【悲報】日本一ソフトウェア「神ゲーをただ作るだけでは食っていけなくなる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 13:09:47.21ID:TwzwWW6bx
お題は「令和のゲーム業界はどうなると思いますか?」です。
最近ではPlayStation 5のウワサや、Googleのクラウドゲームサービス「Stadia」といった新しいプラットフォームが登場していますが、そういった時代の流れも含めて今後のゲーム業界はどう変化していくと思うか?というのが今回のお題。

日本一ソフトウェア社員の菅沼さんは、「神ゲーをただ作るだけでは食っていけなくなる」と予想。
ゲーム作りも大事ですが、今後はより提供方法も考えていかなければいけなくなるのでは、ということだそうです。
https://i.imgur.com/apSWv1O.jpg


http://gigazine.net/news/20190506-game-creator-talk-live-machiasobi22/#group=nogroup&;photo=0
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 16:24:46.30ID:LLpY191qp
神ゲーを過去何作も作ったことあるメーカーって任天堂だろ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 16:28:59.07ID:2DqOVRQP0
提供方法は独占配信で出資+デベロッパー化とかじゃね
PS4中期までSIE出資の優遇+マーケティング負担してくれるのがでかいと言ってたし
大手ですら出資や優遇前提で企画通したりするから
有る程度知名度有るIP持ってる中小が生き残れるとしたらそういう方向性だろうね
SIEが国内大手囲うの難しくなってきたから、また中小に小銭撒いて囲うんでね
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 16:31:17.51ID:IIXxE1SJ0
海外では日本の半分以下の値段でわざわざ日本語抜いて売るクソ会社
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 16:31:19.94ID:2DqOVRQP0
海外AAA見てもGOTY取り捲ったGOWよりクソゲーのデイズゴーンのが売れるわけで
良い物作ればOKって市場じゃないよな
特に国内PS市場は
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 16:33:48.50ID:a3j0D0yCK
>>1
日本一は朝鮮一問題を返上しろよ

キムチ朝鮮韓国中国を批判し、じんるいのみなさまへでロシアハーフみたいな移民侵略ハーフごり押しも止めろ

これ重要だからな
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 16:38:51.43ID:/ZE0lyyJM
神ゲーを作った中小が生き残ってるケースは

いや神ゲーの定義がわからん
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 16:40:50.01ID:ke2LChc30
>>167
むしろ今のSIEの方針はAAAさえあればいい
インディーズはもちろん中小だって不要
特に日本のソフトメーカーなんかどうでもいい
やりたきゃswitchでやれみたいな感じじゃね
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 16:42:22.81ID:O10COOkb0
>>167
1回成功したら成功体験が忘れられないバカソニーがモンハン捨てられると思えん
ただでさえ減ってる予算をモンハンに吸い取られて首が回らないソニーに
金目的で近付くバカな中小なんて・・・日本一はバカでしたね
おかげでディスガイアソシャゲっつー毒饅頭喰らってやんの
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 16:42:31.54ID:5DKWkQ/10
>>1
神ゲー童貞が何言ってんの?マジ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 16:42:31.41ID:A3C8Dc8Ua
初代ディスガイアは神ゲーだったじゃん
メディアがDVDになり、ムービーとグラフィックでごり押しするようなソフトが主流となりつつある時代に
メディアはCD、2Dドット絵で、1000時間遊べるだけのソフトを放り込んできた
今と違ってかなりチャレンジャーなソフトだったろ、初代は
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 16:44:46.03ID:qWugXF/H0
ここの社長はセンス無いな
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 16:46:50.85ID:keo7ck3x0
神ゲー作れたら売れるわボケw
お前んとこはそれが出来てないんじゃ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 16:47:32.42ID:9hcppc7s0
シレンとかリプレイ性強いゲームならともかく
数値積み上げるだけの馬鹿でもできる作業ゲーで1000時間とか
健常者にとっては拷問なんだよなあ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 16:51:39.77ID:A3C8Dc8Ua
>>182
今の価値観と当時の価値観が違うだけだよ
出た当時の基準で考えないと、色々見失ってしまう
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 16:52:30.83ID:cfNwBYQN0
当時でもアイテム界とかくだらなくて全然やらんかったわ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 17:27:07.99ID:B8JjoZng0
娯楽が安く手広くなっていってる昨今で良いゲームを作って売るだけじゃ難しいのは当たり前でしょうよ
だからこそどの企業もゲームのガワ被せた集金機の確立に躍起になってた

