X



BOTW「草を燃やしたら炎上が広がります」俺「んなわけねえだろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:12:14.15ID:luCGhdev0
ゴキ乙
着火剤が練りこんである草だというのに
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:12:24.00ID:BY6suXJtd
ゲーム的嘘だからな
そのアンリアルも一種の説得力があればゲームなど創作物上なら許される
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:13:54.77ID:0MJyrNhk0
野焼きと上昇気流でドヤってたゼルダ信者ってやっぱガイジだと思うわ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:18:00.33ID:jTH4+LS0d
またか・・・


開発者がインタビューでゲームを面白くするためのあの世界での独自の物理ルールだって
何度もなんども言ってるのに・・・
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:19:53.28ID:0MJyrNhk0
ガイジ「独自のゲーム的嘘だが、全てのオープンワールドの頂点だ!!」
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:20:09.33ID:bkps0KwXd
子供の時、火遊びで空き地の草に火着けたら、マジでブレワイみたいにメラメラ広がったことあったぞ
草地が限定的だったから大事にはならなかったが、火遊びバレて親に超怒られた
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:21:19.81ID:nsfd/wVH6
>>11
現実では剣さばきの音なんかしねえわって隻狼叩いてたどこかの陣営の方がいましたね
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:22:21.97ID:PVxmM+oZd
ブレワイだって枯れ草は燃えやすいけど
生の草はすぐに消えて燃え広がらないけど
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:22:31.33ID:n+aA/L+nH
>>1の理論だと撃たれてもすぐ回復するFPSも
超人だらけのワンピースもドラゴンボールなんかもダメなんだろう
現実に即した物しか受け入れられないとか究極的な原理主義者かもしれない
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:23:08.81ID:bkps0KwXd
ボコブリンがジャンプしてるところに氷の矢命中させたら空中で固まったままなのは笑ったが
いや、凍ったら地面に落ちてよw
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:23:33.13ID:qscwXye8a
俺らがいる世界もゲームの世界だけどな
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:24:56.62ID:/P8O9fzP0
Breaking Conventions with The Legend of Zelda: Breath of the Wildを100回見てこい
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:25:18.11ID:nsfd/wVH6
いつも人殺しゲームwwwとか言ってるやつらがゲームと現実は別だよとか言ってて草
いい加減ダブスタやめたら?
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:25:57.34ID:CsfMkb8r0
さすがに業界野焼きしながら潰して回った奴は言うことが違うな
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:26:14.29ID:OgPcXOvN0
>>14
ならそいつは糞豚ってことだな
どっちかの派閥に入るのが絶対条件で無いなら糞みてぇなレスしてくんなよな
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:27:25.62ID:nsfd/wVH6
>>24
おっぱいさらけ出す麻雀ゲームはよくて何で人殺しゲームはダメなの?
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:28:15.51ID:8/BmH+ZL0
細野不二彦「そんなもんで上昇気流が生まれるわけねーだろw」
リーバル「火とかw 上昇気流は気合さ、気合。まあヒトにはわからないだろうけどね」
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:28:35.41ID:nsfd/wVH6
人殺しゲームは倫理ガーとか言う馬鹿絶対わくとおもったわ
おっぱい麻雀でしこってたくせによw
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:29:15.64ID:XwAr7CT8M
>>26
あれ現実に存在したんかな? 結構条件重なってないと火計は厳しそうだけど
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:29:36.84ID:dksQKGP70
枯れ草じゃないとね
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:31:08.32ID:dsmk8XmBp
>>28
このスレで人殺しがどうの言ってるのお前しかいないけど一体なにが見えてるんだ…?
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:32:18.84ID:HIiUYvdGd
そりゃ青草は直接燃えんが、その下にある草についたままの枯れ葉、体積して乾いた枯れ草は燃えるからな、燃え広がるってのは普通に起こる話
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:32:35.15ID:nsfd/wVH6
ゲームと現実の区別しろ!!って言ってるやつらが明日になったら人殺しゲームガーって言ってるからな
こいつら自分の信条のためならすぐダブスタしちゃうからね、嫌いな陣営叩けたらそれでいいやつらだから
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:33:55.92ID:OgPcXOvN0
>>32
難癖付けないと気が済まないんだな
豚とか虫とか関係なく、可哀想な人だ
何を言おうとマウント取ろうとするなら問答は無意味だわ

リアル路線突き詰めて行くとRPGのラスダン前の町とか村とかどんな猛者たちに守られてるんだ?とか綻び出て来て色々大変だよな
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:34:12.77ID:nsfd/wVH6
>>33
某陣営の方が人殺しゲームは悪と言ってるんだよね
でもここのレスみたらゲームと現実は別だから区別しろって、自分に都合いいレスしてるやつらしかいないから言ってるだけ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:34:41.34ID:8/BmH+ZL0
ゴキ的にはまたこのレベルの煽りから始めるつもりなの?
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:34:40.69ID:jTH4+LS0d
https://i.imgur.com/sWmZYFi.jpg
「ハイラルの雷は」

