『スマブラ』ハリウッド実写映画化の可能性、『名探偵ピカチュウ』脚本家が「まずは『ゼルダの伝説』を」と意欲 ─ ニンテンドー・シネマテック・ユニバースの夢
https://theriver.jp/smash-bros-dream/
映画『名探偵ピカチュウ』の成功によって、もしかしたら『スマブラ』実写化への第一歩が踏まれたのかもしれない。
同作脚本のダン・ヘルナンデスとベンジー・サミットが米Screen Rantのインタビューで答えたところによると、2人も『スマブラ』実写映画の実現を夢見ているのだ。
ヘルナンデスは次のように答えている。
「そういう映画を実現させるには、他のキャラクターの紹介映画もセンセーショナルであることがカギですね。
『ゼルダの伝説』なんかを執筆できたら夢のようです。
『スマッシュブラザーズ』実現の前には、最高の『ゼルダの伝説』を全力で書かなくては。マリオやカービィ、スターフォックスも同様ですよね。」
『名探偵ピカチュウ』で、まずはポケモンたちが活き活きと映画化された。
同様に、マリオやほかのキャラクターたちも上手く映画化できれば、ゆくゆくは『スマブラ』映画の実現も決してありえなくはない。
そこに至るまでの道のりは、やはり個性豊かなスーパーヒーローたちの共演を実現させた『アベンジャーズ』が手本になるとサミットは続ける。
「『アベンジャーズ/エンドゲーム』は、観客がキャラクターのひとりひとりをしっかり好きだからこそ素晴らしいんですよ。
だから集結した時に魔法が生まれる。『スマッシュブラザーズ』もこういうアプローチが良いでしょう。」
探検
名探偵ピカチュウ脚本家「最高のスマブラやゼルダの実写映画を作りたい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/13(月) 14:09:45.33ID:psXpvYag0
2019/05/13(月) 14:13:39.91ID:GnvNwUOu0
ゼルダは分かるけどスマブラは流石に頑張ってシュガーラッシュとピクセルとレディプレイヤー1みたいなやつにしかならんだろ
2019/05/13(月) 14:16:56.80ID:JhKqT7rZd
全作実写化やったらスマブラ実写化やっていいぞ
4名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 14:19:10.90ID:wlDaLbf00 ゼルダはロビン・ウィリアムズ の娘のゼルダに声やらせろな
2019/05/13(月) 14:19:43.50ID:UBtN07Y50
マリオの再映画化が進んでるくらいだからゼルダはなりそうだけどなあ
6名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 14:20:54.01ID:uDtERkoVa 浅い映画になりそう
2019/05/13(月) 14:21:23.54ID:tkXhSNWPM
俺はあんまりやらん方が良いと思うけどね
ゲーム以外の場所で新しい個性が生まれちゃうとゲーム作り辛くなる
ゲーム以外の場所で新しい個性が生まれちゃうとゲーム作り辛くなる
2019/05/13(月) 14:21:27.85ID:RtzyoMNi0
シモンの顔が濃すぎるわ
2019/05/13(月) 14:22:03.84ID:GnvNwUOu0
ゼルダ実写やるならロードオブザリング並みに気合い入れたやつにして欲しい
10名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 14:22:46.42ID:3wkmagZrd アベンジャーズ超えられるの?
2019/05/13(月) 14:22:52.70ID:TnCyMWjS0
12名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 14:24:41.69ID:r6Ex//5Q02019/05/13(月) 14:24:48.21ID:ZR4ndBEUd
カービィ見たいわ
14名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 14:25:40.59ID:xpZWybyA0 またリアルに気持ち悪くするのか?