日本一はその…スマホのアレがね…
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 17:32:05.95ID:ke2LChc30
スマホのアレはIP貸しただけだろう
まあ貸した先があまりにもヤバかったわけだが
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 17:36:20.79ID:wxQajJdT0
>>2
中途半端な作品と微妙ゲーをフルプライスで売り続けるから信用されなくなってきてるんだよなぁ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 17:37:50.46ID:B/GbaEth0
紙ゲーw
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 17:38:33.14ID:BEEVF/mI0
企画力だけはあるのに外注にも恵まれない可哀想なところ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 17:42:00.33ID:a3j0D0yCK
>>196
朝鮮一問題あるから自業自得だろ
脱朝鮮一を頑張ってるなら考え直してもいい
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 17:57:10.71ID:L3r53sxU0
よし。じゃあソフトのライセンス代を節約すればいいんだな!
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 17:58:59.75ID:wxQajJdT0
>>199
テキストが神ならこの値段でも買うわ
面白いか面白くないかだし
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 18:04:05.03ID:jK9+Jdrk0
>>196
本当に図抜けた企画力があるなら大手に売り込んで協力してもらえばいいよ
良い企画であるならば金を出すところはあるはずだからな
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 18:07:21.88ID:vgOoDcYs0
今はネットの口コミがあるし昔より宣伝に依存するところ減ってると思うけどな
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 18:18:44.55ID:Ys4mvY8f0
ルフラン神ゲーだったぞ
騙されたと思ってやってみろよ
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 18:24:24.23ID:dctsstmL0
>>7
発売当初の基準で言えばディスガイア1は実際に神ゲーって言っても良い出来だったと思うけどなぁ
焼き直ししまくりで価値を落とた上に日本一ってブランドイメージも地に落ちてる今じゃそんな気がしないけどさ
0206びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/05/11(土) 18:26:35.10ID:501nKGVb0
>>1
まずは神ゲーを作ってみてから発言してください
0207びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/05/11(土) 18:27:29.16ID:501nKGVb0
>>204
ルフランはプレイしたけど
神には届かないさ、良作判定はあげるけども
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 18:30:10.23ID:vgOoDcYs0
ルフランはゲーム的な不満はいっぱいあるだろ
ストーリーだって人選ぶわ
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 18:30:52.86ID:CHLZtlPcM
紙ゲーの間違い
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 18:32:55.90ID:B/GbaEth0
いつ神ゲーを作ったのだろ?
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 18:35:11.15ID:CFPNcOrl0
ディスガイアとしょぼいゲームの会社や
神ゲーなんかひとつもあるか
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 18:36:44.56ID:B/GbaEth0
マール王国が良かったぐらいじゃ。。。
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 18:37:05.51ID:/XHuNzpE0
ディスガイアは寒いテキストで無理だったし他のも惹かれるソフトが
一切ないんだが神ゲーなんて作ったことあんのか?
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 18:41:42.40ID:sbO8GBR6a
ルフランは本当に良かったなぁ
スイッチに出して欲しいわ続編を
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 18:43:48.64ID:s8LLVPBi0
マール王国は神ゲーと呼べる本当にいいゲームだった
売り方が下手なせいで残念な売上だったけど
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 18:54:56.32ID:2Ti58Irq0
そりゃ昔からそうだよ。
良い出来のゲームさえ作れば後は何もしなくても勝手に売れるなら、開発以外の広報やら必要ない!になっちゃうからね
0220びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/05/11(土) 19:16:41.29ID:501nKGVb0
>>218
ルフランの地下迷宮っていう、日本一が出したゲーム

知名度は低いけど隠れた名作だよ
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 19:33:41.35ID:mPpgSX5S0
疫病神や貧乏神でも神は神だからな
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 19:34:24.91ID:2tKWnMrh0
さっきルフラン始めたけどなかなか本編に入らないな
人形兵つくるとこまできたけど面倒になってきた…
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 20:00:24.34ID:VfvasJ6e0
そもそも神ゲーなんてそんなに存在しないじゃん

面白いゲームならちゃんと売れるよ
宣伝もちゃんとすれば
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 20:03:50.46ID:ySqVErFU0
ディスガイアリファイン(追加要素なし、無印そのまんま移植)「フルプライス(7200円)でーす、買ってねw」