これに始まり、イカダの進む原理にケチをつけ、今度は草の燃え方かよ・・・


ほんと、枝葉末節しか叩くところがなくなってきてるけど、全部、
「ゲームを面白くするためのハイラル独自の嘘」で開発者コメント済み。
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:35:30.89ID:HIiUYvdGd
結論としては>>1が単に無知だった、で終了
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:36:22.11ID:GYW+sDnEM
泳ぐと溺れるけど流されるだけなら溺れない

流されるの結構楽しいからヨシ!
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:36:25.04ID:nsfd/wVH6
>>38
虫とかいう蔑称使っといてマウント取ろうとする哀れなやつ呼びは草
平日昼間からお家で陣営煽ってるお前のほうがよっぽど哀れじゃw
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:37:38.83ID:8/BmH+ZL0
TIPSだと「金属製ならどんな思いものでも動かすことができる」
というからスカイツリーでも可能やで その世界にはないから実証できないけど
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:40:52.27ID:jTH4+LS0d
>>44
「たけーところから落ちると死ぬけど、着地寸前にパラセール一瞬広げたらノーダメ」も
個人的には楽しいし節約できるし好き。
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:42:10.07ID:HVW4Gvbqa
>>1
お前がゼルダエアプだろ

水分を含む緑の草に火をつけると一時的には燃えるが、すぐ消える
乾燥した草なら、どんどん燃え広がる
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:42:34.75ID:8/BmH+ZL0
>>48
「着地寸前のローリングでノーダメ」よりは遥かに自然な処理だよなw
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:43:49.14ID:yy+Ti7gT0
銃で撃たれてもHPがあれば元気に動き回れるフォトリアルで没入感があるゲームは叩かなくていいのか?
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:44:54.66ID:jMRs2+nU0
つかあんな小っこいパラグライダーで人が浮く訳ない幼稚
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:47:59.52ID:4a5j7sYla
料理が一番ありえない
あんな非現実なこと人間の感覚を狂わせる害だろ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:48:03.63ID:3BCLGXsg0
批判するための批判
批判が目的
批判できれば内容はなんでもいい
批判が仕事化
それを体現してるのが>1
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:49:03.19ID:ICSzUlpNa
>>49
逆にこのくらいのリアリティはあるんだよね
ホライゾンさんは青草だろうが枯れ草だろうが背景には全く干渉できなかったけど
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:50:40.65ID:P36r+j030
寝食排泄無しで何日も走り続けられるようなゲームに何言ってんの
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:56:45.76ID:HVW4Gvbqa
雷について

金属に雷が落ちやすいのは現実では嘘だけど
金属に雷が落ちる方が面白くて、分かりやすいので

「ハイラルの雷は金属に落ちやすい性質」という世界観にしたんだよな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:59:01.32ID:dWP9J+7q0
>>1はゲームと現実の区別がつかないのか
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:59:14.40ID:1ibrGq1i0
>>12
俺も昔20m位の幅の茂みもやしたことあるわ
全部燃えきるまで半日消えなくて焦るわ余裕でばれるわで散々だった
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:00:44.18ID:wsjCdI65M
BOTWはプレイヤーの現実とリンクした発想と試行を全てゲーム内の説得力のあるルールで反映してくれるゲーム
そのためプレイヤーが世界観を理解して成長し、幾億の攻略方法が発生し圧倒的な自由とリアルを体験できる
その結果感動したプレイヤーが口コミで勧めるため完全オフラインソロRPGながら未だに定価で爆売れし続けるという化物になった
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:02:21.44ID:RTMrVzKzp
乾燥して風が強いとこほど燃えやすいのは
リアリティがあった


なお放火はリアルは極刑だから
気をつけろよゴキちゃん
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:03:17.91ID:mGePO8Ovp
身長の数倍の長さの丸太が一太刀入れるだけで丁度良いサイズの薪の束になって、ご丁寧に縄で縛ってまとめてくれる世界なんだよなぁ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:05:30.34ID:v+y8oMfH0
薪にできるのって乾燥させた木なんだけど
切り出した木がすぐ薪になる世界なんだよな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:06:33.46ID:jTH4+LS0d
曲がったヤシの木がピンと伸びた丸太になる世界なんだよなぁ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:08:22.77ID:IMTVoBeL0
動物倒したら肉になるからな
ハイラルを創造した三女神か女神ハイリアの加護なんだろう
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:12:56.58ID:mYYVTEYJa
そもそもゲームの根本的なところで剣でゴブリン切ってもエグい傷つかないだろ
というかゴブリンなんて存在せんやろ
なんで草の燃え方だけリアルじゃないみたいなトンチンカンなところネガるんすかね
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:13:17.05ID:2+Aqt2pBd
>>8
マジ?
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:13:28.87ID:vZ05y7IbM
>>72
あれ動物じゃないからな
肉が肉のまま動いてるのを魔法で擬態されてるだけ
だから倒されると魔法が解けてただの肉になる
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:13:51.58ID:OZL6/raFM
>>68
この間キャンプで初めて焚き火やったんだけど薪って重いな
よくリンクはあんなに持ち運べるわ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:16:42.39ID:/Dpjl4v10
>>14
どれ?
そもそも普通に音は出るが
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:18:27.25ID:cccVDjN9M
>>73
ニシ君がホライゾンは草が燃えない!リアルじゃない!
って連呼してたのを思い出すわ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:19:05.64ID:Y7k+kDla0
地球の物理がすべてだと思ってるの?
 
