X



モノリスソフト5番目となる新スタジオ設立
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 21:12:55.09ID:TboKsRUR0
>>42
それは鋭いんじゃないか?
移植があるならどこかノウハウがあるスタジオと組むのはあり得なくない
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 21:14:16.06ID:Mv3axKdg0
まぁ売り上げ的にはまだまだ任天堂のお手伝いをしなきゃいけない立場だよなぁ
ゼノブレイドが看板って言ってもせいぜい世界で100万本と少しくらい
ゼルダは1000万を軽く超えるもんな、そりゃ手伝ってと言われるわ

モノリス、、、ゼノで500万本くらい売れる超傑作作ってよ
クロスの進化系みたいな、自由で広大で作りこまれたRPG作ってほしい
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 21:15:20.29ID:AG9m4EfUM
>>48
相手どこだっけ? と思ったら、セガ内のアトラスか。 無くは無いな
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 21:15:43.98ID:8AXQVWguK
>>47はIP218.228.83.220の岐阜県民のゲハ業者
毎日同じスレを同じ順に3〜4周書き込む仕事をしていた50台
ワッチョイのあるスレには一切書き込まないチキンっぷりを見せている
最近は頻度が少なくなっているが不定期にIDを変え、幻影陣も行っているが
用意できるIDは1日に2つまでの模様

ID:/WzbhiwE0
http://hissi.org/read.php/ghard/20190423/L1d6Ymhpd0Uw.html?thread=all
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 21:15:52.78ID:r5rcroJC0
子会社・下請は親請から多様な仕事が流れ来る
他のIPでも一部分で関わっていることもあるだろう
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 21:17:52.59ID:ia/w4YX8d
本社と京都以外大して規模も大きくないし
なんで数だけ増やしてんのか謎
統率できるメンバーが溢れてるという訳でもないし
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 21:18:46.07ID:r5rcroJC0
>>49
AAAソフト作るには数百人、下手すると1000人以上動員しないといけないかもしれないから
それで、もしハズすと新規IP出そうなんて主張できなくなる、EAと違って任天堂はスタジオつぶしはしないだろうけど
逆にもそういうバクチをさせるような親会社の性格じゃない
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 21:20:24.08ID:WRkrN6oP0
>>19
あれは割と真実味があるけどあくまで落とされた奴の主観だからな
ポートフォリオにオリジナルが無かったり最近のゲームもモノリスのゲームもあんまやってない奴だった
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 21:21:47.58ID:YhiKeOSX0
>>56
アイディア勝負とか博打そのものだけどね

何も考えずに人海戦術でグラ豪華にして宣伝費かけて売る方が博打性は低い
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 21:24:11.81ID:MZXeN6050
>>58
それやってる洋サードはスタジオ潰すレベルの失敗結構やってるだろ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 21:26:05.04ID:r5rcroJC0
>>58
アイディアに比重傾けると人数工数での損失は大量動員型より分がいい
大規模ありきたりジャンルは広告量で圧倒すれば確かにある程度以上の数字は見込めるが
費用がかかるからローリターンになるしな
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 21:27:34.05ID:TLjRDMut0
プログラマーの募集で
任天堂がいろんなノウハウ教えてくれるからきてね!
みたいなこといってたなw
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 21:31:14.10ID:f7faKXZI0
このまま増えてくと開発人員が任天堂本体より多くなるんじゃねえの
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 21:34:02.52ID:r5rcroJC0
子会社を含まない任天堂単独の日本での開発者総数は結構不明
なかなか実態が分からない会社
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 21:35:25.05ID:AG9m4EfUM
>>62
本社には開発本部と情報本部の2本で、他は適度な数の子会社という体制にするんじゃないかな
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 21:58:15.46ID:JI0/hviQ0
>>48
ねーわ、ゼノブレ2の追加ブレイドに副島キャラクターを打診しても実現しなかった程度の関係だぞ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 22:07:34.68ID:CFsd1qfJp
任天堂が指示出してるのかな
どんだけモノリス期待されとるんや
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 22:07:44.28ID:JFP/jFxd0
スタジオを増設しなければならないくらい人が集まったと言うことだな
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 22:08:54.56ID:vw1SQH6e0
>>68
人の行き来が当然あるわけだし、会社間は近い方がいいだろ
外に営業をするんだったり、生産工場で何かを出荷するってんなら散らばってた方がいいが
交通網が最も発達した都内に作るのが効率がいいし
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 22:10:31.45ID:H1KZ79gg0
モノリスは任天堂に買われて良かったな
バンナムのままだったら潰れてたかも
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 22:10:54.75ID:AG9m4EfUM
>>72
近い方がいいが、複数掛け持つスタッフ以外は漏えい防止のために別のビルに隔離というのが割と必要な状況
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 22:12:27.60ID:JI0/hviQ0
>>70
取締役は出向してるが、基本的にはモノリスが企画あげて、本社で許認可の会議する関係だろう

