X



いまさらながらアストロボットやったんだけど妊豚はアストロやらずにゲーム語っちゃダメだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 23:07:02.81ID:q0UTN0sc0
完全にマリオを超えて任天堂がこれまで作ってきたタイプのゲーム
3Dマリオ、体感アクション、操作性の気持ちよさ、酔わない、面白さ重視、余計なムービーなし、直感操作、立体視などにおいてマリオを完全に超えてますやん
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 23:09:25.78ID:1BzpVxNV0
未だにマリサンのホバーパクってる時代遅れなジャンプアクション
一方本家は64のパンチキックとサンシャインのホバーとギャラクシーのスピン全て兼ね備えた完璧な操作形態を帽子投げの単純アクションひとつでついに完成させた
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 23:15:28.65ID:k6ZcvXpU0
>>1
3000本ぐらいしか売れてなかったと思うが
PSユーザーさえゲーム語っちゃダメになるな
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 23:26:00.70ID:P9dQULhi0
>>1
そんな傑作をまったく宣伝しないで腐らせてる無能なSIEめちゃ許せんよな!
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 23:28:27.02ID:q0UTN0sc0
>>2
そういう時代遅れなことしか言えなくなるから語っちゃダメなんだよなあ
このゲーム作った人はガチもんの天才だわ
アストロは任天堂がこれまで作ってきたゲームの要素が入りまくってる

アストロはプレイヤーが1人2役やる
アストロのうしろをプレイヤーが自動でついていく
これによって前にしか進まないので3D酔いしなくなる

アストロをマリオ風のアクションでかつパンチなのでマリオよりもっと簡単でコインを取るのが楽しくて
うしろのプレイヤーが体感アクションをやる
つまり、敵が飛ばしてきた攻撃を実際の体で避けたり、タッチパッドを弓のように引いてアストロを飛ばしたりフックをタッチパッドをこすってひっかけて壁を壊したり
ヘッドバッドで体当たりして壁を壊したり、見えないとこを実際に動いて回り込んで見てみたり、
コントローラを空中にはめ込んだりする
マリオの10年先行ってるわ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 23:28:59.61ID:8IbHHmj/0
アストロはマリオを過去のものにしちゃってるよね
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 23:31:08.98ID:jo/8G32g0
ハードルが低いハードは自称名作がたくさんあっていいね
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 23:42:19.69ID:q0UTN0sc0
仮に主人公がピカチュウだったらメタスコア98いってたやろなあ
マリオデのメタスコア97 アストロ90はないわ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 23:44:21.60ID:1BzpVxNV0
マリオの先じゃなくジャンプアクションを作り込むことを諦めてギミックに逃げただけw
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 23:47:32.38ID:fKjltQmq0
>>10
VRでスピーディーなジャンプアクションは厳しかろう
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 23:48:42.29ID:q0UTN0sc0
>>10
アストロはおかしな無理やりなギミックはないんだよなあ
ギミックやるのはプレイヤーだけ
プレイヤーは体感操作、アストロは従来のアクション
マリオ3Dランドのようにゴールを目指すだけなのにプレイヤーがいろいろ振り向いて探索するから酔わない
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 23:52:15.46ID:1BzpVxNV0
従来(GCのサンシャイン以下)のアクション
スマホのsuzy cubeにすら負けてるw
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 23:54:24.16ID:q3XTBLzv0
豚はアストロボットやらずにゲームを語るな!



ただし、ゴキブリは任天堂ゲームをやらずにゲームを語ります!
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 23:57:19.53ID:9TJVi67nM
その手のギミックは10年前にWiiフィットやWiiスポで散々味わったからな
ボールはヘディングするけど靴は避けるとかね
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 23:58:00.14ID:q0UTN0sc0
>>13
だから従来のアクションと全然違うんだがw
プレイしてないとこうなってしまうからゲームのこと語っちゃダメなんだよなあ

弓でアストロを飛ばす動作はゲーム中に浮いてるコントローラと実際のコントローラが一致してるから
アストロが自分の手元に来る
テレビの中でやってもつまらんだろな
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 00:09:18.43ID:AZM37j7TK
一応ゲームらしいゲーム持ち上げるのは悪くない
人殺しゲーやムービーゲー持ち上げるよりかは遥かに良い
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 00:11:44.90ID:XZItYinZ0
>>17
マリオはかなりやってるわ
>>18
アストロエアプに教えるのは難しい
そもそも、グラフィックがテレビのゲームと全く違うから