すむ世界が違えばその世界での物理ってのがあるんだよ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:20:10.96ID:PVxmM+oZd
>>78
ホライゾンはリアルだとか言ってたのに
グラすげー!リアルー!とか騒ぎまくってたのに
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:22:04.81ID:fIx2wyFY0
剣で斬られたらリアル時間で全治何ヶ月の重症を負うゲームが出てきたらやだなあ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:22:49.62ID:XmFwQYTdd
Botwだった青い草じゃほとんど広がらないけどな
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:23:05.43ID:7AkNB2IwM
>>78
リアルと誇ってたのに何にも干渉できないハリボテがバレて馬鹿にされてただけなのにw
ゴキって本質見ないで被害妄想や被害者意識するよな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:23:15.59ID:VxjVjb050
リアルじゃない→叩くの順番じゃなくて叩きたい→リアルじゃないところを探すって順番になってるからおかしくなるんだと思うよ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:24:13.22ID:G1zEHBiy0
ごさい「きかんしゃにかおがついてるわけないじゃんw

と同じレベル
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:27:10.26ID:xy8J38eg0
ゼルダってリアルさそのものを目指してるんじゃなくて、リアルに近いルールにした方が説明しなくても感覚でわかるって理由でやってて
あくまで遊びとしての物理法則だからな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:28:24.56ID:uba0Q/pZ0
BOTWはリアルとアンリアルを絶妙にバランスとったことで評価されてるのにム
それに対してリアルじゃないとかは流石にナンセンス

リンクの剣を抜くスピードとかをリアルにしたらRDR2みたいになっちまう
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:30:12.83ID:m0ofCVPAa
>>81
張りぼてでもグラが綺麗ということで何とか体裁を保っていたがゼルダ並にインタラクションがあってグラも綺麗なRDR2が出たことによって本当にゴミになったな
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:33:27.95ID:tXhK1APW0
草が燃えるのがスゲーとか何年前のゲームやねん
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:34:50.87ID:HhYaTpQZM
ホライゾンなんて水の上で火が燃えたり壁にアイテムがペタペタ貼り付くような子供が考えた世界なのにな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:39:10.72ID:YGIRLI3EM
>>94
ホライゾンは燃え広がりませんが…
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:43:38.71ID:RTMrVzKzp
FFは炎上したやろ
いい加減にしろ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:48:29.51ID:n+5P6iHrM
リアルじゃなくていいんだよリアリティがあればゼルダにはそれがあってホラにはなかっただけ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:49:11.59ID:4Pw7QQUzK
草刈りしててアホな奴が何も考えずに火を付けて、燃え広がるのと草刈って延焼防ぐ競争になったわ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:49:58.25ID:RTMrVzKzp
>>100
勝てたの?
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:55:16.72ID:U+j0W7rK0
>>103
ゴミッチだけ低性能でハブられまくってるのも
その方がメルヘンで面白いからなんだね!
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:57:36.97ID:n+5P6iHrM
ゴキちゃんは美少女がうんこするゲームあったら飛び付きそう
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:01:30.86ID:jgakLtXya
銃で撃たれて木陰で休んだら傷が癒えるゲームの話する?
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:03:24.60ID:U+j0W7rK0
そもそも雨降ったら崖で滑る糞仕様がある時点でその言い分と矛盾してるんだよなぁ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:07:41.81ID:4Pw7QQUzK
>>101
角スコでバシバシ叩いて食い止めたよ
草が燃えれば燃料無くなるから、広がる前に消火したライン作ったらなんとかなった

オーストラリアだと地下の根っこに火種が残ってステルス延焼するらしい
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:09:10.84ID:U+j0W7rK0
>>113
面白くするためにしてんでしょ?
なんでわざわざつまらなくして、つまらなさを解消するためにユーザー側でなんとかしろとか無責任なこと言ってんの?
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:11:44.97ID:U+j0W7rK0
任天堂「嘘をついてまで面白くしました!」

任天堂「でも雨崖はわざとつまらなくしたのでユーザー側で何とかして下さい」
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:11:52.68ID:jTH4+LS0d
>>116
色々工夫して同じようにならないことが「面白い」んだよ。

男塾名物みたいに、何がなんでも目の前の崖を一直線に進むしか考えなくて何が面白いの?

雨が降るならそれに合わせた対応、雷が振ればそれに合わせた対応、寒ければ、暑ければ
やりようはいくらでもある。
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:14:49.52ID:U+j0W7rK0
>>119
じゃあそれ工夫して面白くしてるのはユーザーであって
任天堂が面白くしてるわけじゃないよね

何で豚は任天堂の功績みたいに言ってんの?
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:14:49.84ID:pLQ4zQRp0
>>116
その理屈だとハート少ない、すぐ死ぬからクソに対して
ハート増やすなり装備整えるなり何とかしろってのも言えなくなるが
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:17:25.34ID:iq8vJJkjp
結果的に面白くなったのかつまらなくなったのかの段階の話はしてないだろ
製作者は少なくとも雨の存在をゼルダを面白くするために入れたはずだよ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:18:06.89ID:jTH4+LS0d
雨が降った時の崖の対応
・違う目的地へ行く
・止むのを待つ
・違う登山ルートを探す
・焚き火できるところを探す
・ない場合は、自分で焚き火できる場所を作る
・リーバル
・木を切り倒す瞬間ビタロして下に爆弾で上に打ち上げる
・滑らない装備集める
・料理などをフルに使って力づく

