X



【悲報】マシリト「ワンピースのヒットは未だに理解できない。僕は3巻までしか読めない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:43:09.86ID:6MSb8EFpa
まるでゲハ民😨

https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/190517a/2
Q.自分では「売れない」と思ったが、売れたマンガがあれば教えてください。

(原田氏)これ、よく耳にしますが、『ONE PIECE』でいいんですよね?

会場:
 (爆笑)。

鳥嶋氏:
 はい。『ONE PIECE』でいいです。いまを以て僕は『ONE PIECE』を3巻までしか読めません。
あの画面構成はちょっと僕には理解できないものです。
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:38:28.13ID:8WfMcmRGa
読みやすいから面白いてわけでもないのはブリーチ見てわかるだろ
読みにくいとか的外れすぎる
ジョジョなんかもくそ読みづらかったし
DBの今の漫画みてるやついなさそうだな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:39:19.17ID:+alVkHiSd
ワンピースの魚人島編はつまらんし文字多いしコマ割りもグチャグチャだしホンマにクソ
アレがワンピースはグチャグチャのイメージを決定づけたと思う
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:39:22.24ID:cuN0B2tbp
ドラゴボ

北斗の拳

スラダン

って同時に存在してた瞬間あるの?
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:39:26.17ID:80mQ69RF0
鳥山明はカンフー映画マニアでそれをひたすらリピートして見てたらしいから相当構図やらなんやら研究したんだろうな
あと確かアメコミも好きだったような
そしてイラストレーター出身と隙がなさすぎる
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:39:25.69ID:BZlGfEAr0
>>85
メインキャラの覚醒シーンとサブキャラの設定回を比較するのはさすがにどうかと…
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:39:36.82ID:Gs4AnDbMM
>>77
いや、違う違う
長年やっててワンピースに視聴率1回しか勝てなかったから普通に人気なくて打ち切られた
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:40:24.03ID:AwDZVYRBM
ドラゴンボールこないだ全巻読んだけどピッコロ編まではクッソつまらなかったな
それ以降は凄い良かったけど
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:40:46.27ID:80mQ69RF0
>>90
ゴボと北斗は悟空子供時代
スラダンは魔人ブウあたり
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:40:53.81ID:StyF0hQS0
無駄に書き込みすぎるのはもう諦めたけど
無駄にページまたぐコマ割りはいい加減やめてほしい
スマホで読みづらい
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:41:13.05ID:e9miK4A8d
>>16
そのかわり、別のドル箱を育てていた可能性もあるから、何がどうなるかはわからんな。

進撃作者みたいに尾田もマガジンに行って、「マガジンに尾田が二人いる!」状態に
なってたかもしれん。
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:41:20.73ID:bWPr/C1S0
>>92
全編通してこんなにセリフの多いページはない
それがドラゴンボール
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:41:49.03ID:5EGyAc6R0
>>1
情けない奴だ、俺はチョッパーが登場するぐらいまでは
読んでいたぞ!!
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:41:57.89ID:aizMNbXA0
ワンピースはマイルドヤンキーを取り入れて成功した。
ディズニーと同じで幸せな家庭の象徴なのだ彼らにとって
0104ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/05/18(土) 11:42:30.13ID:5rrB72uA0
>>93
何言ってるんだ?お前w
ワンピースアニメが始まったのは2000年頃だろ
その頃はドラゴンボールはとっくに原作終了してたぞ?
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:42:37.40ID:qLZHyT3C0
>>101
まあ鳥山は基本絵のひとだからな

セリフを読みたい人もいるわけで
漫画は両方取り備えた文化なわけですし
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:43:33.87ID:W2inByT80
>>80
遊戯王やNARUTOに関しては時代だからな
二重人格とか闇の何ちゃらとか神の力とか厨二病の子供達に刺さったんだよ

NARUTOに関しては海外じゃドラゴンボールの後釜になってるし
遊戯王に関してはキャラクターグッズのビジネスを変えてしまった
鰤はシャーマン辺りと同格な気がする
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:44:15.77ID:Gs4AnDbMM
>>104
わざとバカなふりしてんの?
ワンピースと前だか後の時間帯にドラゴボのアニメやってたじゃん
普通にワンピースより人気なかったから終わったけど
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:44:53.67ID:uhG8t0y5d
ワンピはエースが死んだところで完結したと思ってる
以降の魚人島編がつまんなすぎて追いかけるのやめた
0112ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/05/18(土) 11:45:38.19ID:5rrB72uA0
>>108

ワンピースの前後にやってたドラゴンボールアニメって何のこと?
西暦何年ごろの話で内容はなんだ?
一体何の話をしてるの?
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:45:59.18ID:cuN0B2tbp
>>106
忘れてないか?


