X



ブスザワでイカダに風送ったら動く奴、あれ違和感半端ないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/05(日) 20:58:08.93ID:1ft9hGQX00505
これまでのゼルダだったら進行方向と逆に風送ってたし
直感的にもイカダに乗ってる状態で風送って動くわけない
明らかに異常行動とってるリンクが不憫
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 00:27:26.98ID:9FqaFS4IM
>>176
豚ハード以外のゲームやらない豚に言っても無駄w
井の中の蛙だからw
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 00:28:55.97ID:9FqaFS4IM
>>179
筏に文句って言ったブヒよ?

つーか>>1みたいな豚と一緒にすんなよ
豚同士が醜い争いしてるから煽りに来てやったのに
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 00:29:14.06ID:eToDAQTM0
そもそもマグネットで空中浮遊できちゃうのも異常だろこのゲームw
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 00:29:58.52ID:4uop3lTad
発売から2年経ったのに未だにゼルダにコンプ発症するのかよ…
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 00:31:38.91ID:3oSPjtJt0
>>181
なんだ、じゃあ相手する意味ないな。
ブヒブヒ言っててくれ。
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 00:33:26.58ID:2gQW4j6y0
普段ガキ向けゲームがどうたらと煽ってるくせに文体の知能レベルに差がありすぎるんだよなぁ…
中年のオヤジがブヒブヒ書き込んでると思うと鳥肌が立つね
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 00:33:42.88ID:femFDxzh0
ID:3oSPjtJt0みたいな底辺を見るのは心の毒なので、NGした方が良いと思う。
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 00:34:21.07ID:KEv6nRDLp
>>182
むしろ空中浮遊出来ないのがゲームの嘘だな
なんで解除されるんだよと
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 00:34:46.55ID:a4qu2QBpM
ちょっとでも教主様の批判したら背信扱い

これがニントンドーワールドなんだよねw

みんな豚の仲間にならないように気をつけようねw
すぐに後ろから刺されるからw
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 00:35:52.07ID:femFDxzh0
こんなネタをネタとして会話するスレだろ。なんで煽りあうかね。
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 00:37:00.05ID:+u1I8vDod
余裕がないんだよ。
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 00:40:38.69ID:zXeOYbeUM
豚同士ってすぐ喧嘩するよなw
豚も愚痴ってるし

プロコン褒めたらゴキ扱い
ブヒッチ修理でゴキ扱い
ゲームの感想書いたらゴキ扱い

天性の統合失調症なんだよ豚ってw
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 00:59:48.61ID:u91AGwhr0
違和感以前にこれあんまり使わなかったよな
水上はアイスメーカーで移動する人がほぼ全員では
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 01:21:23.74ID:L5rVLb1Oa
>>189
批判になってないから揚げ足取られるんだよ
それにしたって文章に余裕がないよね君たちって
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 01:31:27.93ID:7baONcb70
そんなんよりオールがあるのに漕ぐのに使えないほうが気になったわ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 01:34:36.53ID:9QQDShUA0
イカダの動かし方マジでわからんくてボムなげて移動してた
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 01:38:38.77ID:TgDr9oRja
>>197
それ
ウオトリー周辺でオール拾う度に思うんだよな
でも水上でイカダに乗った場合のみ専用の下向きのモーションに切り替わる事を考えたら使い辛かったのかもしれん
それでいうとオタマと鍋のフタも使いたいところだが自動料理鍋システムだしこれも仕方ないか
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 01:42:42.76ID:EP2uzcVu0
魔法の道具なんだよ
マスソでビーム出るのと同じ
きっと真空中でも風が起こせるんだろう
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 02:07:26.26ID:o/lRCVrw0
あれ疲れるだけで微調整も聞かないし何も面白くない嘘物理演算だわな
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 02:12:36.99ID:eUS/Orsra
>>201
あれ使いこなすには硬直キャンセルが必要だぞ
ジャンプキャンセル、しゃがみキャンセル、切り替えキャンセルの3つ
これが出来たら最強武器に変貌する
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 02:22:44.12ID:3UT+3zeR0
運動量保存してないからな
独立した系で前進したいならには質量のある物体を後ろにぶん投げなきゃ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 02:24:32.82ID:3UT+3zeR0
物理的にはおかしいけど全く同じ仕組みがサルゲッチュにあったからゲームとしての違和感はなかったな
ソニーに文句言えば?
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 02:25:48.91ID:NSEYXOY90
たしかに、イカダに乗って剣を後ろに投げたら、イカダが前に進むべきだわな
Havokが対応してないのか、任天堂が対応させなかったか
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 02:28:47.76ID:KEv6nRDLp
イカダよりリンクは軽いんだから
リンクが飛んでイカダから落ちるだけだな

