X



中古屋でレトロゲームとか買い漁ってるやつってなんなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 06:41:57.71ID:ZSYJAm/n0
あっさんとかがよく買い漁ってるけど
どうせやりもしないゲーム買ってバカかな?
幼児退行かな?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 06:51:10.02ID:ZSYJAm/n0
おっさんな
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 06:53:18.69ID:2XNJOeGW0
余計なお世話だろ
いつもいるな・・・このなんなの?シリーズの基地外w
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 06:54:15.09ID:6vzS/Spga
>>1
まずはその中古屋を否定しろよ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 06:58:16.85ID:XsobYKpx0
PS2時代の頃に「あれ?新作って綺麗なだけ面白くなくない?」となり、レトロゲーをやるようになった
PS2よりファミコンの方が面白くない? とマジで思った。その頃は毎週スーパーポテトに行くぐらいの
レトロフリークであった

そんな俺にとってはファミコンオンラインはまさに神サービス。助かっております
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 07:00:43.59ID:XsobYKpx0
ちなみに1度に大量に買いまくってる奴は大抵は転売目的の奴か
海外へ持って行こうとしてる外国人かのいずれかってパターンが多いと思うね
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 07:01:27.92ID:dkCGtd9j0
>>1はせめて書いた文章確認してからスレ立ててくれ
恥ずかしすぎるwwww
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 07:07:01.31ID:ZAGsisxRd
ぼっさん?
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 07:16:54.31ID:E8m81B4aK
DSやアドバンスのソフトって物によってはエライ高くなるからな
携帯機なら遊ぶ敷居も低いし
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 07:20:06.95ID:3qi4Q4aE0
俺は借りパクされたソフト買ったり、友人宅で遊んで面白かったソフト買ったりしてる
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 07:20:27.07ID:ORKDcGY70
とか言って中身これから作るソフトだったり、再開発するソフトだったりするんだよな…
ケースとソフト頭だけ作ってあって逐次これから作り足しみたいなw
まぁ開発費とそのペイ考えりゃ当然だよな
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 07:23:02.73ID:/+Eu9oAB0
>>1
レトロゲームが好きなあっさんなんじゃない?
古いアーケードゲーム機の基盤を買って家で遊ぶ人が居るのと
似たような感じかと
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 07:45:03.87ID:GIBlGFrEa
休日の深夜に酒飲みながら子供の頃にハマったファミコンソフト遊ぶのが楽しい
当時の不完全な攻略本とか読んでるとさらに泣けてくる
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 07:46:50.54ID:ORKDcGY70
ゲームつっても、ラインナップが豊富な方が需要は満たせるし売り上げもアップする。
が、全部を全部作るとなると予算がまるで足りない上に熟練技術者をそう
何人も使える訳がない。

そこで、頭だけとにかく作って数を売って、大作やメインラインのソフトに
ユーザーを誘導してそっちだけ先に作る。細かい数が売れないソフトの
再調整は何十回も実験試行して先に進みにくいようにして後回しにする。
こうやっときゃ、売れたソフトだけ後から作れば良くなるので
需要供給のマッチングとしては売り手としてはかなり楽ができ、
幾ら作り込んでもまるで売れない事態を避ける事が出来て、
「大失敗プロジェクト」となりにくくなる。挙句に
ユーザーのプレイ具合に合わせて丁寧に調整すればいいので名作を
作りやすくなる。


が、ここで問題になるのが、一種の販売詐欺にあたり、数の出ない
未完成ソフトを開発終了させるとなると膨大な費用をだれが負担するのか
という問題が発生し、販売者側は、責任を開発者個人に押し付けざるを
得なくなって来る。結果、開発者個人は、膨大な残り開発作業を
延々とタダ働きで何年も働かされるサイクルが出来てしまう。


そこでオレが考案したのが、江東区 公共ゲーム開発法案w
日本中の既存のソフトウェアの権限権利を江東区民に無償譲渡してしまうという案w
作りかけ未完成のソフトを江東区民に押し付け、国や都の公共予算で
残りを作らせてしまおうというw責任を押し付けられた個人開発者は、
金だけもらって残りを未完成で人に開発を押し付ける事が出来るw

続きをどうしても作りたい個人開発者は江東区に引っ越すか、
江東区民として住民票を移籍すればよいという…。


朝からあふぉぅぅですかこんな事熱弁してオレはw
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 07:54:13.81ID:xOsdYNHS0
携帯ソフトならネット見ながら手軽に遊べるからわかるけどね
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 07:58:20.61ID:XsobYKpx0
新ハードでもいろんな形でレトロゲーが出来る時代になったからレトロゲーブームは一気に終息した感はあるよな
プレミアが付いてたソフトも大分安くなったし、レトロゲーを扱ってる店もかなり減った
さっき挙げたスーパーポテトとかはさすがに残ってるがね

レトロゲーブームの最盛期はPS2時代くらいじゃないかな
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 08:25:30.76ID:PtOgQOfed
買い漁ってるの毒ウズラとか
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 08:29:54.96ID:lbMR8gyca
中古でしか売ってないんだから仕方がない
ヤフオクとか駿河屋で買ってるわ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 08:35:37.80ID:ORKDcGY70
スーファミ版マザー2が未だに2000円とか信じられんわ…
あああああああああPS1版三国志IIやりてええええええええ
PS2版ハイパースト2やりてええええ
vitaのファンタシースターノヴァやりてええええええええ



ごめんね。今はミニのXaiのパズルモードを進めるので手一杯なんだ…w
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 08:37:50.75ID:XsobYKpx0
昔はブックオフはプレミア価値とかを理解してなかったからねらい目だった
均一的に100円とか300円で売ったりしてて、その中には掘り出し物もあったりした

ネット時代になってからのブックオフはプレミア価値を理解してきたからそう言うお得商品はほぼ無くなったな
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 08:46:36.78ID:61H86rtd0
たまに安いのがあるブコフ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 08:56:51.35ID:xXE/0dED0
わたしです
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 08:58:12.31ID:qnOK/zbCM
>>8
アレほとんどのタイトルはやったことあるゲームばっかじゃん
ファミコン好きならなおさら
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 09:33:58.32ID:ZQ6wemRR0
>>26
SFCのドラキュラXXが箱説付きで980で売ってあってびっくりしたわww 15000で売れた。今はそういうの無くなったね...
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 10:16:09.47ID:wnDgc3YSK
>>29はIP218.228.83.220の岐阜県民のゲハ業者
毎日同じスレを同じ順に3〜4周書き込む仕事をしていた50台
ワッチョイのあるスレには一切書き込まないチキンっぷりを見せている
最近は頻度が少なくなっているが不定期にIDを変え、幻影陣も行っているが
用意できるIDは1日に2つまでの模様

ID:xXE/0dED0
http://hissi.org/read.php/ghard/20190425/eFhFLzBkRUQw.html?thread=all
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 13:34:33.35ID:E1qIMYew0
PS1のソフトをコンプリートしてる人居るからね
コンプリート系かな
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 13:37:01.61ID:2AJFJcVi0
SFCは探すのだるいよな
サッカー、パチンコ、野球、サッカー、パチンコ、キャラモノクソゲー…
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/25(木) 14:19:23.42ID:LFlaEOQcM
別にクラシック聞いたり
レトロ車買ったり
レトロ家具集めるのと同じじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況