X



BOTW「草を燃やしたら炎上が広がります」俺「んなわけねえだろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:00:12.98ID:4a5j7sYla
磁力で持ったらなんでどんな重いものでも軽々持ち上げられるの青沼?
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:42:37.10ID:2RowF7Ag0
>>221
指向性のある磁力なんて使えるならそらなんでも出来るだろ
要はマグニートだぞ
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 20:27:45.08ID:4FF3RuYj0
>>130
チミはゼルダ自体に向いてない
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 20:35:21.37ID:5VwYwoQUd
炎上が広がるに違和感あるんだが
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 20:52:02.76ID:VNLx0jfD0
扇いだ方向に進む船を何とかしてくれよ
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 20:55:58.22ID:FIGIRoh6r
>>222
全体的にファークライのパクリだよなゼルダって
こんなもん革新的とかほざいてる無知の糞豚
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 21:09:24.32ID:NLOHC3E/d
重い石の塊も担ぎ上げると重力がなくなるんだぞ
これ豆な
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 22:01:14.19ID:c4J6H3O1K
>>229
滑空の初出→神トラ(コッコ)
扇ぐの初出→風タク(デクの葉)
ファークライってこれより発売早いんだな
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 22:16:34.24ID:x0TvdTV/a
>>229
ファークライって随分古い作品なんだな
俺は無知だから知らなかったが
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 23:16:02.91ID:f5oJqGQTa
>>11
まゲーム脳ってやつだな
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 01:23:52.98ID:VyCxtiDI0
こんなクソスレにまでシュバってくるブスザワ信者こわっ
0239リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/18(土) 04:54:37.90ID:6UoptfdY0
薪や石炭に火をつける

紙や小枝など、燃やしやすいものから徐々に火をつけていかないと火がつかない。
練炭も同じ理屈。

火が付き始めたら、燃やす物を徐々に大きくしていく。
学校の野外炊飯で習った。

着火剤が含まれている練炭なら、新聞紙に火をつけるだけで容易に火がつく。
0240リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/18(土) 04:58:09.10ID:6UoptfdY0
火葬場の重油バーナーでも、最初は新聞紙に火をつけて、バーナーの送風機を稼働させたら、
燃料の重油を静かに吹き込んで、バーナーに火を入れるしな…。

バーナーが点火すると、猛烈な炎が吹き出す。
0241リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/18(土) 05:02:39.66ID:6UoptfdY0
火葬場におけるデレッキ挿入口から見えるメラメラした炎

実は、仏様自体に火がつくからこう見えるわけ。
水分が飛ぶと仏様自体に火がつく。このため、メラメラした炎が見える。

火葬が進むと、遺骨は火格子から下に落ちる。

ロストル式は典型的な火葬炉であるため説明がしやすい。
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 06:34:26.76ID:mcWcLjgC0
>>198
それは便利の先やルールがないからだな
自分で全自動システム作って狩るゲームなら無限の効率化を求める遊びになるが
勝手にオートバトルしてくれるだけのソシャゲに面白味はない
それは電卓で=を押し続けるようなものだ
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:26:35.45ID:2HXb1u1I0
燃やすのに特化したゲーム有ったな
暖炉に色々なのをくべてく奴
WiiUやスイッチで出てる
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:44:50.73ID:mJgPDzBWa
ゼルダの場合
ぶた「ゲームと現実の区別もつかないの?アンリアルもゲームなどの創作物上なら許される」

RDR2の場合
ぶた「馬が木にぶつかるのはおかしい!馬のこと何もわかってない糞ゲー!!!」





何故なのか
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:46:26.38ID:BkukTnNs0
>>243
リトルインフェルノ、だったか
ヒューマンリソースマシーンと同じメーカー
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:48:12.80ID:Ym1OjcW3a
リアルで起きるとか起きないとか関係ない
ギミックの一つとしてプレイヤーがちゃんと覚えているか使いこなせるかだからリアルがーなんてクソのような意見
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:49:19.54ID:Sp1ZwZBT0
>>38
そういうRPGのお約束を上手く設定に盛り込んだ天外2みたいな物もあったり、それをネタにしたラノベも出てきたな。
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:55:31.41ID:cZsd41MId
炎上するしないはゲームシステムのひとつに過ぎない
だから別に草が簡単に燃え上がってもなんら問題はない
問題なのはそれがさも凄いことであるかのように、あまつさえそのシステムがない他のゲームは劣ってるかのように
吹聴してた狂信者のキチっぷりの方だな
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:28:28.71ID:I4obqPPId
豚ってこどおじのなすりつけだし
ブスザワの異常な持ち上げを棚時あげてるww

