/blog/index.html#entry9211
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 18:39:11.03ID:Ya+iVMPr0
>>28
VRゲームでジャイロ切れるのって当たり前の機能か?
俺が今まで遊んだゲームには搭載してた記憶がない
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 18:45:11.48ID:Ho+YrFTEa
>>279,281
ありがと
交差法だけでどこまで近づけるかってとこか
ヨドバシとかで試遊台出来たら嬉しいな
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 18:47:57.86ID:Ya+iVMPr0
>>66
Move2本追加購入しないとPSVRはVRじゃないことになるけどいいの?それでw
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 18:51:12.25ID:Ya+iVMPr0
>>92
Oculusも出来ないからVRじゃないのかな?
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 18:53:49.24ID:Ya+iVMPr0
>>149
またゴキブリが無知を晒して豚走したのか
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 18:54:57.95ID:Ya+iVMPr0
>>101
会話になって無くね?
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 18:57:35.44ID:Ya+iVMPr0
>>121
PVのゲーム画面が震えてたからヘッドトラッキングしてるな、これと思ってた
明らかに右スティックによるカメラの回転をやりながら、それとは別にゲーム画面が震えてた
ヘッドトラッキングじゃなきゃあの動きはあり得ないから搭載は確信してたよ
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 19:01:02.72ID:1IMs4Aprd
>>198
40代で仕事経験無し
任天堂嫌い
速報民

まともな会話すら無理だわ
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 19:03:42.45ID:Ya+iVMPr0
>>186
みんなニートだと思ってるから何も問題ない
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 19:07:38.60ID:Ya+iVMPr0
>>216
VR対応前のゼルダはカメラはぶれないぞ
スティック動かなけりゃ画面動かないんだから当然だが

ぶれる理由がヘッドトラッキング以外で説明つかない
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 19:10:14.46ID:Ya+iVMPr0
>>227
右翼左翼は中立的な人でも言うけど、パヨクは中立のやつは言わない
ニシって言葉はそれと同じだと思う
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 19:19:11.69ID:1IMs4Aprd
>>291
最近やけに100レスくんは無職のこと気にしてるのよね
今日みたいに嘘ついて誤魔化そうとしてるけど結局自爆して無職であることをみんなに証明してるだけやけど
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 19:29:39.04ID:CrthQZOja
>>295
裸眼立体視するなら平行法だぞ
裸眼立体視とVRは別物だから無理して裸眼立体視で見る必要はない
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 19:52:32.43ID:NJBnVTIX0
>>281
その画像をスマホVR用のいくつかのレンズで覗いたけど
switch用に調整された屈折率の曲面レンズ奴じゃないとゲームは無理やね

上のライフとか視野に入ってこないで見切れる

ただ立体視についてはスマホの安いレンズでも凄い!と体験できるくらいには見える

100円で買っておくとこういう時に便利
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 20:03:57.70ID:r9lNhx/d0
ジョイコン分離持ちしてVR頭固定プレイできないの?
それ楽しみで26日待ってるのに。
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 20:13:39.59ID:88yAKvBer
>>300
普通はそれでモーション操作対応だと思うよな
まさか頭の横に手を持ち上げたままゼルダをプレイさせるとはね
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 20:19:31.34ID:Y8+JzQbQM
Microsoft AzureとGoogle Cloud躍進もAWSが依然首位--クラウドインフラ市場
https://japan.zdnet.com/article/35123218/

クラウド市場の動向 AWS vs Azure
https://www.dividend-life-invest.com/entry/2018/02/06/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91_AWS_vs_Azure

AWS, Azure, GCPは全世界の企業活動の、バックエンド向けの投資を行ってる。
現状ストリーミングゲーム市場は、全体でも数百億円程度のショボい市場。
AWS, Azure, gcpは、2兆円以上の市場!
(2017年で280億ドル、2018年はさらに増加する。)

クラウドでは、スケールメリットがもっとも重要。
現状でもwindowsのGPUインスタンスで、ゲームは動かせる。
GPUインスタンス持ってるクラウドは、いつでもストリーミングゲームに参入出来るってこと。

