X



 ゼノブレ2の購入を検討しています。けど「1よりつまらない」「戦闘は異常に難しい」と聞いて、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 06:40:48.41ID:8vTS5Rn70
買うのを躊躇しています。
実際はどうなんでしょうか?
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 07:47:17.48ID:QQKd2+lF0
ニーーーツ糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 07:50:55.61ID:7bwCGT90d
しかし豚は1年半もゼノブレゼノブレって粘着ステマし続けて飽きないのかな
"真のゲーマー"なら既に他のゲームの話をしてそうなものだが…ふーむ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 07:51:41.80ID:V23Wqnm0d
>>68
残念、俺はどっちもなろうじゃない派だ
書いてるだろ、どうしてもなろうと言えと言われれば、と
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 07:53:40.87ID:NF8ptWOX0
急に真のゲーマーとか自分語りし始めてて草
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 07:56:28.04ID:jSafPBaIa
>>72
豚は真のゲーマーだから面白いゲームの話してんでしょ?
ゴキブリも真のゲーマーだからPSに出ない神ゲーが許せないから1年半以上も粘着してる
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 07:57:21.53ID:541nJOXSa
ゼノブレイド2のもまとめといたよ
ゼノブレイド2の魅力的な部分一覧
・3Dモデリングでアニメ並のクオリティ
・属性玉が無駄に回ってて見辛い割に玉割りゲーの理不尽もっさり戦闘
・数々の気持ち悪いキモオタエロゲ要素
・序盤の展開以降主人公達の前に何度も現れる悪役、シナリオ戦闘に代わり映えがない
・一番盛り上がる部分のヒロインが捕まった時に挫ける主人公を罵倒、なのにラストの展開はヒロインは諦めろと偉そうに諭す仲間達
・都合良く最強の力を手に入れた主人公、いまいちシナリオでその真価を発揮せず強いのはヒロインだけ
・事あるごとに下野が叫んでおけば熱くなれると思ってそうなシナリオの出来
・エンディングでヒロイン分裂、ボーイミーツガールと謳われて発売されたゲームなのにまさかの軽薄なハーレムエンド

等々最高のJRPGゼノブレイド2
プレイヤーはまるでメイドのご主人様系主人公になった気分が味わえる極上のギャルゲRPG
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 08:01:01.98ID:jSafPBaIa
ゴキちゃんペルソナコピペもクリーンヒットしてたんだな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 08:01:58.89ID:R5uJeryYM
>>77
何故1番盛り上がる部分を無理にでも捕まった後にしようとするのか…
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 08:05:10.84ID:V23Wqnm0d
ヒロイン拐われるあたりはたしかに盛り上がるけど
それが一番かって言われると悩むな
そもそもめちゃ中盤やんけ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 08:08:16.34ID:jSafPBaIa
エアプでゼノブレの内容把握してない弊害がこんな所にも出てきてしまうのか
一方ペルソナ5のコピペの方は完璧に本編の内容把握してて的確
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 08:09:49.70ID:tesM3Hnk0
ストーリーは無印と比べるとライトに寄せまくった感があるけど戦闘は楽しかったな、脳死でも良いし考えて戦っても良いしって選択肢の多さが好きだわ
擁護不能の不満があるとしたらUIとマップ探索関連かな、フィールドは良かっただけにもう少しその辺はがっつりして欲しかったわ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 08:12:38.83ID:7bwCGT90d
>>82
脳死戦闘だけが取り柄ってところか
なろう系とかソシャゲが好きな豚には確かに丁度良さそうでいいね
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 08:13:28.10ID:oW2k4Wchd
お前はまずスレ立てたIDで話せマヌケ^^;
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 08:17:10.59ID:jSafPBaIa
>>83
ちゃんと読んでからネガキャンすれば?
絶賛する意見が出るとネガキャンせずにはいられない程の嫉妬心と余裕の無さww
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 08:32:26.91ID:V23Wqnm0d
アンチってなぜか>>87みたいなレスには反論返さないよね
で、後から信者が〜、豚が〜、そういってたと騒ぎ出す
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 08:42:52.63ID:+fXu541qa
>>19
ゴキちゃんは、オナラッパーのことも知らないのか
自分の大好きなソニーのキャラが公式にブーブー言ってるんだがw
それを知らずにぶーぶー言ってるのはすんげえダセェなw
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 08:53:54.52ID:Ab8GHn5/0
イーラの方が面白いよ 本編はまぁラノベとか好きなら良いんじゃない?