VRの場合 コントローラを空中にはめる そのままやるだけ
テレビの場合 どうやってやるんだ?キャラクターでそういう操作してと・・・

もう常識からして違う
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 00:12:13.73ID:AqwkUD3Ra
>>12
そもそも、あの小さなロボットが、あの意味不明な世界で、飛んだり跳ねたりするのは
なにか無理やりじゃない理由があるんだろうか
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 00:15:58.88ID:+uweTvc4M
任天堂が10年前に散々作った体感ゲームをVR視点にしただけのゲームですね
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 00:23:25.51ID:5ZkatEwL0
なんでまた大爆死ロボットの話題上げたの?ニシの酢飯か?w
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 00:26:22.22ID:XZItYinZ0
>>23
マリオと体感を同時にやるから全然違う

マリオの体感はしょせん、キャラクターを動かすだけ
必要のない体感
アストロはマリオとプレイヤーが同時にいる状態なので

そもそも、任天堂の体感ゲーにはプレイヤーが周囲を見渡して探す要素はないしね
コースの先が見えない時はプレイヤーがまわりこむのだよ
右スティックで視点移動なんてクソ要素はない。酔うからね
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 00:28:54.90ID:+uweTvc4M
マリオじゃなくWiiフィットやスポーツなw
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 00:36:52.68ID:BTU2T6XM0
>>5
そんなに素晴らしいゲームが出てるのにPSVR買わないゴキちゃんってゴミちゃんじゃね?
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 00:40:47.22ID:XZItYinZ0
だから、マリオとWiiスポやフィットを同時に当たり前のようにやってるから凄いんだがw
つーか、Wiiスポやフィットのようなしょぼい体感と一緒にしちゃあかんな

アストロは空中でコントローラを当てはめる、タッチパッドを指でずらして弓のように飛ばす
というテレビでやったらなんも面白くないようなことまですげえ楽しい

なぜなら、ほんとにコントローラをはめたようなカシャンという感覚があって
弓は上空を向いて空中に飛ばすから
モニターに出てる中心ボタンに合わせるのと体感力が全然違うんだよね
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 00:49:30.81ID:jDiexdXu0
二番煎じの時点で天才じゃないんだよ
革新的ではない
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 00:51:04.75ID:eeMrLE4a0
糞ゲーじゃん
持ってる奴少ないからって嘘言っちゃいけない
すぐに面倒になってやらなくなった
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 00:54:12.08ID:vWwPFIC70
ゴキブリって本当にゲームやらないんだなw
誰もやってない糞ゲーだから好きなように言えるけどw
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 00:54:41.64ID:XZItYinZ0
>>32
全く二番煎じじゃないぞ
家庭用のVRゲーで酔わないで名作と言えるのアストロだけだからな
1人2役という発想が天才

>>33
最初から任天堂系のゲームが嫌いなんだろ
それかVRゲーを全部しないか他のVRゲーで全く酔わないかどっちかだな
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 00:55:42.17ID:CcGbnXS/0
>>1
PS4ユーザー9000万、PSVRユーザー300万
まずコイツラ全員がやれよと

だろ?w
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 00:58:40.96ID:BTU2T6XM0
こんな素晴らしいソフトをほとんどのPSユーザーが体験出来てないんだよなぁ
なんでこんな素晴らしいソフトあるのにみんなPSVR買わないのかなー
不思議だなー
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 01:02:11.95ID:XZItYinZ0
他のVRゲーをやれば分かる
VRゲーセンにあるような実際の動きとゲーム中の動きを合わせれば酔わないかもしれないが
家庭用じゃ無理。高確率で従来のゲームは酔う

でも、VRでただマリオをやったらぶーちゃんにとってはグラだけのゲームになるだろう
グラだけでもVR初だと凄すぎではあるが。
アストロボットが天才なのは3人称キャラと1人称プレイヤーがゲーム中で共存してること
ここが革新的。

これによって1人称のVRの良さと3人称ゲーを両立し酔わなくなってる
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 01:19:41.45ID:P8xHvg8w0
9割超えるPS4ユーザーが買ってないんだからまずそっちに向けてステマやれよ
順番間違えんなよ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 01:19:55.18ID:0tjk1G1ya
>>30
Wiiスポーツリゾートは名作だぞ
Wiiフィットもね
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 01:22:17.42ID:XZItYinZ0
>>39
俺が言ってるのは、普段からゲームは面白さが大事とか言ってるのに
アストロもやってないってことだしなあ