いくらでもやりようはあるのに、考える力が田沢・松尾レベル。
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:22:06.27ID:+P5GiE3n0
>>120
それは多分、任天堂が工夫する材料を置いてくれてるからじゃないかなー

それに気づきもせず、ただがむしゃらに雪中行軍するのみであります的な脳筋には
意味のない事だけど。
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:22:14.37ID:U+j0W7rK0
>>125
でもよくつまらない要素としてあげられるよね?
それもユーザーが面白くなるようにしないのが悪い!ってユーザーのせいにするの?

任天堂は誰でもスムーズにゲームを進められるように色々と配慮してるんじゃなかったの?
自然と気付けるように色々と考えて作ってる!とかってよく豚が持ち上げてたじゃん

なのに面白さに気付かないユーザーが悪い!とか言っちゃうの?
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:23:45.30ID:KdOwAlSt0
>>126
その手順が全部つまんない問題なんだよw
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:24:28.64ID:qDS3QgVK0
雨の時の過ごし方を理解してたらつまらんとは思わんはずだが
まあこれに関してはゲーム側の導線が少なすぎるわな
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:24:35.14ID:m0ofCVPAa
雨がプレイヤーに不利な状況が多いことによってヴァルッタの放水を早く止めたいという動機付けにもなっている
あと単純に雨嫌だなあというのが現実と同じ感覚でリアル
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:25:24.06ID:U+j0W7rK0
任天堂のゲームは親切に作ってあるから説明書見なくてもクリア出来る!って言ってたのに
初代マリオの1面だっけ?
あれもそのゲームの遊び方や目的が自然と分かるように工夫されてる!とかって自慢してたのに

そんな任天堂も今では
気付かないユーザーが悪い!って言い出すんだもん

落ちぶれたもんだな
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:26:32.15ID:P8Db/d520
>>3
業界語る板でそれすら理解してないって>>1は相当ヤバいよなまるでゲーム知らない奴みたい
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:26:58.13ID:U+j0W7rK0
>>132
あれ?
面白くするためにわざと現実と変えてるんじゃなかったの?

なんでつまらなくするために現実と同じにしちゃったの?
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:27:33.01ID:kl7yc/Oed
>>125
面白くっていうより、迂回する事によって新しい発見をして欲しかったんじゃないかな
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:27:37.34ID:/GcgfRqG0
大丈夫だよ
雨が降ってどうしても登れない場合はリーバル使ったり焚き火で休んだり>>123のようなやり方で登ったりと色々と対処法がある事は君以外自然に気付いてるからw
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:28:12.00ID:P8Db/d520
>>4
そんなゲームにリアル思考ばかり求めるからRDR2みたいになるんでしょ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:29:29.41ID:U+j0W7rK0
>>138
じゃあなんでつまらない要素としてよく雨があげられるの?
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:29:50.28ID:jTH4+LS0d
>>129

> 任天堂は誰でもスムーズにゲームを進められるように色々と配慮してるんじゃなかったの?

任天堂のゲームは無双でも、お前のおかーちゃんでもないからそんなことはしないよ。


色々なレベル、理解度の人でも等しく遊べるレベルデザインにはしてあるが、それは、
上手い人は上手い人なりにいろんな工夫と腕前を組み合わせて早ときもできるし、下手は下手なりに
それも工夫と、手間と、回り道をすればクリアできるようにしてある。

プレイヤーは経験の中で、へぼい頃は雨の崖を諦め、待ち、だんだん上手くなるごとに、
仕組みを理解するごとに、これを別の方法で速やかに克服できるようになっていき、
そこに達成感が生まれる。

「負荷」が無ければまた「達成」もありえない。
肝心なのは「達成」の仕方がいくつもあるし、場合によっては達成などしなくてもクリアできるという事。
そう、雨の崖など一度も上らずとも、このゲームはクリアできる。

だから一度謎解きで詰まると先に進めないことでゼルダを敬遠してきたそうにも支持されている。
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:31:09.07ID:/GcgfRqG0
>>141
BotWの話題になるたびに口を酸っぱくして連呼するような人が湧くのはゲハくらいのもんじゃないですかねw
レビューみてもそこ不満点に挙げてる奴少ないし本スレでも全然話題になりませんし
だって普通にプレイしてたら対処法いくらでもある事に自然に気付くからね
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:31:30.89ID:jTH4+LS0d
>>130
どういう手順なら面白かったの?
「雨が降らなきゃいい、滑らなきゃいい」という根本否定は無しで。
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:32:43.59ID:U+j0W7rK0
>>140
はい、「嫌ならやるな!」いただきましたw

任天堂のゲームは万人受けとはなんだったのか
結局分かる人だけ分かれば良いというニッチゲーだったのか

そのくせ全員が面白いと思ってる!みたいな論調で来るんだから豚はキチガイ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:33:05.06ID:jTH4+LS0d
だめだ・・・こいつ