15名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 14:28:29.23ID:vpLh0M8002019/05/13(月) 14:28:59.81ID:LlstSqlA0
ゼルダは中途半端に作ったらクソ映画になりそう
やるなら金かけて、気相容れて作って欲しい
やるなら金かけて、気相容れて作って欲しい
2019/05/13(月) 14:29:22.75ID:6x+AuPHap
メトロイドが一番映画にしやすい
めっちゃ強くて風来坊なのに金髪美女
わかりやすい悪党の宇宙パイレーツ
ヴィランとしても凶悪なリドリー
ハリウッドお得意の宇宙SF
早く映画化すべき
めっちゃ強くて風来坊なのに金髪美女
わかりやすい悪党の宇宙パイレーツ
ヴィランとしても凶悪なリドリー
ハリウッドお得意の宇宙SF
早く映画化すべき
18名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 14:29:55.04ID:wlDaLbf0019名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 14:30:45.27ID:wlDaLbf0020名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 14:32:06.00ID:SZtt12OZa 任天堂のゲームは映画に出来そうな作品が多くていいなあ
2019/05/13(月) 14:32:49.35ID:jlzrf9yLK
2019/05/13(月) 14:34:33.90ID:gHgD3v9DK
>>4 >>18-19は毎日過疎ってdat落ちしそうなスレを厳選して
決まったスレを決まった順に毎日落ちないように保守している実年齢50過ぎの業者
IP218.228.83.220の岐阜県
今現在必死2位
ID:wlDaLbf00
http://hissi.org/read.php/ghard/20190513/d2xEYUxiZjAw.html?thread=all
昨日 必死1位(今現在2日連続必死1位)
ID:2NNo3Oq90
http://hissi.org/read.php/ghard/20190512/Mk5ObzNPcTkw.html?thread=all
決まったスレを決まった順に毎日落ちないように保守している実年齢50過ぎの業者
IP218.228.83.220の岐阜県
今現在必死2位
ID:wlDaLbf00
http://hissi.org/read.php/ghard/20190513/d2xEYUxiZjAw.html?thread=all
昨日 必死1位(今現在2日連続必死1位)
ID:2NNo3Oq90
http://hissi.org/read.php/ghard/20190512/Mk5ObzNPcTkw.html?thread=all
2019/05/13(月) 14:36:49.54ID:TnCyMWjS0
2019/05/13(月) 14:39:21.26ID:wBlxadl4d
マリオ
ドンキー
カービィ
スタフォ
どう森
ピクミン
スプラ
ここらへんは全部イルミネーションやドリームワークスに任せればいいと思うけど
ゼルダ、メトロイド、FEは3DCGじゃないほうがいいし
映画よりTVシリーズ向けな気がする
ドンキー
カービィ
スタフォ
どう森
ピクミン
スプラ
ここらへんは全部イルミネーションやドリームワークスに任せればいいと思うけど
ゼルダ、メトロイド、FEは3DCGじゃないほうがいいし
映画よりTVシリーズ向けな気がする
26名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 14:39:45.27ID:9Wn3v7hm0 ゼルダの実写は本気度によってはかなりの大作としていけそうだけど
成功したらしたでゲームに影響しそうだよなあ
成功したらしたでゲームに影響しそうだよなあ
2019/05/13(月) 14:40:54.81ID:8CMGPD9o0
現代風の世界観のポケモンと違って思いっきりファンタジーなゼルダは金かけないとしょぼくなりそう
2019/05/13(月) 14:41:58.14ID:0wOy/dks0
ゼルダの実写化とか勘弁してくれ
スタジオポノックにジブリ風なアニメ映画つくらせたほうが国内でも海外でも成功するだろ
スタジオポノックにジブリ風なアニメ映画つくらせたほうが国内でも海外でも成功するだろ
2019/05/13(月) 14:46:32.70ID:6x+AuPHap
2019/05/13(月) 14:49:07.41ID:n78JKtYVM
お前ら再来年のマリオはCGアニメだからな?