上記のクラウドは、Ps nowみたいなクソしょぼい鯖じゃなくて。
高度に仮想化させて、より効率的に性能を使いきれる。

そもそもps now方式だと、最大同時接続数と同じだけのサーバを物理的に用意しないと駄目。
ps5をps nowに大規模に提供するなら、数千億の投資が必要になる。
(遅延回避のため、各国に大規模サーバがいるので、本気でやるなら5,000億円超え。)

あとps nowはps5発売されても旧製品のインフラ維持せんと、ps3, ps4のゲーム動かない。
特にps3のps now鯖とか、耐久限度迎えてるやろ?
しかも、ソニーのPSNはAWS使ってて、ソニーにクラウド作る技術者なんて全然足りないんだが?


運営元のAWS, Azure, GCPは余ってるインスタンスを活用するだけで。
そのうちのGPUインスタンスを、弾力的にゲームに振り分けるだけ。
電気代を上回る収入になるなら、先行投資で参入してくるで?

上の三者がストリーミングゲームに参入するってのは、そういうことやで?
クラウド事業してない、ソニーじゃ勝負にならん。

このところニュースになってるやん?
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 20:21:34.61ID:4L2j+f7s0
>>300
無い物は工作しろがラボの精神だよ

https://i.imgur.com/g5ugG6n.jpg
頼りなく見えるかもしれないが、耳の横のは絶対に外れない。
頭の上のやつは外れる可能性はあるが、横が外れないから床には落ちない。
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 20:40:46.78ID:noTznpRGa
>>8
マリオのアクションでやったら多分吐く奴が出るレベル
あいつ回転しまくりなんだぞ
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 20:48:21.94ID:E3/bJL/60
立体視って左右の視力が極端に違うと恩恵受けられない気がするんだけどどうなん?
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 20:59:29.75ID:GmGfpvEma
視力差よりも
悪い方が最低限必要な視力が足りてないと立体的に見えない
自分は裸眼だと右が凄い悪いのでダメだった
メガネつけるととてもいい感じ
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 21:04:26.14ID:vWAEsxT1p
ゼノブレ対応も待ってます
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 21:04:31.88ID:E3/bJL/60
自分は左だけ0.1以下で右目は逆に近くが見えないんだよね
両目だと中間を取ってちょうどいい感じになるんだけど
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 21:18:02.97ID:DhliF9VN0
さてLaboVRのVRキットだけ完成させてちょっと遊んでみたんでHTCViveも所持しているので、ソレとの比較も含めてレビュー

結論から言うと予想以上にVRしてて軽く引いた

上下左右のヘッドトラッキング…というか本体のジャイロセンサー使っての視線移動はViveのルームスケールヘッドトラッキングと比べてもストレス感じない
ただ、前後に関しては動かないと考えて良さそうで、リフレッシュレートの低さと液晶からくる、首を振った時の映像の乱れは如何ともし難い

視野角はまあ狭い。立体空間を覗いている感は否めないが100度以上はありそう

両手で支える運用だけかと思っていたんだが右joyconを外して左手で支え、右joyconを操作デバイスとして運用できるんで、こうなるとHD振動がモノを言いそう

キットの天辺をノックしてメニュー呼び出すってのは面白い

音声は本体から立体音響+ダンボールの絶妙な反響まで計算に入れているのか、しっかり臨場感があった

総じてViveより当然全体的に劣ってはいるけどこの価格でここまで体験できるなら充分アリだと思う

Viveより優っている点は何よりも着脱が容易なこと
煩わしいソフト立ち上げ操作や配線も一切ないのは、ちょっとVRやるかー、ハイ交代って状況を非常に作りやすい
Switch本体をキットに嵌めればVRモード認識して、外せばモードが終了するのも◯