「快適に楽チンに過ごす事・・・面白い」
「負荷をかけられる事・・・面白くない」

完全に社会から隔絶されたニートの思考だこれ。
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:33:37.84ID:m0ofCVPAa
BotWは天候や時間の移り変わりが美しい
嫌な雨が上がって世界がキラキラしてたり虹がかかったり雨の後の喜びもある
日中の砂漠では日陰のありがたみが分かる
雪山では太陽と焚火の暖かさを感じる
全部ひっくるめてBotWの世界観が成り立っている
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:34:14.54ID:7z1zZekd0
ゼルダは青草は燃え広がらないが枯草は燃え広がる
でも枯草って序盤でチュートリアル的な配置になった所しか見た覚えがないな
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:34:30.90ID:x0TvdTV/a
>>146
万人受けするゲームではあるけどキチガイ受けするゲームではないからなぁ…
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:36:07.22ID:U+j0W7rK0
>>147
じゃあ君は
例えば2Dマリオで、コースの中盤くらいまで進んだら突然ランダムで壁が降ってきて
今は進めません。しばらく待つかコースを出て別のコースに行け
って言われたらそれが面白いと思うのか?
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:39:00.00ID:jTH4+LS0d
>>153

>>146を言った時点でもうお前は話の相手じゃないから。
いつもいつも最後にはあれ言うよなお前かお前の仲間か知らんけど。
勝手にブツブツ言ってろ。
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:39:19.07ID:U+j0W7rK0
>>152
はい、出ました
面白さに気付けない奴はキチガイ認定w

任天堂がわけのわからん嫌がらせ仕様を入れて
ユーザーがその尻拭いをする

これを面白い仕様だと思えない奴はキチガイ!

それが任天堂の考えなんだね
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:40:57.82ID:/GcgfRqG0
尻拭いというより開発者が用意した壁を乗り越えるために試行錯誤するゲームの根本的な習慣なんだけどなw
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:44:16.47ID:m0ofCVPAa
そもそも雨が降ったら滑るってのは面白い(楽しい)要素として入れてないだろ
不便な要素が適度にあることによってプレイヤーは色々考えるようになる
工夫することが楽しいのであって雨で滑るのが楽しいわけではない
ここを履き違えるな
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:44:38.95ID:U+j0W7rK0
>>156
全然違うね

これは右を押したら上に進むとかボタンを押して反映されるのに1秒遅延するとかセーブしても次の日にはデータ消えてるとか
そのレベルのもの

お前はこんな欠陥ゲーがあってもそれを試行錯誤する為の仕様()とか言うのか?
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:46:14.88ID:/GcgfRqG0
何を持って「そのレベルのもの」なのか一般人の俺には一生理解出来そうにないなw
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:48:27.53ID:U+j0W7rK0
>>159
もともと楽しいものを工夫してもっと楽しくなるのなら分かる

だが明らかな配慮不足やゴミ仕様を「工夫で何とかしろ!」ってのは
任天堂側のミスの尻拭いをしてる気分にしかならない
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:49:08.13ID:bKWX7vyQ0
ブスザワは雨と雷が現実よりふりすぎだわ
ただ単にめんどうリーバルトルネードなかったらブチギレて投げてた
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:49:39.79ID:015flOtOp
他スレで「ぶーちゃんお通夜状態になってて草」とか中身のない煽りレスしてる奴と会話になるわけないんだから無駄な努力やめたほうがいいって
http://hissi.org/read.php/ghard/20190517/VStqMFc3cksw.html
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:50:00.16ID:m0ofCVPAa
だからミスじゃなく意図的に雨を嫌なものとして入れてるんだよ
マジで馬鹿なのか
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:50:07.65ID:x0TvdTV/a
>>155
いや、君は単にキチガイじゃん
気付けないとか気付けるとか以前に単なる頭のおかしな奴だよ

1回治療に行った方がいいと思うよ
取り敢えず外に出るのが大変かもしれないけど…
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:51:03.58ID:U+j0W7rK0
>>164
だからそれを入れたこと自体が判断ミスなんだよ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:52:50.49ID:/GcgfRqG0
>>161
雨や毒沼など障害を用意する事でユーザーが普段と違う工夫をして>>123のような発想が生まれるわけだなw
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:53:33.90ID:kl7yc/Oed
銃で撃たれても数秒で元気になります!

んなわけねぇだろ、と同じだな
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:54:25.60ID:pLQ4zQRp0
>>146
たかが国内ミリオン程度で万人受けもないだろ
だれから吹き込まれたんだ?
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:54:28.79ID:8lWVaLzPd
行動にプラスになる要素がほぼないように感じるっちゃ感じる
雷は攻撃に転用できる、火は上昇できる
でも雨は一方的なペナルティで、スキップ(焚き火の準備)にも一手間かかる

(でも実は平原の水位が上がってガーディアンをひっくり返し易くなる)