任天堂の映画事業は実写映画だけとは限らない
てかマリオを始めとし1〜2年サイクルで任天堂ブランド映画が公開されたら楽しいだろうな
「次の題材は40周年のFEで来るだろ」「ヒットしたからまたマリオに戻るんじゃね?」
みたいな会話が飛び交って欲しい
任天堂の映画事業は実写映画だけとは限らない
てかマリオを始めとし1〜2年サイクルで任天堂ブランド映画が公開されたら楽しいだろうな
「次の題材は40周年のFEで来るだろ」「ヒットしたからまたマリオに戻るんじゃね?」
みたいな会話が飛び交って欲しい
2019/05/13(月) 14:52:08.33ID:jPkWQt+4d
サムスはキャサリンラングフォードに演じてもらいたい
ブリーラーソンは違う
ベビーひねり殺しそう
ブリーラーソンは違う
ベビーひねり殺しそう
2019/05/13(月) 14:57:25.37ID:VG+A2Dzj0
ロードオブザリングみたいなゼルダみたい
33名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 14:57:59.10ID:cS2uqoaM0 ピカチュウのヒットは脚本家の手柄じゃないだろ。
つかピカチュウの脚本は酷評されてる側じゃないのか
つかピカチュウの脚本は酷評されてる側じゃないのか
2019/05/13(月) 14:58:24.22ID:ngJywCa3d
スマブラって設定としてはトイストーリーみたいな感じだっけ
2019/05/13(月) 14:58:48.34ID:TnAU83vl0
大地の汽笛の映画化が欲しい
36名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 15:00:19.42ID:fokSW8Xtd ポケモンは「ぬいぐるみが動いてる!かわいい!」でヒットした感あるけど
ゼルダとかは巨額の投資しないとやべーやつ
それこそロード・オブ・ザ・リングみたいにCG頑張らないとコレジャナイ感すげーだろ
ゼルダとかは巨額の投資しないとやべーやつ
それこそロード・オブ・ザ・リングみたいにCG頑張らないとコレジャナイ感すげーだろ
37名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 15:07:30.40ID:Kk6u8FaTd メトロイドvsエイリアンとかメトロイドvsプレデターやったらいいんじゃね?
2019/05/13(月) 15:08:03.10ID:9psXzE3ud
2019/05/13(月) 15:08:50.39ID:r6Ex//5Q0
北米での事だからゼルダに大金を投じてくれる映画会社があるんじゃないかと期待してしまう
40名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 15:10:42.09ID:qQBXBpr0d ゼルダは分かるけどスマブラの実写映画ってなに
2019/05/13(月) 15:11:15.99ID:5X21b5Fna
カービィに毛が生えそう
2019/05/13(月) 15:11:58.61ID:p/9PQl5f0
DSのタッチペンゼルダ二作はわりとシナリオ重視でラスト盛り上がるんだよな
2019/05/13(月) 15:14:43.64ID:2OSp7IAUr
>>33
多少のガバはありつつも大きな破綻もなく最後は綺麗に着地する王道ストーリーを良いと見るか悪いと見るかはまあ評価の別れるところだろうな
個人的にはキャラ人気のある作品の脚本ならそれで良い気はする
多少のガバはありつつも大きな破綻もなく最後は綺麗に着地する王道ストーリーを良いと見るか悪いと見るかはまあ評価の別れるところだろうな
個人的にはキャラ人気のある作品の脚本ならそれで良い気はする
44名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 15:16:27.67ID:vgUXAUl5a45名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 15:16:48.36ID:GHrJO5se0 ピカチュウの成功って99%があのデザインのおかげだろ
なんで脚本がイキってんの?
なんで脚本がイキってんの?
2019/05/13(月) 15:18:57.12ID:uOWDQ6ZiM
スマブラをどうやって実写映画化するんだよ……
ただ好きなゲームを挙げただけなんだろうけど
まだゼルダのほうが良さそう、見た目的にウケそうなブレワイなら尚良し
ただ好きなゲームを挙げただけなんだろうけど
まだゼルダのほうが良さそう、見た目的にウケそうなブレワイなら尚良し
2019/05/13(月) 15:19:30.95ID:K2qc+QaX0
ゼルダの映画化っつーけど
リンクも無言ってわけにゃいかんよな
しゃべりまくりのリンクを
ファンは受け入れるんかな?
リンクも無言ってわけにゃいかんよな
しゃべりまくりのリンクを
ファンは受け入れるんかな?