ゲハにいて新しいゲーム体験をしないとかありえなくね
任天堂はバーチャルボーイとか裸眼3Dとかそういうのもやってたのにおかしいなあ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 01:28:14.17ID:P8xHvg8w0
ゲーマー自称してるのに買わない選択をしてるユーザーが700万以上いるってことだよ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 01:32:48.61ID:YBIRezZS0
任天堂が出さなきゃ任天堂信者はやらないよ
任天堂信者ってのは任天堂ゲーム限定のゲーマーだからね
変な話任天堂ハードにアストロポットが出てたら持ち上げてただろうね
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 01:37:29.88ID:+uweTvc4M
マリオを動かしつつプレイヤーがステージに干渉するアイデアも3Dワールドでとっくにやってるな
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 01:45:12.32ID:vWwPFIC70
つまらねーゴミだから誰も興味すらわかないだけ
何を勘違いしてんだろうな
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 01:53:11.50ID:+uweTvc4M
3Dワールドどころかギャラクシーでもやってたな
マリオを蜘蛛の糸に絡めてからポインタで引っ張って吹き飛ばすとかな
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 01:58:34.90ID:t9S29QNSM
>>1
2011/07/30(土) 23:55:22.95 ID:rA8UwsyT0 
>>21 
上田やソフト制作全般を管理してた、海道がゲーム開発関連から完全に外されたし 。
その前に予算にハンコ押す上司の、藤澤が辞めさせられた 。

海道はタイトーでナイトストライカーとか作ってた人間で 。
SCE来てからはアイデアをまとめて制作させる役として、初代サルゲッチュなどを
手掛けている 。

藤澤もパラッパの斬新さを見抜いて予算出し。
SIRENシリーズを立上げながら 、最後は開発過程からは外されて無念の退社を
した人物
つまり、上田みたいのにとっては理想的な管理者が上にいた 。

その間にも、SCE側でワンダに参加してたので残ってる人間は、他の雑用に回され 。
ワンダに参加してた下請のいくつかはSCEとの関係が切れて発注出来ない 。

つまり、上田ともう一人くらいしか実働者がいない状態で 。
「成果(例えばトレーラーとか)出してる間は、制作させてやっていいぞ 」
って言われてる様な状態が2年とか続いてる 。
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 01:58:52.43ID:rrM+XPIj0
マリオコピーがマリオよりすごい!とかいられても刺さらないわ
PSユーザーはすごいマリオ的作品とか言われても馬鹿にして遊ばなそう
任天堂ユーザーにとってはマリオコピー遊ぶための初期投資が多すぎててが出しにくいし

そもそも絶賛してる人でもマリオよりすごいとか言うだけでちっとも伝わらない
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 02:40:31.69ID:XZItYinZ0
>>48
VR世界で1人2役だからコピーじゃなくてマリオの10年先なんだよね
任天堂のこれまでやってきた体感ゲーって厳密には体感ゲーじゃないんだわ
プレイヤーとテレビが離れてるんだから遠隔操作

アストロはプレイヤーと一致してるからVRの良さを引き出した体感ゲー+マリオ

これはVRやれば分かるけどね
動いてないのに動いてる感じがするんだわ
視覚情報から脳がそうだと判断して酔ってしまう
タッチパネルでの弓でアストロ飛ばすのは、実際にはタッチパネルを触ってるだけ
でも、手元にアストロが乗ってるから弓の力みたいのを脳が感じてしまう
ほんとにひっぱってる感覚があるんだわ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 02:49:36.91ID:XZItYinZ0
クロスモーダル現象とは
クロスモーダル現象とは、仮想体験によって実際には起こっていない感覚を得る現象。クロスモーダル知覚 (Crossmodal perception) などとも呼ばれるようです。
先ほどの潮の香りや吐息のように実際には起こってないことを感じてしまう。この現象がクロスモーダル現象です。

