X



FF7Rが3部作と思ってたら分作としか言わなかったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 22:52:22.90ID:Znvy66DR0
10部作になる可能性もあるって事だよな?
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 22:53:54.68ID:Dig8SLed0
3でも多いわ
こんなユーザー舐めた売り方、会社の未来が危うくなるぞ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 22:54:42.84ID:2sg5Hsew0
FF7のディスクは3枚だけど3枚目はほとんど話ないから2作で終わる可能性も当然ある
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 23:01:02.78ID:H8ADlXT10
纏めるのも技術、センス
今のスクエニには其がない
纏める奴が居ないから、ブクブク肥大化するデブみたいに、プロジェクトは無駄に広がり続ける
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 23:02:20.33ID:n/qWgWiF0
キャラ人気高いし派生作品で設定てんこ盛りだし
追加シナリオ満載でボリューム増やすのは別にいいと思うけどな
ちゃんと完成させられればだけど
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 23:05:25.44ID:+onEvJLT0
>>9
ゴミがなんか言ってるよ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 23:08:17.60ID:fq7M4Gm70
追加シナリオどころか
もともとあったシナリオすら削られそうだけど
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 23:08:17.69ID:3fHDv8+4d
でもニブルヘイムでセフィロスと対峙するとこあったよな?
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 23:08:21.74ID:+onEvJLT0
>>11
お前がおかしい
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 23:09:31.11ID:7ded/CeB0
ミッドガル作るだけでいっぱいいっぱいなのに、ストーリーをそのままリメイクするなら3部作じゃ無理だわ
ミッドガル出たとこなんてディスク1枚目の3分の1ぐらいだぞ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 23:11:51.06ID:bk+k87nT0
>>15
まぁ色々な設定から10の前後とかって信者の間では推測はされてるけど、公式回答は一切ないから繋がりはないと思っていいよ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 23:16:20.93ID:lF9yODAo0
とりあえずサッサと何かしら出したいだろうから
年末までに序章をね。
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 23:17:26.79ID:bk+k87nT0
ミッドガル部分なんて野村が大好きなムービーでいいよね
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 23:20:27.20ID:8PFvzZ2X0
全部出てから買うわ。持っているハードで出るんならw
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 23:23:38.30ID:qK0QfHOo0
そうそう。FF7Rスレでしょっちゅう三部作って書き込みがあるけど明確にそう言ったことはなかったはず
モデルとしてFF13の三部作のような1本あたりちゃんとしたボリュームですよみたいなことを言っただけ

上下巻で済むかもしれないし、4部以上に分かれるかもしれない。果たして完結はいつになるのか
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 23:24:19.10ID:fG8GZ6YO0
KADOKAWA電撃公認負けハードPS4wwwwwwwwwwwwww
switchに完全敗北SIEJA無能wwwwwwwwwwwwww
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 23:25:38.21ID:DL+EaFWF0
DLC ゴールドソーサーパック
とかありそう
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 23:27:22.01ID:tlrub3xu0
>>25
また野村のオナニーかぁ、、
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 23:28:21.71ID:+onEvJLT0
>>25
色々システムの考察が捗る
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 23:28:23.80ID:5mkrN1kC0
ディスク3枚だから三部作説が有力なんだろな
ただ、二部作ではないことは容易に想像つく

キリが良さそうな6になりそう
0033びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/05/10(金) 23:32:31.04ID:Ftu8SVan0
もともとFF7はディスク3枚組だったから、三部作説
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 23:34:35.29ID:T8bKIonYM
1作目…前半
2作目…後半
3作目…AC
4作目…DC
5作目…更なる追加ストーリー
6作目…

こんな感じなら割とファンが喜びそうな気はする
というかFFから独立したブランド化させる事も可能だろう
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 23:40:32.50ID:7ded/CeB0
何部作に分かれてもいいから、ミッドガルと外の世界行き来できるようにして欲しい
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 23:42:19.66ID:Ew/VCGTGM
とりあえずミッドガル編出せば一区切り
打ち上げやって、スタッフ再編してまた次のコンセプトムービー作って発表
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 23:42:52.98ID:H8ADlXT10
>>34
何十年かかるんだよ
そのロードマップ
お前が仮に20だとしても、5作目の時点で70歳になってそうだぞ