48名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 15:21:29.11ID:X2uqxeMm0 ソニーは任天堂から映画化版権騙し盗ろうって画策してたのが漏れてたな
ウィキリークスにある
ウィキリークスにある
2019/05/13(月) 15:24:14.34ID:4fYkc4BI0
>>43
ポケモン映画は芸術作品じゃなく、原作アリでキッズから大人になった古参ファンまで広くターゲットにする娯楽タイトルだしな
意識高い系は難癖つけてマウントするのが目的だから、どんなシナリオでも叩くよ
ポケモン映画は芸術作品じゃなく、原作アリでキッズから大人になった古参ファンまで広くターゲットにする娯楽タイトルだしな
意識高い系は難癖つけてマウントするのが目的だから、どんなシナリオでも叩くよ
2019/05/13(月) 15:24:41.15ID:F1eQoASK0
X世代がネットに入ってきてから亜空の使者が再評価され始めてるし
あの路線を作り込んだら、見たい奴結構居ると思うけどな
あの路線を作り込んだら、見たい奴結構居ると思うけどな
2019/05/13(月) 15:25:51.21ID:F1eQoASK0
って実写映画化か
うーん流石に厳しいな
うーん流石に厳しいな
2019/05/13(月) 15:26:52.11ID:5Wtaxthnp
原作の名探偵ピカチュウ自体がドラマか映画っぽい構成だったんじゃなかったか
自分の手柄だと思ってるなら次は大コケすると思う
自分の手柄だと思ってるなら次は大コケすると思う
2019/05/13(月) 15:27:22.03ID:LudIQket0
実写ならメトロイドが1番向いてると思うわ
というか脚本が何言ってんの
というか脚本が何言ってんの
2019/05/13(月) 15:31:18.40ID:n78JKtYVM
2019/05/13(月) 15:39:22.37ID:knghvbaR0
一人で10体ぐらい倒せればいけるか…?
2019/05/13(月) 15:46:43.40ID:uOWDQ6ZiM
>>47
まあリンクは表情豊かだし、言葉こそ喋らないけど声自体は出している
そして他キャラとの会話が成立している以上、ゲーム上では喋っていないが実際は喋っていたとしても違和感はなさそう
リーバルやミファーとのやりとりなんてむしろリンクがちと喋ってくれたほうが良いってレベル
だから個人的にはそういうのは観てみたいです
まあリンクは表情豊かだし、言葉こそ喋らないけど声自体は出している
そして他キャラとの会話が成立している以上、ゲーム上では喋っていないが実際は喋っていたとしても違和感はなさそう
リーバルやミファーとのやりとりなんてむしろリンクがちと喋ってくれたほうが良いってレベル
だから個人的にはそういうのは観てみたいです
2019/05/13(月) 15:46:49.46ID:FaweNigoH
ゼルダは普通にシリーズ化できそうだな
出来にはよるが...
出来にはよるが...
2019/05/13(月) 15:49:41.07ID:akNbCVqlM
スローンズ レベルなら
許す
が脚本が書けんだろうな
許す
が脚本が書けんだろうな
2019/05/13(月) 15:52:08.29ID:4R1w9eyv0
うまうま
2019/05/13(月) 15:53:56.64ID:zByyBRhL0
スマブラ映画化で桜井の唯一の注文が「勝者はカービィ」
とかありそう
とかありそう
66名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 15:53:56.70ID:jKdtIZzYd ゼルダやっても、キャプテンアメリカみたいなショボい位置付けになりそう。
ただこんなことが言える位の大成功だし、今のアメリカは日本と違って実写化映画大正義の時代だからな。
ヒットしそうなキャラクターが求められてるのは間違いない。
ただこんなことが言える位の大成功だし、今のアメリカは日本と違って実写化映画大正義の時代だからな。
ヒットしそうなキャラクターが求められてるのは間違いない。
67名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 15:57:19.56ID:3iAAauSIM >>37
サムスが出てこなそうだな。
サムスが出てこなそうだな。
2019/05/13(月) 16:00:57.24ID:n78JKtYVM
2019/05/13(月) 16:02:47.02ID:b6QZ7BcHd
ポケモン、マリオ、ゼルダ、メトロイドあたりは内容的にも実写映画に出来そうだけど
カービィ、ドンキー、スタフォみたいなのは実写に向かなくない?
カービィ、ドンキー、スタフォみたいなのは実写に向かなくない?
