X



格ゲー史上一番の名作って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 09:26:41.77ID:xrhhMToQ0
CvS2かKOF02かウル4、迷うな
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 09:29:49.74ID:ICn0TUrha
バーチャ2
プレイヤー層も熱狂もこれを超えるものは無いな
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 09:32:06.73ID:AMKbfNx3a
ストZEROじゃね
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 09:33:05.93ID:QPjt8laCM
エアガイツ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 09:33:41.41ID:EXps55x3r
ドラゴンボールファイターズかな
浅パチャでも楽しいしガッツリやりこんでも楽しい
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 09:34:09.43ID:23D4g41F0
MUGENは凄いな
2Dなら無料でキャラクターが手に入る
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 09:34:27.22ID:ZYHa9vuL0
ファイターズヒストリーダイナマイト
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 09:35:45.30ID:kZMdtCHrp
トバル2
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 09:45:56.74ID:6g1sbpBLa
ヴァンパイアハンターだな
パーティーゲームとしてはマブカプ2も優秀

ジャンルが違うかなと思ったスマブラを枠に入れていいなら間違いなくスマブラSP
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 09:54:34.90ID:W3ASyKAU0
ストU
社会現象になって本社ビル建て替えるほどの格ゲーは他にない
バグでキャンセルが入ってコンボの概念が出来るところまで神懸かってる
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 09:55:20.43ID:7JFQdzBV0
3rdじゃね
バランスはもはや成り立たないけど
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 09:56:57.78ID:7JFQdzBV0
3rd、バーチャ4FT、カプエス2、スパ2x、KOF98、KOF2002あたりが鉄板な気がする
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 09:58:24.49ID:4H+xJTq80
初代ストUだろ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 09:59:57.76ID:X8pHBS7W0
伝説になった作品と
ゲームとしての名作がごっちゃになっとる
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 10:00:13.72ID:uX+beuDS0
ZERO2 更に格ゲー最高潮の年
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 10:10:42.95ID:WQB+lvx4a
初代ストU
波動拳と昇龍拳(とソニックブーム)が一般人にも通じた
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 10:32:29.25ID:Mvd+g3Yta
初代ソウルキャリバーだよな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 10:37:38.03ID:W3ASyKAU0
格ゲーは超上級者から初心者まで裾野が広すぎて
ゲームとしての名作を共通認識にするの無理じゃないか
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 10:49:52.18ID:OddwRvwLp
いいぞどんどん好きな格ゲー思い入れある格ゲー晒していけ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 10:52:12.45ID:p8LrF29b0
スマブラだろ
史上最大に売れて、何より地域、年齢層、性別で幅広く支持されてる
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 10:53:08.19ID:WlXUea3Gd
初代スト2のデモのBGMがそこかしろから聞こえてくるくらい筐体が色んなとこにあったな。
あれを越えるのは難しいんでない?
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 11:01:07.30ID:rqjCSacZ0
3rd、バーチャ4EVO
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 11:09:50.01ID:LKHaNc1d0
スーパーや駄菓子屋にも置いてあったストUと
リーマンやら女子やらまで取り込んでたバーチャ どっちが上かな
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 11:13:02.28ID:SU2wwVWFK
最後に遊んだのが3DS版スパ4の人間からすればカプコンに頑張ってほしい
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 11:21:00.82ID:Fj5UHZ69a
バーチャ2、ウル4、ヴァンパイアハンターあたりかな
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 11:24:09.50ID:/KIoWVNO0
ストリートファイターはZERO2がピーク
マーヴルは憲麻呂が参戦した奴がピーク
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 11:24:33.13ID:rKMQaxIF0
月華2
永パとか色々縛らないと駄目な部分が問題だけど
ガードをキッチリ出来れば攻撃ターンが回ってくる作りになってて初心者も遊びやすくていいと思う
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 11:26:16.23ID:30KzRrRD0
>>35
そのどちらかだろうけど優越決めづらい2本だわ
初代スーマリとマリオ64比べるようなもんだし
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 11:27:00.90ID:Qj1onyP10
カプコンのやつは
スト2とスパ2Xがレジェンド
ヴァンパイアハンターとセイヴァーがアニメ演出
キャラがストZERO2とマヴカプ
対戦バランスがスト3rd
お祭りゲームなのがカプエス2とウル4
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 11:29:13.52ID:UwMx3htFM
やっぱり、ストIIだろうな
ムーブメントを巻き起こした無印
今でも各地で対戦が行われているX

