X



【悲報】マシリト「ワンピースのヒットは未だに理解できない。僕は3巻までしか読めない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:43:09.86ID:6MSb8EFpa
まるでゲハ民😨

https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/190517a/2
Q.自分では「売れない」と思ったが、売れたマンガがあれば教えてください。

(原田氏)これ、よく耳にしますが、『ONE PIECE』でいいんですよね?

会場:
 (爆笑)。

鳥嶋氏:
 はい。『ONE PIECE』でいいです。いまを以て僕は『ONE PIECE』を3巻までしか読めません。
あの画面構成はちょっと僕には理解できないものです。
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 13:54:49.80ID:0911Uudr0
コロコロコミックのお作法として記事において字は小さく詰めて書くらしい
字が小さく詰まっていると子供は真剣に読むから面白いと感じるのだとよ
要はワンピのごちゃごちゃも子供が真剣に読ませるための仕掛けってことよ
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 13:55:01.40ID:6+rxkOCK0
まあほんとに人間が月を壊せるんじゃないかって絵を描けるのは鳥山明くらいだろうな
ドラゴンボールも初期は線が細くコマ割りも小さく描きこまれてたぞ
読みにくいレベルはあり得ないが
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 13:55:24.67ID:EagGsL8dM
コマ割りの話なら究極系はキャプ翼だな
普通の話でも戦闘回のDB並に一気に読めちゃう
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 13:56:23.41ID:hS0pDG3/d
ワンピがコマ割り的に読めたピークは砂の国のアラバスタ編まで
異論ないだろ
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 13:59:23.10ID:80mQ69RF0
>>348
こんなんでいいんだよ
この頃は話もわかりやすかったし敵も魅力的だったな
絵も見やすい
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 13:59:56.69ID:oULSPxkYa
>>364
ドラゴボおじのよく言う>>340みたいな事してないって意味ね
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:00:27.40ID:6+rxkOCK0
>>368
いやいや車田正美が最高傑作だな
動きを見せないで必殺技の名前を叫んで炸裂させる
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:02:29.48ID:oULSPxkYa
>>370
思い出壊すようで悪いんだけど
>>198は2ページあってちゃんとキャラ書いてるのは2人だけ
黒く塗って背景も描かないようにしてるしただの手抜きなんだ
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:02:56.30ID:U7ghLaUv0
>>371
スクエニと同じナルシストギャグという新ジャンルだからな
真面目に見てたら頭痛くなるが、考えるの止めると笑える
テニスの王子もギャグセンスあったな
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:03:39.43ID:EagGsL8dM
>>374
テリオス以降だな
ブーメランフックとかローリングサンダー辺りまではまだ普通の範疇だったけど
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:04:06.69ID:payfyaVa0
>>348
俺もこの頃ぐらいは面白くて読んでたんだよ、それが段々詰まらなくなってきてクロコダイルだったかの敵が出てきたあたりで終了。

それから久々に読んだら益々絵がごちゃごちゃしてて見辛くなって益々漫画力が落ちてて呆れるしかなっかたわwww

コイツは引き算と言うものを知らんのか?
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:04:29.57ID:naeRdpap0
>>374
車田正美の拳振り上げて技名叫んだら敵が吹っ飛ぶ構図を荒木飛呂彦が絶賛してたのは面白かった
ジョジョとかある意味やってること真逆なのに
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:04:49.77ID:d3cVSo8N0
この人の言うことは明解でわかりやすいから丸めこまれる人も
多いんだろうけど、よくよく聞いてるとそんなに深いことや真理を
ついてるわけじゃなく、それあんたの好みの話じゃねという

この人に騙されれたりつぶされた人も多いのだろうなぁという
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:05:35.57ID:9UVOvl6F0
ゲームハードで例えて
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:06:07.97ID:IOTAwIImM
車田正美って言ったらそれこそワンピースじゃん
ワンピースの必殺技だって技名叫んだらやられてるし時代劇かなんかの手法だっけ?
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:06:30.78ID:bJ9v7bdh0
俺でも30巻くらいまでは読んだのに
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:07:33.49ID:hS0pDG3/d
尾田の何が下手くそってギャラリーやガヤに状況を説明させてるってとこ

赤枠の部分を削ったコマ割りにした方がまだテンポよくなるよ
その代わり絵で説得力つけなくちゃいけないけど
それができないからこうなってるんだろうな


https://i.imgur.com/8SCkUT7.jpg
https://i.imgur.com/0eKvbrc.jpg
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:08:59.82ID:7e8CqS0G0
ひでえなマシリト
ワイなら7巻までは耐えられる
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:09:50.53ID:gAZqQMAUM
>>373
ぶっちゃけ漫画の教科書としとは価値はないからなワンピ

