識者「アメコミ映画がヒットしないのは日本のヒーローが未熟な子供ばかりだから」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/04(火) 18:35:59.83ID:P9xRFnyn0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190530-00036447-biz_plus-bus_all&;p=1
●欧米のヒーローは「大人」、日本のヒーローは「子供」  

しかし、もっと根本的な疑問がある。アメリカと日本との間にある、あまりにも大きな興行成績や熱狂度の差だ。
いくらアメリカの原作で知名度の差があるとは言え、日米で温度差がありすぎはしないか。

「まず大前提として、海外、特にアメリカにおける“ヒーローもの”というのは現実社会のアナロジー(類推)です。
その時代の社会で起きていることを反映した、ひとつの神話化のプロセスが、アメコミヒーローの物語であると。
当然、ギリシャ神話やシェイクスピアの影響も受けている。神話上の英雄(ヒーロー)なので、
ほとんどの作品において、その主人公は成熟した“大人”です。
ところが、日本において“悪をやっつける”ヒーローものの主人公は、多くが少年です。
『機動戦士ガンダム』『ドラゴンボール』『名探偵コナン』『新世紀エヴァンゲリオン』、
すべてそうですよね。日本以外の海外では、“少年や少女がヒーロー”というのはかなり異例なのです。
でも、日本人はそれにずっと慣れてきました」(宇野氏)  

日本人は「未熟な少年性」に価値を見出す。言われてみれば、たしかにそうだ。
「欧米の若者は『早く大人になりたい』と思っていますが、日本の若者は『いつまでも子供でいたい』と思っている。
大人ですら『子供に戻りたい』と口にする。こんなこと欧米の人は絶対に言わないですよ。
だって、子供に戻ったらマリファナも吸えないし、セックスもできない(笑)。このギャップは確実にあります」(宇野氏)

 ヒーローものの主人公は少年であり、そもそもヒーローものとは、イコール子供向けのアニメや特撮である――。それが長らく日本人の常識だったのだ。

「だから日本人は『バットマン』にしろ『アイアンマン』にしろ、『いい大人がヒーローなんて』と見くびってきた。
アメコミヒーロー映画が長らく受け入れられなかった背景のひとつだと思います」(宇野氏)
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 15:09:43.51ID:0iUlwKDU00606
>>180
Xメンが今風アレンジコスチュームで成功したのに
原作房声大きくて段々と原作に近づけて一般人ドン引きしていく
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 15:13:24.41ID:0iUlwKDU00606
>>281
海外AAA信者と同じで少数派だからセカイガーって言いたがる
好きなら普通に応援してれば良いじゃんトレッキーみたいに
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 15:42:29.59ID:qaxwDuB200606
アメコミのヒーローは売れるアイテム持ってないからだと思うけどね
仮面ライダーが日本で人気なのは変身ベルトとかの人気だから
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 17:05:19.42ID:ETyGbeaCp0606
>>1
欧米コンプ拗らせたヤツにありがちな「ぼくのかんがえたすばらしいおうべい(とくらべてくだらないにほん)」と言う結論から作り上げたどちらも理解してないちんぷんかんぷんな理論
フェミやビーガン、動物愛誤では良く見るがオタ界隈では珍しいな

とりあえず宇野とやらはピーターパンシンドロームって概念がどこで生まれたのかくらいは調べてみりゃ良いのに
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 17:44:19.56ID:ucBsL1X500606
>>272
ダグウッドサンドで検索してみるよろしい
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 17:50:04.33ID:8byNgrVS00606
アメリカのヒーローって最初から強い状態で成長とかあまり書かれない印象
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 17:51:44.48ID:tYNB6gP600606
日本のヒーローは最初は未熟で少しずつ強くなっていく作品が多いよな
特に近年はその路線の方が多い傾向だな
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 17:54:15.70ID:ucBsL1X500606
>>273
一号機:缶詰
二号機:オバQ
それ以降はほぼ映画と同じだと思うけど(ハルクバスターは人気低迷のテコ入れで出して不人気だったスーツが原型らしい)
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 18:22:31.39ID:ETyGbeaCp0606
>>289
日本の勧善懲悪なヒーローって将軍副将軍奉行等絶対的な権力者の方が多いんじゃね?
ガンダムとかエヴァとかはヒーロー物じゃないし
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 18:45:56.16ID:1lrR/CDc00606
アメコミヒーローは全身タイツってバカにされる事多いけど、
日本のヒーローも80年代ぐらいまではなかなか賛否両論なデザイン多いよな
遊星王子とか月光仮面とかカゲスターとか