本当はね
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 02:30:23.46ID:3UT+3zeR0
そんなガチガチの物理エンジンにしても面白くないし処理が煩雑になるから木を切ったらいきなり木材になるみたいな割り切り方してるんじゃね?
まあイカダの前に風車ついてたらアスペや逆張りでもない限りギミックには気づく
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 02:35:31.50ID:xIxMI6KW0
現実の物理法則をシミュレートしてないからな
ゼルダ世界での物理現象はゼルダ物理で動いている
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 03:08:49.26ID:uIJX1ktWa
初回はイカダで海の中の宝箱取る為に一生懸命あーだこーだ移動してたが
やり直した時は偶然アイスでガンガン行けるの気づいてイカダ一切乗らなかったなぁ。アイスちょー便利だよね
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 03:38:51.92ID:LvUhfzzc0
うちわ使うより石くだき系統を帆の根本に引っ掛けてマグネで力加えるほうが圧倒的に早いという
楽しいからいいけどさ
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 03:51:23.75ID:yQdL2MZ80
進行的にはあんまり意味無いからもうちょいのんびりイカダ旅を楽しめる感じにしてほしかったな
すごいチマチマしてるし
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 03:53:27.69ID:xIxMI6KW0
熱源入れたら動くポンポン船みたいなのがあったら真面目に船旅楽しめたかもな
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 04:07:57.35ID:i+p8FiX20
コログの団扇は独立した運動ベクトルを生成してるので、あれで実は物理演算的には正しい動作。
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 04:42:36.43ID:yRILq3SLF
目の前に当たり判定のある風を発生させてんだから
それを何かに当てるというゲーム的思考をもってすれば
別に不自然に感じなかったけどな
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 05:00:24.82ID:Ft39+lPRM
あれを不自然に感じないやつは頭がどこかおかしいだろ
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 05:08:05.60ID:kie1gFm/0
頭硬すぎだろw
コログのうちわは風を発生させる魔法アイテムだから
うちわで風を起こす物理法則とは違うから
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 05:09:54.85ID:Uceud3md0
インタビューでイカダと扇の嘘について言ってなかったっけ?
敢えてゲームとしての面白さのために嘘を付いてる、って
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 05:16:30.15ID:2/Alo6v30
後ろに向かって必死に扇ぎまくった奴手あげろw
苦笑いこそすれ、真顔で非難してる奴は他のゲームでも魔法の道具に対して怒ってるんだろうな
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 05:19:21.69ID:Uceud3md0
>>68に普通に書いてあるな

――イカダを“コログのうちわ”で扇いで進むことができるのも、同様ですよね。物理的には絶対に進まないはずですが、プレイとしては違和感がありません。

違和感が無い、ってのはインタビュアーの感想だけど、開発側が敢えて残してるのは明らか
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 05:22:58.81ID:oyY9OHAz0
美大卒ばっか集めてるからだよ
理系がいれば即座に指摘されてたのに
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 06:06:31.61ID:pZlAAMkYa
>>220>>221
大渋滞やん
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 06:23:53.04ID:pZlAAMkYa
>美大卒ばっか集めてるからだよ
1.事実として美大卒ばっかなの?
2.美大卒のせいで何か「失敗」したように言うけど具体的に何?

>理系がいれば
3.美大には文系しかいないんですか?
4.任天堂には理系がいないんですか?

>即座に指摘されてたのに
5.あなた「開発者が感覚でコログのうちわを実装しているがあれは間違い 何故誰も指摘しなかったんだ」
これで合ってる?

>あれ、今まで東大ばかりって言ってなかった?
落書きを数件見かけただけですよね?