時間は無限じゃないんだよ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 23:47:36.87ID:njEw8OKD0
これまで5年かかった なお知ってた模様
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 23:51:19.68ID:2sg5Hsew0
http://www.ff-reunion.net/blog/2016/04/06/ff7-remake-looking-at-ffxiii-saga/
・「FF7リメイクに関して」
・リリースのモデルとして「FF13サーガ」(本格的な3部作)のような展開
・それぞれのゲームは、FF13のボリューム、と具体的に表現
・つまり、フルスケールの30+数時間
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 23:52:40.31ID:HzUmRRKe0
PVを見れば分かるがまだオープニングの魔晄炉のところしか作ってないんだぞ
何分割にすればいいか、作ってるスクエニ自身分からないんだろう

冨樫のハンターハンターみたく時々更新されます、的な作品になるかもしれん
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 23:53:24.21ID:tP4br2tP0
ゴールドソーサーとかすっ飛ばして
登場人物も減らして行きそうだな
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 23:58:02.02ID:HWvuDO8C0
シェンムーを超える全13章の壮大な神話!
シェンムーを超える第1部にて最速の打ち切り!
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 00:00:06.74ID:CIe+18cr0
まあ要は完成の見通しが全く立っていないって事だしなあ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 00:01:20.07ID:wsscaIGX0
みんなヨボヨボのじじいばばあになってもFFやってくれると良いね^^

若い奴らはマジで一切FFに「興味ないね」
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 00:01:56.91ID:3vSSoxVq0
もう野村は早期退職しとけ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 00:08:36.81ID:crVK6rJb0
どうせフルスケールで作る訳ねーんだから
FF7のロケーションやボリュームの再現本当に出来るの?
それなら分作も納得みたいな意見には首を傾げる
そんで一作目がミッドガルで力付きてるのなら呆れる
仮にも大手なのに開発力なさすぎる
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 00:12:53.44ID:dKZfLaWd0
7Rよりもキングダムハーツの方がヤバい


野村「KHシリーズは10年後には完全に完結してる」 (2012年)
https://i.imgur.com/yjsnks0.jpg


野村インタビュー (2015年)
gamestalk.net/kh3-2/
『KH3』でゼアノートとの決着はつくが、KHシリーズが終わるわけではない
(※『KH3』では、KHサーガの第一部に位置づけられるダークシーカー篇が終了する)。
ファンが気に掛けているキャラクターの行方については既に方針が決まっている。決着をつけるだけの呆気無いものにはしたくない。
開発は順調。シークレットムービーなど最後をどうするか検討中。


パーフェクトブックの野村インタビュー (2018年)
野村「3の先のお話を考えてはいる」
野村「時系列は過去も可能性としてはある」
野村「ユニクロが最も過去だからこっから続く時系列の中でどこにしようかなって」
野村「3で完結してくれって声は聞こえてるけど続編を期待されるような出来にはなっていると思います」


野村によるとKHサーガは全六部作(KH3で完結したのは第一部)
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 00:15:09.03ID:ok5lIL9v0
ハードはどうなるんだろ
一部だけPS4で二部からPS4 PS5のマルチとか
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 00:15:32.93ID:ySqVErFU0
今のポリコレであのホヒーホヒーやれるのか?ミッドガルのホモの舘は問題なくやれるだろうけど
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 00:22:44.74ID:RQNMgov50
ちょっとまて
仮に3部作として、3作目が出る前に1作目の再リメイクが出るんじゃないか
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 00:24:51.16ID:7iJenKDV0
オウガバトルサーガやゼノギアス・ゼノサーガみたいに未完じゃね
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 00:29:31.76ID:RkDtBY2Z0
もうFF7も小説にすればいいよ

最近FF15の小説読んで、小説はFFにとって1番いいコンテンツかもしれないなって思った。
もはやバトル邪魔だし
リアルなCGや想像を掻き立てる音楽も必要がない
なのでシナリオだけ追える小説は滅茶滅茶心地よい

まるではじめてFFに触れた時のような楽しさがFF15の小説にはあった
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 00:29:32.65ID:uMUP9ONy0
町とか洞窟ごとにだしそう
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 00:29:48.18ID:dKZfLaWd0
野村関連FF 分作の歴史

野村「FF7CCは三部作になる計画もあったが会社に却下された」 (2007年)

――製品版の物語は序章をのぞいて10章に区切ることができますが、当初はもっと章が多かったんですか?