というか「雨をなくせ!」は傲慢に過ぎるだろw
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:55:22.05ID:IMTVoBeL0
雨が降った時に滑るようにしたのは雨が止むまで付近を探索したり回り道したりで
新しい発見をさせるためじゃないっけ
別のルートで行ったらコログ発見とかあるし
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:57:04.91ID:m0ofCVPAa
>>170
雨のプラス要素もあるぞ
足音が敵に気付かれにくくなったり部分的に水たまりが出来てアイスメーカーが使えるようになったり
特に後者はアイテム取得のための謎解きになってたりするから早く雨降れと願ったこともある
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:57:11.39ID:jTH4+LS0d
あと、ご丁寧に天気予報まで完備されてるんだから、優しいじゃないの。
計画的な人間になればいいだけ。
雨が降りそうな時は山に行かない。
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:58:13.07ID:x0TvdTV/a
>>170
逆に目的地に行くときに地図上の最短ルートをただ進むのを防ぐためのデザインでしょ

一番典型的なのはゾーラ関連のイベントだけど

街道を条件整えた馬で走ると勝手に道に沿ってくれたりそういった工夫はちょくちょく見えるがねぇ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:58:47.28ID:U+j0W7rK0
何を言おうと
ここで擁護してる豚はそういう風に言えと任天堂に教育されてるのだろうけど

雨の仕様が不満要素としてよくあげられてる時点で任天堂の目論見は失敗してるんだよ

ここでいくら言い訳しても
雨が邪魔な要素だという意見が出てる事実を消すことは出来ない
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:00:20.23ID:jTH4+LS0d
>>172
あとは、プラスというかお互い様だけど、火の矢、爆弾矢が使えないので、そういう攻撃してくる
敵には有利、
それと電気の矢の範囲が広がったり・・・
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:01:00.40ID:U+j0W7rK0
世の中結果が全てなんだよ

任天堂がどんなつもりで雨を入れていようが

結果は、雨は邪魔な要素としてあげられてる常連なんだよなぁ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:01:45.81ID:/GcgfRqG0
昨日マリオメーカー問題のスレでトンデモ理論振りかざしてたキ〇ガイかなこいつw
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:02:54.64ID:kl7yc/Oed
結果が全てなら何も問題ないな。

歴代最高の売り上げだし
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:05:13.07ID:ZWw9TTR30
動物殺したら解体済みの生肉になる世界だし
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:06:09.46ID:x0TvdTV/a
>>175
教育とかそういう発想が出てくるってのは自分が教育でもされてんのかね

それならまだわからんでもないけどそうじゃないならマジで1回病院いきなよ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:07:40.26ID:7AkNB2IwM
俺は雨の雰囲気大好きなんだがなーFO4で雨MOD入れて楽しむ位には
というかゲームは多少のストレスがあるからいろんな対策や方法を見出して楽しむものなのに(ストレスしかないのは除く)
まあ、ID:U+j0W7rK0はゼルダが憎くくて叩いてる馬鹿だから馬の耳に念仏か
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:08:55.01ID:U+j0W7rK0
豚がこうしていまだに雨の仕様の擁護をし続けないといけないのも

任天堂がそんな仕様にしたからなんだよ?

全て任天堂が招いた結果なんだよ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:09:13.00ID:zJpG7sLGp
マジでさ、あんなにアイテムもってて何処にしまってんだよ
どうみてもあんな数の武器やアイテム入れる場所、ないだよ
そもそも県できって血が出ないのもおかしいし、あんな重い物ふって筋肉痛にならないのもおかしい
あとなんで敵の槍や弓に当たったのに血がでないんだよ現実的に考えておかしいだろ
ていうか巨大生物みたいなのが軽快に動いてるけど物理的に考えて動けるわけないんだよな
そんな常識的なことがわからんとかゼルダの開発者ってほんとに学がないんだなと思うわ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:11:43.03ID:3q9dDwVSd
雨が不満要素なのにも関わらず世界中で高い評価を得てるってことはつまり気にならない要素
結果が全てならそういうことだろ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:12:05.36ID:HdB2bY6ta
>>14
そこらへんの棒ですら振ったらブンブン音出せるのに
リアルに生きてないのか?
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:12:38.21ID:U+j0W7rK0
雨の糞仕様が無ければ雨について文句を言われることも無かったのにね

任天堂が余計な仕様を入れたせいで

せっかくの評価が高いゲームなのにいまだにこんなに擁護して言い争わないといけなくなってしまった

雨の糞仕様が無ければ豚はこんなにイライラしながら擁護しなくて済んだのに任天堂は酷いことするね
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:12:49.29ID:pLQ4zQRp0
結果が全てって言うやつはそれを成し遂げるためなら何をしても許されるとか思ってるの?
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:14:26.26ID:ZWw9TTR30
雨ガイジいて草燃える
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:19:10.20ID:mGePO8Ovp
「プレイヤー様の思い通りにならない仕様はクソ」という主張が実に子どもらしくて可愛いじゃないか
いい歳のおっさんだったら限りなく憐れだけど
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:21:52.34ID:Y+E9tWryd
便利にしすぎたら逆につまらなくなるってのはDQ10で痛いほど知ったわ
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:23:58.82ID:x0TvdTV/a
ここまで頭悪いと行き着く先は敵が攻撃してくるクソ仕様とか言い出しかねんぞ…
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:25:50.21ID:U+j0W7rK0
しかし任天堂は羨ましいなぁ