悟空にも闇の力。厨二的なそれがあったことを。
スーパーサイヤ人ではない。大猿モードだ。

その設定を断ち切ってくれたヤジロベーに感謝しろ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:46:28.26ID:qLZHyT3C0
ワンピも最初から今みたいだったら売れなかったかもな

読み手が作品と共に育っていて
キャラに共感して
それで今でも先が知りたくて読むんだろう

ワの国編とかなんだかんだ言って面白い感じじゃん
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:46:49.68ID:Gs4AnDbMM
>>112
バカなふり続けるならもういいです
0116ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/05/18(土) 11:48:34.83ID:5rrB72uA0
>>115

いやだから
西暦何年ごろの話してるの?
ドラゴンボールアニメは90年代半ばに終わっている
その後ちょこちょこ何かやってたのは確かだけど
それとリアルタイムでやってるワンピースと比較対象になるわけがなかろう
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:49:13.24ID:pZDDDek/p
GTアンチってめんどくさい人多いんだな
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:50:12.76ID:Op2dt+IQ0
 僕は『ジャンプ』のマンガが嫌いだったので、新人時代に資料室でずっと昼寝をしていたんですが、ふと見回したら
『ジャンプ』に限らずいろいろな雑誌があるので、片っ端から読んだんですね。
 するとマンガには、読みやすいマンガと読みにくいマンガがあることが解った。
そこでトーナメント方式で読みにくいマンガを外し、最後まで残ったのが『おれは鉄兵』だったんです。

 その1話19ページを、「なぜこのコマ割りなのか」、「なぜこのアングルなのか」、「このコマとコマの関係はどうなのか」、
「見開きの中でどういう風にコマを組んであるのか」と考えながら50回読んだんです。
 それでマンガの文法、コマ割りを理解したんですね。新人マンガ家と打ち合わせるときにこの理解が正しいのか
確かめながら使ってみたら、打ち合わせたマンガ家がみんなみるみる巧くなっていった。「マンガっぽかったもの」が
「マンガ」になってくるんです。それを具体的にやって、いちばん成果が上がったのが鳥山明さんですね。


ワンピースの編集も、尾田にこれをさせるべきだったんだろうね。
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:50:32.06ID:0LgynKqWa
なんJでみた
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:51:09.11ID:W2inByT80
つか現役のワンピと超を比較してどーすんだよ
DBファンでも認めたくない人が少なくないのに
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:51:23.13ID:NvynEKqnM
>>99
アラレちゃん描いてただけあって
3巻くらいまでギャグ漫画として面白いよね
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:51:35.69ID:loJyfJhTa
活字離れと同じで漫画すら難しくて見れない人っているんだな
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:52:41.82ID:9pNJyTny0
ワンピースとナルトは一巻読むのが限界だった
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:52:49.66ID:dN8Z47D/0
ぐちゃぐちゃして見づらいもんなあワンピースの絵面は
読み切り読んで面白いとは思ったけど、漫画としては二流かな
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:53:26.56ID:NvynEKqnM
>>106
遊戯王人気出ちゃう時期だもんなぁ
超クソゲーなのに雰囲気でカードがキッズにバカ売れ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:53:54.50ID:h2nUWcyjM
>>122
新しいものはもう脳が拒絶するんだよ歳だから
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:54:07.12ID:EhEbNLsOa
>>108
どこの地域の話か?
関東圏でワンピースは最高視聴率19.1%で20%超えてない
ドラゴンボールZの最高視聴率は27.5%

関東圏はドラゴンボールGTの後に、Drスランプの再アニメ化、その後ワンピースに繋がったはずだが
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:54:17.21ID:L4A4kNnM0
打ち切りってGTのことか
ならベビィ編はなぜ追加されたんだ
0130ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/05/18(土) 11:54:37.84ID:5rrB72uA0
ひょっとしてだけど
今の若い人たちにとってはドラゴンボールは「ワンピースの前後にたまにやっててすぐ終わる作品」
ってイメージなのか?w
それは凄いジェネレーションギャップを感じるわw
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:55:53.58ID:k2Ca1RL2d
読むのとっくに辞めてるけどネットニュースでワンピバカにされてるのよく見る
最近のこんな感じなんだろ
初期の初期はよかったんだけどね
砂の国あたりまでは