田端:12章くらいでしたが、野島さんのシナリオ案に野村のアイデアなどを足すと、かなりの長編になったんです。
『こではUMD1枚じゃ無理だな、前後編の2枚組の形で出そう』という話になったんですけど、会社からNGが出まして。

今泉英樹:ぜひ二部構成を実現したくて、綿密な企画書を手に理論武装してお願いしに行ったのですが、
まだ1本にもできてないのにそれはないといってあっさりとNG(笑)。

野村:三部作なんて話が出たこともありましたね(笑)。


『ファイナルファンタジーXV』野村哲也氏インタビュー完全版&画面写真も一挙公開  (2013年)
https://www.famitsu.com/news/201306/24035505.html

――それは連作になる可能性がある、ということでしょうか。

野村
この密度で作っていると、途方もなく壮大なものになるんです。
ボリュームや密度を落とすという案もありましたが、
それでは、きっと望まれているものではなくなってしまう。
そのため、『FFXV』は連作を念頭に完成させることを考えています。


『FFVII リメイク』のバトルにはお馴染みのリミットブレイクも搭載。分作にした経緯にも迫る   (2015年)
 http://dengekionline.com/elem/000/001/173/1173362/

――『FFVII REMAKE』は分作になるとのことですが、詳しく教えてください。
北瀬佳範氏(以下、敬称略):『FFVII』をリメイクするなら1本では収まりきらないだろうという考えは当初からありました。
分作の詳細についてまだ詳しくはお教えできませんが、今後の発表をお待ちいただければと思います。
野村哲也氏(以下、敬称略):1本に収めようとすると、ダイジェストのようになってしまう部分も出てしまいます。
削る部分もあるでしょうが追加する部分も少なくはないでしょうから、フルボリュームでのリメイクにしなくてはいけないと判断し、分作にすることを決めました。
北瀬:今回お見せした映像は壱番街や八番街のものなのですが、あれだけでもかなりの密度を感じられたと思います。
オリジナル版の内容すべてをあのクオリティでリメイクすると、どうしても1本に収めることはできません。

 分作にすることでオリジナル版の内容をそぎ落とすことなく、内容を補完したフルボリュームでリメイクしたいと思っています
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 00:30:16.38ID:dKZfLaWd0
野村「ヴェルサスはPS3で作ると取捨選択を行う必要がある為、PS4に移行した」 (2013年6月)

――それだけの判断の要因になった、“この作品でやりたいこと”というのは?

野村 おもに、表示に関することです。『FFXV』は極力シームレスで展開させるつもりなので、
実行する可能性のあるすべてのアクションを、つねにメモリに置いておかなければならないんです。
何より『FF』ですので、多彩な武器やパーティーメンバーそれぞれのアクション、魔法といった、さまざまな要素があります。
それらRPGとしての膨大な量のキャラクターデータを常駐させつつ、広大なマップで多種多様な敵と戦ったりすると、相当な負荷がかかる。
とくに、主人公のノクトはすべての武器が使えるので、ほかのキャラクターよりも負荷が高くなります。
そこに、絵作りのための光源や物理計算、フィルターなども足していくわけですが、一度に表示できるものには限界があるので、
取捨選択を行う必要が出てきてしまいます。
https://www.famitsu.com/news/201306/24035505.html


野村「PS4でのゲーム開発においては取捨選択が重要になる」(2013年10月)

――数々のハードの世代交代を見てきた野村さんから見て、PS4にはどのぐらいのインパクトがありましたか?

野村 「やりすぎだな」と思いました(笑)。さすがにそろそろカンベンしてほしいなって(笑)。
“相当作り込める”というのは、ユーザーさんからすればすごく期待が膨らむことですが、開発者はそのハードルを超えていかなきゃならない。
やれることがすごく増えるので、そうなると、広げるだけ広げていたら終わらない。
何を取って何を捨てるか、取捨選択を迫られるでしょうね。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw804178


野村「BDの容量50GBはもう限界。キングダムハーツ3はボリュームが多くムービーが入らなくて困っている」 (2018年)

――発売日発表をひとつの区切りとして、これから開発が大詰めに向かっていくと思いますが、
現在はどのような状況なのでしょうか。

野村 パーセンテージではなかなか表現しづらいところです。
いまは、『KHIII』のボリュームがありすぎて、容量が足りないことが悩みになっています。

――その原因とは?