京都スタジオは任天堂の本社のお手伝い

3DSのゼノブレ発売前に高橋がそんなこと言ってたぞ
企画は上げても、通るのはわずかみたいなのをな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 22:25:19.83ID:Br1yU29g0
任天堂本社に入れられる人数はどんなに詰め込んでも限界がある
セカンドパーティの中でネームバリューがあり、かつ柔軟に拡張出来るのは現状モノリスソフトのみ
モノリスソフトという箱を借りた実質任天堂スタッフとモノリスソフトの拡張
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 22:26:06.81ID:AG9m4EfUM
>>75
制作中のゲームに対する追加アイデアや提案について、
ビジネス的なジャッジが行われて中々通らないってのは
モノリス関係なく、昔から任天堂の話題では有名かと
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 22:39:01.25ID:JFP/jFxd0
宮本チェックは厳しいぞー
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 22:40:59.54ID:JFP/jFxd0
ゼノコンプレックスはもっと異常w
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 22:40:59.80ID:kngZ7sR80
意地悪な言い方をすれば任天堂本社に頭脳と心臓があって、モノリスは手足みたいな器官だから…
脳みそのマネジメント能力の限界まで、どこにでもなんぼでも増やせるんじゃろ

モノリス単体で独り歩きするにはゼノブレだけじゃまだ無理
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 22:45:59.92ID:AOd8oaHd0
ゼノライン
新規アクションライン
ゼルダライン

ここまではほぼ確定、更にラインを増やすか?有能過ぎる、俺らが長年理想としてきたセカンドだわ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 22:46:14.51ID:EZYidcpzd
プロジェクト・モノリス発動中
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 22:47:11.84ID:zfBCCE3kr
高橋プロジェクトはゼノなのか
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 22:47:58.51ID:AOd8oaHd0
今後はコンテンツの時代だから贅沢言えばモノリスみたいな会社があと1〜2社はあってもいいよな、どうしてもソフト不足な時期って定期的に来るし