ほんと大渋滞
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 06:37:26.77ID:gpX+OxEZ0
>>1
おかしいけど敢えてそうしてるって開発者が言ってただろ

https://s.famitsu.com/news/201704/21130695.html

堂田 あと、ビタロックを使って、丸太の上にリンクが乗って空を移動するアクションが、ネットで盛り上がっているのは、正直うれしかったです。「よくそれに気づいてくれた!」と。

藤林 あれは本来、物理的には、リンクを残して丸太だけが飛んでいくはずなんですよね。でも開発時にはつねづね、そういう“嘘”は必要だと話していたんです。

藤林 同じような話で、「金属に雷が落ちるようにしよう」と提案したところ、スタッフに「知ってます? 実際の雷って金属に落ちないんですよ」としたり顔で言われたりして。「そんなことは言われなくても知ってるよ!」と(笑)。

藤林 イカダもそうですけど、「そのほうがおもしろいでしょ。メルヘンだよ!」と。三日月の上に座れるとか、そういう夢をみんな忘れないでくれ、と力説しました。
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 06:39:27.59ID:dHmKo89w0
あと鉄金属身につけるだけで雷落ちてくるのはおかしいよな
雷は鉄がどうこうより一番背が高い物体(木)に落ちるんだから
0226リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/06(月) 06:40:11.48ID:nVKNXBEX0
コログのうちわはどんだけの推力なんだよ?

零戦のエンジンとプロペラの推力並みって…。
0227リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/06(月) 06:42:41.30ID:nVKNXBEX0
零戦やスピットファイアは、総排気量2万cc近くの大型のガソリンエンジンである。
燃料は航空機用の有鉛ガソリンを使う。
鉛が入っているので、普通のガソリンの感覚で扱うのは危険。

エンジン始動時に排気管からアフターファイヤーが発生することがあるのは、
燃料噴射装置と排気系がすぐ近くにあるため。

軽飛行機でも1万cc近くのエンジンを積んでいるのは確か…。
0228リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/06(月) 06:47:22.73ID:nVKNXBEX0
戦闘力を遥かに向上したプロペラ同調機銃

カムシャフトで機銃の射撃をプロペラの回転に同調させる仕組みは画期的である。
この仕組みができるまでは、プロペラの間から機銃を撃つことは不可能だった。

プロペラ同調機銃でも、一部の機銃弾はプロペラをかすめて、プロペラを傷める事故が起きていた。
このため、零戦のプロペラ同調機銃は、22口径の小さな機銃弾のやつになった。
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 06:54:07.00ID:mUEe4a+w0
うちわで扇いだ分の力がリンクにも働いてるから、
リンクは飛ばした方向とは逆方向に吹っ飛びそうになる
でもそれをリンクは地面との摩擦で凌いでる

結果的にイカダを扇いだのと逆方向に進ませる力が発生してるので
帆が受けた力とプラマイゼロになる
なのでイカダは進まない

って普通の人は考えて違和感が出てしまう
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 06:58:20.00ID:gpX+OxEZ0
×:扇ぐ力で起こした風
〇:扇いだ場所を起点として、扇いだ方向に発生する強力な風

と考えれば特に違和感は無い
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 06:58:54.26ID:86dBvPlbM
>>41
「流失」したのになぜわかるのか謎
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 07:01:34.24ID:e1ANnJQPr
そもそも爆弾みたいなエネルギーの塊を無限に作り出してる所は突っ込まないのか?
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 07:08:42.85ID:v+77xwTha
扇は反作用が出ないんだとしても
それを説明する演出が下手ってことだよね
魔法みたいなんじゃなくて思いっきり扇いでるし
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 07:11:12.65ID:6Dc4uGXK0
>>230
こう思ってた
0235リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/06(月) 07:12:24.53ID:nVKNXBEX0
パンイチの裸の格好でポジトロン・スナイパー・ライフルを撃つような状態かな?

あまりの反動と爆圧を受けるので、ハート14個ほどのダメージを食らって吹っ飛ぶ。
蛮族の装備セットや鬼神の装備セットを着用しないと危険。
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 07:12:38.01ID:0p2OL33G0
>>233
これ
煽ぐのに合わせてリンクの後ろから風が吹き抜けるみたいな感じにしたら良かったんじゃねえのかな
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 07:12:48.95ID:LPblvMM1a
魔法の団扇なんだから風の力がリンクに作用してるとは思わなかったな
反作用がリンクに働いてるとしたら普通に扇いだ時の動きがおかしすぎるし
0238リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/06(月) 07:15:44.91ID:nVKNXBEX0
ものすごい反動なら、コログのうちわを扇いだ瞬間、反動でリンクは吹っ飛ぶ。