>>371
あれは刃牙みたいなもんだと思ってる
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:09:54.12ID:payfyaVa0
>>375
ここであえて背景描かないことで二人の必殺技を強調して迫力を増してることに気付かないバカがいるとはwww
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:10:18.47ID:2ouRtEA90
理解しようとしないなら終わった人では
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:10:39.31ID:ST21hmZXa
今のワンピは描き込みすぎで読みづらいよな
ワンピにそこまでストーリーを求めてないのに分かってないね
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:11:52.60ID:EagGsL8dM
>>383
時代劇だとあそこまで過程を省略しているものはない
円月殺法にしてもアクションはある
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:13:17.28ID:8cLGGIz5p
あれ?ワンピはマシリトが編集長時代に連載開始してたじゃん
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:13:37.34ID:oULSPxkYa
>>388
手塚治虫の話したのに何がなんでもワンピース叩きたくて草
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:14:04.72ID:TU3lxOVWM
ワンピースは途中から面白くなると言われて40巻まで読んだけど面白くなかった。

むしろ最初の10巻くらいの方が絵も話もわかりやすくてキャラにも感情移入しやすいくらいだったよ。

ドラゴボはアラレちゃんと共闘してレッドボビン軍を顔滅させたあたりがいちばん面白かった。
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:15:17.81ID:2Y1TUWu2d
ワンピは誰であろう尾田がコマ割り下手くそだって認めてるだろ

ここで必死に否定してるやつらなんなん?頭ガイジ?


尾田本人談によるソース
https://i.imgur.com/HHZsprE.jpg
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:15:50.05ID:/hwRD6ne0
一般読者じゃないんだからそこはつまらなくても読んで研究するべきでしょ
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:16:37.25ID:IOTAwIImM
だからそんなに簡単なのがいいなら四コマ漫画でよくねえ
視線誘導ないとどこから漫画読んでいいか分からないんだろ?
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:17:28.83ID:W6Jy8LCBa
>>386
状況説明なしで絵だけで書けるやつなんてほんの一部だけ
だいたいは車田御代源流にした格好いい大ゴマとその説明があるだけ
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:21:33.16ID:YZ+Nx1Kw0
>>399
簡単だから読みやすいんじゃない
空間や動きを描写するための工夫が為されているから読みやすいの

動きと視線のベクトルが一緒だったり
余白の空間で奥行きを感じさせたり
そういう演出技法の一環
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:22:44.10ID:xAfjUNWx0
〇〇編まではサクサク進んでたとかよく聞くけど
序盤のモーガン編バギー編から既にモブの回想ねじ込んだり
2〜3話でまとめられる内容を単行本1冊とか費やしてて引き伸ばしの兆候はあったな

だだ物語に絡んでくる人数が数十倍になってそいつら全員の動向・心情をあまさず描こうとするから
休載も相まってスローペースに一層拍車がかかってるだけで
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:23:56.03ID:v23KHjlR0
>>386
こういう分かりやすい気遣いができるからワンピースは売れてるんだよ
すべてを文字で説明するのが結局一番分かりやすいの
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:24:16.55ID:vfigTdLL0
船ゲットするところくらいでギブアップしたな
あれ何巻くらいだろ
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:24:42.78ID:JCwZ8TRk0
>>1
あ、俺も同じ。
よくあんなペラい漫画がここまでヒットしたなと思う。
三刀流ってギャグ漫画ですかと。
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:24:51.54ID:6PbMeU8M0
>>275
お前は何なら読めるんだよ
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:26:38.78ID:F/QICaLY0
マシリトも老害になったきたな
ワンピースが3巻までしか読めなかったならまだわかるが、何故いまでも売れてるか分からないとは
それを研究して、ブームを生み出す側じゃなかったのか?
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:26:50.79ID:IOTAwIImM
>>406
だからそれ視点誘導とかだろ
絵が下手って言われてたジャンプの漫画もどんどん緻密になるし漫画って新しい文化に着いて来れなくなっただけじゃないの?
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:26:51.12ID:bOmUa/0vp
多分、マシリトの考える客層の前提条件が違う。
少年誌だが読者が少年じゃないから認識の違いが起きてる予感。
そこそこの年齢なら、コマ割りがごちゃごちゃしてても読める。
小学生の人気度が気になるところ。
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:27:04.59ID:HiG5T9JQ0
見にくい、キャラに魅力がない、パワーバランスも曖昧
DBより格段につまらない
まあ世界と子供に受けないのもそこが理由なんだろうな
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:27:13.63ID:1U96CQT2p
ヒロアカキッズだけどワンピはもちろんワンピより前の漫画もきついもんがある
でもマキバオーは面白く読めた
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:27:43.43ID:9ghPh2lod
エース死亡までは人気あったけど以降はフジテレビが必死こいて人気ある演出してるようにしか見えないんだよな
色んな番組でワンピース芸人とか出てるけどみんなおっさんやぞ
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:29:13.46ID:HiG5T9JQ0
>>418
というかワンピース芸人がみんな商売でやってて
ホントに好きなの一割もいない感じ
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:30:34.45ID:EhEbNLsOa
>>400
ジャンプの大ゴマは車田より、車田の魂の師匠本宮が源流と言える