2019/05/13(月) 16:05:07.73ID:8CMGPD9o0
2019/05/13(月) 16:05:25.13ID:r6Ex//5Q0
いや
実写カービィって何だよ
人型の生物いねーぞ
実写カービィって何だよ
人型の生物いねーぞ
72名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 16:06:43.34ID:Vs1xZ34wd 制作スタジオはそこでいいけど脚本は変えてくれ
2019/05/13(月) 16:09:09.79ID:r6Ex//5Q0
てか何だかんだマリオも実写は無理あったろ
だからミニオンズ路線にするんだろうし
だからミニオンズ路線にするんだろうし
75名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 16:11:04.86ID:Bbua5dPXM NCU
2019/05/13(月) 16:12:50.60ID:Sezmb51Wp
ゼルダは上手く作れば面白くなりそうではある
2019/05/13(月) 16:14:32.37ID:MX2aJMUS0
今のハリウッドでゼルダ作ったらほとんどCGになりそうだな
78名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 16:14:44.35ID:f/jxCpRB0 スマブラの映画って面白そうだな
任天堂版アベンジャーズみたいになるんだろうか
任天堂版アベンジャーズみたいになるんだろうか
2019/05/13(月) 16:15:39.22ID:V00aLYM2H
ゼルダって要はトライフォースを巡った悪と姫と勇者の話だから、ストーリーの作り方次第では面白そうではある
2019/05/13(月) 16:20:33.29ID:xxLZ2bztd
メトロイドは今作るとポリコレに汚染されそう
2019/05/13(月) 16:24:45.56ID:BueTu5FEa
ピカチュウ 見てきたけど脚本は微妙だった
2019/05/13(月) 16:25:07.25ID:J3U+Ghqwd
普通に考えたらマリオよりもゼルダだよな
83名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 16:37:03.90ID:fmICmQf9p 正直ピカチュウのスタッフはハリウッドでは雑魚レベルだからこいつらに他作品を任せてはいけない
やれてせいぜいカービィレベル
やれてせいぜいカービィレベル
2019/05/13(月) 16:38:34.56ID:jbHtsgBX0
やめてくれ
85名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 16:39:11.15ID:uOWDQ6ZiM ゼルダトワプリの漫画見てるけど、リンク普通に喋りまくっても全く違和感無い
ただやはり、そのファンタジーキャラクターしかいないというのが不安なんだよな
名探偵ピカチュウはあくまで現実世界の人間達の中に喋るおっさんピカチュウが混ざってるからこそ良かったけど
ただやはり、そのファンタジーキャラクターしかいないというのが不安なんだよな
名探偵ピカチュウはあくまで現実世界の人間達の中に喋るおっさんピカチュウが混ざってるからこそ良かったけど
86名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 16:39:22.05ID:aTWGKW8X0 むしろメリケンにはスプラの実写化やってほしい気がする
87名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 16:39:36.22ID:BI/4sMNr0 マリオカートが意外と映画向けだと思うわ
2019/05/13(月) 16:53:32.81ID:5/egzQBM0
スマッシュアベンジャーズにされそうで
2019/05/13(月) 16:53:39.01ID:nF3KwvmU0
ポケモンのIPモバゲーに貸してアプリ作らせるような任天堂なんやし好きにやって落ちぶれてくれやって感じ
92名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 16:54:38.14ID:L3pLtHNf0 これはクラウドスネーク未出演不可避
というかもしの話どの辺が出演すんだよ、マリオポケモンゼル伝くらいか
というかもしの話どの辺が出演すんだよ、マリオポケモンゼル伝くらいか
94名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 16:55:21.99ID:sTQ2WWC20 2時間でまとめるならスカウォあたりがよさげかな、登場人物多くないし
2019/05/13(月) 16:59:16.75ID:r6Ex//5Q0
2019/05/13(月) 17:01:44.24ID:aMALbpXn0
スマブラならアベンジャーズみたいな映画で作れるかもしれない
97名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 17:05:52.02ID:L3pLtHNf0 スマブラは亜空をそのまま実写するのかな
映画オリジナルなら多少のゲーム知識ないと物語として面白さに欠けそうだし
桜井呼ぶのか?(過労死)
映画オリジナルなら多少のゲーム知識ないと物語として面白さに欠けそうだし
桜井呼ぶのか?(過労死)
2019/05/13(月) 17:06:17.63ID:sTQ2WWC20
マーベルは同一世界だけど任天堂はせいぜい銀河連邦が共通なくらいか
99ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
2019/05/13(月) 17:07:32.62ID:28EhsQg10 日本人は脚本の才能がゼロだからな
外人にやってもらうしかない
「かわいい」の部分だけ日本人担当
外人にやってもらうしかない
「かわいい」の部分だけ日本人担当
100名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 17:12:39.74ID:4IgiBoYPd >>2
サークライが調子乗るのが一番怖い
サークライが調子乗るのが一番怖い
101名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 17:17:34.71ID:yIZc3ENYd そういや零のハリウッド映画化の話は…おっと誰か来たようだ
102名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 17:26:01.79ID:ncKFveei0 指輪物語みたいにって簡単に言うけどあれとんでもなく手間かかってるしそう簡単にはいかんでしょ
メトロイドが一番見たいかなぁ
メトロイドが一番見たいかなぁ
103名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 17:29:42.22ID:k1ho79tJd スマブラってどーするんや
アベンジャーズっぽい感じにするの?