任天堂のやり方が思うようにならなかったら
「任天堂の思惑通りに動かないユーザーが悪い!」とまで言ってもらえるんだから

そういやWiiUの時も「ハードの良さを理解出来ないユーザーが悪い!」とか言ってたっけ
任天堂は何をやっても任天堂自身は悪く無く、周りが全部悪いことになるんだなぁ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:02:58.37ID:x0TvdTV/a
>>201
ん?ユーザーは悪くないぞ
君が引きこもりなのも病人なのも任天堂の責任じゃないしユーザーの責任でもないだろ
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:05:42.81ID:kl7yc/Oed
「任天堂の思惑通りに動かないユーザーが悪い」って、ことおじ以外誰も言ってないんだが、幻覚でも見てるんか?w
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:13:07.69ID:4Pw7QQUzK
ちなみにどしゃ降りの中で木登りや濡れた岩登ると
ゲームよりもっと滑るからな
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:34:59.74ID:zZW/p7CIa
俺はじゃんけんでずっとパーを出したいのになんでチョキがあるんだ!
こんなルールを作ったやつは頭おかしい!

て事だよな
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:56:00.71ID:5+76PNGL0
>>201
くやしかったらお前もその失敗した人生擁護してくれる大切な人見つけろよ
あ、ママちゃんパパちゃんはナシんこだぞwwww
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:48:29.42ID:BBhOMj1na
あくまでリアルを拡張してゲームの面白さを求めただけだからね
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:51:22.43ID:oAun/md50
ゴキブリの頭の中はどうなってるんだ…
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:52:00.18ID:RdoJASBX0
今日のゼルダスレか相変わらずの賑わい
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:54:48.23ID:hHIcdBNK0
アメリカじゃ山火事は西海岸の風物詩レベルで出てくるニュース
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:56:26.01ID:Ll5SZ3Ag0
マインクラフトで木造建築に暖炉設置失敗して炎上する悲劇がよくある
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:56:29.82ID:u60A6IvMM
いや、リアルさなんか元々やってない
バカじゃねーの
元々ゲームとして割り切ってる
頭悪過ぎるだろ…ゲームやんなよゲハにも来るな
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:57:51.02ID:YyNfYWo2M
ブレワイの緑草普通に全然燃えないぞ
エアプ乙
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:00:12.98ID:4a5j7sYla
磁力で持ったらなんでどんな重いものでも軽々持ち上げられるの青沼?
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:42:37.10ID:2RowF7Ag0
>>221
指向性のある磁力なんて使えるならそらなんでも出来るだろ
要はマグニートだぞ
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 20:27:45.08ID:4FF3RuYj0
>>130
チミはゼルダ自体に向いてない
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 20:35:21.37ID:5VwYwoQUd
炎上が広がるに違和感あるんだが
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 20:52:02.76ID:VNLx0jfD0
扇いだ方向に進む船を何とかしてくれよ
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 20:55:58.22ID:FIGIRoh6r
>>222
全体的にファークライのパクリだよなゼルダって
こんなもん革新的とかほざいてる無知の糞豚
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 21:09:24.32ID:NLOHC3E/d
重い石の塊も担ぎ上げると重力がなくなるんだぞ
これ豆な
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 22:01:14.19ID:c4J6H3O1K
>>229
滑空の初出→神トラ(コッコ)
扇ぐの初出→風タク(デクの葉)
ファークライってこれより発売早いんだな
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 22:16:34.24ID:x0TvdTV/a
>>229
ファークライって随分古い作品なんだな
俺は無知だから知らなかったが
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 23:16:02.91ID:f5oJqGQTa
>>11
まゲーム脳ってやつだな
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 01:23:52.98ID:VyCxtiDI0
こんなクソスレにまでシュバってくるブスザワ信者こわっ
0239リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/18(土) 04:54:37.90ID:6UoptfdY0
薪や石炭に火をつける

紙や小枝など、燃やしやすいものから徐々に火をつけていかないと火がつかない。
練炭も同じ理屈。

火が付き始めたら、燃やす物を徐々に大きくしていく。
学校の野外炊飯で習った。

着火剤が含まれている練炭なら、新聞紙に火をつけるだけで容易に火がつく。
0240リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/18(土) 04:58:09.10ID:6UoptfdY0
火葬場の重油バーナーでも、最初は新聞紙に火をつけて、バーナーの送風機を稼働させたら、
燃料の重油を静かに吹き込んで、バーナーに火を入れるしな…。

バーナーが点火すると、猛烈な炎が吹き出す。
0241リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/18(土) 05:02:39.66ID:6UoptfdY0
火葬場におけるデレッキ挿入口から見えるメラメラした炎

実は、仏様自体に火がつくからこう見えるわけ。
水分が飛ぶと仏様自体に火がつく。このため、メラメラした炎が見える。

火葬が進むと、遺骨は火格子から下に落ちる。

ロストル式は典型的な火葬炉であるため説明がしやすい。
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 06:34:26.76ID:mcWcLjgC0
>>198
それは便利の先やルールがないからだな
自分で全自動システム作って狩るゲームなら無限の効率化を求める遊びになるが
勝手にオートバトルしてくれるだけのソシャゲに面白味はない
それは電卓で=を押し続けるようなものだ
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:26:35.45ID:2HXb1u1I0
燃やすのに特化したゲーム有ったな
暖炉に色々なのをくべてく奴
WiiUやスイッチで出てる
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:44:50.73ID:mJgPDzBWa
ゼルダの場合
ぶた「ゲームと現実の区別もつかないの?アンリアルもゲームなどの創作物上なら許される」