でもこういうのは控えめに言ってう〇こ
絵に魅力が皆無
https://i.imgur.com/o3Gf336.jpg
https://i.imgur.com/ojqruZd.jpg
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:56:12.04ID:uIZNo/Ce0
この人の提唱してたゼルダはダメ、日本人に緑は受けないから説はブレワイで割と実証されたな
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:56:17.68ID:loJyfJhTa
ドラゴボおじさんのワンピースコンプってホント怖い
過去の名作って色々あるけど何故かドラゴボおじさんだけが噛み付いてくる
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:56:27.32ID:2h59I/SL0
まぁGT以降のドラゴンボールを一切認めることが出来ない俺も同じ様なもんだな
0136ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/05/18(土) 11:56:56.06ID:5rrB72uA0
>>129
GTは96年頃
ザードの歌を使ってたから覚えている
ワンピースは2000年頃でGTはとっくに終わっている
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:57:10.19ID:cuN0B2tbp
ドラゴボはアニメで語るなよ

ページをめくるたびにテンポよく進む鳥山明の描き出すドラゴンボール。これこそが至極であり、オリジン

今でもフリーザの最終形態をジャンプで見た時の驚き覚えてるわ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:58:07.79ID:tLiPSd4Md
ドラゴンボールファイターズテイストの格ゲーをワンピース題材で出して売れるかっていうね
キャラのカッコ良さが段違いなんだよ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:58:30.16ID:1zV/7H68d
ワンピは編によって面白い面白ないがハッキリし過ぎてる
空島と人魚島はマジ苦痛
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:58:37.32ID:h2nUWcyjM
>>132
それもう君の脳みそが今のコンテンツに着いてこれないんだよ
手塚治虫より前の時代の方がずっとシンプルだけど手塚治虫がゴミとは言わんだろ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:59:56.87ID:uvfryQcKa
ワンピはグランドライン突入までは面白かったと思う
今はダラダラ惰性で長引かせてるだけ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:00:22.34ID:2h59I/SL0
その昔DVD販促とかで昔の作品を一定期間再放送する流れあったけど
>>108が言ってるのは改だろうかね
Zを再編集したものだからあっという間に終わったけど
BGMも受け入れられなかったけど
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:00:36.26ID:HkRQJFlZd
ワンピってわりと脳死コンテンツだと思うけどな

新しい島

仲間が数グループに別れて探索

最終的に合流

ルフィがボスを倒す

ドンッ!!

この繰り返しやん
ワンピに新しさなんてある?
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:01:33.28ID:nQPvjKapp
〜までとか言ってるやつは戦闘飛ばして読んでみろよ
楽しめるぞ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:02:08.47ID:loJyfJhTa
>>144
まるでドラゴボだな
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:02:32.58ID:nQPvjKapp
>>143
話の構成が似てる
青年版ワンピースがキングダムであり少年版キングダムがワンピース
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:03:23.99ID:2P+m0UBr0
「ドラゴンボール」放映終了により 東映アニメ株価大幅安

好調な「ドラゴンボール」シリーズのテレビ放映終了に伴い、
既存のスマートフォン(スマホ)ゲームの版権事業で大幅な減収を見込む。

 市場では、「これまで『ドラゴンボール』シリーズが業績をけん引してき
ただけに、会社見通し以上に利益成長が見込みづらいとする投資家が多い」
(楽天証券経済研究所の土信田雅之シニアマーケットアナリスト)との声が聞かれた。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL15H6P_V10C19A5000000/



ドラゴンボールはアニメも終了決定して今後は下り坂だわな
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:03:41.04ID:HXS+nXQ/d
>>147
キングダムと比べるのはキングダムに失礼
キングダムのが1000万倍面白い
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:04:40.18ID:9pNJyTny0
絵面がどうこうよりも、問題は感情移入できるかどうかだな
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:05:40.61ID:cVD+3egAM
キングダムは戦記物にしたいのかバトル物にしたいのか半端過ぎて読めなかった
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:06:07.97ID:bGn9BzvKM
ここまで全員
負け犬の遠吠え定期


悔しかったら売れてみろ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:06:30.30ID:KE+E9SKdd
ワンピをバカにすると新しいのについていけなくなったおじさんとかワンピ厨に言われてるけど
新しいものを読んで面白くないといってるわけじゃないぞ
ゴールデンカムイとか読んでるしな
それらは面白いと思うよ