アベンジャーズっぽい感じにするの?
104名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 17:42:48.70ID:FaweNigoH105名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 17:43:10.42ID:P0PsOqYQd 指輪物語は確かに手間はかかってるけど予算は他の大作より一桁安い
なにせ一度のニュージーランドロケで3部作ぜんぶ撮っちまったからな
なにせ一度のニュージーランドロケで3部作ぜんぶ撮っちまったからな
106名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 17:44:44.79ID:w940z7hyp もしも70分くらいで亜空の映画やったらキャラが結構削られそう
特にマルスとアイクラは出番無くても何も変わらないし
特にマルスとアイクラは出番無くても何も変わらないし
107名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 17:46:51.25ID:ncKFveei0 ニュージーランドロケは環境への被害で問題になったはず
撮影した側じゃなくて許可出した側の問題だったと思うけど
撮影した側じゃなくて許可出した側の問題だったと思うけど
108名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 17:47:09.77ID:TnCyMWjS0109名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 17:48:36.82ID:6kBhlOkhM カービィ実写って無理だろ
フォックスやドンキーはピカチュウみたいなキモカワイイ路線ないしリアル路線でいけるけど、カービィってリアル路線むりだろ
フォックスやドンキーはピカチュウみたいなキモカワイイ路線ないしリアル路線でいけるけど、カービィってリアル路線むりだろ
110ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
2019/05/13(月) 17:54:02.89ID:28EhsQg10 アホの桜井の事だから映画化の話が来たらシナリオを書きたがるかも知れんな
111名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 17:54:04.19ID:5k+fLeJ7d >>108
アベンジャーズという最大にして最高の前例があるからこれを参考にしていけばできないことはない
確かに扱いや権利関係は複雑になりそうだが世界中で大人気のキャラ、名曲や誰もが聞いたことのあるマリオのBGMやその他多数の名BGMを使って映画が作れるんだぞ?
お前は見たくないのか?
俺はちゃんとスマブラのシステムを使いながらボリュームのあるストーリーにしてくれれば問題ない
アベンジャーズという最大にして最高の前例があるからこれを参考にしていけばできないことはない
確かに扱いや権利関係は複雑になりそうだが世界中で大人気のキャラ、名曲や誰もが聞いたことのあるマリオのBGMやその他多数の名BGMを使って映画が作れるんだぞ?
お前は見たくないのか?
俺はちゃんとスマブラのシステムを使いながらボリュームのあるストーリーにしてくれれば問題ない
114名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 18:38:24.82ID:js+vTc8L0 謎の村雨城を実写化でベネチアかカンヌを狙う
115名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 18:38:25.79ID:jKdtIZzYd アベンジャーズ成立してるのはアイアンマンがスパロボでいうガンダムと波瀾財閥的な地位ってのもあるよな。
基準となる世界観というか…。
基準となる世界観というか…。
116名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 18:41:33.16ID:rdaKXoKl0 ゲームでしか味わえない感動を大事にしとけ
117名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 18:50:52.34ID:wWKvF93V0 ここはひとつハコボーイの実写化をね
118名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 18:52:57.22ID:gRn3WcrI0 権利的に普通に無理やろ?
ユニバーサルとワーナーならユニバのアトラクションで提携してるくらいだし脈ありなんか?
ユニバーサルとワーナーならユニバのアトラクションで提携してるくらいだし脈ありなんか?
119名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 19:10:33.85ID:iB8B82220 NCUの各作品のエンドロールの最後に炎に包まれるスマブラ マークが出てきたらアガるよな
120名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 19:45:46.17ID:46RndRE4d スマブラがアベンジャーズ化するとかマジでやめてほしい
121名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 19:46:18.20ID:wCQYjZ2F0 トゥーンリンクで3Dアニメにして
122名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 20:17:37.88ID:IJbNb5ob0 アベンジャーズもひとまず終わったし、次のユニバース系は任天堂でもいいな。
123名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 21:19:57.51ID:E30sD//i0 ソニックは映画のあれ出すのか
124名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 21:25:22.53ID:E30sD//i0 >>103
スタッフロールの最後にオマケ
・リンクがガノンを倒した中心で光り輝く別の空間が!