車田作品で発展したのはコマ割りのスピード感
1から5を順に見せていくのではなく、1、3、5で全部を描かずにわからせるという考え方
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:31:01.35ID:6+rxkOCK0
>>418
スーツって月9ドラマでワンピが出てきた時はどうしようかと思ったぞ
たまにねじ込んでくるな
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:31:23.16ID:o3aCTB5e0
好みじゃないから読む気はしなかったけど、凄い絵だとは思ったけどな
ケロロ軍曹もそんな風に思ったから何に反応するセンサーなのかは不明
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:34:48.22ID:Y2HewY0ia
ワンピースとコナンは作者が死ぬまでに完結できるんだろうか
というかさせてもらえるんだろうか

ハンターハンターの作者も50過ぎたし
亡くなったので未完は勘弁
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:35:35.41ID:W6Jy8LCBa
マシリトはポケモンのヒット読めなくても任天堂とコロコロ褒めてて
子供から大人へのヒットはあっても逆はないって考え方のあたり任天堂とほぼ一緒でSIEの敵だな
SIEは海外のように大人がやるものと子供がやるものに対して溝を作ろうとしている
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:35:39.77ID:AwDZVYRB0
ワンピースは戦闘始まるまでが長いわ
1戦目は負けて誰かが牢獄に毎回入るし そのあと過去の回想が始まるし

毎回同じ 最後に新しい技で倒すだけ
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:36:17.72ID:+9fxXSrEM
>>425
まるでドラゴボみたいだな
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:36:29.83ID:NgcKfNJHM
>>397
コマ割りとかきこみの違いもわからんガイジ
0429ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/05/18(土) 14:36:43.56ID:5rrB72uA0
ハンターハンターはもう価値ない
今までは休載続きだったけど面白かったから価値はあったけど
今ではよって立つ質がガタ落ちしてるからもうどうでもいい
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:38:39.52ID:NgcKfNJHM
>>281
あほかんなもん全部後付け後付けアンド後付けやろ
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:39:18.29ID:EagGsL8dM
>>423
コナンはストーリー的に終わらせようと思えばいつでも行けるでしょ
利権が入り組んでて面倒なだけで
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:39:36.98ID:o3aCTB5e0
>>418
関西の松竹が推してるんじゃね、歌舞伎とかやってたやん
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:39:44.19ID:+9fxXSrEM
ワンピースはちゃんとゴール見えてきたし
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:40:07.79ID:NgcKfNJHM
>>430
少年はバカでもしょうがないが?
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:40:12.05ID:cSEfFxBb0
92巻まで読んだけど

島見つける

悪い海賊が支配してる

ルフィが殴る

ドンパチ

ルフィありがとう

島見つける

の繰り返して飽きた
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:40:18.10ID:1U96CQT2p
おれは古い漫画つまらんと思うけども
それでも各話の最初のページに簡単にあらすじ説明コマ入れてること多いのはなかなか良い配慮だったと思う
新規の生みやすさってのはこういうところから来てたのかもねつまらんけども
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:41:09.67ID:rWpX/wkW0
>>230
誰の子やねん
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:41:32.30ID:NgcKfNJHM
>>416
ハンタワンピナルトキッツやけどヒロアカのがきついぞ…
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:42:27.15ID:aNo/2bUKa
なんでドラゴボおじさんだけが過去に囚われてしまったのか
他の漫画好きだった奴は過去の思い出になってるのに
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:42:32.72ID:NgcKfNJHM
>>146
草あ!