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 08:57:09.81ID:O3s4dWdQM
>>90
イースwwwwwwww
ガイジアフォルコム社員は工作なんてしてねーで仕事してろや
あ、これが仕事でしたかwwwww
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 09:21:22.36ID:X8kN41zYM
Lv差補正が強いから普通に育ててたらヌルゲーになるぞ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 09:32:52.76ID:U7Dq8Mix0
>>28
いい加減「任天堂ファンがアニメ調や声優やイラストレーターが好き」という捏造やめたら?
どんなにゼノコンプが悔しくても、嘘は100回言っても真実にはならない
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 09:38:28.08ID:4mRC9vzW0
難しいというよりは分かりにくいややこしい
わかれば簡単通り越して作業よ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 09:38:43.28ID:tesM3Hnk0
>>95
昔よか緩和されたし今は難易度調整が割と自由にできるからヌルゲー嫌うならそれでなんとかすれば良いんじゃね
そもそもRPG的レベルがあるゲームはオンラインMMOとかスマホゲームみたいなカンストするのがデフォルトになってるやつ以外大半そうだしな
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 09:44:03.23ID:XfcZOncfd
>>98
本当にこれだよな、ナムカプとかPXZとかのモノリスの駄作にありがちな戦闘システム
無駄に分かりにくくてシステムが複雑な割に、全く意識しなくてもいい死に要素とこれさえ覚えておけば作業ゲーっていう要素の格差があり過ぎ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 09:50:56.54ID:+Zz1f23W0
1よりつまらないはない
ただ空気感が違うから「1が好き」=「2が好き」にはならない、ゼノシリーズでゼノブレイド1だけ好きなら少し注意
でも1の世界観の補完はあるよ

戦闘は取っつき憎いけど一度覚えちゃえばどうとでもなる
特にドライバーコンボとブレイドコンボを駆使して大ダメージを出すのは爽快
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 09:57:40.28ID:zKMuEhZw0
そもそもJRPGというジャンルが今となっちゃ絶滅危惧種になってる
みんなスマホで別ゲーとして転生はしているが
まともにやれてるという意味では数少ない生き残りだよ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 10:02:21.41ID:atPOVFK0F
>>104
こういう「1だけが例外で2はゼノシリーズの仲間」とか言って2が叩かれてるのを1が異常だからって事にしたがる奴いるけど、
ハッキリ言って単純に1より駄作に成り下がったから1との対比で言われてるだけだぞ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 10:09:53.36ID:+Zz1f23W0
>>106
自分は1の方が好きだぞw
2も嫌いじゃないだけで

むしろ何故2をそこまで叩く?
何故2だけ否定しようとするんだ?
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 10:10:38.40ID:y04ZSxb8K
難しいのはいいけど説明不足なのがあかん
試行錯誤しようとすると糞UIが立ち塞がる
でも良いゲームだと思う
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 10:22:07.08ID:WghiDojf0
ブレイドガチャ自体はまあ良いんだけど
受け渡しに希少アイテムが必要ってのがな(DLCで結構貰えるけど)
なんでうちのジークには防御ロールのレアブレイドばかり来るのか
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 10:35:48.35ID:kTrLSAt40
ゼノクロ、2は要素を増やして各要素は浅めにって方向だけど
1とイーラはその逆って感じ
特にパーティ周りの仕様
1とイーラは描写が濃くて好きだったな
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 10:39:10.03ID:csq2CEkE0
初心者はイーラからプレイするのがおすすめ
2は面白いけどつまったら素直に攻略サイトみたほうがいい
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 10:41:48.92ID:cn2PmwRG0
ブレイドガチャって言ったら信者がこれはガチャじゃねぇ!ってめちゃくちゃキレてたの思い出した
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 10:46:05.61ID:aczK+ffhr
イージーモードにしてオートバトルがオススメだぞ
超反応するからなかなか倒れない
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 10:46:12.86ID:+Wjp8PPj0
>>1
2はクソゲー1が好きな人が絶望するぐらいのクソゲー
買わない方がいいたった150万しか売れてないクソゲーだから
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 10:49:43.91ID:i6YzFzYH0
ゼノブレ2もゼノクロもクソゲーだけどな
でも3Dアニメ調のキモ豚ゲームではゼノブレ2は最高峰だし
巨大ロボットを操縦できるオープンワールドではゼノクロは最高峰なんだ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 10:50:29.51ID:+Wjp8PPj0
あと戦闘も1と比べてつまらない難しいとかではなく
純粋につまらない1は各キャラそれぞれ個性があったが2は火力ゴリ押しゲーとかしてつまらない1の方が戦略性が有った
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 10:59:05.52ID:ZsEaUQOi0
戦闘が異常にむずいはまちがい
ムジュラの仮面とったら戦闘の必要性があまりない