・マリオがクッパ城の崩壊から脱出する際に入った土管から別世界へ!
・カービィに吸い込まれて・・・
・ポリゴンのふしぎな力で・・・
・キャップの車が事故ったと思ったら・・・
スタッフロールの最後にオマケ
・リンクがガノンを倒した中心で光り輝く別の空間が!
・マリオがクッパ城の崩壊から脱出する際に入った土管から別世界へ!
・カービィに吸い込まれて・・・
・ポリゴンのふしぎな力で・・・
・キャップの車が事故ったと思ったら・・・
125名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 21:29:58.54ID:0CLvLQ2b0 >>47
まあ姫川の漫画みたいなもんだと思えば
まあ姫川の漫画みたいなもんだと思えば
126名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 22:03:14.56ID:eHVjMhIg0 灯火の星映画化かな
128名無しさん必死だな
2019/05/13(月) 23:25:35.43ID:cg/hCFzP0 ゴロンの実写とか草
129名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 00:01:43.29ID:xgkAEYGg0 実写版ゼルダ完成間際にミヤホンのちゃぶ台返しを食らいブチ切れて降板するスタッフ陣
やむなく任天堂が内部で脚本を直し元の原型を留めないほど話を変えるが何故か映画ではなくゲームとして発売
までは予定調和な気がする
やむなく任天堂が内部で脚本を直し元の原型を留めないほど話を変えるが何故か映画ではなくゲームとして発売
までは予定調和な気がする
131名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 00:27:53.13ID:EGqcc2ET0 ゼルダ実写でガーディアンとか古代兵装出したらテンション上がるけどなあ
132名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 01:10:49.23ID:ei7Q4Nl/0 FEの実写化が一番向いてるだろ
133名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 01:46:12.61ID:/CFqF+wB0 (´・ω・`)ゼルダはハリウッドでも誰がリンクやるねん問題になる
リンクやる俳優もプレッシャーだろな
リンクやる俳優もプレッシャーだろな
134名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 02:12:52.81ID:XVwnhj260 実写化するならトワプリが向いてる気がする。
リンクの代わりにミドナが喋ってストーリー進むし、キャラデザがシリーズで一番実写化に向いてるし。
リンクの代わりにミドナが喋ってストーリー進むし、キャラデザがシリーズで一番実写化に向いてるし。
135名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 02:43:10.77ID:mDr+6gs30 ゼルダは映画にするにしてもオリジナルでお願いしたいな
そしてゼルダ時系列のどこかに組み込まれるのだ
そしてゼルダ時系列のどこかに組み込まれるのだ
136名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 03:18:06.35ID:1UTaWDeQ0 スターフォックスは映画で見てみたいなー
あとF-ZEROも映画でならワンチャンあるかも
あとF-ZEROも映画でならワンチャンあるかも
138名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 05:47:12.62ID:Y8O7zAbB0 映画にするなら時のオカリナだろう
名作にしかならない
名作にしかならない
139名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 08:07:24.24ID:HCBfVSzRa ブレワイ実写化を考えるなら広大な草原や跡地は勿論、ヒノックスとかイワロックの戦いがハリウッド映えしそう
141名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 08:50:54.47ID:/L3oIl930 今回「名探偵ピカチュウ」を作ったレジェンダリーは、東宝怪獣大集合の「モンスターバース」シリーズを作ってるのよね
142名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 09:30:57.26ID:2/psNZuxd シュワルツェネッガーのコナンも喋らなかったし
そこはそんな感じでいけるんちゃう
そこはそんな感じでいけるんちゃう
143名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 10:15:17.88ID:NlPPUe140 これって潟|ケモンがクオリティコントロールしてたんだな。納得