あまり期待してなかったけどゼルダのVRモードが楽しみになった
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 21:28:01.82ID:NJBnVTIX0
>>306
ステレオグラムなんかは無理な人いるけど、3DSや今のVRで使われるような視差型は問題なく立体に見えるよ
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 21:43:08.09ID:CrthQZOja
>>313
俺は7インチタブレットでやってみたが凄いわ
めちゃくちゃ世界が広がる
神獣でけえ
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 22:24:47.07ID:yJMxUuSx0
よゐこ濱口にもっぺんVRでゼルダを体験してほしい
ファミ通の動画みたいな合成でお願いします
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 23:23:13.71ID:uEoF7Kcwa
VRキットは買ったけどまだ組立てない
ゼルダ楽しみだけどやっぱり酔うかなぁ?
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 23:25:03.44ID:eHDGyfetM
これって3DSの立体視に毛が生えたようなもんなんだろ?
これをVRと言って売るのはある意味詐欺では…
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 23:26:32.84ID:yjt7CyUya
>>320
毛が生えたとしたら物凄い剛毛で超ロン毛だよ
3DSの立体視なんかとは次元が違う
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 23:38:09.89ID:V+RrkDnk0
>>20
あーなるほど
頭をぐりぐり動かさなくても、3DSみたいに遊べるわけだ。
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/16(火) 23:41:27.88ID:yjt7CyUya
>>323
本体前面下部についてる光センサー
ここがゴーグルに嵌めることで隠れてVRモードになる
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/17(水) 01:22:15.77ID:PgiNEdC50
>>324
そんなものがあったのか
てっきり本体にはセンサーの類は無いと思ってた
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/17(水) 02:07:25.18ID:C4sFabYb0
三人称を一人称に変える わかる
三人称を立体に見せる は?

3DSに移植でもしとけや
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/17(水) 02:30:02.11ID:VbAH9Z3xa
ヘッドトラッキング対応だからある意味一人称視点だぞ
アストロボットとかと同じ様なもん
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/17(水) 02:42:07.52ID:9Iy99ysW0
三人称視点で主人公を見ているのは実はキャラクターでした、
ってのはマリオ64のジュゲムがそうだったな
ゼルダなら妖精あたりか
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/17(水) 05:11:03.32ID:E2z7ukkw0
三人称VR否定するやつのエアプ感
いやエアプはしょうがないにしてもアストロボットくらいは知識として知っとけ
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/17(水) 07:01:28.58ID:nrcgtZck0
>>300
ヘッドバンド付けてそれで遊んでるぞ
普通に両手持ちでラボのゲーム遊べる
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/17(水) 07:06:47.78ID:nrcgtZck0
>>306
極端に視力違うならメガネで矯正しなさいと
メガネのままゴーグルつけられるから

>>326
アストロボットは3DSレベルなのか
それでいいのか?
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/17(水) 08:23:24.91ID:cNQCuoLea
アストラボットは一人称
自分で障害物に頭突き喰らわしたり息吹きかけたり敵の攻撃避けたりとアストロ君とは別人格
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/17(水) 09:21:50.36ID:VbAH9Z3xa
それはVR専用に作られたゲームだからこその特殊操作でしょ
基本は三人称視点のアクションゲームと変わらん
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/17(水) 12:17:18.44ID:MPi21FBZp
リンクを見ているチンクルの目線
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/17(水) 12:22:05.70ID:YM9zuV6PM
これだけ業者がネガキャンしてるってことはよっぽど警戒してるんだな
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/17(水) 12:29:18.74ID:x+lZH/SeH
とにかくVRゲーム体験するまでが簡便で良い
他のVRはそこまでが大変でそもそも「ちょっとやるか」って気分になれない
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/17(水) 14:13:31.63ID:gWVJA8Cv0
ブスザワ言ってるやつがこういうスレ立ててるのが面白い
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/17(水) 17:07:16.69ID:2ospl5P+a
正直VR自体が盛り上がればS社に取っても大きなプラスだと思うんだけどね
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/17(水) 20:36:33.64ID:oYpFQixGa
豚ホールドアップ!
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 07:55:59.25ID:ovIw9T500
>>333
いや、ゲーム的には三人称視点だろう、あれはw
VRだから主観視点の人格を仮想的に設置してるだけだw