RDR2の場合
ぶた「馬が木にぶつかるのはおかしい!馬のこと何もわかってない糞ゲー!!!」





何故なのか
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:46:26.38ID:BkukTnNs0
>>243
リトルインフェルノ、だったか
ヒューマンリソースマシーンと同じメーカー
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:48:12.80ID:Ym1OjcW3a
リアルで起きるとか起きないとか関係ない
ギミックの一つとしてプレイヤーがちゃんと覚えているか使いこなせるかだからリアルがーなんてクソのような意見
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:49:19.54ID:Sp1ZwZBT0
>>38
そういうRPGのお約束を上手く設定に盛り込んだ天外2みたいな物もあったり、それをネタにしたラノベも出てきたな。
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:55:31.41ID:cZsd41MId
炎上するしないはゲームシステムのひとつに過ぎない
だから別に草が簡単に燃え上がってもなんら問題はない
問題なのはそれがさも凄いことであるかのように、あまつさえそのシステムがない他のゲームは劣ってるかのように
吹聴してた狂信者のキチっぷりの方だな
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:28:28.71ID:I4obqPPId
豚ってこどおじのなすりつけだし
ブスザワの異常な持ち上げを棚時あげてるww

そもそもこどおじも明らか業者なんだけど?w
豚は業者ってはっきりわかんだね
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:26:19.24ID:Kfx0Y5voM
>>250
正論に反論できなくなったら煽る
ゴキブリさぁ……恥ずかしくないの?
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:57:54.33ID:7pHUPbNE0
>>242
何を便利にするのかは重要だよな
モンハンWでめんどくさい部分を簡略化したのは間口を広げたいい例

だからと言ってゼルダで武器や盾壊れると入手めんどい壊れないようにしろはゲーム性の崩壊
料理めんどい一気に作れるようにしろあたりが微妙な線(簡単に作れるとドンドン馬鹿食いしてればいいだけゲームになる可能性も)
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:56:05.71ID:2HXb1u1I0
>>245
ああ、コレだ
WiiUのは任天堂ネタとか追加で入ってる
多分スイッチもそのまま移植だろうしな
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:23:13.86ID:a6M+wMGJM
>>250
それは>>229に言うべきことなんじゃないか?
0259リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/18(土) 13:34:27.87ID:6UoptfdY0
リンク
「もう腹いっぱいで入らない…。」

-受け側のドライブのディスクがいっぱいです。
新しいディスクに入れ替えてください。-

リンクは新しいフロッピーディスクに入れ替えて、ファイルコピーを続行した。
0260リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/18(土) 13:38:27.00ID:6UoptfdY0
リンクの口がフロッピーディスクドライブになっている。

リンクの口の中にフロッピーディスクを入れて読み書きする。
初期化されていないフロッピーディスクを入れた場合は、DOS/V 2HD 1.44MBフォーマットで初期化してから使う。

データを書き終えて、取り出しボタンを押すと、リンクの口からフロッピーディスクががシャンと出てくる。
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 15:34:36.43ID:2HXb1u1I0
DDじゃなくHDか
贅沢やな
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 20:23:56.58ID:mcWcLjgC0
武器耐久値の可視化が少し足りなかったと思う
5段階程度の目盛りを用意したりHUDにも表示したりすれば武器の文句はなくなる
大雑把すぎてどれだか分からなくなるのは問題だ
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:56:03.23ID:7pHUPbNE0
ゼルダで山火事は処理堕ちしそう
0266リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/19(日) 03:39:56.88ID:rX3r+83W0
>>265
台風の大雨並みの雨が降っているからそれもあるか…。

火山の溶岩が海に落ちると、水蒸気爆発を起こしながら冷えて固まる。
※どろどろに溶けた高温の物体が水に落ちると水蒸気爆発を起こすのは当然。

海底火山は深い深海で噴火するので、低温の海水と高圧の
水圧の環境なので、マグマはすぐに固まる。

ただし、水深が浅い状態で噴火すると、マグマの水蒸気爆発を起こす。
船舶が巻き込まれると大惨事になる。
0267リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/19(日) 03:43:20.38ID:rX3r+83W0
リンク
「なんてことだ!デスマウンテンの溶岩がデスマウンテントンネルの方に逆流している!
密閉されているので、なかなか温度が下がらない!」

猫娘
「ということは?」

リンク
「最終的には、ゾーラの里付近のサミットにぶつかれば二次的噴火ということになる!」

映画「ボルケーノ」が元ネタ。
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 06:55:47.98ID:Y5dOA1k+0
>>1
またスレの立て逃げか
日本語おかしいの誰か突っ込んでるか見にきただけだが
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 12:40:39.94ID:4Svp3fo30
撃たれても救急キットで回復します
撃たれても走り回れます
隠れて数分経過すればポリスから逃げれます
藁山が有れば塔の天辺からダイブできます
んなわけねーだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています