自分の子供を子供部屋おじさんにしたくないんだが1番良いのはゲームをやらせないことだよね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 00:00:04.97ID:/yFxCf5C0
子供部屋おじさんって暇な時はひたすらゲームやってる印象だし
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 00:07:00.66ID:J+Y0ucM30
何かをやらせないんじゃなくて色んなことに挑戦させていっぱい失敗させてやれ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 00:09:17.12ID:jrzU/eyB0
抑制させても後に反動で逆効果だぞ
それより、一緒にゲームのことを理解して
ゲームを通じて学ばせる体制づくりが良い
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 00:12:25.74ID:WbCV1twEa
飽きるほどやらせるのがいいと思う
勉強も同じくらい真面目にやらせる
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 00:30:30.88ID:WqYqUNuc0
ゲームは直接的原因ではないな
結局のところコミニュケーション能力の欠如からくるものなのよ
人付き合いが苦手だとか友達がいないってのが入り口
部活もろくにしてないから仕事がチョッとでも辛いとすぐ辞めてしまう

人間関係が良好なら基本引き籠りになんてならない
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 02:39:18.41ID:f1O7DkYT0
>>6
むしろ学校生活で落ちこぼれだから
残ったのがゲームだけになる
だから親は成績が悪ければゲーム禁止をよく言う
だが子供の唯一の逃げ場所を無くすと自殺する可能性がある

一番良いのは親が子供に向き合うしかない
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 02:47:11.62ID:EhTGMOI4K
失敗させないのが一番まずい
過去事例みても小中学生まではほとんど挫折しないで「神童」「天才」と言われてた奴ほど
大学受験や就職活動、新卒就業での挫折で深い傷を負って立ち直れなくなる

これは恋愛なんかもおなじで
恋人いない歴が人生な奴に話聞くと
大抵「振られたくない」が先に来てチャレンジすらしてない奴が大半
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 02:52:22.59ID:WFEuBfzp0
>>10でもフラれて言いふらされて後ろ指さされながら過ごすよりは良いんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況