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 11:02:11.79ID:N11YXg+M0
コツを覚えりゃ難しくはないが、覚えるまではひたすらわかりにくくて面白さが理解しにくい
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 11:05:29.05ID:+Wjp8PPj0
2は全然面白くないから信者に騙されないで
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 11:14:10.78ID:+Wjp8PPj0
2は絶対に買うな買ったら人から見下されるぞ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 11:16:17.40ID:+Wjp8PPj0
買ったら後悔するぞ2は1が好きなら尚更買わない方がいい
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 11:17:09.26ID:nzowiKYtM
2の戦闘めんどいとか個性が無いとか言われるけど
ゼノクロから比較すると戦闘はまだとっつきやすくシンプルになってキャラの個性も割と出てる方だけどな
OCギアの使い方覚えてガン攻めするゼノクロの戦闘がきついってのは理解できるが
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 11:17:49.80ID:2qNIeW8UM
オクトパストラベラーが出た瞬間に任天堂のswitchおススメソフトがゼノ2から切り替わったからな
マズいゲームであることは任天堂だってわかってるんだろう
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 11:28:08.52ID:+Zz1f23W0
ゼノクロは耐性も大事
敵によってはダメージ0で完封出来る
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 11:43:28.66ID:oW2k4Wchd
150万しか売れてない笑うんだけど
AAAタイトルかよ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 11:49:45.95ID:XfcZOncfd
「戦闘は覚えれば面白いんだ!」って苦しい擁護してる奴いるけど、覚えるのが面倒でシステムが複雑で糞UIな事に対するマイナスの大きさに対して、
システムを完璧に把握したらそのマイナスを補うほどの桁違いの面白さがあるかって言ったら全くそんなことも無いんだよな

他のJRPGと比較して、覚えることの面倒臭さが2倍とするなら戦闘の楽しさは精々0.7倍くらい、1倍にも満たない
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 11:52:12.44ID:x6V/4UPMH
面白いか面白くないかを聞いてるスレで対立して煽りまくるってやっぱゲハって頭おかしいやつら多いんだな
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 11:54:12.44ID:+Wjp8PPj0
>>133
黙れ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 11:57:18.33ID:P+GKsb2f0
2しかやってないけど戦闘面白いじゃん
タイプは全然違うけども直前までやってたセキロと同じくらい達成感あって驚いた
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 11:58:29.57ID:2qNIeW8UM
戦闘はオートで難易度をイージーでやると楽でいいイーラはこれでクリアした
本編にオート追加されたの遅すぎたな
あれで評価ががっつり落ちた
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 12:00:12.01ID:+Wjp8PPj0
>>135
2しかやってないからそんなこと言える1の戦闘やったら2の戦闘がどれだけクソか
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 12:02:51.10ID:oCiOyJAR0
戦闘自体は面白いで

問題はそれを理解させる気がゲーム側に全くないことだけど
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 12:07:50.29ID:FSd7d6Ve0
1の方が上だとは思う。
1は王道少年漫画なら2は深夜アニメ、ラノベのノリだが
2がつまらない訳でもないし好みが合えば2の方が好きもあるだろう
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 12:12:31.96ID:541nJOXSa
>>79
捕まってからの覚醒は盛り上がるやろ
個人的に面白かったのは一章の最後だけだったけど
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 12:13:52.80ID:nzowiKYtM
1の戦闘が面白いかはともかく操作キャラ毎の個性が尖ってて操作してて楽しいってのはある
シュルクメリアカルナぐらいしか自操作しないが
メリアちゃんは使い方分かるとバランス崩壊する強さ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 12:14:45.30ID:+Wjp8PPj0
>>141
2の火力ゴリ押しバトルに比べたら面白い
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 12:17:22.81ID:541nJOXSa
>>145
逆にお前にとってのまともな意見って何なんだよ
無いならお前が言うんだよ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 12:20:24.21ID:xEwQcATO0
2の戦闘難しいは流石にエアプだろ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 12:21:55.03ID:GvaDY5U/a
>>143
メリアの操作はプチゼノブレ2感あるよね
エレメント溜めてくあたりとか
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 12:23:09.94ID:GvaDY5U/a
>>147
難易度はもっと高くてよかったかも
せっかく貯めた玉が無駄になることよくあったし
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 12:31:27.78ID:FydP0nqGd