ゼルダは仮想的なナビィ視点とでも思っとけば良い
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 08:01:17.92ID:WACU66kj0
オープンエアーだのおかわりだのワードセンスが広告屋くさくてイラっとくる
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 08:04:27.41ID:h+ofMoUp0
スイッチ版と同じ体験ができると聞かされてWiiU版買った民・・
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 08:27:06.07ID:jSxuCR2Z0
>>344
未プレイ者にとってはオープンエアーだなんて何言ってんだ?こいつ って感じだろうが
実際にプレイしたら確かにオープンエア―とは言い得て妙だと感じるのだよな
是非この世界の空気を感じてほしい
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 08:30:55.11ID:cpwIPYWpd
>>345
WiiUディスク版→WiiUダウンロード版→Switchダウンロード版 と来ましたが、後悔はしてません。
まぁ、携帯版を買ったと思えばそんなでもないかな?
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 13:14:15.09ID:aozujjKRa
VRラボのちょびっと版はお買い得だと思うよ
トリのトイコンは無くても問題無くゲームできるし、風トイコンはLコンにウチワ付ければ自作できる
カメラも自作が簡単にできる、ゾウだけ無理だと思う
ゲーム的にはバズーカが一番楽しい
プログラミングはラボ01の内容まで含まれてるから振動で動いてたラジコンとかも再現できるよ
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 21:14:33.36ID:aTZ0hhAla
これ首振って見回したときに
○ユーザーを中心点としてカメラの視点が変わるの?
(ユーザーが後ろを振り向くとリンクが視界から外れる状態になる)
○それともリンクを中心点としてカメラの視点が変わるの?
(あくまで首の動きでゲーム内のカメラを操作、リンクは視界から外れない)
どっち?
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 21:29:06.98ID:SAGoL/gQ0
マジで画質ガーってレベルじゃないくらい糞
現状VR未満の何か
これでオープンワールドとか頭沸いてんのか?
低フレームレートの超低解像度でゲロまみれ待ったなしだろ
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 21:33:17.35ID:SAGoL/gQ0
>>354
もう哀れとしか
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 21:34:38.95ID:E45UV4ky0
ダンボールVRのゼルダを大絶賛する未来が見えるw
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 21:41:48.90ID:bIF7jzMUM
網目って言うかもはや網戸画質だからな
加えてミニゲームですら低FPSでガクガク
ゼルダに期待とか無理
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 21:49:11.49ID:clMQvNuva
PSVRとの価格差を考えればVRキットは「それっぽく」なってれば御の字だろ
それっぽくすら出来ないのなら任天堂落ちたなって言われるだけで
素の状態のゼルダを阻害するようなVRならマジで要らん
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 21:55:29.16ID:bIF7jzMUM
現状VR体験版にすらなってないからな
正直VR以外のネーミング付ければ良かったのにと思う 
そういうの得意だろ オープンエアーとか
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 22:38:52.35ID:YS1LqUAm0
×「ハイラルの世界を“おかわり”してもらいたくて、VR対応にした」
○「高額ダンボールを買わすために、VR対応にした」
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 23:07:16.26ID:eatWAvEX0
写し絵の記憶とかのムービーも立体視で見えるんかな
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 02:23:24.26ID:iNSOd0Hap
やる感じ

カメラの支点がリンクなのか背後に設定されてるのかは出てみないとわからない
0365リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/04/19(金) 03:19:18.97ID:gLig1yOY0
一人称視点でやったら?

リンクならまだしも、6期の猫娘さんだと華麗なジャンプアクションが災いして酔うな…。
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 10:36:26.78ID:XA9teYiVa
なんかそのうち、救済措置としてヨッシーも対応してきそう
裏に隠されたものもこれで発見できるし
0368リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/04/19(金) 10:46:58.29ID:gLig1yOY0
amiiboで鉄箱や宝箱を出す時、たまにリンクの頭の上に宝箱が落ちてダメージを受けることがある。

ハートが残り1/4程度でやると、自分で出したamiiboの宝箱でも死ねるわけだ…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況