思い切ってカプコン買えよ、あそこ大手のうちゲームしかほぼやってないし
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 22:49:22.55ID:FlLg8HBO0
このまま300人規模まで増やしそうだな
まあ作りたいもの考えると500人居てもいいくらいなんだが
運転費に見合った収益上げられるかどうかが問題か
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 22:50:53.25ID:JFP/jFxd0
売れようが売れまいがモノリスは開発費を請求するだけですから損することは無い
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 22:51:04.34ID:8TVKZ4KH0
よく「任天堂はセカンドを増やすべきでどっか買え」って言う人いるけど
もともとあるセカンドを地道に拡大していくほうが有効かもな
MSみたいにいろいろな会社買収しても重要なのは人なので必ずしもいいわけではないのかも
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 22:51:26.00ID:Br1yU29g0
とりあえずさっさとグレッゾを買って、1upスタジオとグレッゾの拡張をしてほしい
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 22:52:44.89ID:AG9m4EfUM
>>83
ゼルダは本社の開発本部に戻すんじゃないかと思ってるんだが、このまま外注(子会社だけど)が作るシリーズにしちゃうのかね
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 22:53:11.49ID:D1xgsm+f0
>>83
1-UPと同じビルのテナントは任天堂東京のマリオとかの手伝いだな多分
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 22:55:02.96ID:Nvj6FugY0
>>14
ゼノクロからゼノブレ2まで発売日でみると3年かかってないんだっけな
開発期間はダブってる時期もあるだろうが、買う側からすりゃ十分早いわ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 22:55:18.44ID:zX5eIS86a
なんでモノリスがゼルダ開発の中核扱いになってんだ
あくまで手伝いでしかねーよ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 22:55:56.02ID:JFP/jFxd0
モノリスが作ったゼルダなんて素敵ですやん
巨乳ゼルダとか巨大ロボガノンとかw
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 22:56:47.90ID:iWqBtITQ0
欲を言えばオリジナルだけで3ライン欲しい
いろいろなタイトルの手伝いやゼルダの応援組と別で
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 22:57:57.52ID:Nvj6FugY0
中核かどうかなんて知らんし答えも出ないからどうでもいいが
ゼルダ側に追加された他作品コラボアイテム(レックスコスチューム一式)はかなり珍しい
逆はものすごく多いのに
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:00:53.08ID:Br1yU29g0
会社は箱でしかないからな
任天堂が人を育てる箱、それがモノリスソフトという名前であるというだけ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:02:50.78ID:mGFR8Cv00
>>98
だな
3ラインあればほぼ安定して毎年何らかのソフトが出せる
早くその時が来てほしいわ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:08:38.86ID:MBYepVXq0
独自にソシャゲ−のラインでも作ろうとしてるのかな、キャラ資産もあるし
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:09:21.13ID:AG9m4EfUM
>>104
ハードの世代が大体6年毎に変わるから