やっぱ舐めてるわこのうんちメーカー
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 20:03:55.75ID:RTZ0UbJd0
神ゲーは存在するけど売れないと認知されないから神ゲーにならないよ
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 20:06:20.44ID:rmrK8orU0
これの意味がわからん
神ゲー作るだけじゃダメてさ
つまりバンナムみたいなクソDLC商法やったり
クソガチャやったりでゲームの質が悪いと知りつつ発売しないと生きていけないてこと?
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 20:07:18.67ID:mfTa73udM
>>50
そもそもネットにおける「神」って「凄くいい」程度のニュアンスだからな
対義語が「糞」で「悪い」程度の意味
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 20:09:05.11ID:VfvasJ6e0
>>228
本当に神ゲー作れるなら
完全に杞憂だろう

凡ゲーしか作れないから
DLCやガチャに逃げる
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 20:09:27.71ID:pGshpcL30
>>2
先に言われた
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 20:19:59.77ID:RTZ0UbJd0
良い物を作るより商売が上手いところが勝つみたいになっちゃってるからな
ソシャゲなんてやってる人数はたいしたころないだろうに
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 20:20:16.02ID:Hi+Odhjta
Switchの場合
クオリティ低いのにソフトがクソ高え
インディーズ買ったほうがマシじゃん

PS4の場合
AAAがわんさかあるからショボゲーなんて不要

どこにも必要とされてない
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 20:24:22.16ID:VfvasJ6e0
w
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 20:30:14.42ID:nXGko0g20
凡作良作は確かに売り方も大事だが、本当の神ゲーって蒸気を逸する売れ方するしなー
ここは神ゲーじゃなく良作って言っとくべきだったよ菅沼さん
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 20:30:24.90ID:UKUcnY5wa
日本一のゲームはストーリーは嫌いじゃないけど
作業が面倒で途中で積んじゃうのよね
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 20:46:01.39ID:cfNwBYQN0
お前のところゴミゲーしか出してないじゃん
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 20:48:23.13ID:Jv//SWX00
まあそうだろうけど神ゲー作ってから言える台詞やろ
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 20:51:56.73ID:lVeEy64B0
よ日本一
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 20:54:26.95ID:LEtjZDzQa
神ゲー、
作ったことないよね?
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 20:57:35.81ID:s8LLVPBi0
というより業界全体を見た上でのプロとしての今後の考察だろう
0250びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/05/11(土) 21:04:53.50ID:501nKGVb0
あの宮本さんでも
「作ろうとすればHALOのようなゲームを作ることもできるのだが云々」と言って、めっちゃ叩かれたからね
よりによって低品質で有名な日本一さんがスレタイみたいな事言ったらねえ
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 21:10:22.58ID:+ifb1zfP0
神ゲーといえばポピュラス。現在のクォリティで神話世界の超時空殴り合い宇宙な企画やんないかな。
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 21:12:14.10ID:IJdYMwN10
>>251
このような場で発言する以上レスされてもしかたないだろ
気に入らないならネット切れよ
てか反論できないからそれしか言えないのか?
俺の言い分まちがってる?
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 21:14:32.64ID:y37hFltM0
夜回りみたいな新作を作れる程度にはマシな方の会社ではあるが
神ゲーではないよな
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 21:17:59.58ID:53/sDRKl0
ああ、確かに日本一は低予算でそこそこのゲームは上手に作れそうなイメージがある
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 21:39:57.59ID:9PYw73Vl0
ディスガイアってどう?
やりこみはすごいって聞くけど肝心のストーリーとかは?
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 21:42:02.83ID:ygxN9Vf+0
相手「日本一は面白いゲームつくれ」

私「いや意外と面白いと思うぞ」

変な人「神ゲーじゃない時点で論外、私の言い分は正しい」

私(俺そんな話してないのに何なのこいつ)
0258びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/05/11(土) 22:12:19.45ID:501nKGVb0
>>256
5をやったけど、ストーリーはそこそこ面白かったよ
FEよりはずっとマシ
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 22:16:57.78ID:4mjL0Y4DM
結局スタジオぬえから続く壮大な囮がクールジャパンへ結実させた麻生とかいうやつ
とんでもないことをしていきやがったこうですか
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/11(土) 22:23:50.85ID:PRuh3fe/M
いいものさえ作れば売れる
・・・ってのが違うってことは、
ベータVHS戦争でみんな知ったことじゃないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況