やめたれw
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:42:48.63ID:cSEfFxBb0
ジャンプ買ってる小中学生はワンピ読んでるのかな
97年連載開始とかだろ
俺が11歳のときだ
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:44:08.44ID:NgcKfNJHM
>>233
このゴキブリ普段コクナイコクナイ言うてるのに
ワンピが国内ぶっちぎりドラゴボ敗北者の場合は
セカイセカイ言い出してて草生える
ゴキブリドラゴボガイジとか最悪や
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:44:33.00ID:v23KHjlR0
>>430
誰でも意味のわかる表現を目指すなら文字しかない
絵だけで表現するのはどんなに上手い絵でも読者を選ぶものになる
そんなこともわからないお前こそバカだろ
0446ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/05/18(土) 14:44:48.44ID:5rrB72uA0
俺はワンピースの絵を全く評価してないけど
だからと言ってドラゴンボールファンではない
ドラゴンボールもドラゴンボールで問題が山ほどあった
バトル漫画の矛盾をかなり網羅している
ドラゴンボールを勉強して同じ落とし穴にはまらないように努力するのは現代の漫画家の
必須スキルだろう
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:45:36.06ID:Y2HewY0ia
名探偵コナンの作者は今56歳だし手が動かなくなる前に
真面目にそろそろ完結させた方がいいと思うんだがな
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:45:45.14ID:DOWCaP9lM
>>440
普通のおじさん「ドラゴボよかったなあ、スラダン幽白よかったなあ、ワンピナルトハンターよかったなあ」

ドラゴボ爺さん「ドラゴボは神、ワンピはクソワンピはクソワンピはクソワンピはクソ」

なぜなのか
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:46:38.22ID:cSEfFxBb0
セリフで説明する漫画といえば彼岸島
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:47:06.54ID:6+rxkOCK0
そういう意味じゃジョジョも連載長かったな
人気がなかったから週刊から他に移れたけど
ワンピも移ってよさそうだけど今のジャンプはワンピで売れてるようなものだろうから無理だな
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:47:27.99ID:/nF1zkkg0
コナンは今までの牛歩がウソのように黒服関係のストーリーが進んでるって聞くが
完結に向けて準備してるのかね?
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:47:41.24ID:jrW1jUdW0
コナン完結したらサンデーが終わりそうだからしばらくはなさそうだ
コナン早く完結して欲しいとは思ってるが
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:48:04.24ID:cSEfFxBb0
ドラゴンボールは最近読んでみたけどちび悟空の話がつまんなすぎて読むのやめたわ
かめはめ波とかセルとか読みたいのに

ハンタは蟻編最高で王位継承戦編はクソオブクソ
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:48:15.45ID:89ORVQv4M
>>446
そもそもDB厨はバトルインフレを必死に擁護し考察してるけど
月を初期の時点で地球から壊してる時点で崩壊してんだよ
その上でそういうガバガバなのも楽しんで気軽に少年漫画として楽しめばいいのに
まるでドラゴボが完全無欠かのような崇め方してワンピこき下ろすからおかしなことになる
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:50:26.68ID:89ORVQv4M
>>453
チビ悟空と
青年悟空とじゃ作風まるで違うからなあ

ある意味そういうスタイルチェンジを施してヒットした作品だから
鳥山のみの力じゃ確実にヒットはしなかったと言える

そこが尾田との違い
ほぼほぼすべて尾田の功績であるワンピとの違い
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:52:04.89ID:j3Z3oKACa
ワンピースとかせいぜいダイ大と同レベルだろ当時存在しても
DBはあらゆる漫画の頂点に君臨してたんだ、次元が違い過ぎる
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:52:09.43ID:v23KHjlR0
>>431
例えばピッコロ大魔王が「違う世界の魔王」という意味だったという伏線回収は見事
悟空やピッコロだけ異常に強すぎるのも異世界から来た伏線
最初から少なくともナメック星編までの構想が練られていた
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:52:38.49ID:EagGsL8dM
>>446
DB自体の戦闘シーンで斬新な部分は戦闘能力の数値化くらいであとはそれ以前のテンプレをなぞってるけどね
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:52:55.39ID:80mQ69RF0
>>453
いわゆるZ編というかサイヤ人編から読めばいいんじゃね
そんなに困らんよ
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:53:51.16ID:89ORVQv4M
>>457
こういうのがおるからいつまで経ってもゴボ爺煽りがなくならないんやろなあ…
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:54:29.69ID:aNo/2bUKa
ドラゴボってなんか漫画界に影響与えたっけ
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:56:13.60ID:cSEfFxBb0
>>460
なるほど、途中から読んでみるよ
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:56:45.94ID:/wUy9AjaM
>>458
それは伏線回収ではない
テキトーに使えても使えなくてもテキトーな布石を張っておいて
あとから都合良く利用したってだけ

別に悟空やピッコロがそんな理由付けなしに強くたって不自然ではないだろ
バトルマンガの構造上あとからでてくるのが強いに決まってる

悟空が最強に決まってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況