そもそもこどおじも明らか業者なんだけど?w
豚は業者ってはっきりわかんだね
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:26:19.24ID:Kfx0Y5voM
>>250
正論に反論できなくなったら煽る
ゴキブリさぁ……恥ずかしくないの?
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:57:54.33ID:7pHUPbNE0
>>242
何を便利にするのかは重要だよな
モンハンWでめんどくさい部分を簡略化したのは間口を広げたいい例

だからと言ってゼルダで武器や盾壊れると入手めんどい壊れないようにしろはゲーム性の崩壊
料理めんどい一気に作れるようにしろあたりが微妙な線(簡単に作れるとドンドン馬鹿食いしてればいいだけゲームになる可能性も)
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:56:05.71ID:2HXb1u1I0
>>245
ああ、コレだ
WiiUのは任天堂ネタとか追加で入ってる
多分スイッチもそのまま移植だろうしな
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:23:13.86ID:a6M+wMGJM
>>250
それは>>229に言うべきことなんじゃないか?
0259リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/18(土) 13:34:27.87ID:6UoptfdY0
リンク
「もう腹いっぱいで入らない…。」

-受け側のドライブのディスクがいっぱいです。
新しいディスクに入れ替えてください。-

リンクは新しいフロッピーディスクに入れ替えて、ファイルコピーを続行した。
0260リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/18(土) 13:38:27.00ID:6UoptfdY0
リンクの口がフロッピーディスクドライブになっている。

リンクの口の中にフロッピーディスクを入れて読み書きする。
初期化されていないフロッピーディスクを入れた場合は、DOS/V 2HD 1.44MBフォーマットで初期化してから使う。

データを書き終えて、取り出しボタンを押すと、リンクの口からフロッピーディスクががシャンと出てくる。
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 15:34:36.43ID:2HXb1u1I0
DDじゃなくHDか
贅沢やな
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 20:23:56.58ID:mcWcLjgC0
武器耐久値の可視化が少し足りなかったと思う
5段階程度の目盛りを用意したりHUDにも表示したりすれば武器の文句はなくなる
大雑把すぎてどれだか分からなくなるのは問題だ
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:56:03.23ID:7pHUPbNE0
ゼルダで山火事は処理堕ちしそう
0266リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/19(日) 03:39:56.88ID:rX3r+83W0
>>265
台風の大雨並みの雨が降っているからそれもあるか…。

火山の溶岩が海に落ちると、水蒸気爆発を起こしながら冷えて固まる。
※どろどろに溶けた高温の物体が水に落ちると水蒸気爆発を起こすのは当然。

海底火山は深い深海で噴火するので、低温の海水と高圧の
水圧の環境なので、マグマはすぐに固まる。

ただし、水深が浅い状態で噴火すると、マグマの水蒸気爆発を起こす。
船舶が巻き込まれると大惨事になる。
0267リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/19(日) 03:43:20.38ID:rX3r+83W0
リンク
「なんてことだ!デスマウンテンの溶岩がデスマウンテントンネルの方に逆流している!
密閉されているので、なかなか温度が下がらない!」

猫娘
「ということは?」

リンク
「最終的には、ゾーラの里付近のサミットにぶつかれば二次的噴火ということになる!」

映画「ボルケーノ」が元ネタ。
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 06:55:47.98ID:Y5dOA1k+0
>>1
またスレの立て逃げか
日本語おかしいの誰か突っ込んでるか見にきただけだが
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 12:40:39.94ID:4Svp3fo30
撃たれても救急キットで回復します
撃たれても走り回れます
隠れて数分経過すればポリスから逃げれます
藁山が有れば塔の天辺からダイブできます
んなわけねーだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況