単純にワンピはつまらないけど
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:08:53.44ID:80mQ69RF0
>>158
進撃とかゴールデンカムイとかキングダムとか普通におもしろいもんな
なんならワンピースと同時期のハンターハンターもネットだとかなり人気だし
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:09:30.04ID:pNr3RNS+a
>>144
起承転結のない話とか読んでて面白いか?
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:11:04.29ID:SbCuYj2lM
>>160
結局メジャーコンプって感じ
見づらいとか言ってるけどそれハンターハンターが言えるかよw
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:11:23.17ID:cWh5jE4k0
未だワンピより稼ぐドラゴンボール時点で、マシリトとの価値は下がらない。
日本ゲーム業界でもDQ・FF4以降の立役者でもあるし。
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:11:32.53ID:HHBLRdOI0
要するに感性がおっさんになりすぎたんだろ。
少年誌はワンピの時点でもう鳥嶋に編集は無理だったって事だ。

むしろ鳥嶋は今のワンピは普通に読めるだろ逆に。
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:11:43.34ID:n2wJP+ZZ0
ワンピースは面白い部分と面白くない部分があって、面白くないところを我慢するかどうかの選択なんだと思う

面白いところを楽しむためにはつまらないところを受け入れるしかない
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:12:13.19ID:URI2v0RG0
ワンピースは普段漫画読んでいるやつほど読むのに苦労すると思うわ
偏見かもしれんがワンピースファンってワンピース以外の漫画をほとんど読んだことなさそう
0167ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/05/18(土) 12:12:32.11ID:5rrB72uA0
>>144
それは俺は一向に構わないと思っている
現代の表現者はそういうマンネリから逃げるべきではない
シナリオのパターンは出尽くしているのでマンネリから逃げたら何も作れなくなる
マンネリに則った上でオリジナリティーを出す事は十分可能
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:13:29.56ID:loJyfJhTa
>>166
普段漫画読んでる奴って頭悪いんだな
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:13:33.09ID:frBRn6msr
ワンピースは嫌いじゃないけどID:loJyfJhTaみたいな面倒くさい信者が多過ぎなんだよな
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:13:42.72ID:bGn9BzvKM
>>158
なおワンピよりおもろい作品はあげらんない模様
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:16:32.95ID:W2inByT80
>>147
ワンピってどっちかっつーとドラゴンボールじゃなくてダイの大冒険だよね
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:16:42.23ID:L5BFDY3YM
今じゃもう通用しないでしょドラゴボも
今のバトル漫画ってストーリーも求められるから要求されるレベルが違う
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:17:26.38ID:W/I6c6nQa
>>33
全く逆だろ
ワンピースは最初がおもしろい
チョッパー辺りまでが仲間になる頃の話は面白かった
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:17:57.18ID:s01btm6m0
ワンピースのカット割駄目なのは始めからだし割り切って読んでる
ここに関しては文句言われても仕方ない
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:18:18.08ID:naeRdpap0
オムニバス風に○○編がサクッと終わるのがよかったんだけど長くなりすぎて読むのやめちゃったわ
悪いやつが悪いことをする→ぶっとばすの流れはありきたりだけどよかったんだが
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:19:12.10ID:W/I6c6nQa
>>38
いやそれでダメ出しくらったって言われてたろ
だから若い男女コンビをだした
それでもダメだから大ボスでセルをだした
それでも気持ち悪いと言われ何回も変身して完全体に
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:19:23.59ID:3mx73ojC0
おれマシリトと同じだわ
コマが読みづらくてストレスしかたまらない
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:19:23.24ID:0o2taLjL0
>>85
下の画像はボボボーボ・ボーボボですか?
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:19:25.68ID:ZsDwHMNBd
ワンピースって海外人気さっぱりなんだよな
原作、アニメ、ゲームに至るまでまったく売れてない
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:19:53.56ID:3mx73ojC0
>>179
挿絵付きの推理小説だと思えばいい
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:20:48.11ID:Jlr1tMFz0
チョッパーみたいなのを短く色々やってた頃は面白かった
なんか強いのが複数人出てきた時点でダレて辞めたわ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:20:57.35ID:7mpjRd8X0
>>99
レッドリボン軍辺りがギャグ格闘冒険のバランスが取れてて好きだったわ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:21:25.01ID:loJyfJhTa
>>85
じゃなくてこれ手抜きなだけじゃん
背景すら書いてないし子供の頃大好きだったからって無理に持ち上げるなよ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:21:32.19ID:XrjxA4Wfa
鳥嶋が担当につかなくてよかったな
鳥嶋だったら女海賊二人と三角関係とかやってたろうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況