>>147
難しいわ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 12:40:42.00ID:V23Wqnm0d
戦闘に関してはドライバーコンボを全く知らなくても
クリアまで行くのに問題なかったので優しいと思うぞ
クリアまでスマッシュ、ライジングの意味さっぱりわからんかったし
そもそも知る必要もなかった
仲間が勝手にやってくれてて自分でやるのは精々チューリアルあった崩し転倒(ブレイク)くらいだな
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 12:43:09.59ID:6fio9RJgM
>>143
1はキズナ上げも含めて色んなキャラで操作したし
それが楽しかったが、2はロールが同じなら捜査感
ほぼ同じでキャラの個性とかほとんどないからな
2はアンクとアタッカーの控え全然使わなかった奴多いだろ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 12:46:48.15ID:Ab8GHn5/0
>>91
ガイジはお前やぞ ちゃんと読め
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 12:46:53.03ID:msNv79qxa
ゲーム的には1の方が深く作り込まれてる
シナリオは∀ガンダムとかオーガス02みたいな後から前作との繋がりが分かるタイプ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 12:47:32.37ID:6fio9RJgM
何より2のバトルは何やらされてんのか全然わからん
何で必殺を特定のルートで3連撃すると最後の属性の
玉がつくのか
玉を割るとラウンドが延長するのはなぜなのか
玉を割るとゲージが増えるのは何故なのか
ゲージが溜まると全員攻撃できるのは何故なのか
最後まで何をやらされてるか意味がわからなかった
しかしラスボスはフルバで一撃だった
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 12:47:58.23ID:nzowiKYtM
>>153
亀ちゃんがベンチなのはともかくトラとメレフは受け盾回避盾で住み分けしてるからどっちも使うぞ
完成の早いメレフと晩成型のトラと見せかけて
Lv100超えやチャレクエまで行くとニアリストラの二枚盾の方が安定するし
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 12:51:16.55ID:6fio9RJgM
>>157
回避盾と防御は確かに違うな
ただ、回避盾も別にメレフ固有じゃないし
結局キャラの個性じゃなくロールの個性だと思う
実際俺は天パ外せるようになった後は亀ちゃん
回避盾運用してたけど、メレフと操作感全く同じだったよ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 12:53:03.30ID:6fio9RJgM
あ、全くは言い過ぎだな、そんなやり込んでないし
適当にやってる分にはあんま違い感じんかった
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 12:53:06.76ID:zrOYdlROa
>>120
ありがとう。買うわ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 12:54:26.74ID:nzowiKYtM
>>158
亀ちゃんタンクはキズナリングの関係でトラメレフ劣化にならない?
火力補正付いたタンクよりは速さHPの方が嬉しいし
覇王の心眼活用してアタッカーじゃないとやっぱり個性活かせないと思うが
やろうと思えばタンクやヒーラーもやらせる事ができるだけで
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 12:55:27.61ID:+R8++/3A0
お前らが熱く語るからまたゼノブレイド2やりたくなってきた
3週目やろうかな
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 12:55:47.09ID:cVG877hQd
キャラクターに個性ないって言ってる奴マジ?
適当なロールでやってりゃそりゃ戦闘つまらないって思うだろうよ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 12:57:47.53ID:uz7mEzzrd
「誰を使ってもプレイの操作感が変わらない」ってのはあるわな
1なら本来はそこで差別化してた要素が死に要素になって、反対に2で複雑化してる部分は結局誰を使っても同じような感じになってしまう
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 12:58:02.85ID:DD7bL5P4d
タイトルがゼノブレイドじゃなかったらまだ肌に合わなかっただけだと諦められてたわ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 12:58:24.86ID:6fio9RJgM
>>161
なるよ、劣化に
ただ、ステータスが劣化するだけでやってることは
同じだなって話
アーツ被りが多くてタレントアーツがないせいだと思う
1と比べての話ね
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 13:00:37.99ID:6fio9RJgM
亀ちゃんは後付けで覇王の心眼貰えたから差別化できたけど、当初はなかったし二週目限定だし、カウントはしてない
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 13:03:46.33ID:WghiDojf0
>>164
言うて武器モーションの違いがキャラ毎にあるから操作感は結構違うだろ
ジークの激遅剣モーションとか
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 13:06:03.15ID:cVG877hQd
ちなみに仲間のAIもロールで行動変わるからな
ニアが回復行動とってくれないって時はビャッコ以外のブレイドが回復ロールじゃないからだぞ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 13:06:27.72ID:6fio9RJgM
>>168
ないとは言わないよ
ただ1に比べると誤差レベルに感じた
あれも大剣が遅いだけでレックスに天パつけたら
似たようなもんじゃなかったっけ
斧みたいな感じだった記憶あるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況