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190513-91782/
【AUTOMATON】「名探偵ピカチュウ」が北米でビデオゲーム原作の映画史上最高のスタートを切る。ベロリンガはぎりぎりのベトベト具合
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190513-91782/
【AUTOMATON】「名探偵ピカチュウ」が北米でビデオゲーム原作の映画史上最高のスタートを切る。ベロリンガはぎりぎりのベトベト具合
145名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 21:24:22.69ID:AfVvoVVPM ゼルダ作るならブラスオブザワイルドの一万年前の話作ってくれ
ブレワイファンにも良いし、一万年前もガノン討伐して終わるからそれ単体で見てもストーリー完成させられるでしょ
ブレワイファンにも良いし、一万年前もガノン討伐して終わるからそれ単体で見てもストーリー完成させられるでしょ
146名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 21:31:09.22ID:AfVvoVVPM スマブラは良くも悪くも実写化に向いてないキャラが多すぎるからゼルダやメトロイドの単体作品の方が欲しい
148名無しさん必死だな
2019/05/14(火) 22:52:22.14ID:5eb5dyiM0 任天堂が始めたキャラクター貸し出し事業の目的は
ゲーム以外の窓口からキャラクターの認知度を広げるキッカケを作る的な事を話してたからな
それが映画事業でありUSJでありソシャゲ事業なんだろうよ
ゲーム以外の窓口からキャラクターの認知度を広げるキッカケを作る的な事を話してたからな
それが映画事業でありUSJでありソシャゲ事業なんだろうよ
150名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 11:01:51.87ID:OklYKkiT0 まあアニメランドを「無理だ」とか言ってる日本はアメリカに頼るのが一番だよ
なんか日本はアイデア潰される社会になりつつある
なんか日本はアイデア潰される社会になりつつある
151名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 15:24:18.68ID:1DGkDh220 スクエニが歯ぎしりしてそうw
あんなに映画映画ってラブコールしてるのに
FF15の映画って何人入った?
あんなに映画映画ってラブコールしてるのに
FF15の映画って何人入った?
152名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 15:26:37.73ID:j0d4Xh0c0 苦情が入ったよ
153名無しさん必死だな
2019/05/15(水) 16:19:39.97ID:7DQMX1yFd スターフォックスは、どっちかって言うとサンダーバードのオマージュらしいけどな
宮本茂も「いつかBBCからスターフォックスのドラマを作りたいという声がかかるのを期待しててですね・・・(笑)」と言ってた
ただガーディアンズオブギャラクシーみたいなノリで作っても面白いかもしれんけど、
キャラクターがキツネさんとかカエルさんとかだとアメリカでは絶望的にウケないんだよなあ
宮本茂も「いつかBBCからスターフォックスのドラマを作りたいという声がかかるのを期待しててですね・・・(笑)」と言ってた
ただガーディアンズオブギャラクシーみたいなノリで作っても面白いかもしれんけど、
キャラクターがキツネさんとかカエルさんとかだとアメリカでは絶望的にウケないんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】「南海トラフ地震臨時情報・調査終了」気象庁が発表…今回の地震では大規模地震発生の可能性相対的に高まっていないと判定 [お断り★]
- 【芸能】中居正広の被害女性「本当に納得して示談?」 本村弁護士が心配 人気芸人「守秘義務違反で違約金発生は?」と質問★2 [冬月記者★]
- 【芸能】若林志穂 「私に性加害をしたN氏は何故なんのお咎めもないのでしょうか」「このままうやむやにして終わらせない」 [冬月記者★]
- 【新潟】湯沢町のスキー場、東京都港区南青山の女子大生(24)が雪に埋もれ心肺停止…捜しに行った父親がコース脇で発見 [ぐれ★]
- 【芸能】『ワイドナショー』 中居正広問題を報道も、佐々木恭子アナと中居の代理人弁護士欠席… フジテレビに集まる猛批判 [冬月記者★]
- “100人に1人が統合失調症”に 妄想や幻覚…10~30代で多く発症 ★2 [煮卵★]
- いつかまたこの場所へ来ても同じ空を同じ様に見て
- ホロ新春ゲーム祭中やぞ😡😡😡😡😡
- 🏡🌊🌊👊👶👊せい💢せい💢
- 【悲報】シナへ旅行に行ったZ世代日本人さん、驚愕してしまう… [407474715]
- ファスト映画・・・めちゃくちゃ再生されてしまう・・・映画みる時間も金もない日本人 [441660812]
- 【閲覧注意】中居正広さん、とんでもない姿が激写されてしまう… [407474715]