↑これが起こってしまう
テレビを使った体感ゲーではこれは起こらないので全然違う
あとは単純にマリオ的部分でもコインがでかく見えるので拾うのが楽しいとかかな
マリオVRでも似たようなことやったみたいだけどね
プレイヤーが正面じゃなくていろんな方向を見てプレイするのは新しい経験だわ
テレビのゲームってのは、必ず正面にあるモニターを右スティック操作で視点を変更というおかしなことをしてるんだよ
アストロは実際の人間と同じ感覚で空間を見るのでここがマリオコピーではない
アストロのほうが先
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 02:54:09.60ID:i1Ur0/SW0
今更アストロやったゴキブリに
ゲーム語るなという資格はないな
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 03:12:37.47ID:sBNS/vlX0
妊豚とかニシとか何なの?得たいの知れない幻覚見ながら書き込んでるの?
そんなもんが見えるPSVR怖いわ...
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 03:13:39.02ID:+uweTvc4M
実際の人間と同じ感覚で視点操作出来るVRゲームはアストロボットなんかより遥か先に先人がいくらでもいるのでw
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 03:18:41.05ID:zeGYoNEra
>>50
VRがもっと充実してきたらそん時は買うしやったるわ
お前の言うように良いゲームなら正当に評価される時は来るやろ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 03:45:03.16ID:NzGGILmD0
もっとアストロを宣伝してPSVRとアストロが売れるようにすればいいのにな。
任天堂のネガキャンやるより全然生産的で良いことだと思うんだが、
なんでやらないんだろ。
こんな名作を埋もれさせたままにするのはもったいないと思わないんかな?
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 03:45:34.71ID:eeMrLE4a0
>>49
単に自分の感性に合っただけだろ

マリオプレイしてる時に集中してるのに操作してる自分の存在感なんて無駄な事に意識割きたくないんだよ
アストロは自分自身をゲームに感じるごとに、リモコンでキャラ動かしてる感が出て、没入感が減るんだよ
シューティングでもアクションでも考えるのを超えたゾーンみたいなの入るけど
アストロはそれが無い。テトリスでゾーン入った方がVRより一体感あるわ

VRはバイオの方が好きだよ
アストロはアクションゲームわかってないと思う
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 03:50:03.65ID:eeMrLE4a0
本来は自分がマリオになってアクションするゲームがやりたいんだが
実際VRで作ると激しすぎて酔う
苦肉の策で、あまり動かない自分をVRに出して、それがリモコンでロボを動かすってゲーム。
今のVRの限界を見せただけの糞ゲーだよ。
これならゆうなまの方が面白いと思ったよ。
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 04:00:29.63ID:XcWt4JGwd
誰もやってない故に誰も語れないゲーム
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 04:53:10.48ID:Z8keokln0
マリオオデッセイとアストロボットで明確にセンスの差が出たよな
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 06:29:57.98ID:fH6NJ5kG0
日本でゲーム語る資格あるのは3000人くらいなの?
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 07:11:06.30ID:443s9qyOp
アストロ面白いとは聞くけどマリオ以上!とか言われると流石にそれは無いだろってなるわ
マリオデの操作性とレベルデザインは職人技の域だったぞ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 07:13:35.90ID:443s9qyOp
SIEはこれを根気良く育ててブラッシュアップさせないとな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 07:29:37.06ID:za8ORUYd0
ゴキブリは勘違いしてるけどさ
ブレワイのメタスコ97が低いだけで、マリオデの97は妥当だからな
ブレワイが本来98か99とってなきゃおかしいだけ
マリオデも少なくともこんな二番煎じゲームと比べていい相手じゃないよ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 08:17:32.74ID:p9CRfkDVd
マリオもアストロボットもやったけど、同じもののように見えてエクスペリエンスは大分かけ離れてる
マリオはあくまでゲームの上に成り立ってるけど、アストロボットのようなVRはプレイヤーが遊園地にいるようなアトラクションにかなり傾いてる
アストロボットのキャラクターやステージはゲームの世界に迷い込んだプレイヤーを積極的に楽しませるようホスピタリティに溢れてる。
それはゲーム画面覗き込むだけでは絶対に得られない体験だった。
アストロボットはゲームと遊園地の融合体であってエンターテイメントの新しい進化形態
マリオにもそういうイノベーションの可能性があったけど、アストロボットで先を行かれたなって感じた
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 08:28:10.31ID:I2gnJhts0
任天堂信者を煽るよりPS VRを持ってるのにアストロを買ってないやつを叩け

あとこのゲームも普通に酔う
他のVRゲーよりは酔いにくいという程度
酔わないと言うのは酔いに強い人の場合なので真に受けないように

ロボットが常にプレイヤーの方を見ているのは可愛らしくて良いと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況