野村 理由はいろいろあるのですが、影響が大きいのはムービーの容量ですね。
リアルタイムのカットシーンを読み込むとき、同じシーンであれば読み込むデータが
少なくて済みますが、たとえば先程の“一方そのころ”のようなまったく別のシーンが入ると、
そちらのデータをイチから読み込むためロードがすごく長くなるんです。

これを解決するために、一部のカットシーンをムービー化して読み込み時間を
減らしているのですが、高画質のままムービー化すると容量が大きくなってしまいます。
それが想定以上になっていて。
https://s.famitsu.com/news/201807/11160575.html?page=3
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 00:33:10.32ID:YT7ZYK5fa
また10年かけて完成させるのか…
STAR WARSより時間かかるやん
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 00:34:10.95ID:imOc6MlW0
FF7R第13章

ちょうど一年前のォ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 00:34:14.37ID:YT7ZYK5fa
>>3
STAR WARSだったら9部作なんですがそれは…
(ディズニーは12まで作る気らしいけど…)
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 00:34:24.61ID:6iaX0kWF0
クラウド見る限りは、初報の時の気持ち悪い見た目から、FF7AC寄りにやや戻した感があるな。
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 00:34:58.34ID:crVK6rJb0
>>54
オウガは元々作品の世界設定に厚みを持たせる為に
何部作みたいな設定にしただけで本当に全8部作を作り完結する構造では無い
しかも各部で独立した話だし
まあTOの後に最終章である8部だけは作る気はあったみたいだが
対してこれは完結してる1作品を分割するんだから前提からして全然違うw
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 00:37:57.52ID:j6TUlXv40
ぶっちゃけ、1部がミッドガルまででホンマに3部で終わるん?ってのはFF7プレイした誰もが思ってることじゃね
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 00:43:32.53ID:krDLuVqI0
>>64
実際、そもそも全8作にするには大分構造が歪だしな
1〜4部が神話時代の話で、現代の話が始まったのが第1作目である5部、という状態だからな
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 00:44:11.71ID:crVK6rJb0
>>66
ミッドガル脱出で終了なら
一枚目の3分の一つまり序盤終了に過ぎないからな

分割するんでその分一作のボリュームを増す為に
メインを掘り下げたりサブクエ増やすと言ってるが
ミッドガルそこまで作り込む暇あるなら次いけと
結局ただ水増しして無駄に分作してるだけに思える
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 00:49:34.97ID:Y+zZVmB7F
> 動画を考察してください
FF13の戦闘風動画からシステムを考察するみたいな?
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 00:53:12.93ID:XVlhFsDn0
野村…
お前、スクエニの他のDやPみたいに拾ってくれるところないぞ…
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 00:54:36.47ID:EHF82z9I0
>>25
考察してみた

□攻撃△特殊技○コマンドメニュー×ジャンプL1ガードR1ロックオンL2R2キャラ切替
○コマンドメニュー(ATB消費)→□リミット技△魔法○アイテム×しょうかんL1ショートカット(それぞれに1つ設定したコマンドを表示)L2R2他のキャラのコマンドを表示(操作キャラはそのまま)
クラウドが使用したリミット技 ブレイバー、凶斬り(リミットブレイク)
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 00:58:57.78ID:gPF711LK0
野村のことだから完結しないぞ
途中で新しい展開思いついてどんどん寄り道していくタイプだ
KHを見てるとそう感じる
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 01:04:01.84ID:Q8TK+Icn0
これまじで作れなかっただけだろうな