バーチャは、今では対戦が廃れている点が弱い
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 11:30:17.02ID:9/X7T3ye0
>>31
他に名前が挙がってるゲームは1対1で対戦するものばかりじゃん
スマブラは3人以上で戦うことが多いからアクションゲーとかパーティーゲーだろ
場違い
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 11:30:56.64ID:Qj1onyP10
バーチャ2は今の時代から見てもグラフィックがかなり綺麗なのが凄い
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 11:36:59.25ID:Rv9mmH/ka
ぶっちゃけ格ゲー全盛期は今よりもネットが普及してないから満場一致の一番を決めるのは難しいと思われる
自分のまわりにあるゲーセンで盛り上がってたかどうかが判断基準になってしまう

俺の感覚でいえばバーチャ2は地元で一切流行らなくて半年持たずに撤去されたので、ヴァンパイアのほうが格上に感じるくらいだわ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 11:43:07.96ID:oBx4+mODa
一番はまったのはスト2シリーズ
でも一番楽しんだのは魔強統一戦
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 11:44:02.26ID:ksDWNqgp0
社会現象 スト2
ブレイクスルー バーチャ2
大衆向け KOF98

ゲームとしての面白さでいったら
ハンターとか3rdとかマブカプ2上げたいとこだけど
名作っていわれると上記三つじゃね
それ以外は派生の蛇足といわれてもしゃーないくらいヒットしたからな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 11:51:28.58ID:uU0uCPacd
ぶっちゃけ近年の作品は完成度的に高い作品が多い
なおMVCI
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 11:53:15.52ID:ub/DHX7s0
ソウルキャリバー1
スターグラディエイター2
チャタンヤラクーシャンク

あと地味にサイバーボッツが好きだった
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 11:56:05.80ID:ksDWNqgp0
>>49
筐体レンタルがクソ安かったからおもちゃ屋とか駄菓子屋にもあって
ゲーセンの外で遊ぶ文化作ったぞ
中国人にとっての格闘ゲーム=KOF98だし
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 11:56:26.20ID:lt6+C/Mc0
ヴァンパイアハンターとか嘘だろ
対戦ツールとしてはセイヴァーの方が相当上
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 12:01:05.95ID:UrXTiheF0NIKU
ハメ放題のKOF95
あとはストZERO2かな

スマブラとかガキのキャラゲー勘弁
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 12:04:21.97ID:ZyqRnA5QaNIKU
バチャ2は熱狂してたけど
2D派とかなり壁出来たわな
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 12:08:09.53ID:ZyqRnA5QaNIKU
ハンターとかZERO2あたりはかなり長い間ゲーセンにあったんな
続編はすぐ消えた
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 12:10:05.01ID:9IUNGSex0NIKU
色モノ格ゲーとしては私立ジャスティス学園は好きだった
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 12:10:54.08ID:lecCth4p0NIKU
複数人対戦できるストとかKOFやりたいすね
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 12:14:40.69ID:lb9+InEeaNIKU
>>51
ボッツなんて小桜デビロットでニヤニヤしてた記憶しかない

>>54
確かにセイヴァーの方が面白いけど
システムとか敷居高くなったでしょ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 12:19:58.68ID:G2mXlaDxrNIKU
ジョイメカファイトかSFCのガンダムW
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 12:21:16.29ID:awFIVYA2pNIKU
ウル4だな