アメコミはずーっと続いてるからデザイン踏襲せざるを得ないとこあるけど、
日本の特撮ヒーローは基本1年単位でリセットして洗練されていったとこもあるんじゃない?
造形技術が上がったり素材の変化とかも大きいと思うし

努力とか成長は日本人の好みとかあるんだろうな
ひたすらチャラいシャンゼリオンとか後に続くの少なくて寂しい

一応、キャプテンマーベルとか映画でも師匠的な人と格闘の訓練してるし、
それまでの人生でも失敗から這い上がってきたって描写が盛り上がる演出されてたから、
コミックもきちんと通して読んだら成長とか描かれてるんじゃない?
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 19:20:09.09ID:MStdW18K00606
アメコミってさ、ヒーローは生み出してもラブライブやごちうさ、初音ミク
みたいな 可愛い萌え女子キャラは生み出せないよな、
なんで?
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 20:23:12.78ID:ucBsL1X500606
そういう路線もあるらしいよ
売れないから日本まで伝わらないだけで
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 22:42:33.25ID:3zoFIyYR0
そう言う系コンテンツが食傷気味といえるくらい巷に溢れているからだろ?
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 22:49:57.00ID:FGYDUIvkK
ちなみにアメリカと日本のハイブリットな感じだとHEROMAN(ヒーローマン)が良いね
骨子としては地球外から敵が侵略してきていて
ジョーイきゅんがヒーローマンと接触、ヒーローマンに助けられ敵と戦うんだけど
アメリカ的にヒーローを追い詰めるには?ってあたりもやりつつ
敵に有効な力を持つヒーローマンとジョーイを助けるチームの形成
激しくなる戦闘に強化パーツの作製
海外の人が海外のヒーローに日本的なのを入れたら?そういうのが良かった
ベイマックスやアイアン・ジャイアント系だけど
現実的なアメリカの青年がヒーローマンという、人間のバディと絆を持ち
ヒーローマン自体に戦う必要なんかないだろうに、ジョーイと「ヒーローマン エンゲージ!」だからね
エンゲージしてちゃ味方しなきゃですわ
なおエロい女教師とかチア女子のジョーイきゅん狙いっぽい女とか居るけど
日本みたくサービスありませぬ
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/07(金) 06:06:14.28ID:JzopHhu20
>>287
アメコミおじさんそういうんじゃなくてさぁwww
孤独のグルメ読んだことないの?
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/07(金) 09:34:14.08ID:9f2F652d0
孤独のグルメ読んでるのっておじさんしかいないイメージ
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/07(金) 12:46:03.48ID:7zd2q44hM
親父がアメコミ好きで、うちにDVDやコミックが何本かあったりするけど、子供の頃はあの絵面に嫌悪感抱いてたな。
白人のマッチョのおっさんが変なコスプレしてるイメージで、単純に気持ち悪いorダサいと思ってた。
まあ、日本のヒーローものに慣れすぎた影響かもしれん。
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/07(金) 14:10:35.07ID:rzkddjT00
>>293
キモッ
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/07(金) 17:59:10.53ID:lzUkoayW0
>>299
元が20世紀の漫画でそれが深夜ドラマとして復活したものだからね
ドラマ化も始まった時期から見てもっとおっさん臭い深夜食堂の影響っぽい
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/07(金) 18:02:02.31ID:UdBMxyu60
バットマンなんか日本人にはコスプレした変態親父にしか見えん
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/07(金) 18:10:29.16ID:YFPq/a4I0
ヒットするわけがない
そもそもどうしてアメコミヒーローは
良い歳してコスプレバトルしてるのか分からない