拳銃や大砲で射撃時の反動の理屈を考えてみればわかる。
ロケットの噴射と同じ理屈。
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 07:21:00.89ID:yQdL2MZ80
ゲーム上の嘘ってのは良く分かるんだけどそこまでして残した要素のわりには大して面白くないのが不思議
もうちょい快適ならイカダで世界の水路を回ったりしたんだろうけどなんかそれをする気になれなかった
他が完璧に近いだけにもどかしいというか
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 07:21:01.09ID:Nan46lqnr
コログのうちわの説明

木を伐り倒すと時々手に入る不思議な葉っぱ
一振りするだけで大きな風を巻き起こし
軽いものなら吹き飛ばすことができる
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 07:21:38.55ID:rP14TB270
「放射系」の魔法みたいなもんでしょ、コログの団扇って
だから反動は無いし、反動が無い故にイカダで後ろ向きに放射しても意味がない 
前(帆に向けて)に放射するのが普通に正解だろ
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 07:54:07.02ID:tSbitso70
ぶっちゃけ>>1は帆船の概念を知らなかったから
引っ込みが着かないんだろうな
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 08:05:37.31ID:mUEe4a+w0
とりあえず違和感はあるし直感的でもない
魔法だから分かりづらくてもいいって発想はあまり好きじゃなったな
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 08:11:28.62ID:hMSoy9M1a
>>244
多くの人が違和感を覚えてない以上おまえがマイノリティなんだよ
それを自覚できた上で話ができない時点で変わり者だよ
健常者ではない
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 08:17:11.70ID:e9Rn4MO2a
後ろに扇いで筏が前に進むっていうゲーム的な嘘がここまで浸透してたんだね
どっちのことを嘘と話してるかすらわかってない人が多い
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 08:19:04.90ID:hMSoy9M1a
>>241
おっさんが付けた知恵をひけらかしたいだけなんだよ
普通に考えりゃ帆に風を当てると動くってだけのロジックなんだから自然とああなるわな
箱で押すのは裏道的な方法だし

まあこれと木を倒して橋にする、あと草の延焼であれこれするのは上手く生かせなかった印象があるな
フレーバー的な感じで入れてるような印象
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 08:19:36.01ID:ZISZDqK2a
多くの人は直感的にイカダを動かしてる点を同意するけど健常者ではない認定は流石に意味不かと
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 08:23:41.19ID:hMSoy9M1a
>>249
てめえの考えをひけらかしたいためだけに
「普通の人」なんてフレーズ使うやつは脳みそがマトモじゃねえよ
健常者として扱ってもらえることがおこがましい
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 08:23:49.99ID:lwINmAul0
まあとにかくリンクの体重がりんご9個分である以上、うちわの風に反動を求めれば、
踏ん張れるくらいの風の強さはそれ以下ということになり、そんなそよ風で
モリブリンすら吹き飛ばすことになり、普通の感覚ならおかしくなる。

「コログのうちわ」と名がつくが、色々な木を切り倒しても手に入ることにより、
特定の木の葉っぱを指すのではなく、森の妖精コログの加護というか、何かがついた
特別なものと理解する流れが自然だ。
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 08:30:37.84ID:keKrBHYm0
腕力で起こした風じゃないって明らかにわかる演出にしとけばよかったね
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 08:30:40.49ID:yfIdP3nm0
ゲームのファンタジー世界だから、という以上の理解は必要ない
検証は「物理エンジンくん」にでも任せて、ゲームはゲームとして楽しめばよい
楽しめない人はひっそり消えればよい 

マンガ・アニメ・ゲームの矛盾に執着したところで危険人物扱いされるだけw
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 08:32:39.71ID:lwINmAul0
また、葉っぱを持って中に浮くコログを見たことあれば、
「ああ、コログはその辺の葉っぱに何かしら不思議な力を与えて、それで浮いてるのだな」と
わかるはず。

https://i.imgur.com/UcscWki.jpg


だから「コログの」うちわというのは、個別の木の葉っぱを指す言葉ではなく、
色々な種類の木の中で、こう言ったコログの不思議な力が宿った特別な葉っぱを
指すんだなというのは、ゲームの中の世界観を想像すればわかる作りになっている。