中止でイメージ悪くなったDLCを誤魔化すためにやったのだろう
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 01:05:22.69ID:5Yq1kA5F0
1作目が余りにも売れなく&クソで、3部作の予定が中止になる可能性とかもあるね
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 01:12:51.31ID:cThDjvcD0
ミッドガルだけで1本ってきつい気がする、そこまで長くないし
すぐ終わるか、余計なもん付けたしまくって間延びするかのどっちかになりそう
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 01:19:17.40ID:KozCQAAJ0
シェンムーがたしか全11章構成で1が1章、2が2章船をカットして3〜6章で今度出る3でも未完なんだっけ。
FF7Rも一章ミッドガルで次出した辺りでまたエタりそう。
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 01:24:50.31ID:q6Xgh8L80
FF7Rって新たに作る部分が大半だから実質新作ですよーとか言って
FF16も兼ねるダブルナンバリングとかになるんじゃね?
それならFF7R-2がFF17に、FF7R-3がFF18となって
今後10年間これで食っていける。
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 01:27:01.53ID:SVWYEjmd0
さすがに上中下的な3部作にはするだろ
中が2部作、下が3部作とかにはなるかもしれんけど
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 01:32:31.76ID:3gg2orMtK
>>19
いや15…
忘れたいのかもしれんが
あと時空間移動してるギルガメッシュの存在みたいな緩い繋がりはあるな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 01:44:31.58ID:dKZfLaWd0
スクエニ(第一開発)の開発スタイル

体験版がチームの“万能薬”に…鳥山氏らによる『ファイナルファンタジーXIII』事後検証
http://s.gamespark.jp/article/2010/10/19/25336.html
・E3でPV流した時点でゲーム自体は何も無かった
・鳥山たちはPV=仕様書と考えていたが、開発チームは「まさか仕様書が無い訳ないよな?」
・各開発チームがPVから仕様書を作る → 解釈がチーム間で違って揉める → 鳥山たちはPV=仕様書なので揉める理由が判らず放置
・エンジン開発チームも仕様書が無いままスタート → 鳥山達が要望をまとめないので各開発チームからバラバラに要望が来る→対応する為に何度も作り直しで時間が無駄に
・実情を知った和田が強権でデモ版を作らせる→まとまった形の物が初めて完成する→開発チームのイメージが統一され完成させる事ができた。

デモ版(相当)は最近の任天堂が推してる開発スタイルと言うか、海外スタジオでは常識なんだけど「我々は作らないスタイル」と記事中で言ってる


詐欺プリレンダPV=動く仕様書

岩田 それってどうやって伝えるんですか?

野村 うーん・・・最初のころは話しながら絵をパパッと描いて説明していたんですけど。
たとえば自分が何か映画を観てきて、 「こんな映画だったよ」って話をするときに 言うような感じと、同じです。

岩田 ああ、自分は完成像を見ているから、それを説明して 「ここちょっと違う」「ここはこれでいい」みたいに
だんだんイメージが形になっていくんですね。 典型的なビジュアルの完成イメージから入るタイプですね。

野村 だからPVをつくると、スタッフはわかりやすいと言ってくれます。

岩田 PV自体が、お客さんだけじゃなくスタッフにもプレゼンされるから、動く仕様書みたいになるんですね。

野村 そうです。 ゲーム部門のスタッフはPVを見て、 こういうアクションがやりたいんだな」と、 イメージが伝わるみたいです。
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 01:55:29.56ID:Z8tsCB9u0
流石ゲーム業界の暗部が濃縮された空間・スクウェア

もうFFもこれが最後かもね……
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 01:59:35.90ID:dKZfLaWd0
ヴェルサスのディレクターなのにゲーム内容を全く把握していない野村

FFXIII Versus試作機映像の話とか 2009/09/24(Thu)
http://marshallalloc.blog90.fc2.co m/bl og-entry-755.html

■FFXIII Versus  TGS 2009
野村氏が試作機を操作している画面。音声なしで字幕。

宣伝の人「FFXIIIからNPCを借りてきました」
野村氏「なにこれ?光ってる人いるけど?なにこれ?ねえ?」
野村氏「街には人がけっこう多くいるなー・・・」

夜になる
野村氏「あれ?人がぜんぜんいないんだけど?」
宣伝「夜ですからw みんな家に帰ってしまったんでしょう」

野村氏「なんか暗いなあ・・・。あの光ってる人達がいれば便利じゃん?」
一同「wwwwwwwww」

草原みたいなフィールド

野村氏「わー何これ?ねえ、なんかデカイのがいるよ?
ねえ?なんかこっちくるーーー!怖いんですけど!!」
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 02:02:11.35ID:20boKmKm0
Disc 1: ミッドガル〜忘らるる
Disc 2: 珊瑚の谷〜魔晄キャノン
Disc 3: サブイベント〜星の体内