あれがやってても見てても一番面白い。
5もずーっと見てるけど、やっぱりウル4が一番面白い
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 12:22:54.66ID:+EtXNEmq0NIKU
前転キャンセル出るまでのカプエス2は文字通り覇権格ゲーって言われてたな
ちなみに当時の3Dは鉄拳じゃなくてバーチャ4だった
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 12:25:55.23ID:ZyqRnA5QaNIKU
セイヴァーはダウン方式とかゲームスピードやたら早くて
対戦あんま流行ってなかったな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 12:32:48.49ID:Yv4bl74m0NIKU
スト2ダッシュあたりまでじゃないか?一般人でも適当にやって楽しめたのって
それよりあとはゲームスピードの高速化やゲームシステムの複雑化が進んでいったわけだし
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 12:40:40.80ID:Sezg+3cKrNIKU
>>53
中華は98じゃなくて97な
中華向けにわざわざ最近になってから97リメイク出したくらいだし
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 12:48:15.67ID:xrhhMToQ0NIKU
カプエス2は学校終わりに友人の家で5,6人集まってやりまくったな
3かHD版出せよ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 13:16:45.47ID:c8SZ+2M+0NIKU
客観的に評価すると
格ゲーブームを巻き起こした初代スト2か
スト2シリーズ完成形で今でも大人気のスパ2Xのどっちかだろうな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 13:31:52.04ID:FFbR6jGHaNIKU
一番盛り上がったのはSF2・VF2で間違いない

一番の名作だと人それぞれとしか
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 13:48:27.08ID:NOpdVzEF0NIKU
バーチャてそんな凄かったの?
バーチャファイターを作った男たち面白かったな
0078MONAD
垢版 |
2019/05/29(水) 13:50:21.72ID:uO2BKyB30NIKU
Virtua Fighter2


かな、やっぱり。
インカムとブームとゲーム業界を飛び越えて広がった社会現象。
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 14:07:40.55ID:+RHywhGu0NIKU
バーチャル飛龍の拳
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 14:14:18.13ID:gaMx4hdg0NIKU
バーチャ2はめちゃくちゃゲーム下手な普通のサラリーマンもやってたからな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 14:17:31.53ID:G/uVjvoQaNIKU
>>77
これの登場で何でもかんでも3D格ゲーにして何でもポリゴンにするくらい影響力あった
ゲーセン行くと人だかりで遊べないのがザラ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 14:18:50.54ID:tPuW2Kbc0NIKU
KOF2002
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 14:21:47.10ID:tMrB+POA0NIKU
バーチャは1〜4までやったな。上手い奴にはまったく勝てなかったがプレイしてて面白かった
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 14:24:59.19ID:KSLSv1zQ0NIKU
ハパ2か3rd
チャロンも有りならOMGと連邦VSジオンも候補に入る
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 14:36:42.45ID:+EtXNEmq0NIKU
>>86
「マニアックな俺カッケェ」と見せかけてしっかり共通点のあるシブいラインナップ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 14:40:42.38ID:sSZrRDue0NIKU
初代サムライスピリッツ
餓狼伝説スペシャル

内容的にもだが
焼き直しばかりのカプコンを張り倒して目を覚まさせたのも大きかった
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 14:43:53.53ID:yBk/Wxdw0NIKU
本人が一番プレイした時期のものになるのでは・・・
個人的にはストZERO2とヴァンパイアセイヴァー
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 14:53:11.48ID:NOpdVzEF0NIKU
DOAも鉄拳も続いてるのにバーチャは止まっちゃったな

>>81
人だかりってスゲーな
サターンでちょこちょこやったぐらいだったわ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 14:58:26.08ID:YevzVXBH0NIKU
3D格ゲーでまともなのバーチャしかないだろ
キャラとの一体感とか
鉄拳とかほんと別物だよ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 14:59:27.47ID:/VRrq0v00NIKU
携帯ゲーならネオポケのSNKvsCAPCOM 3DSのDOAも好評らしいけど
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 15:02:14.32ID:YevzVXBH0NIKU
バーチャって5より4の方が面白いよね
キャラもでかいし
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 15:12:07.11ID:iKzJ4xae0NIKU
DBZ超武闘伝U
らんま1/2爆裂乱闘編
メルティブラッド
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 15:18:37.18ID:CNn+IBpXaNIKU
らんまの格闘ゲームは乱発してるレベルでけっこう出てたなあ……
出来もキャラゲーとしては良い方だった
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 15:46:40.15ID:t7GMj7Z5dNIKU
ファイターズメガミックス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況