ヤシからも・・・
https://i.imgur.com/DjwbNmW.jpg
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 10:09:22.07ID:uTeNSQ2mM
魔法の道具=反作用がないみたいなアホ前提で話し始める豚多すぎで草
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 10:13:22.40ID:KEv6nRDLp
反作用がない が先にくる話だからイコールで話してないよ

反作用がないけどおかしくね?
魔法と考えたらおかしくないよね
って流れ
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 10:18:08.36ID:xyDJStGu0
よくもまあこんな下らない話題で食い下がれると思うもんだ。

マジでこれに引っかかってたら、ゲームなんて何もできないだろうに。
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 10:19:28.36ID:KZb9a9rU0
PSのソフトで同じことやったら
すげぇ叩かれそう
0263リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/06(月) 10:22:45.84ID:nVKNXBEX0
碇シンジ
「リンクさん、ヨットは向かい風に逆らって進めないの?」

リンク
「いい質問だ…。
答えてやろう。

ヨットや帆船は向かい風の場合は、帆の張り方を変えて、
上手に舵を取りながらジグザグに進むのだ。

帆船の操船は常に風の動きを読むのが重要だ。」
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 10:38:28.86ID:xclPrmg10
>>261
ff15でやったらボロクソ叩かれるだろうな
あっちこそ魔法の世界なのに
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 10:40:20.32ID:MvlWzraTd
何を口だけで言ってもゼルダ超える日本産タイトル出せないハードが泣いてるだけ
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 10:45:15.68ID:Ey9pglAE0
リンクの後方に風が発生する形だとなんかオナラしてるみたい
0267リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/06(月) 10:48:03.25ID:nVKNXBEX0
かいけつゾロリのゾロリカーの空気エンジンを思い出した…。
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 11:15:16.37ID:uTeNSQ2mM
>>260
文句言うならゲームやめろキター!
さすが豚
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 11:16:02.95ID:kie1gFm/0
物理厨は生草に火がついてるの見て発狂してパラセールで飛んだらもう憤死してそう
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 11:23:41.20ID:h+AEjr/pa
フォトリアルなゲームでやりゃおかしくもあるけど
ブレワイなら別になんとも思わんよ
むしろ仰ぎ続ければめっちゃスピード出て気持ちよかった
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 11:32:52.93ID:xyDJStGu0
>>268
こんな細かいことに粘着して、よくゲーム自体できるな(呆れと賞賛)

ゲームやめろ(直球)


どういう変換回路なんだ、こいつらの脳
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 11:36:36.08ID:xyDJStGu0
わざわざ「ハイラルの雷は」とか断ってるのに、つっかかるし、
全部に「ハイラルの」つけなきゃ文句言うのかね。
「ハイラルのコログのうちわは・・・」
https://i.imgur.com/HKWyMgo.jpg


まあゼルダ以外ではそんなことないんだろうけど。
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 13:02:00.62ID:uTeNSQ2mM
スレ読めばそんな主張してないの分かるのに豚は脊椎反射で発狂するよね
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 14:13:22.30ID:qw3GzQvV0
多分実際に川で遊んだりボート乗ったこともないやつが考えたんだろ
じゃなきゃ作ってる途中に違和感に気づくだろう
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 14:18:01.26ID:RjZTH2LmM
例えば火燃やして上昇気流作って舞い上がる奴も現実じゃありえないけど暖めた空気は上昇していくっていう現実世界の体験とリンクしてるからすんなり受け入れられる
イカダは現実と全くリンクしてないから無理
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 14:32:34.75ID:yk7qhX2M0
帆に風を受けて進む
コログのうちわは振ると大きな風を発生させる

特に違和感ないな

振ると炎が出る杖の風バージョンみたいなもんだしな
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 14:45:30.38ID:KEv6nRDLp
>>276
帆が風を受けると前に進むだろ
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 14:48:00.59ID:W2r7aOoR0
これとアントマンで小さくなってんのに人殴ったら吹っ飛ぶのだけはまともな教育受けてたら拒絶反応出るわ
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/06(月) 14:51:25.92ID:Ehab9C/T0
一応言っておくと
直感的にする為にわざと嘘ついてるんだぞ
トゥーン調にした理由の一つが嘘つけるからってE3の時に言ってたで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況