ヒーローの中には金持ちで科学者としても一流の奴がいたりするが
だったら私設部隊を作って悪党を倒せばいいだろう
なぜ金持ちや科学者が「自ら殴り合いをする」のか
そこの説得力が無さすぎる
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/07(金) 18:21:37.39ID:vEy0SqOGa
自分がどう頑張ろうと抗いようのない、絶体絶命の危機に直面した時に
億万長者が道楽で人助けしてるようなのが颯爽とやってきて
鼻息フーンってな感じで、その危機を押しのけて助けてくれたらどう思う?
俺は嫌だわ
実際そんな事があったら、泣いて喜んでションベンちびりながら感謝して
俺を助けようと決断してくれた事を称えまくって
以降生涯そいつの信奉者になってしまうかもしれんが
それでもたまらなく嫌だわ
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/07(金) 18:32:44.46ID:QKEz3tGv0
アメコミは年齢はおっさんでもやってる事は少年だから
逆に日本の若年ヒーローって精神年齢は高いのが多いぞ
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/07(金) 20:16:36.61ID:BgrKdpAu0
まあでもそれを言いだしたら「水戸黄門」もあんまり変わらん気がする
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/07(金) 20:22:04.96ID:lzUkoayW0
まあ、ヒーローものって基本何でも解決してくれるすごい人に助けて欲しいって願望から来るからねえ
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/07(金) 21:56:15.38ID:UdBMxyu60
馬鹿な外人には日本の漫画並の頭脳戦なんか描けないだろうな
糞つまらんドラゴンボール超で喜んでるアホ共だし
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/07(金) 22:01:24.63ID:xk1MsyIa0
マーベルを知らない、見たこともない
それだけ
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/07(金) 22:01:38.95ID:odM/1euX0
>>308
普通にそうだぞ
ジジイのヒーローかおっさんのヒーローかガキのヒーローかの違いだけ
立ち位置が違うから違う物語になるだけで成熟した大人だからどーこーとか関係ない
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/07(金) 22:36:47.12ID:DTpOoZS30
まあ漫画の構成力は日本のほうが圧倒的に上だと思うわ
そのまま小説にでも出来そうなのばっかだしな
アメコミは表現が大味過ぎて、脳内補完が出来んとあまり面白くない
ただ日本と違い社会風刺を巧みに展開に取り入れてるのは良いな
日本はどんどん娯楽からそういったものを排除してる傾向にある気がする
政治に期待が出来ないから娯楽でまで苦労する主人公に共感して
しんどい思いしたくないって人が多いのでは
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/08(土) 03:44:57.66ID:96LuZmOY0
>>300
北米映画でもタイツとかバカにされてる
ジャンル映画でしかないよなぁ
日本のゴジラポジションと変わらない
日本の漫画以上に北米では市民権得てない
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/08(土) 09:49:57.53ID:qzzNyNEZ0
ここでマーベル叩いてる奴って深夜アニメとか好きそう
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/08(土) 10:09:21.15ID:DpX/VEEM0
デビルマンってハリウッドでリメイクとかやんないのかな
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/08(土) 17:17:12.19ID:sOFD3c9d0
むしろ逆で、コミックとかカートゥーンみたいなジャンルを子供向けのものとしてずっとバカにしてきたのがアメリカ人なんだけど
とくにカートゥーンは未だに子供向けだってスティグマがあるんで、animeを代わりに「大人向けのアニメーション」を表す述語として使い初めてる
netflixが実際に純アメリカ製のヤング・アダルト向けアニメーションを「anime」って呼んでマーケティングしてるぐらいカートゥーンという言葉に偏見がある
コミックもいまだに一般のアメリカ人は子供が読むものだと思っていて、だからアメリカで一番売れてるコミックは「児童書」ジャンル

逆に日本では60年代の劇画ブームのころから、80年代のアニメブームのころからこういう「劣った」サブカルを大人も楽しんできた
おそらくアメコミ映画において初めてシネフィル層に「単なるアメコミ映画じゃない」と言わせた批評性を持った作品はダークナイトだろうが
でもダークナイトが扱った「正義のヒーローが自らの正義を実現する過程で自らが守ろうとしている社会から憎まれ排斥され
それでもなお自らの正義を実現しようとするジレンマ」という既存のアメコミにおける「正義のヒーロー像」の脱構築というテーマや
現実社会の中の「フィクション」というリアリズムの追求は、日本ではデビルマンやガメラ3によってずっと以前から行われていた