なのに、出てきたのミッドガルだけでしょ?しかもプリレンダムービーonly
5分割とか平気であり得る
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 02:03:37.90ID:dKZfLaWd0
FF7R開発初期 (CC2時代) の野村のノックの一例

https://www.famitsu.com/news/201512/07094721.html
>北瀬 もう哲の1000本ノックがすごくて。思い描くビジョンに近づけるため
>に、いっさい妥協をしないので、制作現場とのやり取りを幾度となくくり返
>しているんです。

>★週刊ファミ通 No.1411 2015年 12月31日号
>ファイナルファンタジーVII リメイク 野村哲也氏&北瀬佳範氏ロングインタビュー
>リアル≠フォトリアル(抜粋)

>北瀬 “路面”も相当言っていたよね。
>――ろ、路面?
>野村 人と対比したとき、アスファルトの粒が大きすぎたんです。もっと細かいはず、といったことを延々と指摘していました。


ヴェルサス開発時の野村のノックの一例

>「マップ」はダメ出ししていた部分の修正チェックだったんですが、
>オーダー以上に 応えてくれた遊び心に満ちたものでした。
>更にオーダーした部分もありますが;@野村

https://twitter.com/1stPD_PR/status/25824668742
SQEX 1-4ビジネスディビジョンPR @1stPD_PR  2010年9月28日
狭い山道を行き抜けた所に見える森の見え方、ビルの屋上を立体的に移動し街を抜けて行く際に求めている事、
店内の棚の配置、旗の立て方、ワールドマップ上での海の扱いや飛空艇から見える道路、架ける橋の長さ等々、
チェックとオーダーは細部にまで至っています。@野村
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 02:03:55.71ID:dKZfLaWd0
「適当」「密な指示はしない」 でも千本ノックはやります

野村氏独特のテイストは“適当”なところから生まれる?
https://www.4gamer.net/games/317/G031744/20160607098/

>>「適当」「密な指示はしない」といった,ほかのクリエイターからはめったに聞けそうにないコメントに,同じ思いを抱いた読者もいるのではないだろうか。
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 02:08:01.67ID:ExvSpYZA0
全体50時間のうち
ミッドガルだけで20時間くらい掛からんかったっけ?
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 02:14:58.65ID:KkxcujIm0
>>87
いや5時間でミッドガル終わるぞ
1枚目はだいたい15〜20時間かかった
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 02:37:50.32ID:ByEZMx6Z0
まあ訳のわからんサブタイトル付けた派生は出すだろう
3作で終わるわけ無い
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 03:00:42.97ID:G+eQR9Wo0
リメイクというと原作のストーリー準拠のイメージだけど、いっそ全然違うストーリーにしてしまえばいいんじゃないかな
エアリスは死なないしクラウドも発狂しない
ワールドマップもなくして街の中だけで物語を展開させる
これで2部作位に纏められるでしょ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 05:05:39.03ID:lrKXUdWj0
というかもはや株価微上げする為のコンテンツなだけで会社自体作る気ないし
無駄にハードル上げ過ぎたせいで作れない
買取保証でもあれば話は変わってくるけど前作の動きから滑らせてるのは明らかだし
さすがに企画も予算も膨大過ぎてそれだけの魅力とリターンがあるとも思えないからまぁないな

コーラを飲むとゲップが出るほどの確率で完結しない
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 05:09:15.75ID:VfIPIVtP0
ブルーレイだけど1枚じゃラスダンとエンディングが入りきらない理由だったりして
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 05:10:34.52ID:ynm6uZYX0
KHやったあとだと嫌な予感しかしないtテキストで済ませとけよってとこまでムービー作って制作も遅れてムービー地獄になりそう
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 07:03:24.66ID:EqY407oM0
1本で終わらせたものを分割リメイクとか訳わからん
分割で薄まった内容を脇役を掘り下げる事で水増しとか誰が望んでるんだ…
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 07:34:58.85ID:BEjK6Tqe0
最終回は小説になりそう
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 07:39:19.12ID:8Cpm4tpEM
>>99
FF15みたいに面白く書ける人に任せられるならそっちの方がいいかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況