3年ペースで1作作るサイクルにしておけば、2年目5年目 を狙って出せるというビジネス戦略ができる

4年かかるようになると普及タイミングに合わせることができず、状況によっては年度末の犠牲に・・・
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:10:20.36ID:EweGQqBE0
文字通り任天堂のセカンド会社になってるんだろうな。任天堂ではカラー違うソフトと人材を集める会社
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:11:43.95ID:JFP/jFxd0
地形デザインさせたら任天堂以上だからな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:12:36.42ID:1G/XVrBn0
>>107
ゼノブレ2で外注使いまくりでもソフトは完成できる事が解ったから
スタジオを急拡大して(≒中身が薄くなるリスクがある)も教育しきれると判断したんじゃないかと思う
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:12:54.56ID:C94AmjTl0
>>109
ゼノクロのハリボテマップとBotWの濃密なマップ両方経験してたらそんなアホな発言せんだろ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:14:54.51ID:JFP/jFxd0
俺はBotWの地味な地形にはガッカリだったよ、エアプかな?w
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:17:44.43ID:gLBMCDbda
>>88
高橋さん以上に日本文化を代表したRPG作れる人、他にいる?
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:17:49.21ID:KAltDS+k0
ゼノクロのマップで張りぼてはさすがにエアプ過ぎるだろ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:18:53.48ID:C94AmjTl0
>>114
敵と戦うかデータプローブ打ち込むかする以外になんかする事あったか?
最初は感動したけどスカスカすぎて30時間で飽きたわ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:22:24.37ID:C94AmjTl0
別にスカスカだろうがあのスケール抜群なフィールドの上でゼノブレ1のように濃密なストーリーが展開されるなら最高だったんだけどな
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:24:02.95ID:JFP/jFxd0
ゼノクロでやることないとかエアプだろw
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:25:34.42ID:C94AmjTl0
ゼノクロのマップが濃密だったとか主張しちゃう奴の方がエアプっぽいがw
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:25:47.36ID:Nvj6FugY0
外注っつってもチェック体制しっかりしてて馬鳥にならなきゃ別に問題ないしな
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:26:32.15ID:MBYepVXq0
人増やしすぎて迷走したスクウェアの辿った道を繰り返す事はしないだろ、と思いたい
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:29:18.83ID:JFP/jFxd0
BotWのマップがどう濃密だったのか教えて欲しいものだな
起伏も生息してる生き物も少なくて寂しい限りだったのにw
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:32:07.67ID:C94AmjTl0
何も無いゼノクロのマップと違って1歩進むたびに目移り目移りで寄り道が止まらんかったなBotWはw
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:33:25.15ID:Ow3sRtkt0
ゼノブレ1が想い出の中でものすごい神ゲーにまで昇華されてる奴いすぎ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:34:41.35ID:dgqaM6ukM
>>126
糞ゲーのクロスや2と違ってメタスコア92でTGAの前身VGAのRPG賞にもノミネートしたガチの神ゲーだからしゃーない
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:37:56.00ID:Y9IMbZao0
ゼノクロの方がすごいだろ
いやいやブレワイのがすごいだろ
ってそれ結局どちらもモノリスすごいだから何を争ってるんだか
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:38:34.03ID:iWqBtITQ0
国内PSがさらに縮小していく中で、ユーザーの移動を促す意味でもモノリスの役割は大きい
質も数もこれまで以上を求めたいな
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:38:57.54ID:C94AmjTl0
>>129
未だにBotWのマップをモノリスが作ったと吹聴してんのガチでキチガイだからそろそろやめろよ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:40:28.04ID:tRn037MNM
ブレスオブザワイルド以上にフィールド散策が楽しいゲーム他に知らないな
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:43:02.46ID:KAltDS+k0
どっちがどうとかの論点に持ってて煽るのが目的だったのか
いっつも最終的にディスるのばっかだな…
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:43:35.62ID:J822SN0o0
>>15
会社が大崎だが、電車は混むわ改札は渋滞だわ昼飯は行列だわでストレス溜まりまくりw
むしろ中目に社屋とかそっちのが憧れですわ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:44:40.07ID:T3tS9+Ip0
ゼノブレ1とラストストーリーは対立煽りが成功したからね
はじめの一歩ばりに愚直に同じ煽りを繰り返す
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:45:08.99ID:dgqaM6ukM
>>135
発端はモノリスが任天堂に勝ってるとか身の程知らずな発言を信者がしちゃったからじゃないですかね
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:46:03.70ID:0s6/DciA0
ぶっちゃけモノリスのゲームってボリュームが多いだけでゲーム自体はそんなに飛び抜けて面白いわけじゃないのに
任天堂みたいに面白さの意識みたいなのを突き詰めて一定の水準に達する前にこんなに拡大して大丈夫なのかと思う
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:47:33.96ID:8TVKZ4KH0
というかモノリスがゼノブレとゼノクロを作ってた時期に
任天堂ゼルダ班が作ったのはトワプリとスカソでしょ
そのマップ同士で比較しないとね
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:49:11.76ID:dgqaM6ukM
メタスコア96の傑作と93の神ゲーに勝負を挑むか
ゼノブレイド1とスカウォは同程度ってとこか
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:49:20.10ID:fdTukoC00
これは良い傾向だ
人手が無くてはゲームは作れないからな
首都周辺の有能人員を全て吸い上げるんだ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:51:33.73ID:tR8hCuymp
なんで同じ任天堂作品同士で対立煽りしてんだよゴキはw
比べるならそこはFFとかテイルズだろw
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:52:42.12ID:g5f49gCL0
下請けがメインとはいえ高橋も言ってたけどこのご時世に新規IPチャレンジさせてくれるのは有り難いだろうね
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:53:41.04ID:Y9IMbZao0
ソシャゲに比べて給与低そうだけど、よくもまあ人が集まるもんだね
退職者が少ないっていうのもあるのかな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 23:53:57.39ID:JFP/jFxd0
なんだただのゼノコンプの昆虫だったみたいだなw
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/24(水) 00:01:44.97ID:DoePMUND0
ゼノ1風キャラデザと世界観 ゼノ2のモデリング力 ゼノクロレベルのマップ

これで500万狙える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況