日本のサブカルが子供向けでアメコミはそうじゃない、というのはアメコミのことも日本のサブカルのことも何も知らない暴論でしかない
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/08(土) 17:39:21.75ID:tqnVSaoBM
ダークナイトやスパイダーマンの映画を観て面白いと思ったな。
ただ、ムキムキマッチョのオッサンがタイツ的なコスプレをするアメコミの絵柄やデザインに関しては今でもNGかな。
幼い頃から馴染みのある日本の漫画の絵柄に慣れすぎてしまったんよ。
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/08(土) 17:53:45.71ID:gHMgiN0/0
>>1
内容やストーリー展開がどれも似たり寄ったりで飽きられたんでないの。
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/08(土) 20:39:16.49ID:N8XHk+lO0
映画に関してはマッチョなタイツってスーパーマンとキャプテンアメリカくらい、マッチョとってもデアデビルとスパイダーマンまでじゃない?
大概革ジャンにアレンジされてると思う(ウルヴァリンがユニフォームの革ジャン着せられて文句言ったら「黄色いタイツの方が良かったか?」と言われるシーンがあったな)
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/08(土) 21:10:23.23ID:7eq/IQWg0
>>318
ダークナイトでやったようなスーパーヒーローの脱構築は
80年代半ばのアメコミのthe dark knight returnsとかウォッチメン等ですでに確立してて
ノーランのダークナイトも直接的に影響受けてるそうだし
それ以前のコミックスコード(漫画の表現規制)があった時期でも
大人向けの作品というのは色々描かれていたので
アメコミも巷のイメージほど子供向け一辺倒というわけではなかったりするな
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/08(土) 21:12:09.75ID:O7x897yJ0
アメコミは子供向けじゃないだろ
あれはマニア向けの商品
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/08(土) 21:18:07.31ID:L5e3r9KM0
>>323
何となく言わんとしてる事は解る
要は日本で言う所のガンダムみたいな立ち位置って訳だな
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/08(土) 21:28:14.37ID:cHUJ1tj2p
ウォッチメンやダークナイト原作なんかは名作だと思うがデビルマンやカムイ伝(外伝)なんかに比べて遅すぎる
寄生獣みたいな身体的にはヒーローの資質を持ちながら普通の人間として悪戦苦闘しつつめちゃくちゃ面白い漫画とかもアメコミからは全く出てこないよな
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/09(日) 02:39:36.94ID:eNxlBeY00
>>323
正確に言えばナードと子供のもの、だな
アメコミのなかでもグラフィック・ノベルと呼称されてるジャンルは大人向けで大人のナードが主に読んでる
でもなぜグラフィック・ノベルという(直訳すれば画小説とでもなるか)言葉が出てきたかというと
これはカートゥーンという言葉にスティグマがあるのと同じで、コミックスが子供のものだと思われているから
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/09(日) 02:45:25.20ID:exjXs/o00
ビッグバンセオリー見たらアメリカ人のアメコミ感がわかるよね
アメリカってオタも日本の2倍いるだけ
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/09(日) 02:47:55.35ID:w3kf4wu60
ウルトラマンも仮面ライダーも戦隊物のヒーローもみんな子供じゃないと思うけど?
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/09(日) 02:49:32.86ID:gDcVR2mn0
普通に幼稚園児くらいが見る感じの作風のアニメとかも作られてるよなアメコミ
まあそう言うのを日本でどんどん浸透させてけばそのうち日本にも根付くんじゃないかアメコミ
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/09(日) 04:37:04.35ID:vFi+mJU30
アベンジャーズの日本オリジナルアニメ、マーベル フューチャー アベンジャーズてのもあったなそういや
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/09(日) 06:15:30.51ID:lHlx6UrQ0
ウルトラマンも初代はヒーローとして登場させたと言うより
あくまで科学特捜隊が主役で、怪獣と闘う様な怪獣が居たら面白いよねって
事で出したようなもんらしいからな。要は人間にとって得体のしれない存在として出したのだ
まあ結果的にはそれが「ヒーローの王道」を作ってしまったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況